- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:25
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:01
値段相応には満足度高いよ
重みもあるから転びにくいし動きも悪くないし
自分はFXの立体物も珍しいから迷わず買ったけど買って得したって思うよ - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:47
普通のロボット魂と縮尺は一緒なんよね?
質感の違いで並べたときの違和感とかはあるの?
よかったら教えてくださいな - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:36
ごめん⋯普通のロボ魂は実家に置いてて並べて飾って無くて比べられない⋯
多分サイズは15cmくらいで変わらない、質感はやっぱり普通のロボ魂は少しおもちゃ感するかもしれないから違和感あるかもしれない - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:46:31
アニメ始まる前に購入する勇気は出ないなぁ
いざ始まるとメチャクチャな展開で好きじゃないってなりそうだし - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:46:42
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:47:08
試してみたいが欲しいやつが悉く高額なのよね…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:47:33
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:49:20
ぶっちゃけ塗装されて関節が金属になったROBOT魂以上のものではないよ
小さいメタルビルドみたいな期待してるとガッカリすると思う - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:52:22
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:03
稼働はしないが可動はする
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:22
スレ画の連中については分からんけど全塗装と表記されてても必ずしもそうとは限らない
以前全塗装と表記されてたのに成型色にトップコート仕上げされただけの商品について確認したらトップコートも塗装に含まれるって回答喰らったこともあるのでそういうもんだと割り切るしかない - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:55:34
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:56:17
メタルビルドは1/100ガンプラ程度のスケール感でアレンジ強い
ロボット魂とメタルロボット魂は1/144ガンプラ程度でアレンジは控えめ - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:26
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:07:28
金属使ってたり塗装してある分動かすのは怖い物もあるけど(可変機とか)、サイズの割に存在感あるから飾ってるだけでも満足する
値段に関しては最近は通常のロボット魂も大分上がって来てるからメタロボが特段高いって感じはそんなしないかな - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:07:57
金属の関節なんで重たい武装を持たせたりしても大丈夫で保持力は高いんだが、普通のロボット魂と比べて関節はやや緩みやすいし耐久性はそんなになんでブンドドしまくりたい勢にはやや不向き
飾る分にはめちゃくちゃかっこいい - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:05
遊びやすいサイズ感だけど
横のMETAL BUILDと比べちゃうと
ディテールの差とかでクオリティの格差を感じる - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:27
カシグ系は別として通常のメタロボって塗装の質感が微妙なんだよな
以前はそんなに高くなかったから許せてたけど2万円超えが当たり前になってくると流石に気になる - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:27
気になるならここで聞くよりレビューサイトなりレビュー動画なりで既存製品のレビュー見たほうが参考になるよ
スレ画についても試作品の展示画像や動画だってあるから
正直ここってガンプラは多少話題になるけど完成品に関しては基本かなり塩だしあんまり参考にならんと思う - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:52
趣味系の買う買わないで迷う時の格言を置いておく
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな
まぁ正直プラモより完成品のが良くて選択肢がそれしかないのなら買っちゃえばいいと思うが(買って微妙だったなら手放せばいいし) - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:09
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:48:12
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:42
デスティニーの光の翼みたいな例もあるけどどっちかといえば1年戦争verとして30000円くらいで出すほうが可能性高いと思う
いずれにしても今回のが売れなきゃそういう展開もないし買っておいたほうが吉
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:12
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:12
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:10
まぁサイズ関係なく買う予定してるし、水星見るにhgの再販は凄い数出るからどうしても並べて違和感感じたらほとぼり冷めた後にhgも買う感じかな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:33
造形は基本HGよりいいし見栄えは間違いなくいいと思うよ
特にこういうクセの強いデザインはHGだとそれが反映されずにお馴染みのガンプラ体型にされがちだし好きな機体なら買う価値あるとは思う
不具合も割とあるけどそれはもう買わなきゃ分からんし - 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:19:02
AC6のとかメタル名義じゃないけどメタル並みに金属使ってる奴もいるよね
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:41
ナイチンやらクスィーやらメタルじゃなくても関節強度が足りないと判断されれば部分的に金属は普通に使われてる
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:30