- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:40:14
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:42:15
12-12-12-12-12-12(72)族だった世界線のアルセウス
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:47:55
序盤ノーマルで対戦である程度活躍したことあるのってホルードと序盤鳥のノーマル複合も含めたらムクホークくらいかな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:16
そりゃお前は幻なんだから対戦で見れないよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:57
ポケモンで基本バランスタイプはよくないって言われてるんでぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:23
ヨクバリスはたまに見たな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:51:26
純粋な数値で戦うタイプなのに数値がないからね...
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:51:39
剣盾上位禁止ルールのホルードは使用率1ケタに入るぐらいには強かったぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:51:57
全ポケモン比で見たらむしろ優遇されてない?
やりこむ人じゃなくてもほぼ全てのプレイヤーが出会うし序盤の手持ちに入ることも多いし - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:16
ビーダルは7世代に独自の耐性でサイクル介入できるムラっ気として使ったことあるけどおもろかったな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:59
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:35
ホルードとタチフサグマは剣盾でそこそこみたな
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:55:27
一芸持ってて戦える奴はまぁまぁいるが環境でやれますって奴はほぼいないよな
やっぱゴースト以外素通しで抜群の付けない攻めにも守りにも半端なタイプと
序盤故の低種族値が悪いのかねぇ - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:56:37
ムーランドは使えなくもない
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:32
ムーランドは入国……
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:39
ムーランドとホルードとヨクバリスとバイウールーはそれなりに居たけど、それ以外も張り切り捨て身のラッタ、腹太鼓神速マッスグマ、単純バトンのバトレボビーダル、張り込みのデカグースと一芸特化でピン刺し活躍してきた奴らもいるからな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:22:57
マイナーだけど一応やれることあるから、通な人は使ってると思うぞ
ビーダルとかもああみえて特性が優秀で使う人いるとか - 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:02:27
通好み
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:08:00
RPGで序盤仲間になるノーマル兎にふさわしい実力から、夢解放されてからは実戦でも戦えるようになるホルードさんはいいバランスだったかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:36:36
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:39:41
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:40:16
ドーブル
リキキリン
イエッサン - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:40:36
初代のケンタロスとか
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:42:35
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:16:45
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:20:23
おっちゃんはギリつよいかな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:38:32
序盤鳥ポケはムクホークとかファイアローとか雑に強いのが混じってるけど
序盤ノーマルはとびぬけた強さはあんまりないイメージ。 - 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:41:13
>>1が言ってるのは宇宙全体の序盤?
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:40
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:30
あくまでもシナリオのチュートリアルでタイプ相性関係無く戦える事が役割ではあるからそもそも対戦での使用をそこまで想定されていない
ホルードも隠れ特性前提だからシナリオからそのまま対戦で使えるのはマジでムーランドとヨクバリスぐらい - 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:36
役割持たせる程度の性能にはできるとは思うけど対戦で目立つほど強い性能だとストーリーでSVのカラミンゴみたいなやたら強い枠になっちゃうし、まあ極力避けるよねって思う
隠れ特性にめっちゃ依存させる性能なら何とかなるのかもしれないけど - 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:40
ヨクバリスとかいう無駄のない無駄な贅肉持ってるすごいやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:12:29
実は一番格差がすごいと思う
強いやつと弱いやつの - 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:39:14
デカグースってDLC出る前くらいまではSV火力最大指数トップクラスじゃなかったっけ?