現代ファンタジーなスレが立てたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:00:37

    現代社会でも魔法だったりエルフだったりを登場させたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:08

    立てればよろしいですやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:07:25

    >>2

    内容が決まらない……何すればいいのか

    魔物を登場させてそれを倒せばいいのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:07:59

    魔法あれば自動車とか飛行機いらないから結局ハイファンタジーになりますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:08:35

    >>4

    だよねぇ

    その辺どうにかしたいけど

    やっぱ大人しくハイファンタジーにするべきなのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:27

    ローファンタジーで思いつくのは最近だとダンジョン配信物とか
    一部エリアでだけ能力が得られる出たら戻る
    資源は持ち出せるみたいなタイプとか
    町が崩壊して魔物溢れて何故か能力を得てなパターンとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:11:49

    >>6

    ダンジョンとなると対抗馬がいるからなんとも

    ゼンゼロみたいに魔物の現れる空間作ってそこだけ戦う……それダンジョンじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:12:23

    ああじゃあ昔から魔法があったってわけじゃなくて最近急に魔法が世に現れたってことにしたら?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:12:59

    あれたってなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:13:23

    >>8

    やるとしたらそれぐらいしかないか

    急に魔力という概念が現れて、急に魔物も降って湧いて、対抗手段として魔法とかが生まれてって感じで

    >>9

    なんか消えてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:27

    突如魔物により崩壊した東京とか横浜とか?
    ただアポカリプス物は難易度高いか
    ローファンタジーにはなると思う既存の有名な建物をダンジョンや現地の防衛拠点にする感じで

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:20

    >>11

    崩壊させると難易度が高そうなのがね

    ただまあ魔物って概念が生まれたからには崩壊してそうってのがね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:18:15

    崩壊を一部地域に留めるとか
    突然の状況に社会は大きく混乱したがなんだかんだで大都市は機能を失っていないとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:18:26

    あとは転生者や転移者が元の世界に帰りたいから繋げたとかでファンタジー世界とこの世界がつながって交流してる感じとかか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:18:29

    崩壊までいかなくても魔物がでてきたらそれを退治する人がいるのが当たり前になってる世界とか?
    ちょっと違うけどチェンソーマンみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:19

    逆にファンタジー世界に科学流入とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:22

    >>13

    魔法と科学は相反するっていう概念を取り入れて科学の薄い田舎は魔法に侵食されてるとか?

    >>14

    転生者を許すとなんかややこしくなりそうだから無しかな……

    >>15

    チェンソーマンみたいな世界は結構いいかも呪術廻戦みたいに魔物が湧く感じで使えるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:47

    >>16

    描写難しそう……

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:22:05

    そういやプリキュアとか仮面ライダーついでにポケモンも広義だとローファンタジーなのだろうか
    使えるのが一部だけがなら車とかなくならないよねと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:22:14

    >>18

    二分の一の魔法みたいな....

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:23:53

    >>19

    ポケモンとかは普通に科学発展してるけど……魔法だと難しいのかな

    >>20

    すまん、見たことない……

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:25:31

    なんとなく決まった設定だと

    科学の発展していない田舎などで魔力が生まれて魔物が生まれるようになり、同時に人間にも魔力が芽生えて魔法などが扱えるようになる
    科学と魔法は相反するので通信機器などを使おうとすると魔法は弱くなってしまう

    ……めんどくさいことになりそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:27:34

    いっそ相反する設定なくして魔導式エンジン搭載の新型車だとかやりたいよ俺は

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:28:38

    >>23

    ロマンあるからそういうのやりたいよね

    あとアイアンマンみたいな魔導鎧みたいなの

    相反する設定を撤廃して急に魔力が世界に染み出したことにしよう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:30:16

    ローファンタジーだと部隊が何処なのか
    日本だと魔導銃警官くらいしか使えないという
    浪漫はあるんだけどね魔導銃
    とはいえアメリカとか行かれてもロールしづらいだろうけども

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:32:17

    エルフとかも出したいんだっけスレ主は

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:32:57

    >>25

    まあ言語とかノリの問題もあるし日本じゃない?

    銃問題はヤクザとかも使えるということで……いや普通の人間が魔物用に買えるようにするのは?

    >>26

    出したい

    魔力による肉体の変化ってことにすれば出せそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:42

    個人的願望だけど魔術とかは一般人には秘匿されてて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:48

    >>28

    そうなると魔物も秘匿されることになりそうだけど……

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:52

    異世界から魔物が攻めて来たぞ!それと同時にエルフ等の友好種族も来たぞ!
    もたらされた魔法技術で魔物と戦おうぜ!みたいなのもアリかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:35:47

    >>30

    あー……ありかも

    ゲートのこっちに来たバージョンか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:13

    ここだけ異世界と繋がった現代世界

    突如として世界の各地に異世界と繋がる扉が開かれた
    扉からは魔物などの敵性種族のみならず、エルフなどの友好種族も現れる
    それだけでなく、魔法の文化の輸入され、現代社会でも魔法が使えるようになる
    魔法を使う現代人、科学を使う異世界人、両方を支配せんとする魔物などがいる

    こんなとこかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:42:19

    それか

    ここだけ魔物が現れて崩壊した現代世界

    世界に突如として魔物が現れ、都市も含めて社会が崩壊してしまう
    しかし現代に生きるものたちには魔物から満ちる魔力を受けて魔法が扱えるようになった
    この魔法を使ってどう生きるかは君たち次第である

    うーん、あんま思いつかないな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:59:56

    没個性かな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:13:26

    >>34

    どっちが?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:46:49

    俺としては、やっぱ魔法が元からある方が好きだな
    魔法と言う名のエネルギー使ってほぼ現代同然に発展した世界で良くない?

    名前としては「ここだけ魔力エネルギーで発展した現代世界」とかどうよ?
    魔族はいっそのことフリーレンの設定流用してイノシシや熊と同じ扱いにすればいいかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:48:52

    >>36

    まあ火力発電所みたいなテンションで魔力で発電してることにすれば機器も発展してそうだしね

    魔族は魔物とかとおんなじなのは面白そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:53:04

    ここだけ魔力エネルギーで発展した現代世界

    魔力発電などによって現代と同じように魔法の力で科学が発展した世界
    獣人やエルフなどの異種族や魔物なども存在するし、冒険者などもいるが、現代と同じように車や携帯電話などが発達している

    あと二、三文ほしいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:59:25

    魔法より銃撃ったほうが早いし強いなってバランスにならないよう気をつけなはれや
    あと魔法でどこまてできるかの上限

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:21

    勇者然り魔王然り「冒険者」って単語が出るとなんでこう急に安っぽくなるんだろうな
    「冒険家」とかなら現実に即していて何とも思わないのに
    まぁ個人の感性の違いか

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:26

    >>39

    銃と魔法は半々ぐらいの実力にしたいわね

    魔物には隠れて猟銃か遠くから魔法をぶっ放すのが同率ぐらいで

    魔族には銃が打撲程度とか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:34

    >>40

    そもそも現代に冒険者は必要なのか問題

    害獣駆除として必要かな

    保護団体が動きそうだ

    社会問題として取り扱われそうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:44

    かといって魔法一強では科学技術発展している意味無いしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:07

    銃火器と魔法のレベルは同率程度って書いとくか
    あと魔術とか魔法とか名称どうする?
    型月みたいに人の手で再現できるものは魔術とか分けとく?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:16

    >>38

    基本的な種族は人間と共存しており就業や学業に専念するものも居るが、魔族は他国に侵略進行を繰り返して敵対している

    しかしこれは種族全体としての統計であり、個々の思考やそれぞれの対応には例外も存在する

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:18

    科学の延長線上に魔法置く?魔法を発動するには機会が必要とかそうゆうの

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:25

    >>42

    出すとしたらそういうのを生業として国家公務員や「害獣駆除」と称した民間武装企業かね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:59

    >>46

    詠唱の代わりに機械を使うとかだといい塩梅になりそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:05:15

    魔法科高校の劣等生とか参考にできそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:05:51

    魔族も機械使うのかな
    それとも原住民みたいに魔法に特化した種族にする?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:06:47

    この世界でよく蒸気機関の発明とそれに続く産業革命起きたな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:07:32

    人間以外の知的種族いらなくね?
    全部敵!

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:07:47

    >>51

    それか蒸気の力すっ飛ばして電気生み出して

    電気すげー科学文明最高になったとか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:08:16

    >>52

    エルフとか欲しい!

    人種として分けておきたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:09:03

    魔力が火薬よりも利点あるとか使いやすいとかで魔力銃が発展したとか、太古の昔から飛び道具には遠距離魔法が使われてきたから銃が発展しなかったとかどうよ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:09:55

    >>52

    ・・・という思考のカルト教団出したら面白そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:12:28

    >>40

    かっこよさそうな造語考える?

    それとも冒険家でいいか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:14:46

    人工衛星やらGoogleマップに加えて便利な魔法がしこたまある世界で踏破されてない場所なんて無いと思われるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:14:50

    >>55

    獣人とかが魔法が使えないとかで武器として銃火器が発展したとかも面白くね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:20

    >>58

    それこそダンジョンの中とかよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:17

    >>60

    魔法で強化したドローンでいいですね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:18:12

    >>61

    そこは適当に高濃度の魔力下の中長距離の通信は使えないとかそうゆうのでいいじゃろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:20:31

    >>50

    ツフル星人とサイヤ人みたいな感じで昔どっかの国滅ぼしてそこから奪って使ってるとかどうよ?

    キャラのバックボーンに深み作りやすくなるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:23:44

    >>63

    いいねそれ

    魔族は略奪種族にしてそこから国によっていろんな魔族が見られるとかにしよう

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:24:05

    >>59

    あー確かに

    じゃあやっぱある上で同程度にするのがいいかもね


    でも魔法は遠距離魔法にもレパートリーある事からただの銃じゃつまらなそう

    「遠距離魔法に対抗するために特殊な発展した」って事で銃の方を底上げする形で合わせるのはどうよ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:33

    >>65

    徹甲弾がマグナムサイズで使えるとか?

    モンハンのボウガンみたいにいろんなレパートリーにとんでると面白そうね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:43:00

    >>66

    もっと単純に


    「遠距離炎魔法」に対して「遠距離消火剤銃」とか

    「遠距離電撃魔法」に対して「吸蓄電弾丸」とか

    「追尾魔法と追尾弾丸の追いかけっこ」とか

    「魔法術式を分解して対消滅させる弾丸」と「前方をダミーとする二連式遠距離魔法」とか


    さらに単純に


    遠距離炎魔法と火炎砲のぶつかり合いとか

    遠距離水魔法と放水砲のぶつかり合いとか

    遠距離電撃魔法と遠距離電撃銃のぶつかり合いとか


    そういうの

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:46:18

    生身で自由に空を飛べるようにするのはできないか制限したほうが良さそう
    あらゆる乗り物の存在意義がなくなる

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:47:51

    >>68

    事故が多発した歴史から規制強化されたってのはどう?

    無制限は問題ありそうだけど、少しは出せた方が面白い

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:54

    空を飛ぶ生物に乗るぐらいならいい?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:37

    >>67

    よっしゃ採用やで

    そういう弾丸は魔物由来だったりしそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:43

    >>70

    馬みたいに自動車道路走ることになる生物だったりもいるし、空飛ぶにも交通規制がありそうだけどもいいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:59:03

    >>71

    やったぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:03:47

    冒険者は冒険じゃなくて大抵が討伐とかの狩猟だしハンターとか猟師って名称になりそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:05:28

    >>74

    ダンジョン調査も含めるなら探窟家とか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:06:41

    >>75

    それがあってそうね

    なんならダンジョンだけを生業にする人もいそうだからそこでも分かれそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:08:42

    軍や警察は何してんだよ
    鳥獣保護法は?銃刀法は?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:11:18

    >>77

    猟師にもおんなじこと言ってそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:17

    >>77

    ・この世界なりの形で軍や警察がある、その上でヒロアカの仮免保持者みたいな感じで「善意の一般人の協力」もあり

    ・比較的共存できるならする方向で行きつつ無理なのは殺す方針

    ・アメリカンスタイル

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:37

    >>77

    銃刀法はアメリカみたいな感じで武器を保有する自由が保障されてるって感じで良さそう

    ギルドは全米ライフル協会みたいな感じにするとか

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:39

    >>79

    それぞれこれでどうよ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:16:29

    ここだけ魔力エネルギーで発展した現代世界

    魔力発電などによって現代と同じように魔法の力で科学が発展した世界
    獣人やエルフなどの異種族や魔物なども存在するが現代と同じように車や携帯電話などが発達している
    基本的な種族は人間と共存しており就業や学業に専念するものも居るが、魔族は他国に侵略進行を繰り返して敵対している
    しかしこれは種族全体としての統計であり、個々の思考やそれぞれの対応には例外も存在する
    魔法の発展に伴い、銃火器は魔法と同程度の火力を持つものとする

    あらすじはこんなとこかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:20:01

    >>82

    こまかい設定はまとめる?それともこのスレのリンク貼る?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:21:45

    >>83

    まとめるだけまとめとこうかな

    箇条書きになりそうだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:22:44

    >>84

    おけ

    頑張れ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:27:50

    魔法にも免許っている?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:29:32

    こうして設定練っているときが一番楽しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:33:17

    >>87

    分かる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:33:26
  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:34:51

    スレ画はどうしようか
    現代ってなると勇者だとなんか違うし
    候補ある?

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:37:19

    >>90

    俺が作ってみようか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:38:24

    >>86

    今まで決まった設定的に戦闘に使うなら簡易的なのは居ると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:38:50

    >>91

    一旦見たい

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:21

    出来た!

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:47

    >>94

    でもわかりやすくていいねこれ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:48

    ちなみに

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:53:04

    >>96

    使ったのは

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:53:21

    >>97

    こちら三枚です

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:54:52

    そろそろ立てるけど他に決めたいものとかある?
    立てた後でもいいけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:57:23

    >>99

    >>89見たけど魔物の機械が略奪由来な事と少なくとも魔法が使えない種族は銃を上方修正する形で「魔法=銃」の威力である事は入れて欲しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:52

    >>100

    あらすじに書いたからいいかなって思ってた

    書いとくか

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:11
  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:06:53

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:07:56

    誤字があったので


    細かいけど、「魔族が奪ってるとも機械持ってるとも書かれてるけどその二つに関連性があるという書き方はされてない」し「銃を上方修正する形」って口止めしておかないと魔法の方をランクダウンさせる人が出て来たり銃に詳しくない人や分かりやすさ求める方は「銃弾より汎用性のある魔法の方がいいな」ってそっちに流れやすくなる

    もっともあらすじにはそこまで詳しく書く必要が無いのももっともなので細かい設定の方でいいかなと

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:09:23

    このまま裏スレに以降するのもいいかもねここ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:24:01

    >>104

    なるほど、修正しておきます

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:04:24

    今更だけど禁止事項ないな
    何書けばいいかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:32:11

    エログロはあにまん掲示板が許せる範囲なら禁止しないで欲しい
    特に俺はギリギリを攻めたいタイプなので・・・

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:33:36

    >>108

    過度じゃないならOKにする?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:32

    どの程度を過度というのかって話よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:50

    今更ながらいきなり8000歳とかの年齢出てきて困惑している
    寿命インフレしすぎじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:07

    >>111

    ハイエルフだしまあ有り得そうではあるけど、それが最高値かしらね

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:41

    >>110

    エロは行為を、グロはスプラッタにならない程度とか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:40:41

    >>112

    もしくは何百年というクソ長い休眠期間をはさみながら生きていく種族か

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:35

    >>114

    それにしたほうが丸そうね

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:48

    流石に盛り過ぎたか、

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:39

    >>116

    800年だったらちょうどよかった……いやそれだとエルフが長寿じゃなくなっちゃうか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:06:53

    ハイエルフはエルフを人とした時のエルフって感じでイメージしたんだけどな

  • 119エルフの婦警25/03/31(月) 21:12:38

    >>113

    じゃあそれで

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:21:26

    いちおう保守しとくで

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:51:25

    一応保守

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:59:48

    いやぁ、もうおしまいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています