あれっ1話時点ではエンバースを絶賛してましたよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:58:42

    ジャンプのサッカー漫画はやっぱダメっスね
    刹那で忘れそうなのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:00:40

    Bとエンバはキル鵺の贄でやんス

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:01:40

    1話目は名作の気配がしてたよね、1話目はね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:02:52

    主人公すげぇ…
    素人なのにもう名門のレギュラーだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:03:34

    >>2

    おいおいBは面白いでしょう

    ベートーヴェンの魅力が落ちない限りは安定した面白さなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:04:45

    おい>>1!!ふざけたこと言ってんじゃ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:04:56

    >>5

    あれっ補正明けのセンターカラーは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:05:31

    でてくる奴みんなうっすら不愉快
    それがジャンプの即死するサッカー漫画の特徴ですわ
    作者も編集も一生学ばないんだよね バカじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:06:44

    一話は割と面白かったからね
    どうしてこうなってしまったんやろうなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:07:13

    >>4

    なんならもうリベロを任されそうなんだよね

    重荷すぎない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:07:25

    アストロも一話は面白かったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:07:43

    お言葉ですが絶賛の大部分は中学の爺さんと不良仲間でしたよね
    入学までサッカー知識のない主人公、JK監督、その他キャラが現在のエンバースを支える…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:08:00

    やっぱ主人公が無知って設定は無謀だと思ってんだ
    読者への解説を挟みやすいけど納得感がないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:08:07

    >>11

    ウム…

    どうしてこうなってしまったんやろうなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:09:09

    スレタイでタイトル間違えてるのに気づかないか気づいてもまぁええかとなる作品など必要か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:10:48

    >>15

    バーズってなんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:12:14

    >>12

    不良を見捨てず教えてくれる爺と仲間に付き合ってくれる不良仲間…神

    定番だけど盛り上がるんや

    名門校に入って新入りいびりする先輩と男女比考えたJK要素…糞

    定番の癖に不快感しかないんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:13:08

    人気があった要素全部中学に置いてきたとかそんなんアリ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:13:47

    >>17

    劣化桜木花道…

    それがフィジカルだけの素人丸出しレギュラーです、

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:15:50

    >>17

    やってることはアオアシやスラムダンクに近いのになぁ

    両方の悪い部分を継承してるんだから話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:17:26

    >>18

    ゴールド・ロジャー…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:20:10

    >>16

    マジレスするとember(燃えカス、残り火)の複数形だと思われる

    主人公以外そういう感じがないのは大丈夫か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:21:42

    現役JK監督がノイズを超えたノイズ
    強豪校なのに学生それも女が監督とかそんなんあり?
    今のところ監督をJKにする必要性が全く無いんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:22:43

    >>22

    なんか…首長くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:23:13

    ブルロの人気のためならモラルすら無視する計算高さはどこへ行ったのか教えてくれよ ハイキューとかと比べてブルロの怪物性はまだ模倣できる怪物性ですよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:23:27

    1話の先生が一番いいキャラしてるのはルールで禁止っスよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:25:10

    >>25

    元アシが描いてるってだけでブルロまで叩き棒として持ち出すのはお変クなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:25:57

    もしかして1話の不良共とジジイは桜木軍団と専門に寄ってない安西先生だったんじゃないスか?
    捨てるのが惜しすぎると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:26:23

    今週の描写何なんすかねちょっとぶつかっただけで185センチの部長より身長がある奴が倒れたんすけど…
    体幹よわよわ過ぎないすか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:27:13

    >>27

    今の世代トップクラスのサッカー漫画で元アシって繋がりがあるから仕方ない仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:33:23

    そもそも何でサッカー漫画を連載会議で通すのか教えてくれよ
    もう何やっても伸びないって証明されてますよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:34:13

    >>31

    ブルロが売れてるから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:36:09

    サッカー詳しくないけどリベロってスポーツ詳しい奴のポジションじゃないっスか?
    それを素人同然の奴に任せるって本当に強豪高校なのか怪しいのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:41:31

    >>33

    ざっくり言うとキーパー以外では一番後ろかつ真ん中にいるディフェンダーの要でありながら攻撃参加もしないといけないとかいう難易度が高く現代サッカーに於いてはほぼ廃れてるも同然のポジションなんだよね

    もちろんめちゃくちゃ要求される能力は高い

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:42:54

    >>34

    アオアシでも作中で古典扱いされている それがリベロというポジションです

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:43:01

    正直1話の時点で動きのある絵が苦手な描写見てヤバそうだと思ってたのは俺なんだよね
    まあストーリーについてはそこまで問題視してなかったし事後孔明と言われても否定できんのやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:00:47

    なにやってんだお前ら!さっさと試合始めろよ!

    来週で10話なのにようやく他校戦ってこんなテンポアリ?
    これまでの打ち切りスポーツものから学んでないんちゃう?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:21:53

    >>8

    黒子のバスケはキセキの世代全員不快要素あるのに人気なんだよね猿くない

    この差はなんなのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:39:30

    リベロなんて2002年の日韓W杯の時点で採用してるチームがほぼない過去の戦術だったのにどうするつもりなんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:44:28

    >>38

    倒す敵と比べてどうするガルシア

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:47:28

    >>38

    キセキの世代は敵キャラとして登場したし悲しき過去…もあったからね

    憎たらしい天才を倒すのはカタルシスがあるのん

    これから仲間になる奴らに魅力ないんだよね怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:17:16

    >>31

    なんか文科省とかスポーツ協会から予算でも貰ってるんじゃないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:35:24

    なんか1話時点ではアウトローの成り上がりとか捨てられた奴等の逆転劇みたいな空気感があったけど
    2話以降特にそういう要素がなくて笑ってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:42:34

    キャプテンより残留決めた地味な坊主の方が印象に残ってるのは大丈夫か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:42:35

    ジャンプのアウトロー…凄くねえ
    アストロもエンバーズもどっちもアウトローの負の面ばっか目立っているし

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:43:25

    >>45

    ルフィはどうしたルフィは

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:44:40

    まぁ気にしないで
    エンバーズがありがちなクソ作品であればあるほどワシの作品が切られる可能性も高まりますから

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:46:36

    おいガキお前チビって言ったか(言ってない)
    しゃあっ(ノートを踏んづける)

    なんでこんな好感持てない描写するのか教えてくれよ
    バトル漫画なんかの悪の描写ならいいけどこれスポーツ漫画のライバルだろうがよえーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:47:02

    >>31

    第一話が面白いから通った…ただそれだけだ

    マイナースポーツのバレーなのにハイキューが人気出たんだからサッカー漫画に可能性を感じるのも悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:47:20

    >>46

    ルフィ先輩は凄いよねルフィ先輩はね

    どうしてかつていろんなアウトロー漫画を輩出したジャンプが今こんな有様なの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:48:41

    ただただ不快なだけのハゲが出てきて驚いてるのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:48:41

    まずは日本代表監督を愚弄して炎上させ人を集めるべきだと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:50:23

    おかしいであります 無礼な態度を取っていれば人気が出るとブルロで学んだであります

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:51:17

    >>38

    黒バスは敵だしキセキキャラの強キャラ感と謎のカリスマで持ってるだけで他の猿要素自体はてんこ盛りヤンケ

    ...そう考えるとサッカーというかジャンプスポーツ漫画はだいたいそういう傾向にあるのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:51:48

    アストロはジャンプ向けのチューニングに失敗したせいで色々とダダ滑りになってしまったと思っていルと申します

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:53:16

    >>55

    既視感を超えた既視感

    本心ってワードまで被るとかそんなんアリ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:14:18

    なんか要素要素が全部少しずつ噛み合ってないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:39:23

    スポーツものがダメってよりも部活としてのスポーツものがだいぶ厳しいだけなんじゃねえかと思ってんだ
    人数居ないと競技の体が崩れる野球はともかくサッカーならもうちょい少人数で試合を成立させる野良フットサルみたいな形のがいいんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:43:46

    部活だから駄目とかそういうレベルじゃなくサッカー漫画としての体を成してないと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:48:42

    ブルーロックのアシスタントしてたと言ってもキャラじゃなくて背景書いてたっぽいしそもそも原作は別の人だからほとんど関係ないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:25:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています