- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:10:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:03
キツさは人によるだろうけど田舎具合によっては人手不足で賃金引き上げてる場合もあるんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:48
俺の今働いてるとこはポリテクから行ったけど残業なしだと手取り13万だし一年働いても正社員にしてくれないしいいとこじゃないよ 仕事は簡単だけどね あとベトナム人ばっかり
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:13:56
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:14:35
精神的にきつい
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:14:43
初任給からろくに上がらないのが悲しいところやね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:57
田舎の工場はお世辞にもちゃんとした人は少ないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:34
場所によるというのが大前提ではあるが良いところではないのが多い
まず非正規がデフォで昇給やらボーナスなんてほぼ無い
あと労働基準法知ってる?って感じの古株がのさばってる - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:35
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:18:00
昔ながらの()環境多いからそういう環境経験してない人にはオススメ出来ないぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:18:26
期間工くらいならいいんじゃない?(ハナホジー)
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:18:56
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:19:33
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:38
「(職場SSRを引いた俺の)仕事は楽しい!」だからたぶんお前の仕事のことは考慮してないぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:55
それなりに大きいところならいいぞこの規模のを都市部には建てられないよねってところなら
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:23
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:03
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:42
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:43
生きるために仕方なく働く人達もいるが仕事を楽しいと言ってる人に殺意湧くレベルで合ってない仕事してるなら素直に転職したほうが良いと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:59
都会はちゃんとしてんのか?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:37
そんなんお前の能力不足がいけないだけやん
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:56
その工場によるし更にその工場の中の生産ラインによるし一概にはなんとも言えないよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:59
給料はまだ誤差がそこまでだけどボーナス記載はそこに就職するまで安心できない 田舎関係あるか分からんけど夏冬含めて給料5ヶ月分と記載してあるのに実際は3ヶ月と半月分ぐらいだし、もう転職したけど。
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:05
うちは一応118日とかだったよ 体が弱くてあまり残業できないけど親と仲よくてほんとよかった しかし転職するにしても正社員になってからじゃないとキツイよな 26にしてまともな社会経験ないし資格は半自動とTIGとリフトあるけどTIGとリフトは全く使ってないし
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:20
大きい企業が地方に建ててる工場は良いほう
地方で地元密着の一族経営してる工場はお察し - 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:07
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:34:48
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:36
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:40
コイツいつもの病気自慢だろ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:09
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:47
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:56
ジョブメドレーだミスった
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:10
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:06
結局スキル次第だから入って能力上がれば給料上がる事はある
けどやっぱ社長に気に入られるか次第なとこもあるんよな
田舎の工場社長とか世襲のワンマン社長多いし - 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:04
基本給が安くて残業で稼ぐモデルになりがちな印象
自分んち付近だとね - 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:54
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:45:15
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:46:28
すべての職種に言えることだけど待遇の良い条件のところは離職率が低くて新しく入れなさそう
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:48:37
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:43
ワイ明後日からメーカー勤務(工場)、震える
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:52:47
連絡遅くてやきもきする気持ちはわかるけど合格後の離職率が低いなら省かれることはないかな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:54:07
同じく来月から転職の俺震えて待つ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:58:58
土木工業系の経験なくて工場勤務する人はその…
ファイト! - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:25:23
なんとかなってるけど会社に改善とか設備投資とか整理整頓とか安全衛生とかの意識がないから常々やめようと思ってる
もう人が傷付かないだけで戦争だわ - 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:33:04
後継者いないとこの話聞いたことあるけどやたら人選んだり他人をボンクラ扱いしてたから滅びるべくして滅ぶって感想だった。
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:41:55
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:44:21