Cキューブ覚えてるやついる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:41:36

    電子版で買い直そうかな。挿絵の可愛さと叡智な要素でも隠しきれないエグさとグロさがたまに読み返したくなる。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:11

    原作読んでないけどアニメ見てたな
    OPめっちゃ好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:51:18

    一巻だけ読んだことあるけど続きは面白くなるのか?
    正直僕と魔女式アポカリプスのが好みだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:52:35

    最終巻の本編とエピローグの間、あとエピローグ後の話読みたいってずっと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:36

    サバゲーだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:55:02

    >>5

    それはステラ女学院の方

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:56:54

    >>5

    本人にもデメリットがある呪いの道具でバトルする漫画だよ


    敵と距離があるほど加速して威力が増すけど同じ速度で手元に戻ってくる槍とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:57:46

    >>3

    テーマが呪いの道具についての向き合い方みたいな感じで進むから背景が暗かったりエグかったりが多いな。

    覚えてる限りだと。

    派閥

    呪いを解いて、呪いに縛られないようになって欲しい(主人公)

    呪いの道具は絶対悪全部壊すべし!

    呪いそのものを全肯定して家族として暮らしましょう!

    呪いを研究したい!

    呪いも力!最強を目指そう!

    この集団とメインヒロインを中心として話が展開する。最終巻で感動させてきたし面白かったよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:01:00

    >>8

    ワースとの付き合い方の派閥ってのはちょっと面白そう

    電書で出てるなら自分も買ってみようか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:01:48

    >>7

    呪いの代償と呪いのデメリットがだんだん進行していくの本当にやばい道具なんだなってわかる。


    あらゆる外傷を受けても生き返る代わりに脱ぐと即死するボンテージ服


    身体能力を高める代わりに食人衝動に駆られる刃付きハンマー


    体内に隠せる代わりに、使うたびに深く侵入してくるナイフ


    色々あった

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:02:39

    >>7

    えっそんな話になるのか

    一巻範囲だとデメリット面が出てたのは着けると死ななくなるけど脱げない下着くらいじゃなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:02:56

    >>9

    まとめ本であったりするからセール待ちかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:03:57

    17冊合本版ってなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:37

    >>11

    フィア(表紙のメインヒロイン)が特級にヤバい呪具だから各組織から狙われてバトルしていくんだよ。フィア本人はいろんな拷問器具に変形できる呪われた箱だけど物語が進行するごとに変形機構が減って弱体化していく

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:58

    >>13

    古いラノベだからしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:05:56

    >>14

    あれ道具本人が自分の能力使うけどデメリットってないのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:08:29

    >>16

    呪いの影響は持ち主に影響が出るから、無いよ。暴力的な道具で呪いもそう言った影響で本人が戦闘時に攻撃的な性格だっていうのはあるけど。

    主人公は呪いが効かない特異体質。

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:39

    合本版は高いけど一冊ずつならいけそうな気がしてきたな
    購買欲が高まる…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:52

    fgoでこの人のシナリオ好きだから気になってるけど今電子しか出回ってないのかな
    あとfgoでは性癖抑えてる方だぜって聞いてちょっと怖い気持ちも…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:55

    最後あたりの作者が委員長へのリョナ欲抑えきれてないの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:10:20

    懐かしい好きだったわ
    ラブコメ、能力バトル、複数の組織の思惑の絡み合いと自分の好きな要素ばかりだった

    色々意表突いてくるところ好き
    本当の所属組織違うとか、自身も呪いの道具だったとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:17

    >>19

    あんまりネタバレになりすぎるのもよく無いけど。リョナ好きだったり可愛い子が酷い目に合うのが好きならハマるかもしれん。そんくらい女の子の流血沙汰と尊厳破壊が多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:38

    甲田学人ほどは酷くないけど一般ラノベに比べたら少しグロリョナよりって感じだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:12:26

    先生と最弱誤認の娘好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:13:01

    委員長が良いキャラしていた
    後半は理事長の過去が判明して組織が襲撃してきたような

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:13:11

    >>20

    友達がいんちょーさん好きだったわ。1番体張ってるのが健気だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:19

    呪われた道具っていうのが題材だから割となんでもありなんだよな。刀とか装飾品とかもあるけどぶっ飛んだやつもあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:16:21

    1~5巻だけとりあえず買いました
    読むまでスレが保ってるといいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:15

    毎巻縞パンモロしてるから帯がかかってるラノベやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:56

    アニメは2期無いのが残念だったな…家族会終わりと文化祭でイゾイー見たかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:20:36

    電子版カラーページないのか?冒頭のイラストでしか出ない奴もいた記憶があるから勿体無いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:26

    家族会が離散した後もなんだかんだ社会復帰できてたの好き
    引きこもりを外に出せたのもエルシーさんのグッデストコミュ力のお陰

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:22:03

    >>31

    冒頭ページのことならこっちはkindleだけど確認できました

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:22:59

    名前と表紙だけ知ってるけど、ロウキューブの親戚かと思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:53

    >>30

    アニメ一期でもメインキャラと準レギュラーのキャストが豪華すぎる

    cv

    田村ゆかり

    梶裕貴

    茅原実里

    小倉唯

    喜多村英梨

    寺島拓篤

    阿澄佳奈

    井口裕香

    池田秀一

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:04

    >>33

    bookwalkerだとないだけかな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:09

    呪いを溜め過ぎて人間の姿になって思考出来る呪具たちが
    それはもう人間と言って差し支えないから恋愛OKだけならまだしも
    普通の人間の様に結婚に家庭作りも出来るとかはそれアリなのかとは思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:23

    >>34

    弑きゅーぶなる短編があってだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:08

    挿絵で初めて乳首出たやつが男だったんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:29:18

    >>37

    あくまで可能性を示唆しただけだったはず。人間からの呪いを受けただけだ影響で人に寄って特性も人に近付くとかじゃなかったか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:31

    >>34

    懐かしいな、関係あるかなと思って手に取ったけど全く違ってたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:24

    >>30

    原作勢だから範囲的にそうなるかなと思ってたけど最後の最後に新キャラチラッとだけ出でくるの笑っちゃった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:08

    水着回も新勢力登場してるから挟みにくいという

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:04

    Endless Storyすこ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:02

    1期でそういえばOPが映像がじゃなくて完全に変わるアニメって珍しい…っていうか他にある?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:18

    親父登場した時は衝撃的だったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:52

    挿絵の服装ミスってたから次の巻だったかで正しい服装の絵が掲載されていたのは覚えている

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:17:36

    >>47

    シーン的に下着じゃないといけないのな制服着てたやつだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:32:24

    >>30

    >>42

    ラノベアニメは1クールだとあんまり進まないのもあるけどC3は序盤のキリのいいところが遠いからなあ

    無理に詰め込んでストーリーが飛び飛びになった作品も知ってるから難しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:53

    >>19

    シーキューブだと男キャラあんまり出てこないけど

    レジライとかわし様みたいな魅力的な悪役親父作るの上手いんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:28:19

    シーキューブの男キャラだと研究室の教師が好きだったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:04:07

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:02:53

    OPソングの「紋」が好きだった記憶

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:25:57

    次の休みに読みたいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:20:16

    >>45

    (確か)1話だけ変わった迷い猫

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:00:08

    意外と人化した作中で禍具(ワース)ってたくさん出たわけじゃないんだよな。
    禍具に関わる組織の構成員の方がたくさん出る。

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:03:48

    途中から出てきたダブルキャストが厨二心に刺さる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:32:27

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:17:50

    >>45

    あれを一期としてみるかは微妙なところだけど刀語

    1クールが長かった昔のは普通にあるんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています