ここだけ超個性的な戦い方をするキヴォトス

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:01:51

    銃以外に刀とか魔術とか錬金術とか鞭とかとにかく各々の戦い方の個性が凄くなる
    一様強さの目安
    刀系...一般刀生徒が使うと一回の攻撃で調理中の指の怪我くらいのダメージ
    魔術系...一般魔術生徒が使うと一回であざができるぐらいのダメージ
    科学系...一般科学生徒が10課で
    錬金術系...一般錬金生徒が使うと物に対しては一秒で人一人分くらい、他の生物に対しては爪一個分くらいの変換
    拘束系...一般拘束生徒が使うと一回で同じ格の相手に対し10秒程度の拘束
    身体能力向上系...一般身体生徒が使うと一回で指で自販機の缶を貫けるくらいのダメージ
    投擲系...一般投擲生徒が使うと一回で野球ボールで木を少しへこませるくらいのダメージ
    洗脳系...一般洗脳生徒が使うと一回で直前に食べたものを任意のものに思い込ませるくらいのダメージ
    もちろん熟練度とかで威力は変化するしいろんな系統の兼用も可能、呪術系等派生系もある
    個人的にはナグサ辺りは刀-拘束-魔術(氷)で刀に触れたものを凍らせて動けなくしてるイメージ
    スレ画はそんな系統を纏めて原理や特訓法とかを書物化したりして管理している組織

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:03:01

    マキは絶対スプラみたいな戦い方になりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:05:25

    >>1

    科学系...一般科学生徒が3か月で作るものは大体戦車10台分くらいの強さ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:08:16

    シロコとかは魔術系の派生(呪術系)-錬金術で砂を弾丸に変換した上で痺れる呪いかけて撃ってきそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:31

    各学校の最強格はそれぞれの系統のトップも兼ねてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:12:21

    >>4

    拘束系とは違ってあくまで呪い系からの痺れだからくらっても動けはするけど効果時間が長いんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:20:27

    ヴァルキューレは対市民系の所属は投擲-拘束系が多くて
    公安系は投擲-洗脳系が多いんだよね
    対市民はコソ泥辺りを一人でも捕まえるために拘束系も使う
    公安系は多対多でやるからあまり拘束系を使う余裕ないし代わりに自白させるために洗脳系を使う
    投擲系は一年の必修

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:13

    ミレニアムは科学系とK3Cとは別に魔術系とかの理論を纏めて誰にでも使えるようにしてそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:07

    すまん、今言うことではないのだろうが気になってしまってな、
    化学≒錬金術だし、科学系は一纏めにするには広すぎるかなー…と言って良いですか?
    あと、魔術×機械とかどうですか?
    5つのドローンで星を描いて中規模魔法陣で特殊フィールド展開するとか

  • 10925/03/30(日) 21:47:42

    斬りつけたところが再生しなくなる(刀×魔術×身体能力向上[失敗])とかもてっぱんですよね!
    そして、イズナは投擲術、魔術?に長けていると信じてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:28

    一様関係性

    >>9

    確かに科学あたりもうちょっと細かくしてもいいかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:07:08

    どっかしらのトップが名前聞いただけじゃそれそんな強いんか?みたいな技名で致命傷与えてきそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:38

    実戦空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技……

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:48

    >>13

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:54

    >>12

    ミユとか銃弾の勢いを少し落とす技で常に同じ感覚で射撃をしてくるとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:47:42

    科学系を詰めてきた

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:52:59

    >>9 

    >>16で見ると魔電道具系かね、魔術薬品系と組み合わせてポーション振り落として一斉爆撃とかできそう

    あと天体魔術-魔電道具系で天体を結んでの大規模魔方陣で結界張ったりできそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:57:40

    >>16

    魔術薬品系に医学系も絡めたい

    結構医療系の生徒いるしゲヘナが不安定だが効果大な魔術の交じった魔術薬品系

    トリニティやミレニアムが効果は少し控えめだけど安定した医学系を多用すると差別化できる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:14

    個人的にアリウスは銃-拘束-化学系で相手を撃って拘束した上で毒ガスを確実に吸わせたりヘイロー破壊爆弾使ってきそう
    洗脳はアリウスに報復されるのを防ぐためにベアおばは教えてなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:15:35

    ワカモ妖術(魔術派生)-電気工学で空中含めた至る所に花形の地雷を仕掛けて炎使ってそこに追い込んでそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:44:05

    >>13

    腕を分解してブーメランとして投げながら戦うんだよね

    正面からは拳背面からは金属製ブーメランが飛んでくるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:10:34

    魔術的な糸をばらまいてそこに魔力流して連鎖飽和爆破攻撃する奴は絶対いる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:25

    ならばワイヤーで切り裂くキャラが居ても良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:38:14

    >>11

    関係ないがこういうごちゃごちゃした関係図好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:50:06

    >>23

    ナイフに糸付けて射出するのはどうだろう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:53:40

    >>21

    まてまてまてまて、それくっつくよな!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:56:40

    >>25

    悪くはないけど、そうじゃなくて…

    あー、どっかの狂一郎とかのイメージかな

    まあ俺23じゃないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:27:11

    先生の武器は
    E.G.Oくちばし銃(O-02-56罰鳥)
    E.G.O懺悔メイス(O-03-03たった一つの罪と何百の善)
    防具
    E.G.O教育用疑似E.G.O(0-00-00教育用ウサギロボ)

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:49:29

    変化系と身体能力系を合わせて自分を獣化させる獣耳生徒いそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:55:33

    モモミドやシュポガキにはソウルイーターみたいに片方が武器に変化してもう一方がそれを巧みに扱って戦ってほしい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:18:14

    >>29

    よき

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:31:22

    魔法生物系でいろんな魔物を操って戦う友達沢山レイサを見たい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:49:09

    >>12

    トップではないがアリウス辺りが自身の動きを遅くする技でガスマスク貫通の毒ガスばらまいて自分だけ代謝遅くして毒回るのを遅くするとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:06:58

    魔術系の目安

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:19:27

    クズノハ辺りは百鬼夜行流幻術とかで相手を大結界に閉じ込めてそうな印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:21:57

    動力形成系いいな
    超重力体とか作りたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:08:45

    >>35

    むしろクズノハがいる場所がそれなんじゃね

    継承術派生の大境界術系統っぽい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:09:49

    ミカは物質生成系の現象再現系で隕石降らしたりしてきそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:38:25

    結界術系-動力形成系-洗脳系で入ったら動けない上洗脳系でここに入ったばかりって認識させ続けて実質時止めみたいに使えそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:40:15

    >>39

    条件付結界術系にすれば味方だけ対象外に出来そうだな

    ただやるために学ぶ範囲が広い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:57:25

    魔導生命系むずそうだな
    審判術系無くして無差別兵器かペッパー君みたいにするのがいいか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:24:21

    幻惑物質系ってあれか
    触ったら消える壁的な

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:26:09

    盛り上がっているところすまない
    スマホで一覧見てたら「性的な戦い方」って飛び込んできて「!?!?!?」ってなったんだ
    では失礼するよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:58:21

    ヒナは大結界で一つづつ地獄再現してそう
    強敵になるにつれて再現する地獄がより激しくなるとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:04:01

    >>44

    >>39と組み合わせて懲役30日みたいなこと出来るのか

    カスミがあそこまで怯える理由がわかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:07:26

    ネルは身体強化系が1番得意だけどタイマンとか敵の逃走防止用とかに結界術系とかも習得してそうなイメージがある。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:10:16

    >>46

    エネルギー...吸収... アリーナ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:34:14

    >>34

    聖魔力子系ってなんだろう

    反物質系なら爆発でエネルギーがっぽがっぽ出来そうだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:14:48

    >>44

    聞いたことがあります...

    八寒地獄八大地獄にそれぞれ8つの地獄と地獄一つ毎にある16もの部署総勢256もの地獄をローテーションするプレ先世界ヒナ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:19:39

    >>46

    このネルの戦い方見るとfateのクーフーリン(キャスター)がイメージで思い浮かんだわ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:04:14

    ノアは魔電道具に幻術-幻惑物質系と転送系を混ぜ込んで直ぐに使えるようにしてそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:50
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:53

    >>51

    術式を練りこんだガジェットを販売するエンジニア部がいそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:02

    アツコが習得してるのは継承術系だと個人的に思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:33:16

    ※ブルアカは能力バトル系ではありません

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:48:00

    >>55

    せやかてせっかく神性とか名もなき神々とか設定あるんやからいろいろ妄想した方が楽しいやろ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:22:26

    >>53

    エリドゥの中央部には建物自体に術式を練りこんだトラップタワーがあるとかないとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:34:50

    幻術-幻惑物質系が厄介すぎる
    特にビルの上とか洒落にならない強さ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:37:24

    >>57

    結界二十四層、魔力炉三器、猟犬がわりの悪霊・魍魎数十体、無数のトラップに、廊下の一部は異界化させている空間もある。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:01:48

    シロコは何故か審判系の術を使えたりしそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:06:10

    >>4

    >>60

    今シロコは結界を使わないから審判系の才能に気づかない

    旧クロコで特殊結界を作り出すが一人しかいないので使わない

    今クロコでやっと審判系を戦いに用いるようになったんだよね...

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:58

    >>61

    こっちシロコはクロコきて審判系知ってホシノテラー倒しに行くときに初めて条件付結界術使うんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:26:42

    たぶん錬金術で空気を変換した方が魔力圧迫しないし速度も速い
    なので敵の真上に超質量の物体を錬金したりして重さを活用するハスミはいる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:09:18

    リオは化学系と化学系から派生する系統全てを一通り納めてると個人的に思う。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:15:53

    >>63

    生成する物質に幻惑物質混ぜて壁とか床に罠作って隠せそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:29:02

    物質生成-超物質系でいろいろ悪さできそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:13:14

    魔法生物洗脳して魔電道具で強化して速攻で戦わせる邪悪コンボを行う7囚人いそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:29:03

    >>64

    電気工学+魔電道具+天体魔術+超物質+条件付結界術で辺り一帯をデータ化してプログラミングとか出来そう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:50:54

    >>67

    まず洗脳系の邪悪度が高すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:41:58

    結界術いいよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:39:50

    >>70

    わかる

    たぶん一部とはいえ空間を操れる技の定番なのがかっこいい理由だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:41:28

    >>36

    来るか...疑似ブラックホール作り出す貴方の最カワ最強のお姫様...!

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:43:43

    変化+現象再現系で体を炎化とか体を液化とか出来そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:46:30

    ヒマリは審判術+動力形成+境界術系で攻撃を反対の力で打ち消して無効化してるイメージ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:48:46

    >>12

    あと広い結界で大境界術系だと思ったら普通の結界術だったりしそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:51:50

    マコトは洗脳系と幻術系を併用して使ってそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:58:03

    魔術薬品-魔法生物系で魔法生物の羽を毟り角を削りそれで薬生成してそうなのは誰だろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:16:20

    エッチなのはダメ!死刑!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:54

    >>76

    マコトは洗脳系の術式や幻術系の術式を言霊として会話に含ませて話し続ける内に相手の思考を誘導したり相手を幻術に嵌めたりできるとかしてると思う。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:50:27

    刀系+鞭で柔軟な刀を鞭のように振るって出来た無数の傷に毒を混ぜた爆発やらを仕掛けて攻撃する生徒がほしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:40:16

    >>80

    動力形成系と混ぜて無数の蛇のようにうねる刀が四方八方から飛んできてよけれなかったら爆発したり燃えたり

    たまに幻術系で幻入れて誘導してくるし武器外注すればそこまで系統数極めなくても良くなる上魔力消費少なく済む

    たぶんミレニアムの生徒

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:47:11

    >>81

    そこに拘束系も混ぜてより攻撃が当たるようにしよう

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:12:01

    >>81

    術式を武器に練りこむと自分で使える術式が少なく済むのがいいな

    刀に毒系+身体能力系混ぜ込んで拘束系で動けないのに血流が早くなって毒がより早く巡るようにしよう

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:22:06

    武器ロマンあっていいね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:37:21

    >>75

    条件付結界術かと思ったらただ単に大量の小規模結界を大量に展開、追尾させていただけとかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:15:27

    転送系の生徒はその辺にある物の真下と真上にワープポイント繋げて超高速で落下する物質のエネルギーを相手にぶつけるのが基本戦術に含まれるらしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:11

    >>86

    幻術系+転送系も追加で質量のある幻の多重分身&&超高速の攻撃とか強そう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:35:59

    幻惑物質系は触ったら消える特性活かして袋の中に物質状態を保って置いていざとなったら触って武器とか取り出したり
    それまでは進化前の超物質の特性を引き継いでいるとかだと強そう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:42:42

    >>88

    触るまでは超硬くて触ると無くなる物質って割と需要ありそうだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:34

    ワカモは得意分野の刀系、呪詛系、現象再現系「炎」を使用して刀に呪詛が付与された炎(黒紫色)を纏わせて戦うイメージがある。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:32:06

    >>90

    切られるたびに呪いが強まって炎がより強くなるとかもいいね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:46:32

    >>32

    水と毒使うドラゴンと呪術を爪とか牙に塗り込んで攻撃する猫又の二体を中心に一回の戦闘で10体ぐらいの動物を操ってそう

    生物系全般に天賦の才があって欲しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:24:42

    生物系には主に洗脳-拘束系を使う派閥とペット化して扱う派閥の二大派閥があるという

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:08:43

    >>54

    アツコの継承術の術式は使用するだけで術者に大きなリスクを課すけど強力なハイリスクハイリターンなものだと個人的に考えてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:54:55

    ミレニアムでは定期テスト直前になると洗脳術屋なるものが流行るという
    無駄な知識を洗脳で勉強関連の物に全て塗り替える...

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:49:14

    ヒマリもリオと同じで化学系とそれに関連する系統を一通り修めてそうだと思う。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:02:51

    山海郷は魔法は仙術として広まってそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:07:49

    カンナあたり長年使った道具(カンナだと手錠とか手帳とか)が付喪神化した物を相棒にして戦って欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:14:32

    原作ですでに魔導生命系の技を使ってるジュリとかいうカテゴリーエラー生徒よ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:47:46

    >>77

    サヤとかペット飼ってそこから負担にならない程度採取してる気がする

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:15

    ウイは結界術系、境界術系を併用して図書室に限り汎ゆる暴力行為を封じる結界とか使いそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:31:08

    >>101

    >>74みたいな感じで条件付結界術で攻撃したときにだけその反対方向に同じだけの力が加わって無効化するとか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:01

    最終編プレナパテスで夜の星空と電車を再現した超大規模結界とか使ってほしい
    あらゆる系統や技術を極めたところで更に進化した規格外の技を

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:14:47

    この世界のミレニアム、最終兵器兼切り札としてキヴォトス上の宇宙空間にあるミレニアム製衛星(魔電道具製)から化学系の汎ゆる術式を一気に発動して巨大魔電レーザー砲を地上に放つ事ができる兵器とか持ってそう。
    (尚余りに強力な為、現在は独断で動かせないようにセミナー、特異現象捜査部、C&C、エンジニア部等の各部長及び生徒会長が保有している使用コードを全て揃えないと発動出来ないようにしてある、更に使用するには術者は化学系と化学系に関連する系統を全て修めて居なくてはならない)

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:39:00

    >>104

    大規模な学園とかはだいたい学園武器なる超巨大兵器があるとかもいいね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:50:14

    トリニティのトップティーパーティは何故三つの派閥に分かれているか知っているか?
    表向きでは政治的中立を保つためとされている
    しかし実際はそうではないのだ!
    本当はトリニティ誇る学園武器を安易に使用されることを防ぐ為にある
    トリニティの学園武器はミレニアムと対照的に魔術、特に継承術系で構成される
    その為始祖の術者の家を三分割しそれぞれに学園武器の一部を受け継がせるのが手っ取り早かった!
    その術はフィリウスの砲台でサンクトゥスが射撃位置を調整しパテルの砲弾を射撃する対地上殲滅兵器なのだ
    何故トリニティ生徒に羽が生えているか知っているだろうか?
    それはずばりこの砲弾から少しでも逃れようとしたからである...!
    的な感じの兵器いいね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:34:04

    >>89

    地面にトラップ仕掛けてその上を消えるまでの速度を落とした幻惑物質でカバーすれば気付いたころには罠の中心とかできそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:48:06

    >>89

    重ねがけした幻惑物質の持ち手にグリップ巻いて当たる瞬間に少しずつ触ると衝撃が遅れて何度もやって来る二重の極みアアー!

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:43

    >>89

    単純に船の底の倉庫とかの床をこれに変えとくだけで長い船旅の途中突如水没とかできるしだいぶ強い

    キヴォトス大体海上輸送だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:05

    >>105

    古代名も無き神派と忘れられた神々派が戦った時代通称弐神戦争時代、

    熾烈を極め様々な兵器も投入されたその時代でも一際異彩を放つ"武器"があった

    名も無き神派の使ったその武器は水上、特に海で非常に強力な装置だった

    その装置は水圧を部分的に変更することが出来たのだ

    想像して欲しい、もし深海と浅海の水圧を取り換える事が出来たとしたらどうなるのかを。

    水圧は水に掛かる重力によって構成される物であり詰まるところ水圧=水の重さなのである

    さて上にある物が重くなった時、下にある物には普段より大きな力が掛かることになる

    そしてその力、水圧は浅海に貯め続けられ更に浅海の水圧は上がる

    結果その水は触れた部分を瞬間的に超圧縮する強大な兵器となるのだ

    更に海上であれば装置を止めれば重くなった水は下に行こうとして下向きの水流が生まれる

    そうして名も無き神派は痕跡も残らず海上の生物を海の底に沈めて来たのだ

    現在この装置はオデュッセイア海洋高等学校へ引き渡され学園武器として海上犯罪への抑止力となっている

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:55

    >>110

    雨の水圧強化して落ちるブラックホール的な使い方も出来るな

    触れたらグワンってえぐり取られる

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:50:20

    >>48

    たぶん作るのにコストはかかるけど他の爆発系よりもエネルギー量が多く強いうえ即起爆だから予測しないと避けれない的な感じだと思ふ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:44:57

    トリニティ生の中にトリニティ自治区外では一切使えずトリニティ自治区内でのみ発動できる強力な術式とか持ってる生徒はいそう。

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:23:53

    魔導生命-審判-現象再現-結界術で各地に配置した魔法生物から送られてくる情報を元にその場所の状況をリアルタイムで見れるようにした上でどの位置にどのくらいいたのかという情報から次の行動や拠点の位置を割り出すエリドゥのよりは少し下ぐらいの性能の未来予知を使うミレニアムの何らかの部活団体

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:03:12

    >>114

    何らかの団体というか、この世界線のリオのビッグシスターアルゴリズムなんじゃねえかなこれ……

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:15:34

    トリッキーな武器使いは幾らいてもいい
    例えば爪を伸ばす装置+身体強化とかで幾らでも使える硬い剣でリーチも途中で伸ばせる上自分の体だから高効率で術式付与できる使い終わったら地雷にも出来るとか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:25:44

    >>116

    大量のアイスの棒に予め火薬とか練り込んどいて爆破しながらたまにガムで棒くっつけて弓とかより遠くに飛ぶ手榴弾にしたり10円チョコの中に魔力補強材入れて紙は表面のアルミ活かして電気の通り道にしたりする武器:お菓子のスイーツ部とか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:59:22

    >>116

    武器鉄粉で固めてマキビシしたり動力形成で三次元的な導線作る雷系

    必殺技は鉄粉を相手に撒いて電気の熱と衝撃で鉄を溶かし固める

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:39:38

    ツルギはお馴染みの超再生から変化系、自分の生物としての構造変化の到達点なんじゃないかなと想像
    体の全ての部位の細胞が他の部位との互換性を持ち、任意の細胞・組織として利用可能
    超再生はもちろんのこと、肉体の全てが骨のように硬質で、脂肪のようにクッション性があり、筋肉として機能し、急所の概念はない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:41:50

    魔力子は別名反魔力子と呼ばれており正魔力子系で魔法を構築すると反魔力子系とは逆の効能があるとかでもいいかも
    あとこれら2つを合わせると爆発する

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:44:15

    >>120

    すると例えば幻惑物質だったら見えない壁みたいになるのか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:04:28

    アルは周りから一見強力且つロマンな術式を使うと思われがちだけど、実際は地味ながらも手堅く相手にダメージを与えてく術式を使いそう。
    他には複数の系統を中途半端に一気に習得するのではなく1つの系統(派生系統)を極めてから他の系統(派生系統)に手をつけていくスタイルだと思ってる。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:43:58

    >>122

    依頼人から「あなたのそのアウトローらしからぬ堅実さに裏打ちされた強さを我々は高く評価しているのですよ」とか言われて、表面上は不敵な笑みを崩さないようにしつつ内心で(アウトローらしくない!?これダメなの!?)って例の顔で叫んでそう

    それからしばらくは意識してロマン術式を使おうとするけど、先生とか便利屋メンバーが危機に陥った時に結局手堅い戦術で解決してから堅実な戦い方に戻るんだ…(幻覚)

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:45:23

    >>120

    物質生成系だったら質量マイナスの物質とか作れて消滅だったら無を生成とか出来るのかねぇ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:48:51

    >>122

    一番最初に取得した系統は魔術系なら動力形成系とかで科学系なら電気工学系だと個人的に思う

    一番汎用性高そうだし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:59

    >>120

    動力形成系だったら動力崩壊系で力の向きを狂わせたりするのかね

    玉滑り的な感じに

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:58:41

    錬金術+結界術系で周辺空間を自身にとって戦いやすい空間に変えれそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:22:29

    上で物に魔術込めてたけどそんな感じで紙に魔術込めてその上に文字書いた飛び出す絵本的な魔導書作れそう
    系統を習得しなくても少しだけなら使えるみたいに

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:17:45

    トリニティの図書委員は戦闘になると身体能力系とか魔術系-動力形成系の術式でパワーを盛った上で錬金術系の術式で手近な物を硬化させて殴りかかってくることが多いけど、これは普段の図書館業務で使い慣れてる術を戦闘に応用してるからなんだよね(パワー増強→図書の運搬・整理の時の補助術式、物体の硬化→図書の破損を防ぐための術式)
    そしてこれに図書の運搬用の物体転移術式も組み合わせて攻も防も対応できるレベルに達したのがシミコなんだ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:06:39

    >>34

    転送系で医療物質運搬するセリナ

    たまに深夜帯にシャーレの中で見つかるのも転送系による転送の為

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:30:36

    生まれ持った才能というのもあるだろうけど基本的には技術だから、固有技や能力に昇華させるか基礎技術を極めるかは個人や組織の選択によるところが大きい
    前者の頂点がヒナで後者の頂点がホシノだと個人的に興奮します

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:45:20

    魔術系で単一で生活に一番使えそうなのは何となく動力形成系
    物の移動も飛行も頑張れば道具活用して電気作れるしキヴォトス特有の戦闘も汎用性の高さでそれなりとこなせる
    逆に一番使えなさそうなのは正魔力子系
    反魔力子と混ざると大爆発するし単一では他の魔法の反転も意味がない

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:13:32

    >>132

    事故らないようにしたり使いどころを見極める適切な判断力、それにちゃんと合わせた動きができる精度、応用がきく戦闘IQが必要になってくる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:02:17

    現象再現-拘束系とかだったら炎の鎖とか雷の牢屋とか出来るのか

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:08:50

    >>124

    質量マイナスってエネルギーの向きが逆になるらしい

    普通の物質とマイナス物質紐でくっつけて動く床とかにすると強そう

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:34:41

    こういうのだと物の固定も有名

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:08:30

    >>135

    物質生成と消滅でランダムにマイナスプラス入れ替えて相手の中で更にギコギコされて傷を深く刻む投げナイフ武器

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:05:14

    >>135

    これマイナス物質のブロックを紐で繋げて敵の攻撃ガードすれば敵の攻撃包みこめそうだな

    極小のマイナス物質を幻惑物質やらでコーティングして紐で括り付けた物を集めてガードに使えば物理攻撃大体抑えこめそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:59:24

    >>136

    水を固定させる能力で雨の降る間だけ絶大な強さになるとか超定番

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:00:07

    マキは>>2でも出た通りスプラみたいになりそう


    スペシャルウェポンは何になりそうかな……?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:31:23

    >>136

    定番なのはクラフトワークやビタロックみたいに衝撃を蓄積して一気に解放して吹っ飛ばすやつだけど他にも使い方ありそうだよな

    銃のトリガーやセーフティーを動かなくしたり刀を抜けなくしたりといった割と致命的なことをしでかせるし油断ならん

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:40:00

    >>135

    落下時にマイナス物質の網作って上向きに大ジャンプとか

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:19:33

    ん、

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:47:19

    >>135

    これで即席の手錠つけたり外したり+幻術でゲームの左右反転+視界阻害の所見転し出来る

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:06

    錬金術でプリンを作るくらいなら普通に作った方が完成品の品質が同じとした場合コスパはいい
    だがタイパは錬金術の方が上なので今日も今日とてレッドウィンターでは錬成プリンの品質に腹を立てた生徒が兵器を錬成してクーデターを起こしている

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:29

    >>140

    ペイントボールつながりでボムピッチャーかもしれん

    いやこれレイちゃんか……?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:26

    ミレニアムエンジニア部では武器の威力の検証や理論値を計算する為に普段の戦いではあまり使われない物理系が必修になっている

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:30:17

    ハルカは戦闘時に自身の性格を洗脳術で一部上書きして戦いを有利に進めている
    しかしたまにその代償でたまに性格が急変する!!!甘えん坊とかになったりする!!!ギャヴァイイ↑

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:54:45

    身体能力-魔法生物でパワーで魔法生物従わせている謎のキヴォトス人

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:50:18

    現象再現系で雷とか炎とかをいろんな形に変形させて自身を象徴するような形で戦うのが流行ってそう
    美食とかだったら雷の口で噛み砕くとか

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:44

    魔法を解けるのが遅い幻惑物質で包んでいい感じの所で発動させるミレニアム野球部
    メインの火炎瓶とか銃が無いときの為の護身術になっているとかいないとか

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:26:38

    >>120

    洗脳系の逆は想起系かな

    古代の文化や魔法の探求に祖先の記憶を辿る

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:09:36

    >>152

    今度は相手に対して情報聞き出すとかにも使えそうやね

    自分の情報を植え付ける⇔相手の情報を聞き出す

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:49:09

    打撃系の攻撃が欲しい
    巨大ハンマーとか鉄球に鎖が伸びてる奴とか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:31:07

    >>154

    こういう打撃系は炎とか属性まとわせて高温で殴るのとかいいよね

    動力形成で当たりやすくしたり

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:30

    >>154

    ミニハンマー+鎖を10本ぐらい体から垂らしてたりいいよね

    鞭みたいに飛んでくるし巻きつかれるし逃げられない

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:50:44

    >>156

    鎖巻きつけて3次元的に移動したり他の物巻きつけて攻撃したり……

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:51:47

    すまん、スレの趣旨とは違うと自分でも思ってるんだけど一つ言わせてくれ、超個性的が超性的に見えた()

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:34

    >>156

    鎖だと爆竹みたいな小型爆弾で爆破による加速&攻撃の動力にしたり

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:31:02

    >>154

    あと水袋って武器もある

    水の質量と袋のトゲで戦うんだけど真ん中で区切られてて片方に込める力の向きによって変則的に打撃を飛ばす武器

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:47:31

    普段戦闘に使われてる武器って持ち歩くときどうしてるんだろう
    適当に思いつく奴だと
    ・転送系で別の場所に置いといて必要な時引っ張り出す
    ・上と同じで転送系が付与された道具に格納
    ・普通に持ち歩く
    ・戦闘時即席で作る
    ぐらいか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:29:07

    >>160

    ここだと攻撃の瞬間だけ錬金術で石の塊にとか出来そうやね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:37

    >>161

    +プラス道具自体の形や性質を変える(小型化とか)

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:37:07

    >>161

    そらコンパクトに折りたたんだり服装の一部に偽装できて構えるときにジャキン!ってなる変形武器よ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:05:09

    >>164

    ただのリュックかと思ったらジェットパックだったり傘だと思ったら仕込み杖だったりやりようは幾らでもありそうやね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:02:38

    サクラコは古くからシスターフッドに伝わっている継承術系の術式が込められた特殊な古代武装とか使いそう。

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:54:58

    >>135

    重力と逆向きに進むことを利用して体中の装備を+錬金術で反転物質にして空中飛べるエンジニア部スーツ売ってそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:12:51

    >>165

    髪飾りが飛行ファンネルだったとかはどうだい?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:43:52

    シスターフッドの一般生徒は普段の告解業務とかお祈りの関係で他人をリラックスさせたり自分の集中力を高める技法(術式以外にもお香や照明等を使った心理学的技法や話術も含む)に通じてて、戦闘になるとそれらの技法を相手の気勢を削いだりミスを誘発させるための精神攻撃に転用してくるんだよね。
    だからシスターフッドの子の戦闘だと相手側が勝手に自滅してるように見える事例が多いんだとか。

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:13

    学園武器の話があったがここのアリウスの無限ミメシス古代アリウスの学園武器でオーパーツな気がする
    ただここはいろいろと強い生徒多そうだからミメシスも超強化してバランス保つか

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:53:28

    体の中に小型端末入れて皮膚の上から押すと半透明のPCみたいなの開くようにしよう

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:49

    >>171

    そして謎の半透明の画面からアイテム欄呼び出して手で画面すくうとすくった部分のアイテムが出て来たりな

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:30:50

    >>168

    髪でいうとヘアピンとかがただのヘアピンじゃなくて例えば物に落とした時の跳ね率200%の物質だったりとかそんな変な物質でその変な物質を体中に仕込んで使うとか有名

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:39

    >>173

    一見普通の恰好で蓋を開けてみると変な武器をどこからともなく取り出し巧みに使いこなすのはロマンの塊

    上着には>>138の網が練り込まれヘアピンは隠し刃に腕時計はメリケンサック化靴底は跳ね率200%と通常を切り替え可能腕バンドは超伸縮性のあり長さを帰れるゴムで構造物間を飛び回ったり

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:51:50

    一定以上の熱を持つと急激に重くなる物質ナイフの先に塗って爆風と水で温度管理しながら戦えるな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:59:53

    >>175

    +低温だと超軽くなる

    既に投げたやつを空気に浮くぐらい軽くしてもう一度降らして再利用できる

    なんなら軽くなったやつを糸やら風やらで誘導して勢いをつけてから重くして一気に肉を削げる

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:10:25

    >>171

    体中に小型端末入れて半サイボーグ化してインターネットを感覚的に操ったりな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:50:02

    現実の動物操ってもいいと思うんだ
    例えば猿を飛行できるようにして10匹+一人で戦うとか

スレッドは4/22 17:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。