- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:41
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:23:47
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:07
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:20
見ても描いても把握できない。
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:12
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:30
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:09
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:47:00
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:50:10
やらないんじゃ無い
できないんだ - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:50:15
クロッキーとか数こなして上達する練習だからぶっちゃけ数こなすしかないぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:54:33
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:56:23
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:04:47
3か月? まだまだ他人と比べて心配する状況じゃねーよ
心配しなくても描いてりゃそのうち覚えるわ
楽しんで描きな
何か頭の中に理想像があって それ描きたくて筆持ったんだろ?
推しか何か知らんが それトレスしたり
推し模写したりして楽しんで描くこった
やってりゃそのうちなんとなーくわかってくるから
どうしても心配なら考えながら数をこなせ
自分が引いてる線はどの部位で何を意味して引いてるのか? それ考えながら描くしかない
漫然とした練習じゃ効果が薄いのはしょうがない
何を覚えたいのか知りたいのか表現したいのか考えながら描くしかねー
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:15
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:21:17
悪い やっぱ(成長感じられないと)辛えわ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:39
クロッキーは手を動かす準備運動
身体の構造が知りたい叩き込みたいなら人体解剖学に集中(時間ないとかじゃなくちゃんと描き切る)
他スレ見てるならそれ言われてた気がするが - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:35:27
スレ主は最終的に何が描けるようになりたいの?
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:11
俺はコピー用紙両面500枚してもほぼ変わらなかったから上達をやる気にするタイプなら他練習薦めるわ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:21
描きたいものが無いのに上手くなりたいだけが動機なタイプ?
それすぐ折れるよ
描きたいものを見つけた方がいい - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:46:02
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:54:20
見て描いて覚えられないのは単純に経験不足なので覚えられるまで反復するしかないっすね
他人の絵と比較してどう改善したらいいか浮かばない内はひたすら見て描くしかない
全然見たままに描けてない(ちゃんと被写体を観察しておらず想像で補完してる)からいくらでも伸びしろはある
できねーって嘆いてるくらいなら毎日やろう - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:01
言えた(言えてない)じゃねえか…
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:57:52
とりあえず愚痴と胸の内を吐き出せたからスッキリはしたわ。
また明日から頑張るか~ - 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:11
おう、またな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:28
ジェスドロやクロッキーで早く数こなすよりも上手いジェスドロや好みの人体イラストをじっくり時間をかけて真似するといいよ
描く前にお手本を見ながらこのポーズは左右で肩の高さが違う、右腕は後ろ、腰はここで細くなってここはこういう比率だとかメモを取る
メモを時々確認しながら模写すると体の凹凸を覚えやすい - 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:10
経過日数じゃなくて描いた枚数だからな
まじで1万枚はやるぜ位の勢いじゃないとむり - 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:22
書きたいものを書きたいを動機にするのはデメリットがある
書きたい物以外を書くと気持ち悪くなるからクロッキーや練習ができない事だ - 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:50:12
クロッキーが絵の練習方法として一人歩きしてるけど
クロッキーって元々描ける側の人がウォーミングアップやポーズのパターンを脳に叩き込むためにするものであって
人体の構造やバランスも理解してない絵の初心者が上達のためにするもんじゃないぞ
まず人体デッサンや美術解剖に沿ったイラスト本なり動画を見たほうがいい - 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:51:12
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:54:12
一応残して置こう
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:46:48
そんな>>20にはこれを授けよう…
タイトルに反して実は肋骨周りの事も書かれているから、女の子の上半身把握にはなかなか良い一冊だぞ
おっぱいの描き方※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「男のお尻の描き方」の著者・チカライヌがおくるフェチ満載、…bookwalker.jp - 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:42:09
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:55:37
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:55:31
まず時間めっちゃかけていいから、丁寧に人体模型描くとこから始めた方がいいよ。
早く描くとかそういうのは絵うめえやつがやってる曲芸みたいなもんなんで、初心者のうちは出来なくていいです。 - 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:57:26
この手の指南書で重版がかかるのはかなりのベストセラーくらいだから紙在庫の復活を期待するのはオススメしないぜイッチ
こういうのもなんだがYOUTUBEは有用な動画たくさんあるからそっち漁ったほうがコスパええで - 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:34:38
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:53:10
おお形ちゃんと取れててすごい
主、実はジェスドロ系は人体が描ける人向けだ
有名な砂糖先生は何年も人体の練習をしてジェスドロに辿り着いたんだ
知らないものをよく見ないで描いても意味がないよ
だからメモやじっくり描くことが先だよ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:01:03
そんな!?
この本、さもお絵描き初心者向け顔してたのに!
帯には理論不要!って書いてあるのに! - 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:06:42
理論が不要ってことは、代わりにパワーで戦えってことでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:07:28
ジェスドロやりたいならやればいいけど
どうせやるなら分からないところの洗い出しのつもりでわかんねえ描けねぇが出てきたら都度メモすると良いかと
というかそうしないとただ手の運動で終わる - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:47
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:10:38
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:13:02
こういうデッサンも1時間とかでやる意味ないよ
美大志望生とかスプーン1本でも何時間も対象と向き合って描く
なんでかって何時間かけないと構造から質感まで納得いく形で表現できないから
責めるわけじゃないけど聞きかじりで半端に手を動かして遠回りしてるから
イラスト教本や動画でちゃんと知識を付けることお勧めする
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:21:43
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:23:22
二ヶ月でこれだけのデッサンできるのはすごいと思うわ
デッサンも続けるなら色んな硬さの鉛筆を揃えて描くといいよ - 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:23:48
あれプロレベルの基礎やぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:23:52
既に4hから6bまで取り揃えております
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:24:33
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:24:57
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:26:08
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:26:22
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:27:36
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:28:21
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:28:58
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:32:09
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:32:14
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:36:40
逆に今の状態で初心者向け講座を見てみたらけっこう簡単に理解できるかも知れないよ
早く描けるのは取り柄だと思うけど、わざと今日は二時間かけるぞ!と意識してじっくり描くこともたまにやってみて欲しい
今描いたものを修正してみるのもいいね
自分の手を観察してから分かったことを絵に落とし込んでみたらどう? - 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:39:14
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:40:13
このお手々推しは一体……?
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:41:25
最初だけ入門者向けで一気に難しくなる本もあるし初心者は合う本を探すのもなかなか難しいもんな…
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:43:04
手はめちゃくちゃ難しいパーツだから、これが出来れば他も出来ると思ってるんでしょ。別に基礎的な部位とかそういう話でもない
初心者はとりあえず顔だけでも上手に描ければ、それである程度自己肯定感得れると思うんだけどな - 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:44:39
人体で一番難しい部位だからな
さっさと心折ろうとしているのかもしれない
まぁ冗談はさておきフェチポイントの塊と言うか 手描けると感情表現に凄い便利だからな……
人体比率的にもさっさと覚えておいた方が良い部分ではある
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:45:38
明日はなんか動画漁ってみるか
今日はもう寝よう…… - 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:52:21
ま~地道にやるなら最初は好きな絵の模写から始めたらいいと思うよ。
人体の勉強はその後からで。 - 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:22:48
そのタイプの異常者だったから教本で滅茶苦茶伸びたけどそうじゃないとまず何言ってんだこれ?から始まるからなあ
いや本当に「これさえやればすぐ上手くなる!」は全部嘘だと心に刻んで一年二年と地道にやるしかない
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:23:15
一応、先に細かいパーツ単位で覚えても福笑いになる可能性が高いことだけは言っておく
- 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:59:05
ひょっとしてイッチは絵を描く時「早く終わって欲しい」と思ってないか?
それは経験値をゼロにするタチの悪い呪いだから早めに振り切らないとまずいぞ
違うならいいです - 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:46:13
絵に限らず何かを上達したいなら
自分が何が出来てないか把握するところからだから
漫然と線を引くんじゃなくて色々「ちゃんと」描いてみる必要がある
これは自分のできなさを確認する(突きつけられる)ことでもあるからそりゃ苦手だと思ったりやらない人も多い
モチベの保ち方が大事 - 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:01:55
見直して、1だけだと情報の欠落が多い事に気付いた。…で、結果として嘘つきみたいで気持ち悪くなったのが俺!!
成長しないお絵描きニュービーこと1よ。
嘘を付くつもりは一切無くてですね。
ジェスドロを始めたのが2ヶ月前と言うことでして。
鉛筆を取ったのはおよそ4ヶ月前で。
最初は聞き齧った知識で模写モドキとかデッサンモドキしてて、線はヘロヘロ身体はグチャグチャ。
一月程して見つけた優しい人物画に希望を見いだしたら意味☆不明。
頭身とかは理解できるけど、ぜんぜん絵に反映できない。
んで、2ヶ月程前にジェスドロの本を見つけて。
コレなら手軽に気楽にすんなりと身体が描ける様になると思ったんだ。
でも2ヶ月程続けても上手くなった気がしないからスレ立てした。
と言う経緯。 - 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:09:17
んで結局「お絵描きの目標」は何があるのよ
上手くなりたいにしても「上手い」って何なのよ(1の中で)
教本の絵が上手いと思うなら教本をコピれるようになればそれは上手くなったと言えるけど - 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:19:42
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:58:38
一通り読ませてもらったけどシンプルに努力の方向音痴って感じた
自分で課題立てるのが得意のようには見受けられないし有料添削サイトなり絵がうまい人に聞くなり誰かに指導をお願いした方がイッチにはいいと思う。 - 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:00:47
これ、添削していいの?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:07:58
ジェスドロの添削とは…?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:09:58
ワイ的には模写できるレベルは把握しておいたほうがいいかもしれない
カービィ、ドラえもん、アンパンマンの順で模写を試してこのレベル帯内で違和感があるなら一つずつクリアし
アンパンマンまでは上げておいたほうがいいかも見本は検索すれば見つけられる
パーツ配置の狂いが分かりやすい題材で情報量が少ないから1回描いて終わりになりにくくトライ&エラーを身につけるにもええと思う - 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:16:50
テンション高いスレ主すき
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:41:18
絵上手くなりたいと強く思ってる人ほど一枚絵完成させずにクロッキーとか模写だけやりまくって終わりって人多い気がする
練習も大事だけど本番で活かせないと意味ないからねクロッキーや模写したらそれと同じ構図で線画して色塗ってって一枚絵描いてみたらクロッキーだけじゃ得られない気づきが絶対にあるよ - 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:10:50
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:28:26
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:49:26
- 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:08:24
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:47:25
- 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:49:14
とりあえずジェスドロだろうがポーズ資料の模写だろうがをこまめにする
したならご褒美としてその描いたやつの首を推しに差し替える(推しだと思って描きあげる)
そうするとモチベが保ちやすい - 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:03:16
- 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:12:46
実は絵が上手い人ってとんでもない数の失敗を積み重ねてんのよ、つーかそもそも失敗しないと「ここを良くしよう」が出てこないし
逆に言うと失敗した部分を一個一個直していけば確実に上手くなれる(まあその先で同じ作業が待ってるけどこれは描く上で生涯付き纏う)
なんで初めから上手く描こうとか速くやろうとか一切考えなくていい
人間で言えばハイハイを覚えたての赤ん坊レベルなんだからまず2本足で歩くことを目標にせよ
大谷になるのはもっと先だ - 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:23:01
誰か推し作って、推しキャラでクロッキーしてTwitterに投稿するといーよ!
ただのクロッキーやデッサンだとモチベ的にきつくなることが多いからね - 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:41:44
ぶっちゃけクロッキーだけだと体が軟体動物になってようが複雑骨折してようがまぁこんなもんかよく出来た!ってなりがち。だって出来上がるものはただのハゲだもんそれ
ただそこに推しの顔を乗っけて色塗って一晩寝て起きてみるとみるとあら不思議、何だこの骨のないバケモノ!?ってなるからまぁ一回やってみ - 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:54:46
- 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:02:06
- 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:13
一筆入魂とかでき無いから……
どうしても描いて消してで汚くなるんだよね - 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:15:03
>>36とかカービィは上手いあたり立方体や球体での立体把握はちゃんとできてそう
それが人体になるとダメってことは複雑な形状が捉えられてないってことだから
おっぱい推しなら100均でトレース台買ってきてグラビア写真の体だけなぞるとかやってみては?
- 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:17
工業系でてるからね
簡単な三面図から立体図、立体図から三面図とかはやったからね
人型、複雑すぎる - 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:20:57
定規もコンパスもテンプレも使えない曲線が多すぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:25:50
- 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:38:00
- 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:58:14
今日の集中力が死滅したので今日はもう寝る
- 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:08:46
- 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:10:01
基本の立体描けるなら強いな
人体は箱と筒の組み合わせだから
箱と筒が描けるならアタリの取り方さえ身につけばそこに解剖学知識乗せて理想のおっぱいを目指せばいい - 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:12:29
- 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:07:18
課題は集中力と根気とあたりの取り方
ですかねぇ……
いやっあたりとかそのへんはジェスドロの本とかルーミスとかにも書いてあったよ?
頭胸郭腰回りの感じとか骨とか、うん。
描いていくとなんか違うなーってなってズレて滅ぶ。 - 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:07:30
今度こそ寝る
- 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:08:00
- 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:08:33
- 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:59:19
- 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:48:31
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:27:12
- 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:57:45
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:12:34
イラストは製図ではないぞ。まあパースとか正確に測ろうとしたらそれっぽくはなるけど
人の絵を描く前に人体の勉強をしようってのは、国語のテストを受ける前に日本語の勉強をしようってのと同じ。「人からの評価なんか知らね~!!!!!」ってメンタル持てるならしなくていいよ - 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:28:45
美術解剖学が好きなら別だけどルーミスの一章をスラスラ読んで再現できる(立体の感覚理解)まで到達してないと学習効率終わってるんで
やるとしても比率と顔あと最低限必要な凹凸の把握程度か
好きな漫画アニメの模写から吸収してたほうが精神的にも効率的にもいいと思うわしらんけど
- 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:33:42
- 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:00:08
ジェスチャードローイングってのは描くのに慣れるためのモノなんすよ
でもある程度画力がないとそもそも描くのが苦という
取り敢えず自分で何かエロ同人の2, 3冊描いてからジェスドロ始めるのでも遅くないよ
というかそうじゃないと描くのが嫌になる - 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:03:36
悲しきかな1はゲームで最適解を求め、その下積みのダルさに飽きてダレるタイプ……
- 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:06:54
歯ぁ食いしばって義務化するしかねぇなこれ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:07:08
供給の少ないマイナーキャラに沼ると一発でやる気出るんだがな(自語り)
描かないとこの世に存在しないので - 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:12:02
そうしてようやく人体が描けるようになった瞬間「で、いい絵って何よ?」と「人体以外の全て」という2大エンドコンテンツにブチこまれると言うね
- 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:18:47
絵を描くのが好きになるって観察するのが好きになるってこととほぼ同義だと思ってる
で、観察するのが好きな人って大体絵が上手い人なので
上手い絵が描けるようになるまでは成功体験だけを原動力にするしかない
どうすれば成功体験が得られるかというと、つまり
好きな作家とキャラを一人ずつ選んで、
それぞれの画風と体型を再現できるようになるまで比率全部丸暗記して、
好きな作家の絵柄で好きなキャラを描いてみるといい - 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:20:20
それ系の練習やっててよかったと思ったのは3DSの脳トレで出てきた漢字をタッチパネルに書くやつで
タッチパネル一切見ずに書けるから高得点を楽々取れた時くらいだな… - 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:00
- 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:12
- 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:48:01
- 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:59:51
中断。疲れた。
- 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:00:55
慣れるまでは無理しすぎないのも大事
- 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:02:39
- 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:02:52
いいことを教えてやる
細部を描き込む前にもっと全体のシルエットを取るんだ、あとネガティブスペースを意識しろ
最初の時点でズレが認識出来たら修正が楽になるしその後も形に悩まなくて済む
直す手間を惜しんでたら最後に苦労する
初心者でも簡単にできる 上達に繋がる模写のコツ上達には模写が良いと言われますが、初心者にとって模写は難しいもの。この記事では模写のコツ、「アウトラインを見る」「パーツごとの間隔を見る」「直線で捉える」についてわかりやすく解説しています。dot-launcher.comネガティブスペースドローイングの意味と効果を正しく解説するネガティブスペースドローイングだけを続けても絵は上手くなりません。『右脳の活性化』という説明自体がほとんど嘘のようなものですからね。ただ、意味がなくはないです。『輪郭を辿る』ことは模写の上達に繋がるからですね。dot-launcher.com - 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:00
- 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:23
なんかおかしいと思ったんだよ
- 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:31
おっぱい削りたくね〜!!
- 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:13:03
明日削るか……
- 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:14:22
- 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:19:13
今更>>102の動画見てるけど、寸法補助線思い出しちゃうな……
運用方法はぜんぜん違うんだけど
- 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:20:40
寸法補助線じゃねえや
何だっけ名前出てこねぇ、ただの補助線だ - 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:43
基準線引いて、その線からの距離がとか。そういうの考えるの製図思い出しちゃうなやっぱり
- 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:37:13
- 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:38:33
あとスマホは撮り方によるが地味にカメラの補正がかかるから肉眼のがいい場合もある
実物より短足に見えたり変なパースかかって見えたりする場合がある - 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:45:17
- 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:47:58
はい。言い訳です。
- 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:02:58
模写とかスケッチとかデッサンとかってレシピ見ながら料理作るのに似てるんだよね
だからレシピと違うことやったら違う料理生まれるよねって - 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:08:51
各パーツの位置と大きさと形を同時に描こうとするから大変なんで
とりあえず位置と大きさだけ先に楕円とかで下書きしてみては? - 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:11:47
模写の対象とキャンバス(作業箇所)はすぐ近くに置け
視線をいちいち外さないように常に見ながら描く それだけでかなり似る
1秒見たら1秒描くを繰り返す めっちゃ似る
あるいは常にそのフィギュアから視線を外さず(手元は見ない)描く 不安かもしれないがやってりゃ慣れる
まあ慣れだ - 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:37
- 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:05:57
睡眠☆不足!!
- 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:32:51
トレスするのは嫌なの?
まず正解の形を身体に叩き込むのはどうか - 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:40:10
好きに描いた絵ならフェチ盛り盛りでもいいんだけどな
模写は観察力と分析力を鍛える練習だからお手本通りじゃないとあんまり意味ない - 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:36
今日は眠すぎて夜描けんかもしれん……
- 145二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:14:43
- 146二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:45:48
- 147二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:09:14
- 148二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:16:08
- 149二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:45
言葉の綾に突っ込むのも無作法かもしれんが 脳死で(お勧め)出来る絵の練習なんてデッサンくらいしか存在してねぇし
頭使わずに出来る絵の練習なんて それこそ無心で線引くくらいしか存在してねぇぞ
トレスを練習法として役立てるにはトレス元の線がどういう意図をもって引いているか?
を考えながら自分でも同じように線引く いわばトレス元を解体することでオリジナルを理解して自分の絵にどう取り込むか? を考えなければならんので……
脳味噌使わず線引っ張ってりゃ そら手の運動にしかなりませんね と言う話
練習方法なんて幾らでもあるし 自身の状態によって練習法も合う合わんのタイミングもある
やったことが無いなら食わず嫌いせずに色々とやってみろとしか
何を発見するかはそいつ次第なので 合う合わんがわかるのなんてやった後だわ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:49:57
考えなしでやるならあらゆる練習が意味ないからなあ
大なり小なり大変なもので、これやれば必ず上手くなるなんて方法は無い
むしろあったら教えてほしい - 151二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:50:37
やり方なんてなんでもいいから(悩む暇があったら)まず100枚描いてみようね、があるよね
- 152二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:08:53
数描けば描いたものに関しては洗練されていくよ
たとえ考え無しで描いてもね、それが世間一般で言う上手くなるってのとは違うとかはあるけど - 153二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:34:28
- 154二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:37:26
- 155二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:44:32
- 156二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:45:17
描いてくうちに目標というかフェチが掴めてくることも多いので
まあ今は数こなす段階なんじゃないかな - 157二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:47:57
>>120を見る感じとにかくおっぱいと太ももを盛りたいって情熱は伝わってくるから
好きなおっぱい太もも絵師のトレスや模写でもいいと思うよ
さいとうなおきも三ヶ月上達方法で言ってるけど怖けずに目標の絵師の真似をするとグッと画力上がる
- 158二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:48:10
草生えますわ
- 159二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:48:54
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:07:56
- 161二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:11:43
ワイも練習法でトレスはあんまりやたったなぁとは思うけど
アニメーター育成でなぞる教本とかはあるから完全に0からやるならトレス100枚もまちがっちゃいない
というか間違った方法ってのは存在しないとおもうわ
目標に向かって遠回りとかはあるかもしれんけど - 162二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:36:35
- 163二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:04
ある程度なれるまでは難しいかもしれないけど
全体の輪郭を捉えるような訓練をするといいかも - 164二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:52:09
実際に人の(プロの)メイキング見てみるとある程度はわかるかも >線の引き方
まあ一発で正解引けたら早くいっぱいこなせるよねって話でプロでも変形修正はしまくるのでそんなに最初から完璧求めなくてもいい
あと全体把握したいなら色塗る(カラーラフ)やるのもいいかも?
- 165二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:52:46
1ってアタリとかラフって描いてる?
- 166二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:53:00
- 167二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:56:45
- 168二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:19
まあ比率を覚えるにせよ連続1時間は集中して描けないと厳しめだからね
技術を身に着けるまえに描くスタミナが足りないかも好きに落書きやらで描くだけなら長時間描けますわまでもっていってからでもええと思うわ知らんけど - 169二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:43
なるほど まあアタリラフの取り方は人それぞれなので話半分で
体のアタリの描き方はコツを掴めば劇的に上達する!初心者向け徹底解説 - イラスト・漫画(マンガ)教室 egaco(エガコ)「アタリ」とは何でしょう?線を重ねて絵の形を決める「ラフ」や「下描き」とは少し違います。 人物イラスト初心者のためのアタリの描き方を詳しく解説。体のバランスが崩れたり、ポーズを付けた体が苦手ならアタリを練習しましょう!そもそもアタリとは何か?アタリの基礎知識から活用方法までご紹介。comic.smiles55.jp追加で(というか基礎)で人体比率も
人体の比率を覚えれば人物イラストが上手になる! アタリの取り方講座 | いちあっぷ人物イラストを描くうえで最初に行う「アタリを取る」作業。身体の骨、すなわち芯となる部分を描くアタリですが、身体全体のバランスを決める重要な工程です。
自分も独学の我流なのであんまり手とり足とりするよりはこういうの調べて真似するのが安牌と思う
- 170二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:01:46
そうかスケブに描いてるのか
それだとアタリ〜ラフの上から下書き→ペン入れ
がちょっとやりにくいかもな
アタリ〜ラフは色変えて(黒じゃない色で)描くとか
ペン入れは別の薄い透ける紙を乗せて描くとかできると楽なんだが - 171二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:46
絵チャとかで生のお絵かきみると一気に勉強になったりするんだけどな
- 172二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:05:21
別に1時間超えて描こうねってのはぶっ続けじゃなくてもいいのよ 日跨いでも全く問題ないよ
問題は1時間未満で疲れたからもういいやって別のに行っちゃってまた途中で疲れた…で覚えきらずに終わること
1時間の絵は誰だって微妙になるし頭にも入らないまま次へ次へで
これだと中々身につかないやり方なんよな
別のやつやってもいいけどもう1回描き途中のやつに戻って描き足してみる(現状の全力、完成まで持っていく)経験がいると思うわ(実体験並感) - 173二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:16
- 174二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:53
作業するぞで1回でやるのは10分でも1分でも構わない
ただやること決めたなら(現状の範囲で)やりきった方がいい
やることが分からないなら今の色々書いてみるジェスドロも意味あるけど(描けないものの割り出し) - 175二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:10:51
見たままを写すができない(無意識に?盛る)+すぐ飽きる
ならそりゃトレス勧められるんじゃないかなになった
トレスした後そのトレスした絵を模写してみたら?
絵なら並べてすぐ横に置けるし(認識のズレを減らせる) - 176二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:09
人体比率も繰り返し描いて身体に叩き込むしかないよな
肩は頭の2つ分とか真っ直ぐ下ろした手は太もも辺りに来るとか
いちいち考えなくても自然とバランス取るようになる(もちろん個人によって良いと思う比率は変わるし男女差もある) - 177二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:42
- 178二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:15:09
- 179二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:28
そこまで行ってないな……
- 180二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:56
成る程1は描き上げ切ってなかったのか……
- 181二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:03
信じられないかも知らないがな1よ
1時間では絵は完成しない
いわゆるワンドロとかあるがあれは描きなれた人だからできる大道芸なんだ
上手い絵を出力するには少なくとも4時間はかかるんだ
これは1が下手とかじゃなくそういうものなんだ
お絵描きは時間かかるんだ - 182二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:21:09
- 183二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:26:26
- 184二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:48
例えば今は全身描いてるっぽいけど
おっぱい描きたいなら描くのは上半身だけとかでもええんやで
バストアップでもいいしマジで胸のとこだけでも
全身描くのって誰でも疲れるので - 185二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:29:21
ワイはそのつもりで言ってたからセーフやね
- 186二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:30
一枚絵に一週間かける覚悟……
まだ持てて無いな…… - 187二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:32:55
ところでイッチよ次スレは立てるのかい?
俺達も一瞬イッチ抜きで話し込んでしまって申し訳なかったが - 188二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:33:06
偏見だけど美少女好き(特に強いこだわりは無い)タイプだと上達したいモチベ保つの難しいだろうなとは思う
少し周りを見れば描く必要ないくらい量があるし上手すぎるしで
なので超ドマイナージャンルのマイナーキャラに沼る必要があるんですね
描かなきゃ無いので - 189二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:35:13
まあオリキャラなら作者が自分だからいくら盛ろうが人体おかしかろうが作者の自由だからそれもあり
- 190二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:36:43
タイトル変えた方がええよな?
あとコテとかトリップ付けた方が良いかなぁ? - 191二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:38:41
こっちとしては分かりやすくはなるな
- 192二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:19
まあ個人的に模写は永遠に有効な練習手段だと思ってるんで、バッチリやれるようにはなってほしい
めっちゃ力付くぞ!!頭使いながらやれば!! - 193イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/04/03(木) 21:40:46
コテは取り敢えずコレとして。タイトルどうしたモノか
- 194イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/04/03(木) 21:45:33
- 195二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:46:00
埋め
- 196イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/04/03(木) 21:53:07
埋め
- 197二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:00:45
うめろうめろ
- 198二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:00:57
うめめ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:12
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:22
う