- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:58:53
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:59:35
頑張れ頑張れ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:59:44
ん どのペンタブ買ったのか教えて 参考にする
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:05
やるじゃん
でも板タブは大変ダゾ - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:15
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:17
ワコムも最近高いんだよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:14
板タブかってしまったのか・・・
ワコムの板タブかうならもうちょっとお金貯めて中華液タブ選ぶのも良かった気がする - 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:15
もうなんか描いた?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:06:30
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:08:12
いいものだよ
いいものだけど板タブはなれるまでがちょっと大変
あとワコムは値段がお高いからってところかな
今の時代は無理にワコム選ばなくても良くなってきてるので - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:37:36
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:49:37
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:49:39
ん、私も絵を嗜んでいるけど、フリーハンドで真円を描くのはそもそも難しい
板タブだと紙からの移行の際に確実に感覚とのズレが発生するから尚更
でも、紙でも板でも液でも使い続けてれば慣れるから、是非近い未来で神絵を見せて欲しい
応援してる - 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:21
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:48
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:17:34
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:27:03
かわいい
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:28:04
ん、かもす。
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:29:50
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:34:03
フリーハンドでマルがかけないというより
板タブでちゃんと描けるようになるためにはある程度慣れが必要だからな・・・
早く板タブ使いこなしたいとかなら絵チャにいってみるのがいいかも - 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:50
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:55
板タブは慣れないと狙ったところに線引けないからなぁ
何か絵を持ってきて不透明度下げて上から線画の線なぞって練習するといいよ
所謂トレースというやつだ - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:54:56
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:55:48
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:50:36
目の位置直したら元の目に戻して欲しい
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:56:55
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:37:45
板タブなんてものを選択するから・・・
液タブとかiPadとかならスッと入れるよ - 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:40:21
板タブも液タブも結局タブレットの携行性にまける
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:52:24
デカさのパワーが液タブには残ってる
いうほど外で描かないし・・・ - 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:57:17
ん、アイビスの無料時間が終わった
無念 - 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:43:16
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:18:32
一気にメカメカしく
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:21:54
布団で描けるって魅力がある、PCもセット購入とか高すぎて死ぬ
あとぶっちゃけ今のタブレット画面がデカいのあるし、アイビスペイントX使えるのが良い
だから私はiPad(液タブ買ったけど意味なかった)
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:23:39
シロコが菌に見えてきてしまった
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:35:49
あくまで個人的な所感なので参考程度に
板タブ
利点:前見て描くから姿勢が悪くなりにくい、手で絵が隠れない、単品で見ると安め
欠点:アナログで描くのと違って手元を見ないで描くから慣れないうちは死ぬほど描きづらい、人によってはどうやっても慣れない(ソースは俺)
液タブ
利点:アナログと同じような感覚で描ける、でかいサイズを選べば描き込みやすい、設定いじれば板タブとして使える
欠点:前屈みになって姿勢が悪くなりやすい、お高い
タブレット
利点:アナログと同じ以下略、場所を取らない、どこでも描ける、PCがいらない、お絵描き以外のことにも使える
欠点:姿勢が以下略、小さいので描き込もうとすると大変(ラクガキや制作初期のラフを描く分には描き込めないことが却ってプラスになることも)
結論:できればお試しで使ってみて、自分に合ったものを使いましょう
プロだとラフはタブレットで後半はペンタブって人もいるみたいだし - 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:43:58
お金があって最終的にプロみたいなことにっていうならPC+でかい液タブ
とりあえず入門でも割とちゃんと絵を描いてるならタブPC(MPP2.0ペン対応してればOK
ちょっとガチめのタブPCならiPad(エア~プロ)+アップルペンシル、もしくはサーフェス系
とりあえずやってみたいなら板タブ(PCがいるけどスマホ対応のもある)
デジタルだとこんな感じ
スマホ+指もしくはソナーペンっていう手段も一応はある - 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:42:08
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:21:44
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:21
本当それな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:50:16
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:21:26
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:52:53
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:37:41
そろそろ手首痛くなってきた頃か?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:39:22
TR計画かよ!
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:51:18
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:39:06
て、手ぶれ補正...
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:54:23
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:30:56
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:07:09
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:29:57
右上の方に「手ぶれ補正(全体設定)」ってのがあるよ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:32:08
アルパカって久しぶりに聞いたな
今もあるんだな - 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:48:27
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:49:56
板タブは慣れるまで思った通りに線引けないからな
1~3か月くらいはトレスで線をなぞる練習もしたほうが良い
練習ばっかすると飽きるから飽きたらなんか好きなもの描けばいいよ - 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:59:31
初めて買ったワコムの板タブ10年経っても現役
液タブってどうなんだろうなー - 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:24:46
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:25:41
ファイヤアルパカならそれの進化系がメディバンだから導入してみるのもええで
ただし重くなるからスペックと相談で - 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:31:52
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:32:27
昔板タブ持ってて二次創作絵を書いてたなぁ
色々あって筆折ったけど… - 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:39
現在液タブ主力民だけど長時間描くとすぐ首と腰悪くするからお絵描き楽しむなら板タブが圧倒的にいいよ
それはそれとしてスレ主のモチベーションが凄いな
神絵師のポテンシャルあるよ - 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:42:03
なんかここのスレ覗いてるだけでもいろんな事情が垣間見えるのな