オンラインで人間をボコボコにしたいけどされたくはない人向けゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:27

    矛盾したエゴの塊みたいな欲求に応えやすいゲームってあるんだろうか
    当然スマーフ行為は禁止として

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:40:53

    サンドバッグになれてこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:12

    DBDとかの非対称対戦ゲームの多数側やればええやん
    大体どのゲームでも1人側より勝てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:42:05

    タイマンゲーではないな
    ボコボコにする人がいるってことはされる人もいるってことだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:43:36

    一定の期間でランクがリセットされるゲームとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:45:23

    ポケモンユナイトは立ち回り次第ではそういうプレイも可能かもな
    味方に嫌われそうだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:46:22

    >>2

    サンドバッグは求めてない

    相手にはちゃんと攻撃や防御を考えてほしい。その上でこちらは相手の全てをねじ伏せて蹂躙したい

    ってこと

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:42

    俺もその手の人種だけど、そんなゲーム無くね?
    適正レート(ランク)までたどり着いたらどう頑張っても勝率は5割に向けて収束していくじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:02

    DBDのキラーとかやる?
    板やらライトやらぶつけられるが最終的にはぶん殴るのはこっちだけだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:11

    >>7

    無理じゃない?

    勝てば勝つほど強いひととやることになる訳で、

    相応の努力が必要になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:32

    mobaとかヒーローシューターとかロールが別れてるチームゲーのキル取りロールをやればいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:49:06

    ランク制度がないゲームとか?
    あるかは知らない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:04

    スプラでリッスコを担ごう
    こまめな位置調整と裏どり対策とエイム練習さえ欠かさなければ一方的にブチ抜き続けられるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:41

    お互いがお互いを蹂躙してると思って遊んでないと多分そんな状況にはならないな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:50

    fps・tpsでカジュアルだけやる分には行けるんやないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:52

    遊戯王はデッキ次第でそういう対戦内容になりがち
    ボコボコというより冷え冷えだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:30

    >>11

    MOBAのADCとかキル回収専門業者とかって出鼻くじかれると高確率で一生お通夜状態だし、だからこそ敵が出鼻挫きにきがちだしで結構不安定じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:57

    ポケポケの水タイプは経験要らずでtopにも勝てるかもな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:54:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:54:52

    >>19

    スマーフ行為!

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:51

    姑息な真似をせずに真正面から相手をボコボコにする試合を重ねていきたいというその気持ちは実によく分かる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:54

    >>7

    そんなん努力せんと無理でしょ

    大人しくオフラインやりな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:45

    スマーフ行為なしだとそんな都合のいいゲームなくねえか?
    気持ちはわかるけど素直に腕上げるしかねえって

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:04

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:12

    >>1

    それこそスマブラは強くなるとレート下とマッチングすることが増えるからそこそこ合致してる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:22

    レートシステムがあって、それがちゃんと機能してるなら勝率はどんどん五割に収束していくし
    非レート戦で玉石混交だと相手が実質無抵抗レベルだったり逆にこっちが一方的に料理されたりするし…
    無理だろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:31

    具体例で出てるゲームも誇張気味だし接待でもない限り理想のゲームは存在しないっしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:37

    CPUで良ければ無双アクションとかあるんだが対人かあ
    ちなみになんで対人が良いの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:01:09

    自分自身が圧倒的実力者であり続けるのが一番理想に近づけるみたいな世紀末を生き抜けそうな回答になってくるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:55

    >>29

    これだな

    「世界1位の実力を身につけろ」が模範解答や

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:33

    PvEがメインのゲームのPvPならありえるかも

    そこでしか手に入らない報酬目当てだったりするから
    一応最低限の動きはするけど勝敗はどうでも良いって人達が結構居る

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:34:54

    そんな回りくどいことするくらいなら
    俺はスマーフ行為がしたい(直球)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:42:15

    上にも挙がってるDBDみたいに非対称型対戦ゲームくらいしかないんじゃないかなぁ
    無限に雑魚狩りできるマッチングシステムだと多分ゲーム自体が過疎って対戦できないだろうし
    その点非対称型のゲームなら合法的にこっち側だけは圧倒的な性能で相手ボコボコに出来るんで

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:42:38

    イッチがそれを求めてるみたいな言い方はちがうやろ
    そう言う都合の良い願望を持つ奴がいるからスマーフが発生するので、それを願望だけ(欺瞞で)満たして誰も不幸にならないゲームシステムで解決する方法を探れないのかって話だろ
    例えばこっそり負け役のCPU混ぜれば平均勝率を50%より高くすることは(CPUの質により低レベル帯に限定されるが)可能だとは思う
    FZERO99のライバルピックアップシステムとかはそれに対するひとつの挑戦だった感じはする

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:46:35

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:55:19

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:00:04
  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:08:37

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:19:12

    最近だとSynduality
    圧倒的に先行有利なシステム・PvP陣営に入ればPvP特効武器が手に入るから
    PvE陣営のプレイヤーをカモにできる

    まあそのせいでPvE陣営もろとも超過疎化してるんですけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:44:34

    AC6のランクマはSランク行かなきゃガッチガチのガチ武装って言うほど居ないからやれば?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:17:42

    割とガンダムVSシリーズはそのへんの需要に合致してそう
    コストの関係でタイマンではボコボコにしたけど試合自体は負けるとかもあるし
    勝ったら俺のおかげ負けたら相方のせいってしやすい闇のゲーム

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:51

    この需要に応えるためにこっそり接待bot仕込んでるなんて話はちょくちょく聞く

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:22:46

    ふと頭に浮かんだ疑問を聞いただけなのに自分が求めてることになってる
    あまつさえ罵倒されてる

    オンラインでめっちゃ気持ちよく決まった時「毎試合こうだと楽しいのになー」と思うことなんて誰しもあることやん?
    その発展で、毎試合「こう」なるゲームは果たして実在するのか気になっただけなんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:05:05

    >>39

    PvE陣営を襲うにはPvP陣営の中での殺し合いに勝ち抜く必要あるから結局上手くないと無理だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:30:56

    >>43

    「ちょっと頑張っただけで金を荒稼ぎできるようになったらな」と同じ性質を持ってるイメージ

    そんなおいしい話は無いが、それまでにたゆまぬ努力を重ねて盤石な下積みがあれば話は別

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:36:27

    >>7でサンドバッグは求めてないって言ってるけど「攻撃も防御もしっかり考えて全力を尽くした上で俺に成すすべなく負けてくれ」ってもっと酷いこと言ってない…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:36:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:37:21

    全員が相手をボコボコにできるゲームは当然成立しないけど、ボコボコにされる側は何をモチベーションにプレイしてるイメージなんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:45:01

    勝敗があるということは50%は勝者で50%は敗者なんだわ
    陣営の人数が非対称でもない限り

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:48:52

    AIがもっと発達したら上で出てる接待botの精度も上がってそういう需要も満たされるようになるのかな
    botだと気づかなければ自分が倒したのは人間だって思って気持ち良いままで居られるもんね

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:04:27

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:22:41

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:56:51

    システム的に考えると接待される側と接待する側の勝利条件を変えるとか?キラーにギリギリで負けると高得点だけど勝っちゃうと逆にペナルティみたいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:17:42

    相当人が居ないと出来ないけどレイドボスみたいに上位プレイヤー1人vsnランク下のプレイヤー沢山で戦うとか?
    100人組み手的なノリで次々チャレンジャーと体力持ち越しのタイマンをして打倒出来ればチャレンジャー側の勝ち、凌ぎ切ればボス側の勝ちみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:25:09

    自分のほうが強いのは前提のうえで戦いが好きって猗窩座みたいな奴だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:28:31

    >>40

    上がいるって事実がストレスなの理解できない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:30:54

    正直なこと言うけどこういう人って結構いるもんだよ
    高難易度ゲーをレベリングしまくって蹂躙するのが好きとか非対称ゲーで1人をボコるのは好きだが一人側に回るのは絶対嫌って人は何人か知ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:48

    >>1を全部満たせるゲームが仮にあったとしても初狩りしたい人はそれをやらずに別の対人ゲームでなんとかズルをして初狩りに励むだけのような気がしなくはない

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:08:51

    上にも上がってるけど遊戯王マスターデュエル
    すぐに降参するのが許されてて負け確でも降参しない人が一定数いるゲーム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています