昔のクソ.ゲーの面白逸話を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:09

    スレ画はそこに痺れる憧れるのガキッが最強ボスのジョジョ一部…
    昔とは言ったけど5年以上前なら昔でいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:03

    エルナークの財宝…聞いてます
    13年間クリア報告が挙がって来なかったと

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:08

    カンセイシタンダヨ…オロチリューガァ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:57

    有名漫画が原作のクセに原作キャラが4人しかいない格ゲーがあるってマジかって思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:25:07

    ロムが砂漠に埋められた…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:25:14

    >>3

    いいじゃないか…打ち込んできたまえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:20

    >>4

    お言葉ですがそれすら技共通のかさましですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:10

    ポケモン金銀 ガンテツボールが全て効果設定ミスってるんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:42

    元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
    オープンワールドゲームには違いっすが、虚無すぎるんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:34:25

    ゲーム本編はもちろん攻略本も情報不足で「攻略本の攻略本」が出た、たけしの挑戦状と言っておこう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:12

    >>8

    うおおっ金銀をクソ扱いすなあっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:49

    >>8

    ポケモンでクソ・ゲー認定していたらクソ・ゲー・ラッシュに耐えられないと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:47

    >>10

    担当は死にました(編集者電話返答文字)

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:42:52

    コンボイの謎
    敵の玉がまず見えないんや
    最近のディスプレイは性能が上がったから、難易度は若干下がったがな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:39

    マインドシーカー
    お前なんかゲームとして認めない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:40

    Wiiロンチソフトだったスカスカのクソの縁日の達人は任天堂が渡したアセットそのまま使ってた疑惑があってプレゼンしてた岩田社長を凍りつかせたと言われとるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:44:52

    このパッケージを見なさい
    これはソニック・シリーズ15周年を記念し海外でのみ発売された初代ソニックのGBA移植

    同年に発売され数多のバグやロード地獄によってクソ・ゲーとお墨付きを頂いた新ソニを下回る低評価を受けたマジモンのゴミなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:45:14
  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:48

    当然レフトアライブ極限までレフトアライブ
    恵まれたパケ絵とIPから繰り出される狂った難易度と敵キャラのアホ行動、まったく使わせてくれない主役ロボ含めマジでクソなんや
    スライディング金玉とかいうバカみたいな挙動を真面目に使わないといけないしなあ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:53:14

    大金かけて開発したのに2週でサ終したあと何故かタフカテでネタにされたゲーム…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:53:59

    >>1

    このゲームは無駄に使えるキャラの種類が豊富だったりネタ性高いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:55:43
  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:58:25

    人面獣心のクソバグゲーと言ったんですよバスターズ2先生
    ガキッの頃は頻発する文字化けやテクスチャバグを笑うこともできたましたがフリーズや詰みが発生するのは流石にびっくりしましたよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:00:19

    旧ff14の問題点を片端から上げていったら1万をこえたんだよね(吉田のコメント)

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:04:50

    マグナゲート…ポケダンシリーズで相対的に見てクソ.ゲーなんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:17

    >>25

    しかし…ワシはマグナゲートでゲームで初泣きしたのです

    少なくともストーリーはめちゃくちゃいいよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:09:56

    許せなかった・・・アリーシャ関連を抜きにしても隙が全くなかったなんて・・・!

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:02

    >>19

    5年以上前

    スッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:03

    〇周年記念のゲームは〇周年という明確な納期があるから猿ゲーになりがちなんだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:19

    >>1

    お言葉ですが悪ガキっ二人はディオ様の黄金のジャブでしっかりハメれば難なく倒せますよ

    ワシはワンチュンと生首ディオ様でジョナサン・警官・スティクス神父と戦うステージの方が難しかったんや 自在にファイト・スタイルを変えるスティクス神父は一見の価値アリやで

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:59:14

    紹介しようアニメ化前の鼻ゲーで
    ボーボボ(CV水木一郎)と首領パッチ(CV山口勝平)だ
    しかも意外と良曲も多い

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:59:51

    >>29

    ウム…過去作リマスターセットとかが安牌なんだなァ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:25

    >>8

    やけどなおしで進化するポケモンが捕まえやすくなるとかめちゃくちゃな設定ミスで腹筋が崩壊したのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:35

    >>30

    >スティクス神父

    誰なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:02:12

    ゴエモン大江戸大回転ってすごいぜぇ
    ステージ全てがリサイクルと称し過去作の流用な前代未聞のアクションゲームなんだからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:02

    >>34

    メキシコ(くせーところ)に派遣された神父…DIOに首から上を乗っ取られるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:05:57

    >>28

    レフトアライヴはですねぇ…

    2019年発売だからもう6年前の作品なんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています