騙されるな、コレは任天堂の罠だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:56

    俺たちに頻繁にセールする安くて便利な公式ダウンロードソフトを買わせるための罠だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:15

    セールするならいいことじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:25:13

    でも任天堂のソフトあんまセールでも値引きしないじゃない
    カタログチケットみたいなのが2でもあるなら別だけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:57

    物理ソフトが売れなくなってダウンロードソフトばかりになりそう
    「コレからはゲームソフトはダウンロード版でのみ発売します」

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:33:56

    >>4

    それは流石にないんじゃない?

    店頭でパッケージ見て「こんなの出てるんだ、買おうかな」と思う人もいるだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:35:20

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:59

    マジかよ最低だな任天堂
    ちょっとクレカ握りしめてe-shopにカチコミしてくるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:39:05

    >>4

    最新の決算ではソフト売上高の半分がDL版

    まあ物理ソフトの売り上げが全体の1割切らない限りは大丈夫でしょう

    https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2025/250204_3.pdfwww.nintendo.co.jp
  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:44:51

    クッパ狩りが捗るな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:46

    >>1

    罠でもいい!!


    罠でもいい!!!!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:46:44

    >>7

    とりあえずショップだけ軽くしてくれホント

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:51:32

    今まで別のSwitchにDLゲーム移すのクソめんどいと聞いたからSwitch2に移行する時は多少は楽になるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:35

    子供が買ったりプレゼントにするなら物理パッケージでしょ…
    と思ったけど、紛失や貸し借りトラブル考えるとDL版のほうが安全だしその需要でDLカード売ってるとかあるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:50

    >>13

    「どっちでも便利」にしたら最強になった感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:55:34

    >>4

    売れるからパッケージ買うって層は一定数いるから無くならないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:40

    俺は甥っ子にゲーム貸すおじさんになるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:11

    >>4

    繋ぎで買うヤツはソフト買ってもうやらないなてなったら売る

    これだけで実質半額で最新ゲームができるんや

    ドラクエなんて発売1ヶ月後でもGEOで5000円で売れたからもうウハウハよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:24

    おのれ任天堂…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:34:10

    >>4

    ソフトはDLで良くてもハードは物理で必要なのとゲームショップからしたらゲームはハードは場所取る割に儲けが低いからソフトを売って利益を出すのが大事らしい

    だからゲームショップに取り扱ってもらうためにもパッケージを辞めるってのは当分先になると思うよ

    仮にそれでも完全にダウンロードに移行するとなったらダウンロードカードを店先に置いてもらう形になると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:26

    そのうちフレンド同士やファミリーアカウントではないローカル通信での貸し借りにも対応しそう
    人間関係の狭い範囲で時限的に製品版をおすそ分けできるのは革命だわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:05

    >>16

    そう考えたらハード持ち運びする必要あるから本体持って外に出るよね

    そしてもう一度すれちがい通信復活よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:22:12

    ローソンで課金してファイアーエムブレムトラキア776を購入してた時代を思い出す

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:11:06

    >>20

    2週間限定ってのもいいよな

    人によってはクリアまで行けるし、じっくりプレイタイプも中盤まで行ける

    そこで興味でたら買えばいいし

    いっせいトライアルみたいなもんが限定箇所で発生する感じだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:10:40

    これって家族とファミリーグループ?になればダウンロードゲームを貸し出せるってことでいいんだよね?
    好きなゲームを軽い気持ちで布教していいんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:00:48

    >>24

    ええんやで、プレイしてないゲーム投げてけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:04:42

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:39:23

    ガキの頃にこの機能があったらオレのポケモンパクられることなかったのになぁって思うくらいには革新的

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:27:03

    親御さんからしても安心よね借りパク防止
    2週間ってまあまあ長いしRPGクリアできる程度にはある
    そんでやり飽きるまでは行かない日数、もっとしたいから自分でも買おうと思うには十分な日にちだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています