ジークアクスの主人公実はマチュじゃない説

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:24

    トップをねらえ2で主人公詐欺をやった鶴巻監督だから可能性はあると思う
    (トップ2の真主人公はラルク)

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:18

    じゃあ主人公はアムロと同じく帰る故郷も守るべき家族もいないポジションのニャアンってこと…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:43

    >>2

    現状ニャアンの役割が謎だから実は物語全体を通しての主人公でしたの可能性はゼロではない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:40:01

    マチュ視点だけで進む話ではないとは思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:40:30

    マチュとニャアンの立場が入れ替わってるって説あったよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:44

    主人公交代するやつは個人的に大好物だから期待してるけどもしそれやるなら2クール絶対必要だよな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:42:20

    トップ2みたいにするなら中盤辺りで主人公がニャアンに変わってマチュとは敵対する流れになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:42:36

    「ジークアクスに乗ってると世界の方が私に応えてくれる」って調子に乗ってると思われるセリフを言うからマチュはちゃんとラルクとかナオ太の系譜だと思う
    この後叩き直されるフラグよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:43:26

    トップ2は全6話だっけ?
    ちょうど6話あたりでニャアンのターンになるまでは大人しくしてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:44:23

    >>6

    トップ2だと全6話の中で主人公交代やってるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:45:05

    マチュ対ニャアン展開あったとしても必ず最後は和解して抱き合ってくれるんなら有り

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:45:54

    主人公交代は無いだろうけど「本来主人公になるはずではなかった人間」とかではありそう
    謎のメッセージによる干渉とかもあるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:46:26

    >>8

    問題は誰がどうやって叩き直すか

    シュウジはむしろより深みに誘いこみそうだから多分違うかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:35

    >>11

    和解はするけど監督の作風からして別離エンドになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:38

    トップ2の場合はラルクを救う為に敢えて悪役になった形だからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:53:26

    最後は手を繋いで歩き出して欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:19

    >>14

    まあニャアンは裏家業やめて普通に勉強して手に職付けて生きていくのが一番必要だと思うし、マチュと進路的にお別れエンドは全然あると思う

    地球と宇宙に分かれるとかもね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:57:07

    >>17

    理想のエンディングだ

    でももう二人とも「普通」に戻れるかどうかが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:06

    >>13

    ネノクニに住んでてキラキラに取り憑かれてるシュウジと、最優先目標は生き残ることのニャアンでは対立する可能性もありそうなんだよな。

    マチュを現世に引き留めようとするニャアンに僕の邪魔をしないでよ…になるとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:33

    このキービジュアルとかニャアンの方が主人公感あるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:01:00

    >>19

    シュウジとニャアンが険悪になるのもそれはそれでギスギスしてて観てて辛そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:01:24

    >>12

    スタドラのタクトとスガタみたいな感じか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:02:31

    >>19

    なんかマチュがシュウジを傷つけるいけない人って言いながら敵対して最終的には間に挟まって死にそうなんだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:29

    >>20

    すごくいいよねこのキービジュアル

    ただキービジュはただのイメージイラストでしかないから考察はほぼ当たらない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:09

    >>19

    マチュを助けたい一心でシュウジを売るニャアン…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:50

    >>12

    マチュはハマーン説があるからなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:05:44

    「ニュータイプをポジティブに描きたい」とは言ってるけどマチュ達が悲惨な運命を辿らないとは限らないよな
    従来の作品だと否定的に扱われてたニュータイプの力を肯定的に描くって意味かもしれんし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:05:59

    >>25

    ありそうなのはそれなんだけどニャアンにヘイト集まりそうな胸糞展開をやっても仕方ない気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:55

    >>29

    無重力だからでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:20

    >>12

    そういえばマチュとちょいちょい重ねられているシャアも『本来主人公になるはずではなかった人間』だなって

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:27

    参考元の小説版ガンダムだと最後アムロとララァ神の声聞いちゃってるからかなりオカルトなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:50

    >>19

    マチュ⇔シュウジ(NT同士、本物のマヴ)

    マチュ⇔ニャアン(親友、俗称としてのマヴ)

    ときて、

    ニャアン⇔シュウジで、あくまでも生きようとするニャアンとキラキラ(涅槃)に取り憑かれてるシュウジで殺し愛に発展するとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:10:40

    マチュは実はララァ枠だった…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:14:53

    マチュと向こう側に行きたいシュウジとマチュとこの世界で生きていたいニャアンで殺し合ってそれを止めようとしたマチュが割り込んで初代の再演になりそうな所をNT能力で穏やかに解決できたらNTポジティブになるかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:15:34

    改造人間ほどじゃないけどニュータイプの女性パイロットも割と死亡率高いんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:11

    >>34

    マチュとシュウジの2人がNT同士の運命の出会い的なものだと捉えるなら

    まぁどっちをララァ枠とするかってのはあるかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:39

    >>33

    シュウジって別に死にたい訳じゃないし生存欲求普通にあるからどうだろう?

    お腹減ったらお腹いっぱい美味しいもの食べたいし挟み撃ちされてピンチになったら普通に焦るし

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:49

    主人公だからある程度は死なないだろって予測つけてたけど主人公じゃないと絶対早死にしそうなポジションではあるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:17:08

    NTポジティブに関してはエグザべが体現者になってそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:05

    2人して向こう側に行きそうだったけどそれを引き留めて2人を現世に連れ戻すのがニャアンなんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:55

    >>35

    (なら)ないですね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:20:21

    >>27

    これまでのNTは戦争に利用される立場だったから戦争のない時代でNTを描きたいという意味での肯定的かもしれん

    ガンダムは通じて戦争に関しては否定派だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:58

    極めて高いニュータイプの素質を持つ
    恵まれた環境にいたがニュータイプ能力の影響で馴染めない
    オメガサイコミュと言う明らかにマトモじゃない機体を使う
    ニュータイプとしての感覚が癖になって勢い任せの行動を取る
    現時点でいろいろ危ない要素が揃ってるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:18

    監督曰くマチュはまだ常識に縛られている部分があってニャアンの方がそうでないらしいけどその理由が場合によっては平然と相手を害する選択肢が出るだったら驚くな
    ニャアンはその時々で印象が変わるとも聞いたがメタ読みしたらクレジット二番手にヘイト向けるような展開にはしないだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:06

    >>39

    どっかのスレで仮に主人公シュウジとかだったら

    どこかで死ぬか、なんやかんや生き残るけど定期的に視聴者の胃をキリキリさせてそうみたいに言われてたな

    まぁ映画の時点で既に危なっかしい場面が何回もあったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:24:07

    >>45

    やれる時はやれるってのが不穏

    やる時はやる、じゃない

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:26:40

    >>46

    シュウジ主人公だったら毎週こいつ何考えてんだって荒れそう、ヒイロや刹那が可愛く見えるレベル

    いやあいつらは話が進むごとに人間性を増していったから比べられんか

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:27:05

    ニャアンは公式HPにも生き抜くことが最優先と書かれてるからな
    自分の命が脅かされる時に躊躇なく相手を殺す覚悟はマチュよりもありそう
    マチュはなんだかんだで平和ボケ気味の恵まれた子だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:28:23

    >>49

    死体の山を超えて故郷を脱出してきたみたいな悲惨な過去回想があるのかもしれない、体も傷痕があるとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:30:41

    >>45

    まあ「この展開がファンから見たらヘイト買うなんて思ってませんでした」みたいなタイプの監督とか脚本ではないよな……?ないよね……?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:30:59

    よくよく考えたら幼少期に単身コロニーを飛び出した時に他の人たちを切り捨てた可能性もあるのか…?
    プチモビに乗って脱出したがる人はきっとニャアンだけじゃないよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:31:51

    >>51

    でもニャアンはマミ美枠でマミ美はさ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:35:40

    >>53

    携帯窃盗の罪償わずに旅に出たよねって言われたらそれはそうなんだけどさ

    悪いことだと分かっててやらせるなら脚本である程度コントロールできる範囲に収めてくれるんじゃないかなぁって

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:17

    ニャアンを一人だけ嫌われ役にしても話がギスるだけでメリットない気がするけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:28

    >>53

    マミ美枠ってのは鶴巻監督の脳内でしか理解できないキャラみたいな意味で榎戸は使ってなかったっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:48:51

    エグザベくんが主人公の可用性もあるってことね!!!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:11:21

    エグザベは外伝小説やコミックで主役やってそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:19:22

    テレビ放送版のキービジュアルがマチュ(とジークアクス)だけだからゼクノヴァかなんかでマチュが行方不明になった回の後にニャアンのキービジュになって次の回がニャアン視点の話になる可能性…?
    ちなみにマチュはその回の終盤に生存確認してまたキービジュが変わる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:25:09

    >>59

    エイプリルフール企画で一日だけ公式HPの仕様が変わるとかならワンチャン

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:41:35

    1クールだとマトモにギスってる暇無いからなぁ···
    でもニャアン主人公説は普通にありそう、狂言回しタイプの主人公的な

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:16:42

    ニャアンは守られるようなか弱い子猫ではないと信じてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:31:56

    マチュでもニャアンでもいいけどさあネーミングセンスが80年代にやりたかった事今やろう感がありすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:35:41

    令和の今だからこそ新鮮に映るものもあるんじゃないかと

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:39:37

    ニャアンにしか出来なさそうな事で2人を助ける役割だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:58:36

    >>17

    監督の作品はあんまり知らないんだが、別離するかどうかは、マチュ母が生き残るかどうかにもよりそう

    シャリアがマチュを探る為に裏から手を回して同じ学校にニャアンを入学させた場合はそのまま学生生活送るかもしれないし、そうじゃない可能性も有りうる

    マチュ視点で現実世界側の代表として描かれるなら、進路は別れても連絡取り合う位には繋がりは残ってるパターンも有り得るし


    ただ、マチュがキラキラから手を切るケジメとしてシュウジとは別離させるだろうなってのはある

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:34:41

    なんかわからんがニャアンとシュウジが助け合う程仲良くなるビジョンがまっったく見えないんだよなあ…
    ニャアンが主人公になるとしたらシュウジが消えたか死んだか敵対した後になりそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:35

    ニャアンも気になるけどエグザベ君も大分主人公というかアムロ意識した要素あるよね
    操縦桿のオーバーヒートとかテレビ版シャリアブル回の露骨なオマージュだし(無理させすぎたって台詞まで被せてる)
    一年戦争パートでシャアがザクからガンダムに乗りかえて正史では乗るはずだったアムロが乗らないに対して
    0085パートでも本来のパイロットであるエグザベ君が降りてる合間にマチュがザクからジークアクスに乗り換えるとか対比になってる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:12

    >>68

    エグザベ君が好きなのは分かるけど、さすがに脳焼かれ過ぎ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:59:45

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:42:49

    >>66

    ごめんだけどマチュを探るために既にマチュと知り合いのニャアンをマチュと同じ学校に入学させる意味がわからない

    マチュの学校はお嬢様学校だから難民だって知ってるニャアンが転入してくるのマチュからしたらむしろめちゃくちゃ警戒するやつじゃない?

    ていうかマチュとニャアンと学校まで割れてるなら家や家族構成ポメラニアンズのアジトまでバレてるだろうしわざわざ探らせる意味ないよ


    あとキラキラから手を切るってキラキラが危険→ゼクノヴァ起きたってことでいい?

    私たちが会うとゼクノヴァ起こしちゃうかもしれなくて危険だからもう二度と会わないようにしようね……っていうのはちょっとね

    NTをポジティブに描きたいと言ってたわけではあるしそれは方向性としてはないんじゃないかと思うよ

    別離エンド自体はないわけではないと思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:28:25

    こう言うスレを見るたびにずっと思ってるんだけどさ
    シュウジって別にキラキラの向こう側に行きたいって訳ではなくね?
    マチュと気が合ったのは同じ現象を理解してくれる人が現れたからって感じがするし

    むしろ現状だと地球に行きたがってるから本人的には死んだりしてる向こう側に行ってる場合じゃなさそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:36:11

    シュウジ本人は死にたがってるわけではないと思うけど、ニュータイプ的感覚とガンダムの声に突き動かされてるから、危機的な状況でゼクノヴァしたり頑張り過ぎて「向こう側」に落っこちる可能性はあると思う。
    為すべきことを為そうとするシュウジ、シュウジについていきたいマチュ、そして向こう側に落ちそうな二人を止めたいニャアンで仲良くなったからこその対立が発生するのは在り得るような気がするんだ。

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:52:49

    >>68

    何でもかんでも対比っていえるものでもないと思うけどな⋯

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:00:52

    >>71

    ニャアンは前にそんな感じのスレがあったので例えとして出しただけで、結末がどうとでも転ぶ立ち位置だよね以上の意味は無いよ



    キラキラから手を切るのはそういう後ろ向きなのではなくて、キラキラという閉じた空間に浸る子供みたいな事から卒業して、大人になるという事

    ただ、それやっちゃったらシュウジとの間に断絶が産まれるという話

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:04:43

    >>72

    あくまでキラキラ見るのが好きではあるだろうけどそれ以上は分からんって感じだよね

    あとシュウジの発言をそのまま信じるなら地球に行きたい(薔薇を探したい)のは赤いガンダムでシュウジが何をしたいのかは不明

    まぁ地球に行くつもりではあるから目的がガンダムと一致してるのか他に目的があるんだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:06:19

    >>67

    CP論争じゃなくて、マチュはこっちの世界で生きるべきなんだって争いになると思う

    シュウジがマチュと一緒にキラキラ側に行こうとして、ニャアンがシュウジからマチュを取り返そうとして、シュウジもそれに抵抗して……って感じ

    そこでマチュがこっちの世界で生きるって決めたのなら、最初のモノローグとも繋がって綺麗に終わるかと

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:09:33

    >>77

    シュウジは向こう側が見えるだけで行こうとしているとかって描写は今のとこないんだよね

    ニャアンは取り返すというか依存してそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:20:18

    >>75

    『子供みたいなことからは卒業』ってキラキラはNT能力由来なんだけど、それ結局NT能力やNTであることの否定ではないかな

    『NTをポジティブに描く』こととわざわざ大人のNT能力者のシャリアがいる意味を考えたらそんな子供の頃だけ出会えるトトロみたいな扱いになる?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:30

    マチュ取り合い三角関係みたいになってシュウジ側は離れなきゃいけない存在でニャアンと一緒に歩む道こそが正しいみたいな展開は嫌だなあ
    そもそも今の現状マチュ→シュウジ以外の感情ほぼ描かれてないから三角関係もクソもないけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:15

    >>79

    むしろポジティブに描くからこそ、NTにしか解らない世界に籠る事は否定するのでは?

    逆に、OTとも解り合えるような方向で力を使う事が出来ればポジティブに描いたと言えるのでは?

    正史はその辺り上手くいかなかったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:36:52

    というかシャアとシャリアの一対一でマヴを引き止められなかったって結末にしてる以上、ジークアクスのゴールってニャアンとシュウジの二人がかりでマチュを生に繋ぎ止める話だと思うんだが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:41:33

    NTのポジティブな能力の極みとしては「僕にはまだ帰れる場所があるんだ」をオマージュしない手はないんじゃなかろうかとは思っている

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:02

    >>82

    そこの元祖マヴも果たしてそれが『結末』なのかも分からんし、元祖マヴとシュウジ&マチュのマヴが本当に対比になるのかも分からんのよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:55:05

    頑張り過ぎて心を壊したカミーユという先輩がいるので、何らかの使命感や強固な目的意識っぽいものを持っていそうなシュウジのことは正直危なっかしいとは思っているよ。強いニュータイプは奇跡を起こしてしまえるので頑張り過ぎる
    それに軍警に迫害されたり密輸業者のおじさんに詰められても泣かなかったニャアンに、「ここで死んでまで頑張らなくていい……!」って涙ながらに止められてるマチュとかシュウジはかなり見たいじゃないですか。
    全然キラキラしてない、ただ生きたいし生きててほしいという泥臭い懇願

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:55:43

    >>82

    ぶっちゃけシャアが消えたことに関してはシャリアは何も悪くないと思うので、シャリアがなんか足りなかったことを暗に責められる形になるのはちょっとかわいそうでしんどい

    シャアにも帰ってきてほしいんだけどな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:04:47

    >>81

    そりゃ「キラキラに引き籠る」のは駄目だけど「キラキラそのもの」を否定するのは違うだろってことでしょ

    NTが見えてる景色を一方的に否定するような話になったら何がポジティブやねんって話で

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:13:55

    >>86

    いや別にどう転ぼうがシャリアに非があるって流れにはならないと思うよ

    戦時中の責任ある軍人と戦後の未熟な子供達では前提条件が違うから

    だからこそ違う結末を選ぶ話になると思ってるんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:16:14

    >>85

    自レスだけど虐げられても毎日必死に生きてるニャアンの姿に富野が言った「愚民が毎日飽きずにやっている事を続ける力」を感じるんすよね。

    TV版カミーユの末路を思うと、キラキラを見れてしまうニュータイプ二人の側にニャアンがいること自体かなり希望があるように思える。

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:17:08

    絵コンテ全部見て衝撃で爆笑した米津と終盤に差し掛かる手前あたりで驚きの展開が待ってるとパンフで竹さんがコメント残してるから物語に何かしらのギミックは仕掛けてそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:32

    >>8

    アマテだけにキラキラ岩戸隠れをやってニャアンに引っ張り出されるマチュ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:07

    ネノクニって地名根の国っても読めるしそれだと黄泉を意味する言葉になんだよな
    もしやスサノオとかのポジションも今後出てきたりするんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:04:53

    >>90

    米津が爆笑したのはビギニング部分じゃないかなと思うけどどうなんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:07:03

    最新のPVのクレジット的にマチュ、ニャアン、シュウジ、シャリア・ブルがメインっぽいけどこの3人に対してはシャリア・ブルの立ち位置がさっぱりわからん

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:31

    なんかのインタビューでニャアンは鶴巻監督の過去作フリクリで言うところのマミ美と同じようなキャラらしいんで決定的に物語には関わらないけど一番成長するような立ち位置かも知れない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:02:29

    >>94

    そらもうラスボスよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:05:49

    >>91

    ニャアンがアメノウズメなのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:06:42

    >>95

    メインポジションにいるのに話に関わらないのはめちゃくちゃ勿体無くないか

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:14:53

    >>97

    アメノウズメは縁結びの神様でもあるけどニャアンを介してマチュの縁が広がっていくのはそれっぽさがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:24:59

    >>97

    マチュがアマテラス

    ニャアンがツクヨミ

    シュウジがスサノオ

    の三兄弟っぽいというのもどっかで見たな

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:26:29

    >>100

    実は生き別れた兄妹説あると思います

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:32:50

    >>96

    わざわざファーストのキャラ引っ張ってきてまでラスボスとして使います!ってのはなんかなあってなるんよな

    ボツネタだけど元々が若いNTを導く役として作られてたのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:41:57

    >>102

    戦争(シャア)をずっと引きずってるオジサンで終わるのか

    若いNTを導く立派な大人のNTになれるのかって話になるんじゃない?

    映画の範囲の後に出てくる連邦の魔女は「戦争を引きずってる側」っぽいし

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:47:23

    鶴巻作品ざっと調べた感じフリクリもトップ2も「ラスボス」はストーリー上のスタメン以外から出てくる感じだな
    案外この「偽物の世界」を演出した干渉者(推定ララァ)との対決だったりするんちゃうか

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:22:29

    ガンダムなら身一つではラスボスにはなれんからね
    ラスボスとして戦うなら機体がいるわけで、その機体をどうやって調達できるかという問題が

    なんかざっくり物語上の縛りみたいなのはあるよね
    ・ガンダムなのでラスボスには特別な機体がいる
    ・大人のニュータイプであるシャリア起用の意味
    ・ニュータイプを肯定的に描く
    ・薔薇を探してるのは赤ガンなので地球行くなら機体ごと行かないと意味ない
    ・全12話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています