人の感想を見るとびっくりすることがある

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:19

    いや文章中に書いてあるやんちゃんと呼んだ??????
    みたいな感想する人いて本当にびっくりする
    あと
    ・特定キャラクターに対して強い殺意抱いてる人
    ・展開予想&「○○にならないとおかしい」とか書く人
    ・キャラクターの考えを作者の考えだと思い込んで作者の人格批判する人
    この辺りも普通にビックリする

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:51:38

    まるでこの掲示板みたい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:52:53

    ネットでは割とありふれてるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:52:54

    展開予想は前書きとあとがきに書くんじゃねえと警告しても感想に予想を書く輩が居るから困る

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:15

    作者の立場だけど「いや本文中でこれについて説明してたよね…?そんな分かりづらかったのか…?」ってなる感想はある

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:56:11

    ジャンプとか毎週日曜深夜にあにまんでネタバレ見てから次の月曜に買って読んだりするんだけど「このシーンをそんな解釈してたの!?悪くとらえすぎじゃない!?」ってこと多いんだよな

    最近だとヒロアカの最終巻のエピローグで体感した

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:59:05

    SSじゃないけどスレタイだけ流し見でネタバレが少し目に入ってなんか騒いでるなーってのを見てから連載を読んだら全然そんな解釈するようなシーンじゃなかったこと最近特にある気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:47

    真面目に読者の理解力は自分のこれ位は理解できるだろの少し下を想定しておくのが良いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:07:56

    作品の宗教観の違いみたいなのから二次や三次創作として改悪した奴例に挙げて
    選民思想の糞カルトとか言いながらやってる言動がその糞カルト以下みたいなのとかよくあるよくある

    そしてそのジャンル自体がそういう色なのでそういう感想上げてる奴の作品も含めて無視リストに放り込むのが一番効率が良いと気づく

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:13:55

    ハメじゃなくなろうの書籍化作家の人から聞いたけど、びっくりするほど字が読めてない、簡単な漢字でもルビ振らないと理解してくれないと話してたので何というか、雰囲気だけで読んでる読者って結構多いんだろうなと

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:16:25

    成りあがり内政ものとか読んでると、敵対勢力のキャラがやらかした時点で一族郎党滅ぼしたがるコメント結構多くて「ええ……」って引くことあるんだよな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:44

    行間が一切読めないヤツもいれば虚空から存在しない行間を錬成してくるヤツもいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:16

    まじで「」の中しか読めないのかな?って思うレベルで地の文無視してる人いる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:30:08

    毎話毎話30行くらいびっしりかつ仰々しく感想書いてる人がいてちょっと引いてたんだけど
    作者が完結の時に○○さんの感想が更新の励みになってましたって書いてて作者にはこれ嬉しかったんだ…ってなった

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:14

    >>6

    呪術とかワンピでもそんな感じの見るけどあの手のはただ悪しざまに解釈して叩きたいだけの粘着だから気にしない方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:02

    >>5

    確かに1話で主人公が何に驚いたかはハッキリ書かなかったが普通に考えて後で明かされる伏線だろって部分が分からなかったから評価1ですとか入れられた時はどうしようか悩んだ

    その評価入れられた時点でそれ明かす数話目投稿済だったんだけどなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:26

    色々な感想を見ると思うけど全ての読者が納得する作品は絶対に無理だなというのが分かる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:00

    >>14

    流石に30行は引くけど、毎話感想がありがたい気持ちは分からんでもないわ


    読者がどこを評価してるのかとか、あっそういえばこの部分の説明忘れてたなとか、次話を書く手がかりになるから、普通に助かるんよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:04

    評価もだけどちゃんと書かれた感想とここすきは読者がどこ気に入ったか分かって嬉しいわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:13

    >>14

    30行レベルは兎も角として、ある程度文量があると色々把握もしやすいし

    あとしっかり読み込んで貰えてるんだって充実感でモチベも上がる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:30

    ああいう読解力死んでる人たちって活字読んでも意味不明で何も楽しくないと思うんだが本人的には楽しいんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:15

    >>14

    感想はあるだけでもうれしいのにその熱意ぶつけられたら湧いてくるものはすごいだろうなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:47

    >>21

    故にテンプレ的な作品が好かれるんだろ、細かいとこ把握できなくても大雑把に理解できるから

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:48:37

    何人かの作者のコメントを見ると思うけど作者も1人だからアイデアや視野に限界があるんだなと言うのが分かるからな
    感想が有るとそれが広がりやすいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:06

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:39

    でも評論家気取りで上から目線で批評するタイプとか
    この先はこうなった方が良い。みたいなアドバイス()とか
    コイツが罰されなかったら読むの止めるわ。みたいな指示は要らないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:47

    感想書いてくれるの嬉しいんだけど皆「転生」って言う……「転移」だよ……生まれ変わってないよ……タグでも作中でも転移って書いてるしなんならトリップとも言ってるよ……転移と転生って意味一緒だったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:55:48

    >>27

    別……です

    いやータグの誤解怖いわー

    防御不可ですわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:02

    >>21

    ラノベスレでも〇〇は最強理論を主張して、こことここの描写があるから〇〇はそこまで強くなくね?って証拠付きで反論されたら相手を低脳とか粘着とか煽るみたいに、自分の好きなキャラを妄想で補完してるケースが散見される

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:28

    >>26

    まあ感想なら何でも良い訳じゃないってのはそう

    それこそスレ主が例に挙げたような感想やスレで挙がってるとんでもない感想はさすがに、良く言っても困ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:07:30

    感想系で作者によって受け取り方違うだろうなってのは原作設定や既出設定と違う点の指摘
    自分は誤字報告みたいに正しい指摘なら嬉しいタイプだけどgood0でbad入りまくってるのとかもよく見かける

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:07:46

    結局平和に収める方法は全部閉鎖することなんだなあ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:04

    スレ画ハーメルンやけど、ハメでもそういう感想あるんやな
    なんか1話の文字数多い作品が好まれやすいサイトやから、活字慣れした玄人読者が多いのかと思とったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:12

    〇〇に似ているとか〇〇って〇〇ですよね?とか書いてくる奴は正直全員悲惨な目に会ってから4ねばいいと思ってるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:10:19

    主人公成り上がりパートの時点で「◯◯(ザマァ役)のザマァはまだですか!間違いなく処刑されますよね!楽しみです!まさか前作のように生き残ってなあなあにしませんよね!」みたいなこわーい感想たまに見る、怖い

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:14

    言っちゃ悪いが小説をかける奴って最低限の読解力は備えているので
    「最低限の読解力を持っていない奴がこれを読んだ時どういう勘違いをするか」はシミュレートできない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:11

    >>31

    誤字報告はそれこそ機能があるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:14:53

    感想もらう側だけど引っ掛けるつもりで読み込まないと気付けないミスリード入れてるから展開予想はむしろして欲しい
    解けなくて引っ掛かっても嬉しいし答えに辿り着けるぐらい読み込んでくれても嬉しい

    そこら辺のルール作品ごとに設定できて欲しいけど区別せず書きまくるやつがいるから難しいんだろうな
    割烹が匿名でも使えるようになって欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:54

    >>37

    読解力がないのを憂うスレにも読解力ないのがいるしどうしようもなさそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:19:52

    >>13

    そういう人のアカウント見ると台本形式は評価1みたいなこと宣言したりしてて吹く

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:25

    ネット小説の感想なんてピンキリだしな
    それこそ中学生どころかマジモンの小学生だっているだろうからどんな感想が来てももう驚かんわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:48

    >>35

    実際見たことあるわ、こわいよな、アレ

    >>38

    基本的に、感想書く側の時は気を遣って展開予想は書けないな…

    >>40

    そりゃ、内容はまともに読めてないから、評価基準は別の部分になるわな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:55

    >>35

    ざまあ相手に過剰すぎる制裁が与えられる作品が書籍化コミカライズされて大盛り上がりしてたりするのでweb小説の読者層の大勢がそういうのが好きなのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:50:06

    誤字報告を感想欄に書くという鬼畜の所業
    許されない
    許されない
    許さんぞー!!!じわじわとなぶり殺しにしてやる!!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:50:22

    書いてあるのに理解できないってのは小説に限らず日常生活でもあるあるだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:58:19

    >>27

    転生と転移はわかりやすいけど、必須タグの憑依と転生の違いがイマイチ分からん

    原作キャラに転生したってやつは憑依タグ消していいのかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:03:01

    >>46

    あくまで個人的だけど原作キャラに転生はそのキャラの中身が原作キャラじゃなくて、転生者だから憑依って思うかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:16

    転移 元の身体で異世界に
    転生 原作キャラでもオリキャラでも生まれたとこから(途中から記憶思い出すの含む)
    憑依 原作の何らかの状態で入れ替わる、あるいは原作キャラの意識が残った状態で背後霊

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:37

    たまーに男なんだからみたいなこと言うキャラ書くの作者もそう思ってそうで引く
    みたいな感想見かけてええ…?っていう気分になる
    作者=キャラクターだと思ってる層ってキャラクターが殺人犯してたら作者も殺人できるとか思ってるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:09

    悪い意味ではなく読解レベルが違う人がいろんな本に触れられる時代だから仕方ないことではある

    まだ絵本を経由しただけで文章を満足に読んだことないレベルの人が昔は中学生くらいを対象にした漫画にネットで接触できてしまってそれで「内容分からない」ってなるとか、まだ勧善懲悪しか理解してない子がイブニングとかに乗ってる漫画が話題になってたからとちょっと見て「悪行が清算されてない!」と納得できないと感じるとかそういう事故が起きる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:27:18

    感想は書きはすれども他人の読まないようにしてるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:30:56

    なろうの感想欄は以前のリンク踏まないと見れない形式に戻して欲しいわ
    本文のすぐ下に感想あるのネタバレ食らうし没入感損なうし頭悪い批判とか書いてあるとゲンナリするし本当に嫌

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:31:16

    全てとは言わないが、読者も作者からの返しが無いとやっぱ感想遠のくのかね
    某作品がブクマ数もアクセスも同ジャンルの中ではトップで、前は感想にもほぼすべて返してたんだけど、ここ数ヶ月感想返しが無かったせいか、最近の最新数話が感想ゼロ状態

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:34

    >>53

    まぁ反応を期待して感想を書いてるって人は一定はいるだろうからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:57

    〇〇までは楽しく読んでたけど〇〇が出てきてからは面白くなくなったくだらねー作品になり下がったしもう読まねーわ
    もう無理お疲れさまでしたーみたいな捨て台詞的な事をわざわざ吐いてく奴いるからなぁ…わざわざ書かなくていいのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:17

    カクヨムとか応援コメントのはずなのに応援してるコメントのほうが少ないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:23

    ハーメルンは規約で対処してくれるのありがたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:36

    ポエムとか書いてくる最大の闇は評価コメントだぞ(実体験)

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:34

    でも子供のころに読んだはてしない物語とかゲド戦記を読み直すと
    初見の時に全く読めていなかったのがわかるんだよね
    それでもガキを楽しませたわけだから
    プロの仕事はすげえってなる

    まあ狙って出来ることじゃなくて
    たまたまそれを出来た作品が不朽の名作として残るだけなのかもしれないが

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:04:49

    >>54

    感想をくれた人たちに関する最大のお礼は新話投稿だと思って

    感想返しほっとんどしない(質問形式の感想にも必ずは返さない)んだけど

    やっぱり感想を書く側からするとガッカリなんだろうか

    基本的に感想で来た質問には(『もっかい読んできてくれ』って言いたくなる類の質問除く)

    次の話の中でセリフなり地の文なり展開なりで回答する事にしてるんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:06:08

    >>60

    「…………これ感想返しで消費するより次の話のネタにしたほうが有益だな」

    とか思っちゃって書いてる途中だった感想返し消したりとかする

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:16:18

    >>60

    元々ほとんどしない人ならそういう人って見られて特にガッカリはされないんじゃね?

    他の感想とかも見えるわけだから元々する人しない人ってのは判断できるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:16:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:35:38

    (このR-18小説の感想凄い語彙力だな…)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:56:42

    なんで展開予想したらいかんのか実は良く分からん

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:59:24

    >>65

    ハーメルンではだけど「ネタつぶしになるだけなのでご遠慮ください」って書いてあるじゃない

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:43:40

    ハメの規約違反一覧見ると同じ人間とは思えない文面が大量にあっていろいろと悲しくなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:47:50

    >>65

    俺のアイディアをパクったな!や、そんな展開せずに俺の考えた通りに話進めろよ

    みたいなヤバい人が発生しないようにするため

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:51:49

    偶になんで?って聞きたくなるくらいざまぁ展開に執着してる感想あるよね
    昔ラブコメ読んでたら別に何も悪い事してない主人公の友人(イケメン設定)に対して毎回「イケメン君がざまぁされるの早く見たいです!」的なコメントしてる人がいて引いた事がある

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:53:22

    >>46

    憑依は魂が途中から入り込む、転生は初めから転生主の魂が入ってるみたいな感じ

    突然自分は○○になっていた!みたいなのが憑依…なんだけど、前世の記憶を思い出したって感じで実際は転生ですっていうのもある

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:11:29

    確かにそのキャラは最低なことをしたし普通にシンプル悪役だから断罪されても心は痛まないが…
    だとしても何なんだその殺意は…貴方のご家族がこのキャラに殺されたんですか…?みたい感想みると本当に怖いんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:18:17

    ざまぁ望んでるやつは全員とは言わないけど基本本編じゃなくてキャラが不幸な目に遭うのを現実のストレス発散に消費してるだけだからな。
    作者は読者から質問や説明は答えたとしても展開の要望に関してだけは受け入れちゃいけないと思うわ。

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:25:23

    まぁリアルでも犯罪者は全員死刑だ!みたいな過激な人はいるからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:33:12

    >>71

    そういう人思った以上に多いしそういう作品の方が評価上がるのなんかもにょる

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:59:07

    最初から目に見えてヤバそうな感想送ってくる人はある意味まだマシよ?関わらないように出来るから

    前に投稿してた時、マメに展開予想も含む感想送ってくれる読者さんがいて正直最初はかなり嬉しかったしモチベにも繋がってたからこっちも感想返しとかしてたんだけどさ、段々展開予想を超えて先々のプロットを押し付けてくるようなモノになっていって辟易したし悲しくなった
    そんで感想返し止めたら今度はメッセージ機能使ってポンポン投げてくるもんだから恐怖すら感じたわ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:37:25

    感想書いてたら作者からDMで展開の相談きたときはマジでビビった

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:23:50

    大抵頭のおかしい感想にはBAD・ラッシュで消されるんだよね凄くない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:22:40

    現代ラブコメ物が好きでよく読んでるけど、元サヤ系とかカップルのどちらかがやらかしてしまって仲直りする作品とか読んでると、「こういう奴はどうせまたやらかす」とか「こいつはもっと落ちぶれればいい」みたいな感想見ると引く
    雨降って地固まるでハッピーエンドになってほっこりした気持ちがその感想でもやもやしてしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:24:26

    ざまぁ系の感想見ると勧善懲悪や因果応報というより悪人になら何をやってもいいって思ってる意見が多いイメージがある

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:30:12

    >>5

    逆に本文中に書かないで活動報告で説明する作者もいるけど

    その情報あるかないかで作品の印象まるっきり変わるから作中に書いとけよって思ったことある

    重大な伏線とかならともかく、モブのゲストキャラの設定だし


    ついさっき親を殺された少女が出会ったばかりの主人公を突然パパ呼びする

    作中では一切説明がないので感想で困惑した読者のコメントで溢れる

    活動報告で実はこの少女の殺された親は実の両親ではなく一時的に最近親代わりになった保護者だったと説明される

    ↑いやめちゃくちゃ大事な設定だし作中に描写しとけよと

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:33:21

    >>79

    敵兵や犯罪者は同情せず◯刑にしろ!って過激なコメントは多いよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:40:33

    俺もさ〜流し読みする時はあるよ?
    地の文読むのダルい作品とか会話文だけで読み進めたりね?
    でもそういう時の感想なんて読み込み浅いのバレるの怖くて「面白かったです」ぐらいしか書けないでしょ。
    何で高圧的な指摘なんてできるんだよ....

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:42:28

    >>64

    R-18小説の感想って体感Bad評価が付きやすいから(エロの解釈違いか?)、それでもわざわざ書く奴は気合い入ってるんだよなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:46:00

    >>82

    10万文字越えると、作者自身でも忘れてる部分とか普通にあるからね(小声)

    幸い、自作のコメ欄は今のところ治安良いけど、このスレ見てると怖くなるぜ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:49:31

    >>80

    自分は感想返し・活動報告なんかで書いた内容は本編にも必ず書くようにしてるわ

    本編だけ読む人が多数派だと思うし

    流石にモブキャラの好きな食べ物とかまでは出さんけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:50:48

    こんな意味不明な感想書く奴と同じ世界に生きてんだなあ、こいつも生活できてんだなあと思うと少し怖くなる
    同時に自分が書く感想ももっと読解力や文章力の高い人から見たら同じ感覚なんだろうかと思うとまた少し怖くなる

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:54:25

    >>85

    読者としてはマジ助かる

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:59:53

    この前もらった感想で「○○くん、幸せになってくれー!」みたいなヤツがあって「誰のことだ…?」と数分悩んだ後にようやく分かった

    キャラ名がまだ出てないキャラだ

    勝手にアダ名が付けられてて草

    ごめんね、すぐに本名出すからね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:09:53

    しっかり読み込んだつもりでも実は作者の伝えようとしたことと違うのが怖くて今回も面白かったですとかみたいな無難なのしか感想書けねえわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:23

    読者と作中人物の視点の違いを理解できない人っているよね
    読者視点の最適解を押し付けてるけどその情報を主人公は知らねえよ!ってことがよくある

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:26

    明らかにクオリティ高く内面かいて伏線ちりばめてるのに主人公に不都合働いたってだけでキーキャラを滅茶苦茶罵倒するのわからないのかってなる
    二次オリ主モノで原作で性格に問題あるけど有能なキャラをちゃんと書いてる結果オリ主と敵対するし妥当なんだけど感想であの原作キャラは無能だったとか書いてるのいたり原作知らないなら百歩譲ってわかるが原作知ってるのに好き嫌いならともかく原作でもその二次創作でも有能に書かれてるのを無能扱いするのどういう感覚なんと怖くなる

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:13:01

    >>77

    ハメのシステムはなろうにも欲しいわ

    うちのもなんか意味不明なやつが残り続けてるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:24:54

    惰性でハーメルン読んでる気がして最近なろうも見るようになったけど感想欄の治安悪すぎて驚いた
    あとなろうは感想書いた人の年齢が分かるからゾッとするような品のない感想をさらに悍ましいものに仕上げる時があるよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:40:00

    笛はその辺のアホ通報とかできた筈だから粛々とお帰りいただけ
    その辺のインターネット心理学義務教育でやるべきだと思うんだよな
    一度客観的に見てれば踏みとどまれるかもしんないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:44:29

    >>93

    ハーメルンよりもシンプルに下品なのが多い気がするなろう感想欄

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:47:13

    そもそも感想機能自体いらんわ
    見たければXなり個人ブログなりを漁るし

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:00:08

    展開予想どころか、この後どうなりますか?って直接聞いてくる読者もいたな
    感想欄とはいえネタバレ欲しいものなのかね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:38:52

    >>96

    なろうの顔文字は不評だけどあれくらいが作者読者お互いに気楽で良いのかもな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:49:55

    色んな意味で本来自分の人生で一切接点無い様な人間がネットだと隣に座ってたりするんだよな
    まあだからコミュ障なんて比較にならんレベルの糖質やガチ知将もいる

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:50:30

    >>46

    必須タグだし住み分け用と考えていい気がする

    まるまる転生でも途中から意識が切り替わるでも憑依は憑依じゃんって人もいるだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:01:11

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:06:41

    >・キャラクターの考えを作者の考えだと思い込んで作者の人格批判する人


    心理学的な意味での自己投影だな

    想像力が及ばないのよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:54:40

    悪い・迷惑なことした人が許されるor温情を受けることに強い拒絶反応見せる人いるよな
    ざまぁとはちょっと違くて 主人公の手で抹殺すべきだ!みたいな攻撃性がある

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:44:06

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:50:16

    >>104

    サイコパス味を感じたけど待てよこんな感じで話通じないっつうか自分と全く違うものを見てる人って無数にいるよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:52:59

    ×びっくりする 〇腹の虫が治まらない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:57:33

    >>106

    マジで理解できないものを見ると怒りなんて湧かずにただただ困惑するしかないんよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:21:33

    >>98

    あれアイコンをもっとイラスト風というかピクトグラム化してシンプルにしたら良いと思うんだがな

    今のiOS絵文字表示はダサいし大量に文字読んだあとだと殊更浮いて見える

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:34:09

    ワシ的には感想に面白かった以外書くのがキチゲェだと思うわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:37:43

    なろう小説書いてる時点でターゲット層がそういう連中だって認識はあるだろうけど覚悟が出来てないんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:40:58

    ヒロインとは熟年結婚もあって子どもはいないんだけどそれを「主人公は童貞」と解釈してる人いて驚いた
    かなり直球に抱いた描写がされてたのに

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:42:01

    >>111

    は?赤ちゃんはコウノトリが運んで来るんだが?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:43:20

    同じ言葉でも本当に自分と同じ意味で使ってるのかわかんなくなってくるんだよ
    それこそ童貞とか処女とか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:56:47

    ここでの100文字足らずの文章のやり取りですら会話が成立しない奴と毎日のように遭遇するからな
    日本人の3割は日本語は読めても文章の意味は読み取れないって研究もあるらしいし諦めるしかない

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:59:37

    >>102

    作者の代弁や投影をしたようなキャラもいるから一概には言えないがそもそも罵詈雑言を投げるのは違うわな

    あとプロの作品でも読んでいて明らかに説明や描写不足で読み飛ばしたか…?となったり反対に読者側で同じ作品でも感想がバラけるのもあるし作品にも読者にも足りない部分はあると最近は受け入れている

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:59:50

    感想とか書いた事も読んだ事もないわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:27:02

    自分も個人的には色々あるけど
    ハーメルンで小説書いてる側からすると9割以上の感想は一言でも本当に嬉しい
    更に言うと長文だと10評価より嬉しい

    なろうとかカクヨムは知らないけどハーメルンは別に作者が感想削除とかgood bad機能でbad多いと非表示にできたりするし
    ズレたこと言ってる程度ならともかく過度な展開予想とか本格的にヤバい人格批判とかは運営から削除されたりするから見かけても返信せずスルーしてる

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:04:43

    よっぽどのでもない限り基本感想は嬉しい
    キャラAはキャラBとくっ付くと思ってたのにキャラCとくっ付くなんてショックですサヨナラ
    って感じの感想書かれたことあるけど
    ご期待に沿えなくて申し訳ありません今話まで読んでくださってありがとうございました
    って感じで返したことある

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:41:32

    私も自作で主人公は変態だからブーメランパンツ一丁で夜の商店街を走り抜ける行為に興奮して勃起するって書いてあるのに「夜の商店街で勃起するのはおかしい」って言う感想を貰ったことがある
    それが性癖だって何度書けばいいんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:01:02

    >>75

    もう読者じゃなくて編集者気分になってる人ってたまにいるよな

    作者とコミュニケーション取れたりちょっとしたアイデアが実際に採用されたりなんかしてる内に勘違いしてしまうんだろうか

    ただ商業の編集者は売れるためのアドバイスだけど読者は所詮読者に過ぎないから「あなたが言ってるそのプロットはあなた個人が見たいものでしかありませんよね?なら二次or三次創作でもしたらいかが?」レベルでしかない

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:02:42

    でもね、誤字報告機能自体を知らないのか、見てないのか報告をいくらしても反応しない人もいるのです。感想欄に送ってようやく訂正する人もいるのです。昔はどうか知らないが誤字報告機能が利かない前書き、後書き部分に誤字する人もいるのです。もう誤字報告した上で感想欄にも送ってしまうしかない… あと、流石に自作の主人公の名前まで完全に間違ってるのはどうかと思うのが俺なんだ。

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:04:13

    あにまん掲示板って読解力無え奴多いよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:06:42

    あと、誤字報告機能で同じ文章を連続して書かれているときに重複部分を消すだけの報告をすると反映されないんだ、これはもう機能的欠陥なので感想報告はしょうがないと思うんだけどどうですかね?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:36

    >>123

    そんな細かい仕様までは知らん人がほとんどだと思うから

    こういう理由でこちらで報告させていただきます

    って付け足しとけばいいんじゃね

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:30:36

    >>123

    機能よく知らないけどそれは二重になってる部分全体を指定して片方だけに変えるような報告できないん?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:32:06

    >>117

    感想は嬉しいけど、10評価を貰ったことがないから比較ができぬ!

    誰か10評価くれ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:37:18

    >>121

    因みにいくら反応しなくても同じ誤字報告送りまくるのも規約違反じゃなかったっけ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:38:04

    >>125

    確かハーメルンの管理人がどうにかしようとかXで呟いてた記憶

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:00

    オレは基本的に誤字報告に反応なかったら、「本編更新の方に注力してるのかな?それはそれで嬉しいからヨシ!」と思って諦めるわ

    自分は貰ったことないけど、誤字報告も感想みたいに通知くんのかな?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:49

    >>129

    通知くるよ

    あと報告した側も通知は来ないけどマイページから反映されたかは分かる

    ただ選択反映が出来るから報告された部分消して反映したら何も変わってないけど反映したことになるっぽい

    誤字じゃないから拒否ったのにしつこく誤字報告してくるアホが居たからそれやったらそれ以降来なくなった

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:02:06

    >>127 1話には一回多くて二回です(後から他の誤字が見つからない限りは)、ほぼ毎回誤字があるので他の話にも毎度送っているということです。

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:02:47

    推理小説好きな人が本文であえて明言してないけど描写された設定から背景想像してくださいってスタンスの小説でまるで理解出来てないでキレてた時訳が分からなかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:05:56

    漫画でもその話の中で描写されてるのに頓珍漢なこと言う奴いるからな、数話前に説明されてるのに言う奴も

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:07:07

    昔読んでた作品で、頻繁に感想書く割にことごとく主人公の名前間違えてる奴いたな
    感想の感想を書くのはルール違反だから何も言えんかったけど、感情的にならずにコメ返ししてる作者さんスゲェと思ったわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:13:14

    感想の感想返しが禁止だと普通に読んでりゃ間違ってるってすぐに分かるような感想にgoodが多数付いてる場合とか困るんだよな
    レスバ合戦にしかならないのは分かりきってるけどさ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています