クレアから降ろされ、レーヴからも降ろされ、タバルのドバイ旅行にも同行できず…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:13:48

    それでも生きていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:15:51

    海外行くイメージないなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:16:33
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:17:52

    タバルを降ろされたのは過去の経験からオーナー権限っぽさそうだけど何でハリオは降ろされないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:17:58

    ハリオのサウジカップも結局乗れなかったしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:18:55

    >>4

    国内で先約があったか「豊ドバイいるし乗せるかw」的な感じやろなぁ…

    誰が乗っても制御不能大暴走する未来しか見えんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:19:28

    >>6

    金鯱賞で暴走の予習したからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:25:16

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:28:58

    リンダリンダカスタムされた馬を乗りこなすのは一筋縄じゃないってことよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:31:49

    実はタッケ(当時20歳)、洋一(当時22歳)に次ぐ24歳という若さで全国リーディングを獲った事がある人

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:32:51

    大阪杯のつもりで阪神に予定入れてたんちゃうの
    それがドバイになったから優先しただけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:37:31

    応援しているのでもう一度花を咲かせてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:40:03

    まぁゴルスナはたぶん降ろされなさそうだからファイトよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:40:57

    まあタバル自体ドバイターフ(招待待ち)or大阪杯(除外濃厚)の馬だったからなハリオがドバイ行くならまだしもタバルだけなら阪神で乗鞍開けておけば良いって感じだったんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:42:50

    タバルがドバイで結果出したらタッケ主戦になるかもな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:45:50

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:47:08

    >>15

    2000〜1600で豊のお手馬っていたっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:52:33

    令和のダービージョッキー
    2019年 ロジャーバローズ 浜中俊(30)
    2020年 コントレイル 福永祐一(43)
    2021年 シャフリヤール 福永祐一(44)
    2022年 ドウデュース 武豊(53)
    2023年 タスティエーラ D.レーン(29)
    2024年 ダノンデサイル 横山典弘(56)

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:12:37

    >>9

    そもそも当の本人すら制御しきれてなかったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:21:43

    今更クレアから降ろした意味あったんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:22:49

    >>20

    ルメールが乗ってもダメなことが分かった

    正直去年の高松宮は浜中じゃなきゃ勝ってたと思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:25:34

    >>21

    負けは負けや

    勝負根性の塊な坂井に先行押し切り許した時点で馬が詰んでたんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:32:47

    枠なりに乗る騎手だから今回の宮記念に乗せても似たような着順だった可能性はあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:36:24

    最近でもそこそこいい馬乗ってる割にはG1勝てないよね
    豊からのお下がりのディープモンスターも浜中より松山のが合ってるんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:40:22

    >>24

    あれはジョッキーうんぬんより馬と調整の問題

    馬が闘争心なかったAJCC以外はむしろよくやってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:42:31

    平場だと割と重宝する騎手
    重賞になるとなんとも言えない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:43:01

    >>24

    クレアとハリオ以外でそこまでG1で勝負になる馬乗ったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:43:09

    >>22

    いや浜中が前一頭に詰まるっていうのが敗因だけど

    あれを負けさせるほうが難しいわ


    今回は斜行の不利があったけどそれはルメールのせいじゃないし、同じ2着でも内容が違うわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:43:30

    サトノレーヴに乗ってたことを今知った

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:43:48

    >>17

    マイルはボンドガール

    2000前後はサブマリーナがいい線いってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:00:19

    そういやこの人ダービージョッキーだったな
    の割には最近存在感薄い

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:28

    正直どういう強みがある騎手なのか全然分からん

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:58

    >>29

    去年の秋あたりはサトノレーヴとナムラクレアで浜中の押し付け合いが起こってたぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:04:24

    去年もまあ酷いのはあったが中京でのアレは一等酷かったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:05:19

    最近はザ中堅って印象
    過度にネガるほど下手ではないがポジれるほど上手くもない
    上位厩舎で浜中だと(あんまり期待されてないか予定つかずのテン乗りかな...)ってなって下位厩舎で浜中だと(おっ割と期待されてるんかな?)ってなる位置

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:36

    ナムラクレア(斤量55kg)でキーンランド5着はそら下ろされるわとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:07:39

    >>36

    内枠引いたから先行させて早めに手が動き始めて直線伸びを欠いて5着だからな

    ほんと酷かったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:08:12

    当時を知らないから昔はリーディングとったりして凄かったんだからな系の話を言われるたび正直「じゃあなんで今こうなってんのさ……」の方がでかくなってしまう
    現状も騎手全体を見れば(毎週乗鞍が安定してて重賞にも顔出せててという意味で)上澄み側に入ってるだけ悪い訳じゃないけどさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:08:26

    見てると勝負勘はあんまりなさそうに思える

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:09:17

    >>36

    といってもスプリンターズSは浜中騎手継続予定だったけどな

    騎乗停止で武史騎手に乗り替わりになったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:11:27

    メイショウさんの松本オーナーに気に入られてるみたいやから良い人なんだとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:11:32

    >>40

    騎乗停止になった斜行はヤバかったな

    後ろ気にしてないような右鞭連打だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:15:20

    サトノレーヴは堀厩舎の時点でいつかは短期に乗り替わる運命だったからしゃーない
    馬が強くなってきたなら尚更

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:17:37

    元々乗鞍の数は絞ってるけど特別レース等の勝ち鞍は多いって傾向の騎手だけど
    今年はそれが顕著に出てる成績してるなって思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:35:03

    >>27

    ソウルラッシュの安田記念とか?

    タバルは今でこそあれだが当時は毎日杯のパフォーマンス期待されてたし

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:39:22

    リラエンブレムはあと一回でもやらかしたら乗り替わりになってそう
    悲しい事に浜中に拘るメリットないんよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:41:44

    毎日杯の不可解な負け方で降ろされたらたまったもんじゃないがな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:46:30

    リラエンブレムは別に浜中のせいじゃないとは思う
    ただ別に浜中じゃなくても良いとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:59:16

    >>42

    言っちゃなんだがミッキーアイル事件(マイルCS)の頃から何も変わってない気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:04:33

    ちなみにゴールデンスナップはヨシダええな→お手馬かぶってるやん→スグルええなに変わった

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:57:13

    浜中さんは良くも悪くもザ•中堅が抜けなくて良い騎乗と悪い騎乗がハッキリしてるのが今の地位だと思ってる
    リーディング取った時は勢い凄かったけどその後が良い悪いの繰り返しで現在に至るのが印象

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:06:54

    騎手固定した方がいい馬なんて先入観だから
    そもそも誰でも乗りこなせるように調教するのが当たり前だから
    上手い騎手が乗る方が長期目線ではアベレージは上がる

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:21:30
  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:13

    一番の原因は自他ともに認める豆腐メンタル

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:27:48

    騎手固定した方がいいのって武士沢が付きっきりで見てた馬とかそういうレベルやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:32:08

    タバルは折り合い付けるのが上手い騎手で色々試して欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:32:09

    >>53

    リンダリンダ(岩田父)チューニングされたってのはデシエルトの話だろ

    タバルに岩田父が乗った事実はねぇよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:23:18

    >>54

    騎手以外でもかなりデバフになりかねないのに頑張ってるのはすごいのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:27:58

    >>54

    騎乗停止でナムラクレアのスプリンターズS乗れなくなって大丈夫かな〜ってときにタバルの神戸新聞杯で大仕事やってのけたのはカッコよかったよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:30:43

    ソウルラッシュの22年安田の騎乗酷すぎて笑えなくてそれ以降素直に応援できない。

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:26:08

    >>49

    今も鞭の持ち替えができないのだ

    いい加減直した方がいいと思うんだが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:53

    >>61

    昔からの悪い癖で有名だった感じ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:52:58

    鞭の切り替え上手いって言われる騎手が居るって事はつまり逆も居るって事か

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:53:58

    >>13

    そもそもアレは騎手で負けた訳ちゃうしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:54:45

    >>62

    まあそう

    去年の高松宮記念とかもろ影響出てたし

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:40:02

    >>65

    えぇ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:42:57

    はまなかさん体はエロいから(謎フォロ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています