- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:02:52
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:45
こう言うのはシリーズ経験者が故に文句が出てるもので
名作とされるシリーズは基礎はしっかり出来てるから初心者が新規参入するならどこから入っても面白い
と言う意見の学者もいる - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:07:14
レビューを言い訳に入らないんならそんなに興味ないんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:08:22
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:50
烈風伝が至高と聞いて買って途中までは面白かったけど
敵が3千位で逐次投入しかして来なくなって放置しちゃった - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:13:52
のぶやぼなんかに興味湧く時点で素質はある
やれば楽しいのは間違いない
でも悲しいかな経験者に叩かれて当然なシリーズなのもそうなのよ
買えば分かるさ - 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:15:11
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:19:14
なんでそういうことになってるかというとシミュゲーってほぼ初動だと未完成品みたいなのを売るのよ
これはCivだろうがパラドゲーだろうが信長の野望だろうが万国共通
だから初期のレビューは全部無視しないといけないから平均評価とか全くあてにならないわけ
だいたいパワーアップキットとかDLCとかで要素が全部出揃ってからが本番だから
いきなり無印版買うのは人柱でしかない
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:20:10
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:23:57
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:33
何時間もやるからこそストレス要素はずっと気になるし、その結果の長文レビューの低評価なんだ
でもまあやらないと分からないからまず買ってみよう
新規なら過去作では〜出来たのに、みたいな欠点は気にならない - 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:57
殿様商売なのも良くないよね
AAAタイトルの限定版かよってくらいの定価
コーエーくん投資会社なんだから趣味のゲームくらいは安売りしてもろて - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:06
どーせ話の筋は変わらんからどれから買っても問題ないよ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:32
三國志と比べてとにかくこれ!って感じで推しにくい気はするんだよな…とは思う
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:18
信長さんは文句なしに看板だけど
全方面に同時対処することによくなるから初心者向けとは言えないことが多い。 - 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:55
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:18
信長は革新が好きだったが今でもプレイできるんだろうか