何気にパワーバランスを崩壊させた作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:29

    ゴッドやブルーへ変身するより合体して超サイヤ人になる方が強いってことが判明して神の気が完全にフレーバーだけの設定になったやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:44:53

    言うてケフラの時点でブルーより強いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:45:56

    合体戦士強い方が視聴者も喜ぶから仕方ねぇんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:46:29

    原作の時点でも超1ゴテンクスが超3悟空を超える戦士になるだろうって言われるくらいには合体の倍率が凄い

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:30

    ゴジータもブルー化してなかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:34

    そもそもケフラの時点でブルーに勝ってたじゃねえか

    なんなら神の気とか一切関係ないにも関わらずアホ強いジレンとかもいたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:24

    そもそも神の気がフレーバーって何に対して言ってるんだ?

    神の気がひとつの強くなる手段なのは間違いないだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:40

    >>6

    まぁあの時の悟空ボロボロだったし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:22

    ゴッドってジレンに指一本であしらわれるくらいの強さだし合体戦士がそれ以下だったら悲しいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:53:38

    そもそも神の気=持ってないと話にならない絶対の基準なんてウイスの「それじゃ戦闘力を上げただけ」みたいなセリフを拡大解釈したアレだからな
    結局戦闘力上回られたら神戦士でも勝てん

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:54:49

    まあ大猿パワーで10倍したくらいで追いつけるのか…感はある
    ブロリーだから許されたやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:20

    >>10

    神の気持ってなくても強い奴なんかいっぱいいるしな


    フリーザ17号ディスポジレンetc……

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:55:48

    昼に合体して夕方に解けてないフュージョンもだいぶおかしいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:32

    >>11

    そもそも素の時点で超サイヤ人ベジータ超えてたからな……


    というかそう考えると「ブロリー」のネームバリューすごいよな

    意味わからんパワーアップしても「まあブロリーだし……」で済まされる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:14

    >>13

    あれはほら

    空間パリーンいった時になんかラグったんじゃろ(適当)

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:58:57

    >>6

    ケフラの場合合体前の暴走ケールのパワーをブルーの悟空が全然振りほどけかったからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:54

    >>10

    戦闘力上げることは否定してないんだよね

    それゴッドじゃないよって話で

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:02:30

    >>11

    大猿化の10倍は掛け算パッシブなのかもしれないね(ドッカン脳)

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:38

    偶に合体した超サイヤ人のがブルーより強いからブウ編の超ベジットや超ゴジータのがゴッドブルーより強いとかいう人いるけど自力が違いすぎるんだからそんなことないと思うな

    合体戦士の強さ漫画版超だと身勝手とビーストが互角に戦えてそこに制御したブロリーも入る(暴走制御はケールがすでに暴走時より強いと劇中で判明してるからブロリーもおそらくはフルパワーの力だせるはず)からフルパワーブロリーには押され始めてた超サイヤ人ゴジータは現在の単体戦士(ピッコロは怪しいが)は超えてることになりそれらを余裕で超えてるのが当時のブルーゴジータってなるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:42

    >>19

    そもそも悟空とベジータそれぞれがめちゃくちゃ強くなってるからな


    復活のフュージョンの超ゴジータよりブロリーの超ゴジータの方が遥かに強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:45

    神の気持ってる=強いじゃないからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:37

    ベジットが悟空とベジータのパワーを仮に10000×10000で1億だとしたらゴッドの強化倍率は10000倍以上必要だけど…
    まぁどう見てもそんな強化倍率ないよなぁ
    つかそんな強化倍率高かったら単体ブルーの方が超サイヤ人ゴジータより強くなってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:57

    一番アレなのはビルスよりブロリーの方が強いかも…みたいなセリフじゃね
    結局ビルスが上方修正されて身勝手修得後の悟空より強いことになったから悟空の節穴描写になっちまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:38:52

    ドラゴンボールにおける神の扱いが軽いのに
    ビルスでいきなり神の力を取り上げてきたのも変だったし
    そのすぐ次回作で筋トレしただけのフリーザが追い抜いてくるしで適当すぎるんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:25

    >>23

    アニメ版と漫画版は別物では?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:40:40

    ドラゴンボールで急激なパワーアップやインフレはよくある話では?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:04

    設定作るだけ作って生かせないのはダイマまで直らなかったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:09

    アニメと漫画の設定ごっちゃにするのはよくないぞ
    未来編がわかりやすいけどゴクウブラックとザマスと合体ザマスの強さ全然変わってたりするから

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:58

    >>1

    まず通常のゴジータですらブルー2人がかりで逃げるのがやっとだったブロリーの攻撃を弾き返していたからブルーより強そうなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:51

    神の気っていわば特殊な補正が付く補正強化バフみたいなもんで補正が掛かるから普通の強化よりも凄いけど
    あくまでバフはバフだから素のスペックの差が圧倒的な相手や技術で大幅にスペックを上げられる相手には意味ないし強化倍率次第で普通のバフでも上回る事があるってだけの話だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:55

    ウイスの性格もだいぶ違うしね
    漫画だと戦闘力上げるだけとか……(失望)
    みたいな感じだけどアニメだと素晴らしい!だから

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:47:29

    >>29

    通常の時点でブルー超え

    超サイヤ人で超サイヤ人ブロリーに優勢

    ブルー状態でフルパワー状態のブロリーを完全に圧倒って感じよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:52:42

    ベジットもアニオリとはいえ通常で悟飯吸収ブウと戦えていたり、超の漫画版だとブルーになる前で合体ザマスの半身を消し飛ばしていたからな
    ケフラとかゴテンクスも強いけど描写を見たらやっぱりベジット、ゴジータは別格感ある

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:09:58

    同じような実力と変身があるんだからつおいお

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています