願いのアストロ 第47話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:05:38

    シカバは俺がもらう

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:17

    本心を言えよ!!!
    サニー号に…帰り”たい”……!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:06:50

    >>2

    だってよ…首が!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:00

    >>2

    いやまさか本心ってワードまで被らせるだなんて思わないじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:00

    驚くほど淡白なバトルだったな...
    アストロ使えない2人が素手で殴り合いて

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:46

    コウとの別れといい作者はワンピースのサンジが好きなのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:08:01

    ワンピースが乗ってる雑誌でワンピースの二番煎じの展開するのすげえな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:08:25

    貰うってなんかモノみたいな言い方で草

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:05

    >>8

    シカバは俺の兄弟だ!でも良いんじゃないかな…

    血の繋がった爺さんに対する血の繋がりよりも絆の繋がりって王道展開があるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:30

    >>9

    2人は本当の兄弟じゃないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:11:12

    シカバの能力のこと全く説明せずにバトル進めてるから急に「朱霧」なんて単語出てきたな...

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:11:17

    もうなんか敵のジジイ倒して終わりそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:15

    サンジに比べてシカバはあまりにも積み重ねが薄すぎる…
    友情描写とかぶっちゃけ何があったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:39

    親父を死に追いやってその上でひたすら最後まで親父はシカバを庇っていたのにそれでも改心せずなんでこんなバトルでシカバは改心したんだ?
    ヒヨヒコの妹誘拐も親父の遺言聞いた後に協力してやらかしてることだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:03

    攻撃するときだけ実体化ってなんか伏線あったっけ…
    ひたすらポカポカ殴り合ってるだけだから分かんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:34

    >>15

    こういういかにも能力バトルっぽい描写しても「これ伏線あったっけ…」とか「この作品と既視感…」って言われるの能力バトルとして終わってんな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:14:01

    なんかこのビックリ反応チープで草

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:14:30

    >>13

    2人は本当の兄弟じゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:54

    ヒバルとシカバ尊い…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:17:51

    最初はどこでシオウが出てくるのか楽しみにしてたけどここまで出てこないともうどうでも良くなってきたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:31

    もうこの際シナリオとか演出は置いておくけど能力バトルとして能力要らなくない?みたいな戦闘ばっかなのどうかと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:20:33

    >>10

    >>18

    この語録便利すぎない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:20:38

    なんか凄い終わりそうな話の流れだけど、ドベは全然取ってないんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:12

    >>22

    おいまさか語録のないサムライ8と呼ばれてたアストロにたった一つだけでも語録が生まれたというのか!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:46

    >>23

    でも単行本が次減ページで打ち切り予想もされているという中々カオスな状況なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:04

    いやまぁルフィみたいな主人公描きたいんだろうなってのはすごい伝わってくるけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:24

    >>26

    他作品リスペクトはいろんな作品がやってる事だしそれ自体は問題ない

    いくら何でも展開やセリフまでほぼ被るのは…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:26

    >>21

    正直ここまで能力バトルが描けない人だとは思わなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:24:03

    >>28

    前も言ったけどマジで能力バトルなしの隕石復興物語でよかったよ

    現状マジで能力バトルである必要ないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:25:00

    作者はあの親父を悪人に見せたいのかどうなのか分からなくなってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:25:10

    >>26

    上っ面だけで何もわかってない新人の持ち込み見てる気分

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:25:44

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:26:19

    高校生家族が最後の2巻で減ページだったのとアストロの次の巻が謎に減ページという事もあって打ち切り候補疑惑あるけどなぁ…
    でもそれだと直近でずっとドベ回避してんのに打ち切りっていう前例のない現象が起きるからなぁ…
    もし打ち切りになったら「わざわざ他所から引っ張ったのにドベにしまくったら大恥」って編集の忖度があるように感じてしまう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:26:38

    次の単行本の減ページで全51話4月末完結説が出てきたからここから48話で暴走氷室のときみたいにたった1話で爺さんとのバトルを終わらせて49話〜50話で登場が示唆されてたシオウ戦やって51話で終了かな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:26:49

    積み重ねがあった作品なら腐った女が歓喜したかもしれないね積み重ねがあったらね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:29:20

    超大技で一般人も巻き込んでるんスけど…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:29:41

    まあこの作者能力バトルが描けないってか東リベの頃からバトル描写あれやったし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:29:55

    能力の考察なんて能力バトルの醍醐味だろ
    何の伏線もなくいきなり全て分かってますよズラされても乗れねえよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:31:17

    謎の第4養子と第7養子はキャラも不明のまま終わりそうだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:32:11

    攻撃するときだけ実体化
    …もうそれ過去のジャンプ作品が散々やり尽くしているんだよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:32:45

    前作もそうだったけど首が伸びてきてるあたり作者はギリギリなのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:33:56

    >>34

    他のアラガネは仲間が追ってますって説明あったしマジで急いで巻いてそう感がある

    シオウ戦はそもそもやる前に打ち切られそう

    多分爺さんが事実上のラスボスだろうな

    父の仇だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:34:53

    >>41

    それがバラメーター扱いなの草

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:35:11

    >>40

    まあ別にそれ自体は仕方ない部分あると思うわ今の時代に完全オリジナルなんて不可能だろうし

    結局見せ方と使い方だと思うんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:36:30

    >>3

    ワンピースリスペクトでしょ

    ゴム人間ってことで

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:36:31

    >>7

    むしろワンピースが載ってない雑誌でやったら顰蹙買うんじゃないか

    ジャンプだからネタにできるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:37:34

    もうロボコやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:38:14

    >>4

    この辺りのサンジはマジで泣きながら見てた

    >>2はまあ…作者はここで読者に泣いて欲しかったんだなってのは分かる

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:38:39

    劣化版恋するワンピース?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:13

    >>15

    見逃してたら申し訳ないんだけどこれなんか説明とかそれっぽい描写とかあったっけ…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:40:29

    >>23

    Cカラー貰えてないし忖度と言うか温情でドベを他の作品と入れ替えてるとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:11

    >>2

    この二人の絆描写みたいなのあったか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:30

    >>2 >>4

    オマージュというのもやりすぎるとサムいな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:02

    >>52

    2人は本当の兄弟じゃないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:49

    >>54

    ほんとこのシーンクソっスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:37

    この作品の攻撃描写って毎回目線誘導がおかしいんだよな
    やっぱドラゴンボールやワンピースには敵わん

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:47:21

    俺にはどんな攻撃も通用しない

    朱霧の体でこのダメージ
    発動中は無敵状態になるのかならないのかどっちだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:48:45

    >>57

    さすがにその二作品は格が違いすぎる…

    とはいえ目線は素人目で見ても何で毎回ノールックパンチなんだって違和感を覚える

    目線って創作において地味に大事なポイントだからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:50:26

    呪術の虎杖も最終決戦までほぼステゴロだったけど
    ちゃんと身体能力の高さやその場のもの利用したりでかっこいい戦闘してるから単純に描写力がアレなんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:50:29

    東リベ知らないからあれなんだけど向こうのバトルがステゴロだったからアストロもその延長でステゴロになってしまってる感じ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:52:00

    戦闘描写が苦手ならせめてストーリーや人間関係描写を丁寧にだね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:53:20

    >>10

    >>18

    >>54

    なんか既視感あるなって思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:54:11

    >>57

    >>59

    これがドラゴンボールのステゴロ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:54:43

    >>60

    その呪術ですら面白いって言われてるのは東堂と虎杖が組んだ戦闘だったり伏黒みたいな手数の多い戦闘だったりするわけで…

    武器使うわけでもないステゴロで面白い戦闘描くのは難しいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:56:30

    >>65

    虎杖vs脹相も人気高いぞ

    ステゴロvsステゴロは難しくてもステゴロvs能力戦は面白くできる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:58:51

    これが画力と構図の構成力だけなら誰もケチつけられない漫画のパンチ
    やっぱり全然違うな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:58:52

    >>64

    キャラクター全ての目線にちゃんと誘導があるし分かりやすいな

    アストロはまずバカの一つ覚えの白目をやめてせめて黒目を描く事から始めた方がいいのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:01:28

    >>2

    ヘラヘラしながらシカバと戦って急にヒステリックになったと思ったらいきなり友達ズラし出す

    目線誘導どころか感情すらブレブレなのはいいのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:05:02

    東リべの頃はオリジナルで戦えてたのになんてワンピースって他作品をなぞりはじめたんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:05:23

    流線が多すぎて見にくいのかな
    全身に掛かってて緩急がないから逆に勢いが削がれてる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:05:41

    >>67

    猿先生普段クソバカアホウンコウンコ猿猿猿猿猿猿ボケボケボケーって愚弄されがちだけどこういうカッコイイの魅せてくれるの流石だな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:07:03

    >>70

    ジャンプではワンピがウケてるからそれっぽいのを現代舞台に落とし込んで描けばウケるだろうという短絡的理論…では無いと思いたいが

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:07:07

    >>71

    ああいう勢い描写って多用しすぎるとクドいんだよな

    いざというときの為の静と動がまるでなってない

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:08:20

    >>73

    ワンピースを参考にしまくったのならどうしてルフィの「海賊は悪」って自認をオマージュせずに今の世にこそ極道が必要とかほざいてしまったのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:08:41

    >>71

    勢い出したいのはわかるけど単に雑な絵に見える

    しかもバトル展開も別に面白くないのがきつい

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:09:08

    >>75

    オリジナリティ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:09:08

    ここから大会参加者VSムキムキジジイのレイドが始まるのアホすぎてちょっと面白いかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:09:49

    >>33

    大宣伝して単行本刷りまくったサム8ですら終盤はドベ連発してるんだからそんな忖度しないと思うが

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:09:54

    >>78

    しかももし打ち切りならこれが事実上のラストバトルというね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:48

    >>77

    まああの発言はアストロ以外じゃ中々でないわな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:12:18

    >>2 >>4

    展開自体はもう変えようがないとしてせめてセリフぐらい被らないようにできなかったのか…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:15:46

    ジジイと戦うくらいならシオウ出てきてヒバルとアラガネ賭けたバトルやってくれた方がまだ良いわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:15:47

    >>77

    基本的にパクリばっかりの癖にオリジナル部分で矛盾点出してつまんなくなるの針みたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:18:27

    >>57

    この体勢から左手で相手の左頬をこの向きに殴るのって無理じゃない?

    シカバの顔を見せたいんだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:19:02

    >>84

    面白いと言われる部分が他作品から引っ張った要素のみでオリジナルを出した部分がつまらないと言われるのガチで虚しすぎない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:19:58

    >>86

    いやそもそもその他作品から引っ張った要素すら>>2>>4なありさまだしそのまますぎてそれすら…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:24:01

    ちょくちょくタフも引用されるのはあにまん独自の文化だなって思いますね(小学生並の感想)

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:25:16

    前々からワンピースリスペクトとか言われてたけど作者とかが言ってたん?
    とてもワンピースには見えないんだが
    例えば呪術はハンター好きなのはわかるけどそういうのは感じない

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:27:23

    >>67

    裸の肉体は書かずに白シャツや単色ズボンで誤魔化して、でも服の皺で肉体の動きはちゃんと伝わるようにして…

    って手の抜き方が上手いなと

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:27:36

    >>89

    リスペクトというかワンピースの感動的なシーンを雑に切り貼りしたエアプチックなオマージュ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:27:45

    結局どんな能力なのか分からないまんまヒバルが情緒不安定にぶん殴って終わってしまった

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:29:41

    確かにシカバの能力って具体的にどういったものなんだ
    肉体を霧状に出来るのか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:30:07

    >>89

    「あっここワンピースの人気シーンから取ってきたな」ってのと「表層的な部分だけなぞってるから多分読んでないな」が両立してる

    そういうのって「このシーンが好きなんだな」がまずあるじゃん?そういうのが無い

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:30:41

    ルフィってなかなか描くのが難しいキャラだからな
    一見アホっぽくて実際アホな部分もあるが誰よりも先見の明がありいざいというときは頭が使える
    少年っぽい純粋さもあり大人っぽい視点も持つ
    何があろうと仲間をバカにせずに信じて救おうとする
    こんなのエミュ不可能だしそりゃヒバルは事故る

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:33:48

    >>95

    ダメな例として反面教師になりそうだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:34:16

    >>95

    ヒバル

    ・ただのアホです

    ・精神がもはやDQNです

    ・兄弟は上部の部分だけ見て真っ先に愚弄します


    主人公の姿か?これが

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:35:41

    >>97

    エアプルフィどころの話じゃねえな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:39:46

    このトーナメントでヒバル良いところがなさすぎない?
    現状ハチクの家族救ったぐらいしか善行(そもそもクズを救うのは善行かは置いておいて)がないし
    ・1人の為に戦うとかちっさww俺なんて国の為だぜww兵士が王に勝てるかよ
    ・先にカタギ巻き込んだサツキ(世剣の苗字持つ兄弟)をガン無視しタイラに真っ先にキレる
    ・シカバは爺さんに色々強要されていたと知らされていながら真っ先にシカバにキレる

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:41:55

    >>99

    兄弟みんな大好き向き合えば全員良い奴ってヒバルは言っているからサツキも説教するべき相手のはずなんだよな…

    何でスルーされてたのかマジで作者に聞きたい

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:42:46

    ルフィをなぞろうとしてるのに筋が一貫してないのが1番ヤバいわ
    そこだけは一貫させないとダメだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:46:38

    ワンピースをリスペクトしている作品で↓言わせんの中々グロいな…

    エースもサボも本当の兄弟じゃないの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:48:29

    攻撃するときだけ実体化ってなんか伏線っぽいものあったっけと思ってる見返したら攻撃のときは全身あるってだけっぽいか?
    実体化したほうがいいときにしなかったから気づくとかならともかくそれだけだと避けてないから実体化したままってだけの可能性も普通にあるよな
    朱霧?状態でもダメージいくのも説明あったっけ?
    あと見返したここ何話かだけでもヒバルの怒りの対象があっちこっち行ってて感情がよく分からん

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:50:09

    >>102

    ガーナの母の日父の日フェア、全部血縁のない親子だってのにな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:50:54

    >>102

    ワンピースがGhanaの母の日父の日コラボして描き下ろし全員義理の親子だったの思い出した

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:51:47

    >>90

    猿先生、聞いています

    いかに省エネでカッコよく漫画を描けるかを模索する求道者だと

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:56:57

    意外と単行本の減ページについての話題が盛り上がらんな
    もうすでに4回ぐらいスレ削除で語り尽くされたからか

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:58:32

    >>107

    二か月連続とかならともかく減ページだけだとちょっと弱いというか

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:59:33

    >>107

    完全に>>2>>4に話題取られてる…

    いやマジでなんでジャンプ編集部はこれ通したんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:12:47

    鵺キルアオからのセンターカラーゲットの流れには乗れなかったか
    流石に周年は貰えるだろうけど厳しいんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:52:58

    ヒバルにもシカバにもタイラにも爺さんにも感情移入できてないからお涙頂戴の感動シーンにのれなくて「そう…」っていう感想しかない。

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:59:25

    >>110

    アストロ連載開始何号かなと思ったら20号か

    来週カラー予告がなければこのまま天道倒して打ち切りかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:03:17

    攻撃時だけ実体化はまあなんとなくわかる範囲だけどそもそもシカバの能力がよくわからない
    あとヒバルのブッパ後の殴り合いはなぜ能力を使わないor使えなかったのかようわからん 杖無しでも使った方が強いやん

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:05:37

    ヒバルの親父、1話の回想でヒバルとテラスに最後の遺言残して2人に見守られて死んでったんだと思ってたんだけど今回の話みるに、あの熱い話した後にヒバルとテラス下がらせてシカバだけ呼んで話してたんだな。なんかシュールだ

    親父お前そんな余力あるなら子供達全員呼んでから後継者指名しろよ兄弟争いになってんじゃないか

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:15:32

    この主人公ちょい前に一般人が巻き込まれてキレてなかったか?(何故かタイラにだけ)
    なのに今回万金で一般人ごとぶっ飛ばしてるそれは良いのか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:31:51

    結局シカバの略奪こそ愛みたいなスタンスは本心じゃなかったってことでいいんか?
    なんか鬱屈した精神性をしたシカバにヒバルがどう相対すのかみたいな話かと思ったら実はいい子ちゃんですで終わり?

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:36:19

    いい子でしたってするにはすでにやらかしてることがアウトなせいで結局今の世に極道も世剣も不要だよねって感想にしか行きつかん

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:50:43

    >>90

    全キャラ白Tシャツ黒パンツなわけでもないのにその言い草はさすがに愚弄がすぎると思うのん

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:58:59

    ここ最近は特に中身の無い薄っぺらいシーンが増え過ぎて作者も描いてて苦痛っぽいのがなんか伺えるのが打ち切り噂される一番の理由だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:30:45

    中身のない薄っぺらいシーンは東リべの時からずっとそうなので…
    その部分だけ切り取ればエモく見えるかもしれないけどいやこれおかしくね?ってシーンの連続で漫画描いてるぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:34:57

    ワンピースの何が子どもたちに受けるのか分からなくて真似しときゃ人気取れる不思議漫画位に思ってそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:44:01

    >>8

    ルフィ「仲間は道具じゃねえ!!」ドン

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:45:15

    数百話のエピソードを挟んだサンジとこれと言って大きな友情描写もないシカバじゃ重みが違いすぎる…

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:48:31

    >>2

    個人的には人の願いを背負うな自体はタイトルに掛けているのもあって良いと思う

    その後の「本心」ってセリフがよりによってサンジのアレと被ってしまってて台無しだけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:50:42

    >>8

    Chatgpt先生に聞いてみたらガッツリ不適切な表現扱いされてて草

    もらうってのは普通は人に対して使う言葉じゃないな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:51:58

    >>8

    八丸のこれ思い出す

    日本語は使い方によっては便利だけど誤用したら恥かくから注意しないとな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:54:14

    >>2 >>4

    今の時代オマージュって言葉が流行っているぐらいだし上手くやってればこんなの何とも言われないのにな

    セリフはさすがに変える必要あるだろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:56:03

    >>2 >>4

    ヒバルは白目だし目線は明後日の方向向いているし人を説教するときの態度じゃねえんだよな

    ルフィはちゃんと目線が合ってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:01:02

    >>120

    そういう全体で見れば矛盾があるけど部分部分は名作な漫画も他にもあるはずなんだけどな…

    呪術廻戦とか数字関係とかがけっこうガバいところあったけどなんだかんだ名作として円満に終われたし

    そういう粗を吹き飛ばせる程の魅力があれば良かったんだろうけど粗がでかすぎる上に魅力もそこまでなのが救いようがない

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:48:37

    主人公の技で確実に何人かは怪我してそうで草

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:49:20

    >>130

    ドラゴンボールの天下一舞踏会でさえ観客を巻き込まないように配慮している描写があるのに…

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:54:03

    >>130

    こいつらは本当の一般人じゃないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:01:21

    >>124

    お前の本当の願いは何だ?でよかったよね

    どっから本心出てきた

    やっぱワンピ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:10:40

    >>132

    正論で草

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:16:04

    >>67

    あの、て事は他の要素はケチつけれる事になるんスけど、いいんスかコレ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:27:17

    >>125

    >>126

    こういう日本語の誤用を訂正するのが編集の役割のはずなんだが…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:29:05

    来週カラー貰えなかったけど、鵺とキルアオが連続で貰えたのって新連載がアンケ取れなかった分の代理だったのかな?
    ということはまだアストロもワンチャンある?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:30:27

    >>110

    灼熱のニライカナイみたいにギリギリ貰えず終わるパターンかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:02

    >>129

    もちろん他の漫画は矛盾なく完璧だなんて言うつもりはないし矛盾があっても作品の魅力は損なわれないこともあるよね

    ただこの作者に関しては今の世にこそ極道が必要と作中で言わせておきながら極道ってやっぱ存在しちゃいけないなとしか思えない展開を連発するレベルのことを普通にやるからな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:54

    しっかしまあ願いのアストロがあにまんの外では空気なのは何故なんだろうな
    マジで他所では淡々と称賛さっれてるか淡々と愚弄されてるかしかないし
    タイパクなんてどの界隈でも愚弄で盛り上がってたのに

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:39:12

    >>139

    しかも肝心の親父が普通にクズだったしマジで何がしたいんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:41:05

    >>140

    語録のないサムライ8なのとタイパクほどインパクトあるシーンがないから

    今の世にこそ極道が必要だなんてマジでプチ炎上しかしてないしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:41:34

    >>140

    愚弄するほどクソ漫画でもない……が特別ものすごく面白いわけでもない……だが読めないわけでもない


    空気漫画が作者のネームバリューであにまんだと過激に愚弄されてるだけなんじゃないかな、デザートイーグルみたいにネタに出来る終盤の展開とかでもないし

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:42:13

    >>142

    いや極道必要発言もハッキリ言ってメチャクチャインパクトはあるはずなんだ

    なぜ炎上すらしないかってそれは単純に読んでいる人がいなさすぎて飽きられてるからだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:44:40

    タフカテで何度も言われてるけどこの漫画はアウトローの欺瞞を描く事で今の世にこそ極道が排除されるべきという説を広める為のプロパガンダなんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:45:43

    >>132

    賭博やってる時点で大半の人間は犯罪者という事実

    そして参加者全員が決闘罪犯している犯罪者という事実

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:47:19

    あの偽マイキーなんだったんだろうな…
    わざわざマイキーにデザイン似せる辺り相当作者的に思い入れありそうなキャラなのに出番が全カットされてるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:48:12

    異能バトルの考察、やるんだったらせめて呪術のアベコベ戦みたいにそれまでの会話や殴り合いから分析してる的な描写は欲しいよねっていう
    アストロでいえば普通に殴ってもノーダメだったけど破れかぶれのカウンターはダメージを与えたみたいな描写が欲しかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:48:41

    >>144

    単行本の発行部数は25万部らしいから売れてない事はないはずなんだがな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:48:59

    >>147

    おそらくキャラデザの引き出しがないだけだ

    だって主人公だって黒髪マイキーとほぼキャラデザ一緒だし

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:49:31

    >>99

    1人の為に戦うことを小さい扱いしたその次のバトルで1人の為に戦えって説教展開来るのマジでアストロだけにしかできないイカれた展開で一周回って好き

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:51:50

    >>149

    聞いて驚け

    25万部は3巻時点での発行部数

    そして4巻が発売されたときにはなんと毎回行ってた発行部数発表なし

    しかもまだ2巻しかないしのびごとに単行本売り上げが追いつかれかけてる

    数字を自慢していたのにその数字すらなくなっている現状なんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:53:52

    >>136

    ワイルドめなキャラが〇〇はもらうって言うことはあるけど

    兄弟大事にしてる設定のキャラが兄弟についていうのは違和感ある

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:00

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:16

    >>152

    やっぱ3巻で25万部って明らかに刷りすぎてたのが分かるな

    そもそも毎回初週売り上げ1万ぐらいなのにそれに合ってない

    まさかサムライ8のときみたいな過剰発行をまた繰り返すとは…

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:55:49

    >>149

    東リべのファンを当てにして大量に刷っただけで売れてるわけではないんだ

    大量に刷ったのも1巻だけで2巻以降はだいぶダウンしてるんじゃねえかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:55:50

    >>155

    本は刷りすぎると書店にも迷惑かかるからね

    それに大恥もかく

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:57:13

    >>157

    この大量に刷られたタワーって今どこへ行っているんだろうな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:58:15

    正直言って発行部数なんて実売数とあまりにもかけ離れてたなら自慢しない方がいいな
    過剰に刷ってしまいましたって自分で言ってるようなもんだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:58:45

    まあ重版報告なしで(電子書籍含む)もなしに25万部ってどんだけ初版を刷ったのか実際気になる
    一巻だけで少なく見積もっても10万部は刷ってそうだけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:59:47

    編集部にとっては前作8000万部だから大量に前作ファンがついて来て欲しかったんだろうなぁ…
    問題なのはサムライ8から全く学べてないところだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:01:59

    >>130

    デカい石も飛んでいるし普通に死人が出るぞこれ

    主人公が大量殺人犯になっちまうな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:02

    この主人公いつになったら未熟から成長するんですか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:28

    やっぱ天道のアラガネだけ今までのやつよりもデカくね?

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:04:14

    まあテラスを無許可でトップにしてハシゴ外す無責任ムーブするんだけどな

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:04:17

    >>155

    でも3巻時点で25万部ってことは1巻はどんなに多くても15万部くらいだろうしジャンプとしては特別多いわけではないんだよな

    序盤は面白そうじゃんって好意的な感想も多かったし他誌から引き抜いてきたから本誌買ってないけど単行本は買うファンの存在を当てこむのもまあおかしくはない

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:12

    トーナメント展開はクランがいた方がまだ多彩な攻撃方法で盛り上がってたんじゃ…
    なんで主人公サイドがパンチと盾しかないねん

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:58

    一巻発売が他作品と比べても妙に早かったから編集部として期待してたのは確かだと思う
    まあ実際に力を入れるべきだったのは販促じゃなくて作者との打ち合わせ作業だったと思うが

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:07:04

    >>165

    >>163

    まあそんな無責任ムーブしても周囲はなあなあにして甘やかすからな

    だから甘ったれなんだろうが

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:08:19

    >>158

    基本返品だから刷った会社と出版部側の責任になる

    多分本社の倉庫に眠って、いっぱいになったら焼却

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:09:25

    散々イケメンキャラを押してきたくせに今更ビジュアル映えもしないムキムキ爺さんの戦いとか誰が見たいねん

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:10:31

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:10:45

    >>169

    とりあえず寅兄は一発ヒバルぶん殴った方がよかっただろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:11:28

    >>171

    氷室のときみたいにたった1話で終わるやろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:12:53

    マンキンタン使ったから主人公はもう戦えないとしてムキムキ爺さんはトーナメント参加者全員が謎に結束して総攻撃ではい終わりってなりそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:14:34

    >>171

    若返ってムキムキなイケメンになるかもしれないだろ!?

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:15:05

    >>163

    ヒバルは途中でどんどん改善していくわけでもなく右肩下がりにおかしくなっているの酷くない?

    単行本第1巻大修正やネット上でツッコまれたところを作中で解説するぐらいテコ入れは本気だったのにどうしてこんな事に…

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:15:33

    初期主人公が甘ったれなのも未熟なのもそれ自体はそこから成長すればいいから問題ないんだよ
    そこから成長も葛藤もせずにその状態のままで周囲から肯定され続けてるのが問題
    作者の中では成長してるのかもだけど、成長を実感できる主人公としての行動や思想の描写がないというか

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:16:57

    >>178

    この作品に必要なのは主人公を叱ってくれる枠だな

    テラスがそれだったはずなんだけどあまりにも空気が薄すぎる…

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:20:07

    他紙の作品になるけど龍と苺の主人公だって才能はあるけど狂犬だった主人公が、周囲から殴られたり将棋に対する向き合い方で自分なりに敬意を持つなりで成長したから、(事後孔明だけど)やっぱ主人公を叱る役は必要だったんだろうね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:20:26

    >>177

    途中からネットの意見とか全然取り入れなくなったよな

    極道必要発言無修正はさすがにビックリしたわ

    あれはネットの反応以前に法で人権を制限されるような集団を美化するようなセリフだし有害指定図書認定レベルの発言だろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:21:28

    結局ヒバルが親父の唯一の実子ってのが足枷になってる気がするな
    親父の息子のカリスマ要素で正されてくべき部分がなぁなぁになってしまってる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:22:48

    >>181

    読者の意見を聞いて展開を作るムーブって創作においては基本はよくない事なんだけどアストロは例外的でむしろ見ろっていいたくなる

    っていうか見た上でどうしてああなった

    しかもなぜ途中でやめた

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:23:52

    >>182

    もう正直トップは寅兄で良くないっスか?ってなるわ

    ヒバルってまだ15才だぞ?

    何ができるんだよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:24:17

    暴力団というテーマが少年誌では無理がある
    早く終わらせて次回作に注力したほうがいいのにな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:27:09

    >>185

    一応ジョジョ五部とかリボーンがウケているから少年誌で現代にも実在する暴力団を描く事自体は問題ない

    問題なのはあらゆる作品が令和になってからやっぱりアウトローは糞って扱い始めているのにこの作品は真逆を行く時代錯誤

    任侠作品ってアウトローは糞っていう前提があるもので進むものだしそれがないからこの作品は破綻している

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:28:25

    願いのアストロって途中から発行部数発表すらなくなったのか草
    一ノ瀬家の大罪ですら最後まで発行部数発表あったし毎回凄い数だったのに

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:29:48

    >>184

    まあこれ

    最大勢力だが獅子身中の虫なシオウとその取り巻きは論外

    テラスは頭良くても器じゃない(やる気ない)

    そっちの能力高そうなシカバは仇の傀儡だった

    これなら寅兄が暫定トップか後見人という名の実質運営代表が一番確実

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:29:51

    わざわざ他誌から引っ張って打ち切りになったらこれってもう一度週間少年ジャンプでやるチャンスは与えられるのだろうか
    しかも打ち切りってなってる以上次の作品はもう前作補正もないだろうし

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:31:35

    youtubeでアストロ語ってんのこれかもしくは全作品全肯定のDDチャンネルぐらいしかないな

    【コラボ】最近の願いのアストロについて語り爆笑する4人【週刊少年ジャンプ】


  • 191二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:32:22

    >>187

    むしろ一ノ瀬をきっかけに単行本を買う層が消極的になった説

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:38:09

    >>190

    ヒバルが情緒不安定

    多分作者的にはここで盛り上がってる

    トンチキさ(ヒヨヒコが妹連れてさっさと帰る(一度誘拐されてるのに護衛なし))が面白い

    でも段々そういうのがなくなって面白くない

    1人で見ると楽しくないから集団でツッコんだ方が楽しい

    今のアストロが純粋に好きな人は東リべからのファン

    無理にジャンプに寄せなくてもいいだろ


    あにまん掲示板で言われてるところは大体言われてて草

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:39:53

    単行本の減ページの話題で埋まるのではなく純粋に今週の内容で埋まる辺りやっぱアストロにはなんか光るものがあるんだろうな
    光は光でももう線香花火のように寿命が危ういけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:41:46

    一ノ瀬も中々ひどかったもんな
    アストロも一ノ瀬も家族という要素がひたすら足を引っ張り合ってたし

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:41:47

    >>189

    やるかやらないかで言われればアニメ化するために青年誌から少年誌に移籍して本当にアニメ化させた和久井先生ならやる

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:44:24

    >>195

    暴力団でアニメ化は無理だろうに

    スポンサーがつかん

    暴力団は悪だってスタンスがヒバルにあればまだしも

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:44:55

    掲載順を見ると必ずと言って良いほど超巡が毎回アストロの下なんだけど本当にこれが超巡よりアンケ取れてんのだろうか
    単行本減ページで打ち切り匂わせるぐらいならちゃんと反映してくれよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:45:28

    >>196

    まず真っ先に今の世にこそ極道が必要発言でアウトで草

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:46:37

    頼むから今の展開は巻いているものであってくれ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:46:45

    単行本減ページなんてまどろっこしい事しないでちゃんとドベにしろよ
    他の作品に迷惑かけるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています