「ここ」を守るビターガヴと「それ」を壊すヴラム

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:18:43

    両者のすれ違い、芸術的だろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:51:20

    いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:52

    悲しいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:29

    ビターガヴも事情は知らないかもだけど、見て何かを感じていたのかもしれない。

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:12

    大事なって事は研究以外はもっぱら入り浸りだったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:29

    大事なものを守るビターガヴ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:48:27

    ここさ、ラキア目線では玩具や家具は背景で、メインに見えてるのは水槽にいるビターガヴ達なんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:36

    ここ芸術点高いよな
    大事な子供部屋と大事な研究施設
    ラキア目線なんだこれは。で終わるのが最高

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:22

    >>7

    ラキアが破壊を決意したのは水槽がドアップで映された後、ビターガヴがこの台詞を言ってるシーンはスレ画の通り子供用の家具や写真が置いてある範囲がメインで映ってる


    ってさり気なくラキアとビターガヴの優先度の差が描写されてんのお辛い

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:49:25

    なんていうか本当にグラニュートのラキアで助かったよ
    人間だったら人間の妻子の写真や赤ちゃんグッズみたらなかなかキツイし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:57:36

    いいよね、吹き飛ばされたビターガヴと倒れたベビーカー

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:03:48

    見返すと玩具とかぬいぐるみとかあってお辛い

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:21:56

    このすれ違いが美しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:27:18

    >>10

    勝因・人じゃない事

    敗因・人の心を理解した事

    であって実力一切関係ないからね今回

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:49:18

    ラキアもあまり深く考えないようにしてたんじゃないかな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:56:32

    >>15

    深くも何も知らないものは知らないからなあ

    知らなくて良かったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:13:58

    >>15

    赤ちゃん関連わからなくなくとも友人であり恩人でもある弟みたいなショウマが水槽で雑に培養されてる光景だけでもSAN値減少不可避だからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:19:07

    もう倒さないといけない存在なのは重々理解してるんだけどココはなんか見逃して…と思ってしまって苦しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:05

    「それを潰しに来たんだ」←結構イケボだったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:35

    たぶんTRPGのシナリオならここに来る想定は絆斗でまた曇らせる気満々だったけどラキアが行ったせいで真相部屋が機能しなかったパターン

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:13:41

    >>21

    一応最後の抵抗にとラキアにもアイデアは振らせてそう

    なお失敗

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:17:38

    水槽を守りたいだけなら必殺技で迎撃してればワンチャンあったんだろうけど、余波で間違いなく部屋は壊れるんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:27:04

    >>23

    というかデータ自体はしっかり持ち出してるのを横目で確認してるからダーク・ショウマも死にたくないなら適当なところで切り上げてさっさと逃げりゃ良かったのにね

    やはり人間性こそが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:55

    クローンでも本質はショウマそのものという悲しき生命体
    それがビターガヴ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:32:00

    グラニュートの育児がどんなもんか分からないけど向こうのベビーカーとか子供用家具はまた全然違うものかもしれないし、そもそもその概念自体が無いのかもしれない
    その誤差を指摘してくれる存在も抹殺対象のビターガヴのみ
    もしかしたらラキアの目にはやけに色使いが派手な実験器具に見えていたのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:32:34

    これ見よがしに子供服飾ってるのがある意味グロテスクを加速させてるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:35:47

    >>23

    ヴラムシューティングの威力が水槽壊すのに使われたから、押し出された培養液で流されはしても燃えたりの致命的な破損は減った、って見方もできるのか…うわ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:31

    >>27

    子供服の中でもロンパース=乳幼児用だからね

    しかも使用感が全くない上に靴も無い辺りから理解すればするほどね

    だからといって酸賀博士を許していいかと言うと違うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:51:42

    >>27

    売ります。赤ん坊用の靴。未使用。は洋の東西を問わずに効くからな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:55:55

    大切なものがある場所にわざわざ培養装置を置く酸賀 いいよね

    もしかしたら同じくらい大切で、同じくらいどうでも良いものだったりしてね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:39

    眩しくて戻らない瞬間もう誰にも奪わせない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:38

    ビターガヴは酸賀の大切なものを理解して守ろうとしてたんだね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:57:39

    でも酸賀が壊れたこの場所を見ても「あ~あ 壊れちゃったか やっぱりもろいなぁ」みたいな感じで言うくらいには壊れていそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:52:49

    >>34


    どっちかと言うと完全な無表情&無言で淡々と元の状態(文字通り壊れる前と全く同じ状態)に「復元」して


    作業を終えて部屋を出た瞬間いつものテンションに戻る、みたいな感じだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:18

    無表情で作業する酸賀さん見たい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:57:36

    最初の頃のビターガヴならわからなかったんだろうけど
    学習を繰り返した今のビターガヴにはハッキリした意味はわからなくても「ご主人様の大切」なのはわかっちゃってたんだな
    それを守ろうとした健気さ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:09:02

    これ見るに酸賀製は他者を想う気持ちがあったけどニエルブ製はただの暴力装置になりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:53:44

    >>35

    どうしてそんな平静で作業できるの、って様子だけど、

    よく見たら、めっちゃ眼を泳がせて気を散らしてるやつだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています