- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:05
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:46
教育評論家のオカンと言うだけでもうヤバさが伝わるんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:55
愛人の方がまともなんてそんなんアリ?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:38
富野作品ってクソゴミな家庭環境でも父親のがまだマシなパターン多いと思うんだよね
フランクリン?ククク… - 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:08:36
なんの躊躇いもなく自分の息子に銃向けるんじゃねぇよえーっ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:48
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:10:03
チヨも辛かったと思うよ 息子がカシオペア星人に乗っ取られたんだから
せめて母親が介錯してあげないと…… - 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:12
オトンは最後までショウの戦い見守ってた辺り父親としての最低限の良識はあったのが余計にかなしいんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:32
スパロボ最新作にこいつが出てくる可能性があるってそんなんアリ?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:05
おとんの「あの子は私たちを捨ててくれたんだ」って富野御大じゃなきゃ思いつけない台詞だと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:14:22
しゃあけど東京でのガラリアとの戦闘で多数の死者出してるからわからないでもないわ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:15:42
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:20:04
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:30
オカン「いけません、もうこれ以上人殺しはしないで! 私達に犯罪人の親として生きていけというの!?」
ショウ「母さん…あなたは俺の立場をまるで理解しようとしていないで、よくそんな事が言えるな!」
オカン「あなたが私の息子なら私の築き上げた地位の事も考えて!」
とても親子の会話とは思えないんだよね酷くない? - 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:27:05
結局息子の事を自分の人生をランクアップさせる為のパーツとしか思っていなかったんだ、親子愛が深まらないんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:28:17
でもこれ子供と親としての会話だと悲しいけど立場があるというものがどういうことかわかってる大人同士の会話だから
決してメチャクチャでもなく理解できてしまうのがとにかく悲しいんだ
なまじショウが良識と家族愛はあったいい子だからもうね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:32:03
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:32:35
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:33:00
しかし…リムルの母という最大のライバルがいるのです
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:35:43
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:36:30
でもね 回想シーンで必死になって勉強しているチヨの姿を見るとちょっとだけ同情できるんだよね
努力して今の地位を得た訳だからそれが崩れてしまうことに恐怖してしまう気持ちは理解できるでしょう
まっ 結局息子より地位を優先したのは事実だし上記の回想シーンだと息子に目を一切向けていない&ショウが寂しそうな表情を浮かべているからバランスは取れているんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:37:45
リムル母は戦国の人だしリムルにも敵であるニーと駆け落ちした罪もあるし理解はまぁ、できる?んだよ
ビショットとの浮気は擁護無理です - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:38:09
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:08
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:32
うむ…例えどんな目に会おうと最後まで2人を「親」として見ていたショウの最後の優しさなんだなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:40:08
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:40:42
息子に何の説明せず寝てる間に改造した鋼鉄ジーグ父「俺も仲魔に入れてほしいんですけど」
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:41:04
教育評論家としての地位>息子の命
伝タフ
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:41:17
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:15
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:43
ウム…じゃないとここまで真っすぐで素直な富野作品中確定ナンバーワンないい男は生まれないんだなぁ
イケメンなんて安っぽい言葉じゃなく男前という言葉が適切なナイスガイを超えたナイスガイ それがどまんじゅうです
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:14
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:51
異世界転移モノでここまで美しい親子の断絶を描いた話はそうそうないと思うんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:49:55
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:50:20
小さい子と母親達は生きてるからマイ・ペンライ!
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:51:50
(松本めぐむ(現:尾瀬あきら)先生のコメント)
そこでだ 主人公の宙が父の手でサイボーグに改造される経緯をあらため…
邪魔大王国に襲撃された父を助けようとして命を落とした宙が父の手でサイボーグ手術を施されたことで復活する事にした ヒュン ヒュン
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:52:04
ちなみにあの後に離婚した説あるらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:55:20
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:56:38
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:57:34
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:57:42
しかし……コドールの褥(しとね)は暖かいのです
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:58:04
コドールの褥ってま、まさか…
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:59:01
トッドは単純な悪役なんかじゃない!
見てみぃこの母想いを - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:01:39
皮肉屋だしかなり自分の利益優先で忠義よりも実利を取るようなリアリストで嫌われるのもわかるけどね
トッドの人間臭いところと外道な真似には反発もする性根はいい坊やってところがたまらなく好きなんです
ワシの気持ちわかってください - 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:01:52
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:02:56
シュンカ・ザマ…ちょっとだけ糞 親としてはそれなりに良識があるけどやっぱり不倫は良くないんや
まぁあの妻の苛烈さでは仕方ない気もするんやけどなブヘヘへ… - 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:04:42
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:06:01
ダンバインをちょっと傷つけたことも戦果として報告するトッドのやつ笑っちゃうくらい必死だな
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:07:12
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:07:29
バーンがちょっとアレだった分、トッドが株を上げてる感じはあるのん
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:49
おまけに親のところに行くきっかけの一つに護くんが親と再会したってところがおおもう…
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:16:29
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:22:53
ようこそ 『聖戦士ダンバイン』に登場するまともな親たち
日本で起きた惨劇を知ってなお、躊躇なくMPから我が子を守ろうとするトッドのママ…
同じくバイストン・ウェルから帰還した娘を受け入れマーベルの両親…
“立派な父”であり“責任ある領主”でもあったばかりに悲劇の最後をむかえたキブツ・キッス…
その生き様と深い愛情によってエレの中に“組織を率いる者として覚悟”と“類まれな霊力”を育てたハンム夫妻…
より一層チヨ・ザマやルーザの醜悪さを際立たせる存在たちをここへ導いた…伝タフ - 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:27:12
あれっ?ジェリルの親は?
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:33:14
うーん
ショウに撃墜されて大けがを負った自分を介抱してくれたナックル・ビーの元を去る時に“介抱への礼”を約束するトッドと違って、バーンの方は同じくショウに撃墜されて地上の海上を漂流していた自分を救助してくれた地上人の船員たちを船もろともに始末するようなクソ野郎だったから仕方ない
本当に仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:49:47
ルフト家…というかルーザに関してはもはや現代の価値観と異なる人間という感想になってしまっているから毒親とも思っていない
やってることが戦乱の歴史に出てくる武将とかのそれなんだ生物としての形が“人の親ッ”というより”強き獣ッ”という感覚なんだ - 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:07:24
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:10:10
BXの脚本家…聞いています、尋常ではないサディストの衣を纏っていると。“ジャークドリームでショウ・ザマに幸せな家庭を見せることで現実の醜さをいっそう強調した”と。
親に再会する前の溜めでショウに幸せそうな護の家を見せて少し希望を抱かせた上で奪ってるんだよね、怖くない?