シーバードの凱旋門賞

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:35:03

    何度見ても6馬身と5馬身あるようには見えない

    競馬 シーバード(Sea Bird) 凱旋門賞 1965


  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:35:39

    逆にリボーは6馬身どころではすまないようにしか見えない

    競馬 1956 リボー(Ribot) 凱旋門賞(Prix De L'Arc De Triomphe)


  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:36:22

    これが直近の6馬身

    Arc de Triomphe 2001 - Sakhee


  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:49:01

    斜行ってるからわかりにくいんでね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:52

    正直シーバードが20世紀最強は過大評価
    リボーのほうが上

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:17

    凱旋門賞はレースレベルの問題もあるからねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:37:15

    エリシオも5馬身じゃねえだろって思うし、昔のあっちの着差ガバすぎる
    それでレート付けてんのはなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:39:50

    まあリボーの2着はアイリッシュダービー馬で3着はリュパン賞勝ち馬(ガネー賞サンクルー大賞連覇)だから普通に強いんだがね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:49:15

    リボーが8馬身シーバードが4馬身ぐらいじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:16:41

    >>5

    リボーはなんなら欧州最強馬まであるわ

    主戦場イタリアだったとはいえ当時のイタリアはまだレベル高かった頃だし凱旋門連覇に加えてキングジョージも勝っててて16戦無敗

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:18:21

    >>7

    レース見たらどう見ても7馬身はあって笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:20:38
  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:23:25

    >>12

    モンジューがいなかったらエルコンはこれと似たような勝ち方してたと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています