- 1大学トダー22/03/24(木) 11:26:52
- 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:28:56
- 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:30:28
個人的にはコミックの方が好みだったりする
- 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:30:32
興味あるけどどこから見始めたらいいのかわからんので誰か俺に布教して♡
- 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:32:34
- 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:34:40
絵柄がまるこくて皆かわいらしくて好き
あのサインしてくださーい!って言ってるお兄さん好きだった - 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:52:24
4月からは放送時間が変わるから気をつけるんじゃぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:53:14
実は声優も死ぬほど豪華
- 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:14:28
ギャグで誤魔化してるが歴史考証はガッチガチやしな。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:30:32
- 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:34:00
劇場版のクオリティめちゃくちゃ高いから…観て…
- 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:34:58
流石に子供向けすぎてあんまり面白くない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:35:43
- 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:41:59
映画の敵がガチすぎる
タソガレドキだっけか - 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:49:45
乱太郎と言ってもアニメとハードカバーの子供向けのやつ(土井先生じゃなくて大木先生が担当のやつ)と落乱があるから困る
- 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:51:06
充分では?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:57:23
腐女子はともかく子ども向けアニメなんだから当然では?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:59:05
- 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:03:09
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:25:47
土井先生の山田先生感は異常
- 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:28:41
漫画も子供向けだけどアニメと比べると少しドライな感じもあってこっちのほう好きだな、アニメは雰囲気が完全にキッズ向けになってる
- 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:14:24
なにか問題でも?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:12:09
忍たまの上級生って最初の方滝夜叉丸先輩だけだったよね? あんなに増えてたんだ…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:14:46
前に乱太郎たちが宇宙に行くやつは見たことあるんだけどそういうのじゃないちゃんとした映画もあるのね
- 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:15:21
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:17:26
アニメの方は子供向けに大分マイルドになってるけど原作は大分シビアだよね
昔は作法委員会のこと謎の委員会だと思ってたけど作法の意味が分かってからはちょっと怖かったな