- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:59:58
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:03:22
(経験上そろそろやらかしそうだな…)「すまんそろそろしくじるわ!」→ファンブル→「な?」
が度々ある - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:03:50
半殺しって別に普通では?
ウッカリ出目が滑ったらPLの人数より死んだPCの人数のほうが多いとかそうなるな俺は - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:04
初回だし人数多いから楽勝だと思ったらボルグ君妙にしぶとくて……
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:08:33
とんとん拍子に真実に近づいていったのに、急に察しが悪くなるPCたち
(ダイスの導き) - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:09:04
固定値ゴブリンが強すぎてパーティが半壊しかけたことあったな…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:53
ボス戦で双方出目がカス過ぎて泥仕合になったことならある
竹光振ってんのかってヤジが飛ぶ始末 - 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:00
GMやってる時も公開情報の範囲で戦術アドバイスしてするかしないか確認したんだけど
確率的に有効な提案が全部裏目に出て口車による罠に化けたのは宅囲んだPLにずっとネタにされてる - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:52
(あの神官基本有能だけどバニッシュするとバニッシュ表で毎回バフ引いてるな……)
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:15:11
1%はないやろー←当たる
0.1%はないやろー←当たる
0.01%はないやろー←当たる - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:18:32
基本ラスボス以外はちょっと弱いかな位がちょうどいい なんならラスボスもまだ強化余地あるかなくらいでちょうどいい
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:19:29
よりによって戦闘要員が終盤に残らない
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:06
出目弱者で集まると固定値のモブよりダイス振ってくれるボスの方がマシになったりするからな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:27:15
酔っぱらいでセッションをやると出目も酔っぱらい始める(三敗)
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:43:13
回復呪文のファンブルで次々と味方にとどめを刺すプリースト
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:44:19
元々のキャラ付けが崩壊して脳筋になる
有りがち - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:18
キャラシ作るの面倒くさいからランダムで作ると色々と事故る。マギカロギアで天涯に入ろうとしたキャラが同性のキャラ相手に関係性恋愛を出した時に頭を抱えた…
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:56
反応良かったら連作にしたいな〜と思ってるシナリオに限ってPC1とか2がジャーム化する
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:08
今回のPCはこういったキャラやるぜ!→自身の引き出しの無さと周囲のRPの濃さとダイスの出目により想定外のキャラづけになる
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:22
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:12
均等にした上で事故ってるから運命と割り切ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:05
ダブルクロスでいうならPC1がクライマックスで上がる分考えても80%行くか行かないかレベルで浸食率ダイス低かったから
急遽判定失敗で浸食率が100になるEロイスと時の棺用意したことあるわ - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:08:52
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:22
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:14:02
逆に全滅を恐れすぎてボスを弱くしすぎてしまう
今ひとつ緊張感がなくて、「言うて勝てるやろ」みたいな空気になってしまうの申し訳ねえ - 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:16:32
お情けで差し出されたダイスチャンスでファンブル出して悪化させる常習犯
>>23みたいにGMを泣かすタイプのクソ運
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:34:32
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:30:01
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:15:28
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:33:23
俺がボスのサイコロ(2D6)振ろうとすると出目8固定でいいからお願い振らないでとか言われる!ふしぎ!
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:55:41
開幕ファンブルはよくある
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:01:04
シナリオ上必要な隠し通路を発見させるのに判定させるとたいてい失敗する
というTRPG不文律 - 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:03
ピンゾロとクリティカルを繰り返す
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:01:02
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:00:34
余計な知名度判定で6ゾロ出す癖に、事前察知しないと不味い情報で1ゾロ振るのやめーや!?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:00:54
初戦闘にPCたちの平均レベル-2と軽く蹴散らして欲しいザコ蛮族の集団を用意したら思った以上にグダった…
1体がやられるか3ラウンド経過で強敵と判断して逃走する設定だったのに、なんか魔法クリったり物理が命中した結果1人が倒れたので(蛮族の知能的に)やられるまでやる羽目になった… - 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:02:38
主力をぶつけないとヤベー奴、後衛にいくとやべーが前衛ならだれでもどうにかできる適語に硬いやつ、後衛にいってもまぁなんとかなる雑魚の3種をお出しして
どこから片付けて敵を減らしていくかをプレイヤー側に考えさせればいいんじゃねえかな?
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:20:23
攻撃時はダイス目がかなりいいんだが防御時の判定のダイス目がかなり悪い
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:21:02
互いに回避やファンブルしすぎて10R超えたボス戦とかあったな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:42:29
俺はPCの達成値より1だけ低い出目を出すことに定評のあるGMだぜ
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:33:14
前衛アタッカーが頑強とか防具習熟取ってて少しでもタンクに耐久力を近づけてくれるのはエネミー作る際にマジで助かる
そして頑強持ちアタッカーに打った魔法が回る……ちが、そんなはずじゃ……! - 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:32:53
振ったダイスが常にファンブルになるとかでも本当にやばいところはシークレットダイスにしとけばある程度誤魔化せるのにそれもしてないって意味で言うとGM向いてないよとはなるぞ
それ予測できるのは熟練のGMだからそのレベルまで至るのが難しいというのはその通りなんだけど
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:14:41
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:20:29
ネクロニカの特徴でもある狂気判定におけるクリファンで未練変化はよくあるケースだけれど相互友情未練引いた仲間PCがバトルフェイズで発狂して自壊して前衛崩壊とかままあったなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:33:53
卓メンがボスとしてエゼルヴ出したらブリザードの行使を1ゾロしまくって前衛は回避が高かったからほぼダメージ受けずに突破した
その後別シナリオで別の卓メンがエゼルヴ出したら普通に苦戦した - 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:36:15
GMをダイス運良いやつに任せるとボスのダメージの出目は高いし対抗ロール成功してくるしで戦闘描写の多いシナリオだとあっという間に難易度爆上がりする
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:05:11
スペ修羅6点とかいうGMの時に焦る奴
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:25:28
ヒーラーやるの大好きなんだけど回復ダイスとダメ軽減ダイスがカス
ごめんな俺の出目がカスじゃなけりゃ撤退しなくて済んだのに(n敗) - 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:02:50
もし強キャラのPLが突出してシステム経験多くて、腹割って話せる相手なら、キャラ作時点でこっそり能力セーブしてもらうのも手かと
全員初体験システムの卓だけど、データ厨の自分(ローナンバー)だけクソ強くてなんか申し訳なかった俺より
経験回数にそんな差がないならプレイスタイルの問題だから口出しできないね…GM調整がんばってね…
盾役硬すぎ問題は他PCが当たったら半分以上削れるぐらいのダメージにして盾役のおかげで磐石感を味わってもらいつつたまに範囲攻撃をぶち込むとかで良いんじゃないかな…
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:11:27
人間プリーストがいるから安心とか思ってたら2連1ゾロとか笑うしかないよね
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:32
ボスに飛行を付けておくのは注意しておけよ
命中,回避+1が滅茶苦茶に響いてくるからな - 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:25:14
こういうスレ見るとTRPG楽しそうやなぁってなる
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:26:00
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:53
「まあ1ゾロしなきゃ当たるからw」→1ゾロ
「相手もう死にかけだしトドメさすか」→クリティカルヒット大回転でオーバーキル
みたいなこともあれば
殺したら不味い敵「俺はわざとお前の攻撃に当たるぜ(必中)」→ダメージで1ゾロが出て無傷
みたいなこともある
割とフラグ立てると回収されるよね……気の所為なのはわかってるけどね…… - 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:31:00
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:31:50
身内が居なければSNSで適当に探してもいいし、TRPGオンセンとかみたいなオンセサイトに行っても良い
初心者ですって言えば無碍にされないと思う(稀に変な奴は居るから絶対では無い)
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:38
たまにGMすると微妙な手加減のできなさと無駄に回るダイス目で死亡率が高い
苦戦はさせたいが殺したくは無いんだわ - 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:53:06
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:13:25
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:15:20
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:32:21
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:37:54
野卓だとクトゥルフが多いだろうけど、
そういう現代ベースなら探偵などの事件に突っ込む理由が作りやすい職業が無難
シナリオで指定がある場合も多いので、卓を先に見つける方がいいかもしれない - 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:53:51
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:21:28
PCvsGMの構造のシステム(シナリオ)なら特定のPCの実力が突出してても良いけどPCvsPCの構造が発生するシステムで一方的になりすぎるとアレだからそこはGMの腕の見せ所だな
その事前準備をぶち壊す可能性があるのもまたダイスだけども - 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:24:52
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:48:20
- 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:44:37
- 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:52:04
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:12:19
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:27:16
おおむねそう、キャラっぽい言動をして楽しむ感じ
ただ自キャラらしい行動が露骨にシナリオと逆行しそう(例えば重要NPCが襲われて死にそうだが自キャラが超冷淡)な時は
理由をこじつけて(助けて謝礼をせびろう、でも仲間が言うから嫌々やってやる、でも何でもいい)行動だけはシナリオに沿うようにすると卓のみんなが嬉しい
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:56:54
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:55:52
クトゥルフの場合は職業はあくまで設定でデータ的な意味は無いが
なんでこのキャラはそんなに調査能力を高めているのか(作成するなら優先度が高い)
あるいはなぜ格闘技技能などを持っているのか(戦闘重視シナリオなら必要)
というのに納得感があってキャラに深みが出しやすい
そして導入も依頼を受けるで完結する
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:14:16
- 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:22:42
探索や先制を特化一人に任せようとするとダイスの女神が腐らせてきたときにどうしょうもなくなるから
スカウト・レンジャー・セージ技能のどれか一つはどんな設定のキャラでも保険として最低1Lvは持つようにしてる印象 - 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:23:31
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:28:13
お祓い…行こう?な?
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:26:47
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:30:15
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:33:27
キャラによってダイス運が左右される
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:39:35
- 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:41:12
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:54:37
- 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:51:33
- 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:15:40
特定の人にビガミGMしている時だけボスの出目が走る走る……どうして【一角】付きの攻撃を連続回避してるんですか??
- 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:32:12
- 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:23:21
やろうと思って人が集まり予定を組んで行った結果噛み合うのが数ヶ月後
- 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:14:31
- 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:15:48
PLの時は平均3回はファンブルするのに、GMで敵を使ってるとファンブルしないどころかクリティカルの連続になるんだ…。どうして…どうして…。
- 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:34:07
もうちょい補足するとSWと仮定すると
魔力も発動判定も知力が基準、なんなら知識系や察知系も全部
威力は筋力で命中は器用でってならずひたすら知力周りだけみとけば良い
後衛なら回避の機会も減るので尚更
何も考えなくて良いんじゃなく、思考のベクトルを絞ることでの煩雑さの回避ってメリットを強調したい
その上でダメージディーラーとしても知力判定も派手な成功体験となるのが大きいかな
MP節約もPLの選択肢として考えての行動なら参加した意義がある
- 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:07:23
2-3時間くらいの軽いシナリオのつもりで作ったら1日かかる
- 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:54
- 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:23:47
- 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:10
ソロ用に調節してくれていたボスキャラを一手目クリティカル大回転で葬ってしまって申し訳なかった
GMともども爆笑だったけど - 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:32:08
毒使いだったのに全然攻撃当たらず、逆に毒で死んだラスボス
- 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:10:28
よし!相手を恋愛で落として無力化させるキャラが出来たぞ!性格も貞淑にして自然と皆が守ってくれるタイプのカリスマに…
↓
あっ…!火力担当が全然いねぇ!比較的戦闘できるのが私しかいねぇぞ!?こうなったら荒事に対応できるようなRPを絡めて…もうコレ畏怖の対象になるタイプのカリスマになってるのでは…?
サタスペでチームの都合上、急遽殺し屋ムーブをRPしてたら設定が貞淑お嬢様からロシアンマフィアのご令嬢になってたんだよね - 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:00:43
ロアナプラかな?
- 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:18:38
実際ブラックラグーンはサタスペの教科書って言われてる
- 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:16:27
無駄目星クリティカルが起きた結果KPもPLもノリであれこれした後ダイスが荒ぶって思っても見なかった方向に行く
…クリティカル報酬てしてKPが拾わせた換金アイテムになる予定だった物でPLがウルトラマンに変身して邪神と激闘繰り広げるとは… - 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:40:42
敵対組織組織から主人公パーティを抹殺するために潜入派遣されたというハンドアウトでプレイ開始
ダイス目が悉く荒ぶってポンコツどころか何しに来たんだお前はとGMもPLも総ツッコミ
このままではシナリオ崩壊すると焦ったGMがボス自ら出張らせてきて最終戦闘開始となったが
ここでもダイスが呪われてんのかというくらい悪い上、ボスのクリティカル攻撃で一撃死してしまう
ただ、ここで終始ダイス目だからしょうがないとは言えフラストレーションが溜まってたので、
「役立たずでも貴方の側に居れて幸せだった、貴方の手で、あなたの胸の中で逝けるなら本望です(くのいちキャラ)」
割と勢い任せであまり深く考えずに口走っただけなのだが、何か卓全員がツボってしまい
ボスは戦意喪失して女の亡骸を抱きかかえたまま討たれてシナリオ成功するというどんでん返し展開に
GM「ず、ずるいわ、あんなん反則すぎる……(笑顔)」
TRPGって変な遊びだよなw - 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:21:18
TRPGは参加者みんなで大喜利めいた即興劇やるゲームだからな……w
稀によく起こるんだわ、奇跡みたいな噛み合わせのミラクルが - 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:45:37
なんならシナリオすら途中から勧進帳と化すこともままあるからね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:13:29
システムにもよるが、うちのとこではGMが敵を操作する時はファンブルクリティカル無効であくまで達成値としてみてたな。というのも事故死があまりに連続したからって背景があるからで、褒められたものじゃないと思うけど。
- 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:45:28
アドリブする時に想定外の一手とリカバリーをセットで想定できるやつは強い
PL1「俺はここでキメるけど多分失敗するからこういう手段でフォローよろしく」
PL2「おかのした」
GM「やるじゃない」ニコォ - 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:00:53
順調だと気を抜いた時に出目が暴れる事による事故
最近流れるように最悪の出目を引き続けて無事「馬殺し」になった - 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:04:16
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:34:12
卓にもよるが、出目が明確に荒ぶったことがわかるならそれで「おめーのダイス一二三賽かよ」「今日は四五六賽」とか言いながらゲラゲラ笑えるから問題ないと思う
むしろ難易度高くし過ぎて「ムリゲー難易度」「PCメタらないでほしい」とかの感想を持たれる方が問題かと
8割何とかなるとしても、ダイスの気分で2割を引く可能性があるから割とハラハラするし
- 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:42:36
個人的にはダイス事故一積み分くらいは想定の範疇とできるバランスが理想(できるとは言ってない)
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:49:13
わかる。事故らなければいけるってなって、一回事故ってやべぇやべぇ次事故ったらアウトじゃねってなるくらいがちょうどいい気がする。
- 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:21:27
2D6のゲームだとホント期待値3とは言わないが5か6で勝てるバランスでもまれに負けるから…
- 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:51:50
三時間くらいで終わるでしょって思ってたら五時間超えたことならある
- 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:53:03
- 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:21:02
だから固定値で殴るね……(据わった目)
- 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:02:30
PLとしては死スレスレのバランスが好きだけど他プレイヤーの嗜好やGMの気苦労を考えると大っぴらには求めづらい
でもこの判定にしくじったらキャラロスト…?って瞬間が一番PCが“実在”するんだ
死にたくねえと思いながら剣を振る時しか生を感じられないんだ - 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:04:51
ダブルクロスなら死が軽いからファンブルの影響も軽いんだ
- 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:24:25
- 116二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:09:54
そんな時こそ闇バクラGMコラですよ
- 117二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:06
- 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:00:43
- 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:23
FEARゲーだったら比較的乙った時のリカバリデータが多いんだけどねぇ
- 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:04:21
全員っていうか前衛を削ればほぼ自動的に後衛も命の危機だからな
- 121二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:12:37
後衛なら精神高いやろ!(形状貫通魔法)
おい、どうしてプリーストが抵抗失敗している……? - 122二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:52:29
- 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:39:40
ダイスゴロゴロ振るゲームでHP調整は無理です
そういうのがやりたいならライフ制のシステムとかのが向いてると思われる - 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:52:07
どうにもならない絶望感の中でダイス振るのは辛いからな…
- 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:20:37
公式リプレイは時々ガチでそのくらいの絶望的状況を突き付けてくるから怖い
特に矢野さんのダブクロリプレイ - 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:25:01
クライマックスシーンでGMが演出で「さあいよいよもって死ぬがよい」って殺意を見せてダイスをコロンリンチョしたらダイスが走ってクリティカルが連発する
本当に……本当に死ぬやつがあるかよ!! - 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:31:40
ほぼ勝てるバランスで問題ない 全然問題ない
難易度を難しく調整したらGMに対するPL側の信用度が減るから何ならなるべく簡単にして「つまらない」って言われたらちょっと難しくするぐらいのバランスで問題ない
- 128二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:12:11
シナリオを作る時はワンピースのクロコダイルの名言「作戦ってのはあらゆるアクシデントを想定し実行すべきだ」
ってのと「『簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか』は敵だ」ってのを肝に銘じて作れば問題ないと思う
強いコンボがあってもそれを前提にした難度とかにはせずPLが使ってきてボスが倒されたりしたら逆に喜べるようになるべきだと思うよ - 129二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:01
死スレスレが好きと書いた者だけどPL全員辛口派でない限りGMは甘口で調整した方が無難だよね
中辛でもうっかり死人は出る
辛口好きだけど明らかなガバ調整やPCメタは好きじゃないし…
辛口調整はGMの経験やバランス感覚だけじゃなくてPLにも「立ち回りミスったり出目が酷ければ死ぬ場合もある」という前提共有が要求されるので、だいたいの卓では避けた方がよき
逆に辛口前提生死問わずバトルメインの闘技場セッションで募集かけたら戦闘狂が釣れるかもしれない - 130二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:07:50
GMテクスレとか立ったら集合知得られんかな
- 1317525/04/04(金) 19:21:39
「簡単にクリアされたら悔しい」はGMやってりゃ気持ちは分かると書いたけど、GMしか聞こえない悪魔のささやきでもあるよね
気持ちは分かるがそれでも「気持ちよくクリアさせてあげたい」は忘れないようにしたい
要はホスピタリティ、おもてなしの心をわすれずに
- 132二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:36:32
面白そうだが、卓やシステムで有用なアドバイスが違うのが難点だな
- 133二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:45:55
究極どんな遊び方でも卓全員が楽しめたら正しいし成功だよって遊びだからなあ