- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:52:16
普通に人格が消えたギタみちゃんの役を演じただけでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:39
真似するんじゃなく元々あったギタースキルが役割に応じて使われてただけじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:55:49
キックとかそっちのパフォーマンスは楽奈とか誰かのラーニングかもしんない
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:58:36
楽奈のキック見たことないし、バレエの動きとか取り入れてるのと、ギター回しとかも含めて他にいないパフォーマンスしてるので楽奈とか関係ないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:04:19
睦モーが消えたシーン見ると分かるけど二人は色も輪郭も失って消えていくけど
ギターだけは残るって描写なので多分あれがムツミにギタースキルだけは継承されたってとこじゃないかな
スレ画は一見すると睦モーティスに見えるけど実は前編のMyGOライブ見ていて愛音ちゃんの笑顔や塩顔そよりんのエミュって説は聞く - 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:13:03
描写が少ないから確定じゃないけど、にゃむとの演技はモーティス要素が全面に出てるので、ギター要素だけでなく全体で一体化したのかなと、
13話のライブでにゃむと踊ったあれは、睦がギターに会う前(?)の、バレエを習ってた睦の演技だろうから、ギターだけが残ったわけじゃないと思う
かつ睦は楽奈のライブにしょっちゅう顔を出してたから、それを真似てると考えたらそっちの方が自然だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:28:44
能力的には全部乗せ精神的にも構造上ほとんど負担が無いって無敵モードなのでギターの睦ちゃんやモーティス戻す意味が全然無いのが困った所
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:32:31
睦と縁があるそよは騙されてそうだしにゃむは睦という人格にこだわりがないから、不自然に会話がない祥子を起点になんかするんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:34:26
ぶっちゃけフルスペック睦ってこんな感じかなって可能性だけあれば良かったんですよね
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:34:28
キックが楽奈ちゃんのエミュとは限らないけど
印象的な二つを繋げないのもこの作品のノリ的に多分違うから
本当に楽しくて自然とキックが出た楽奈に対して
そういう楽しんでる人のエミュだが内心は凪のムツミ
的な対比関係として描いたとかそういうのはあるんだろうなと思う - 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:36:09
元々の睦ちゃんのギタースキルだぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:42:41
元々睦というのは『無垢な子』という話はあって、10話以降の睦は『ある意味本当に無垢な存在に近くなったといえるかもしれません』とも言ってるんだよね
全てが1つになり、より自然体で振舞っているようになれたと言える - 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:41:49
ギターなんて睦の適性からいうと対極にあるような技術で、本来の睦にとってはこういうパフォーマンスこそ最も得意とするところなのよね
十年くらいかけて培ったギターテクと生来の仕草コピーが合わさって最強の睦が完成した - 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:47:54
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:53:12
物心ついてないって話じゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:07:35
物心もなにもない人形だから無垢だぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:17:17
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:20:46
人格ころころ変わるのを全部まとめて「睦」として半身付き合いしてきたから平気じゃない?
記憶引き継ぎという特性は強いよ - 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:35:55
仮面が固定されてないだけで心が無い訳じゃないしこの状態でも祥子の友達やれてたからな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:46:51
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:51:40
少なくとも視聴者は睦とモーティスに愛着を抱いてたし話の中心になってきてるのは見てたわけでそれらがいないことに描写もなしで消えたけどまぁええかとか平気だと思われてもかなり困るところはある
- 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:56:14
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:00:14
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:44
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:50
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:39
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:05:06
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:09:01
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:10:54
というか神になって人に寄り添って助けるけど相手からの助けを必要としないくらい強くなった祥子には最早半身だった睦とかは必要ないのだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:12:44
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:13:30
明らかに声色とか言動がおかしい祥子を根拠に語るのビミョーー
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:13:42
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:14:53
テーマ的な話なら「見分けなんか付かない」が結論なのはかなり面白いと思うけどな。
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:22
明らかにギター睦と扱い違うじゃねーかすぎる
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:42
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:48
睦が何も成してない現状でめでたしなわけあるかい
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:19:36
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:20:54
まぁどうせ分かれ道のその先でで睦の現状や今後を示唆するような演出があるでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:34
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:51
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:24:37
本人的には記憶もあるし何なら役に入れば思考も再現できるから何か問題あるの?ってなりそう
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:25:59
なんだただのyouの解釈かい
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:26:32
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:27:19
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:27
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:29:08
それは想いじゃなくて記憶では?
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:29:24
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:27
祥子はもちろんだけど海鈴と初音の睦への反応も気になる
2人とも絡み自体は少ないけど海鈴はモーティスにエアギターを教えたことで間接的なギタ睦の死因になってるし、初音は睦と接触した最後のメンバーな訳だから何かしら特別な反応がありそう - 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:33
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:31:25
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:32:15
想いはもってねえよ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:33:07
祥子が10話でモーティスを睦と呼びだしたのはムジカ復活のための妥協というより8話で聞かされた「本当は睦ちゃんなんていないんだよ」へのアンサーだと思う
睦がそもそもそういう存在であったということの受容
最終話迎えてからよく11話以降の祥子→睦の内面への反応が欲しかったと言われてるけど、実際描写がもうちょっとあるべきだったの8〜10話でだったんじゃないかと思った
睦が化け物だと認めることを迫られたのはその時期だったんだから - 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:35:34
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:24
睦の本望は違うだろすぎる
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:39
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:55:16
人格は消え失せたけど記憶やスキルは受け継いでるから同じとか受け入れられねーわ
ファンタジー作品で死人を蘇らせようとして化け物生み出すタイプの思考じゃん
これで真睦に人格があるならまだしも監督談ではその場その場で役を引き出すだけの虚無だしな - 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:57:44
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:59:11
モー睦のそこら辺にはマジで根本的な感性が違うんやろなと感じてる
同じ機能ができれば同じやろと考えてる人、異なると考えている人 - 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:00:00
いや、視聴者の感情を置いてけぼりにするのはちょっと...
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:00:20
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:02:57
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:05:44
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:05:46
なんで祥子基準でこちらが受け取らなきゃいけないんだよw
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:09:48
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:11:01
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:13:57
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:12
ちょくちょく初耳な情報をあたかも公式情報かのように当たり前に言い出すから混乱するな
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:19:32
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:20:09
単純にやり方を変えて一方的な献身じゃない形で幸せになればいいだけじゃん
- 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:21:18
- 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:25:16
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:27:30
- 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:28:54
だから自分の脳内設定を公式みたいに言わないでくれ
- 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:29:03
- 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:31:49
- 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:33:03
- 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:34:37
- 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:37:15
監督の人格の定義がズレてるんじゃってのはあるんだよな
あとDIDの描写としてはかなり正しかったという事含めると、人格の死ってのは死ではなく休眠状態の事を言うらしい
それを踏まえると未だ、睦とモーティスは眠っていると言える
さらにここから共存や融合が進むらしい
だから自己の再生、再定義中なんじゃないかなと思う
肉体の死とは違う精神世界の事だから完全な消滅は無いはず
あと自分は聿日箋秋のMVでの白雪姫と王子を信じたい
続編もあるし - 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:38:38
- 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:39:27
- 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:41:28
- 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:41:36
- 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:42:20
- 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:42:20
マジてごめん
- 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:45:46
よりにもよって監督の人格定義が曖昧だからモー睦に関しては自分にとって都合のいい風に解釈するしかない
- 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:46:57
だから色々言われてる部分なんよね睦関連
海鈴とにゃむと初華は一応何かしらプラスに向かって終わったけど睦は結局何も成せずに死んでマイナスで終わったし望みの祥子が幸せになって欲しいってのも結局の所祥子は不幸せなまま隣には誰もいなくなって終わったしで
- 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:47:11
んー、献身はみんな多かれ少なかれやってるんだ
愛音のギター渡しもそうだし、俗に言う義務ジカ10話の再結成も祥子の献身と言えるし、神宣言だってそう
それを否定すべきものとして描いていたとは思えないんだけど… - 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:49:37
逆から検証すればいいのか? 献身を否定するとして、献身ではなく肯定される動機の行動例って、作中でなんだろう?
- 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:50:04
どうせ続編で睦だけか睦とモーティス両方生き返るんだろうけど、今現在はバッドエンドだわな
- 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:50:23
- 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:53:59
作品の構造の話なんだから、仕組みがわかればいいんで、他人の感想はどうでも良くない?
ムジカは困難の桁が違うんだけど、みんなそれなりに得るものもあったし、成長はしていた
現れ方が違うのは、メンバー各個人に依存性や連帯感があったか、独立していたかが大きく影響しているように思うけど
- 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:26
- 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:17
- 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:10:08
仮面外して仕事バンバン増えてムジカは解散したけど自分の仕事は減らなかった。
不都合だったことって睦の魅力にPTSDになったことくらいだけど、それと戦いたいってムジカ復活させようとして、その通り復活してPTSD克服できた。
他人は迷惑したかもしれないけど自分自身は救われ続けてる。
義務ジカ後祥子が開き直らなかったら誰も救われなかった。献身メンタルをやめたから逆転できたと解釈してる。
- 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:11:41
それだとにゃむの件、自分さえ良ければ他人にどんだけ被害を出してもいいんだってメッセージを出してるってことになるけど?
- 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:14:23
そもそも悲劇をエモく美しく描くのを目的としたストーリーなら成長は不要なんだよね
ただぶっちゃけこの結末ってバッド寄りとも言えるが別にエモくないから
普通のバンドリらしい成長ものとして見て語ってなんかズレるってみんななってる感じある
ていうか俺もどういう結末として見せたかったのかよくわかんない
バッドもメリバも好きだけどあんまピンと来ない - 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:16:38
掛け持ちバンド全部切ってムジカ復活へ捨て身の献身した海鈴は報われてないのか?
- 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:18:14
みんな成長してるんじゃないかな?
俺の見るテーマは「人間になりたい」で、技術一流ながらメンタルに欠落を抱えた子達が、それを埋めて人間になる話
13話が顕著だったけど、このアニメは語るべきことを劇中劇で語る所がかなりあるから、人形劇がまさにそれにあたる、というかそうでないと人形劇持ち出す意味がなくなる
そして「〜なかれ」というのが、各自の埋めるべき欠落の課題で、みんな克服して埋まったじゃん、って - 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:20:33
死を恐れなかったのはモーティスであって睦じゃないっすね
- 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:22:31
10話は結果的に初音の真相しれていい方向にいったぞ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:25:19
- 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:26:05
親父助けるための赤羽暮らしも、実は身になってるんだよね
もしあの経験がなければ、もっとメンタル折れやすかったかもしれない、金銭感覚もなく、ビジネスバンドのムジカに至らなかったかもしれない
何より、あれで生きていけた経験があるから最後に実家から出る事ができたし、祖父と対峙することができた
父親の助けにはならなかったけど、その苦労の経験が糧にはなってるんだよね - 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:26:38
自分が献身嫌いだから無理矢理物語にあてはめてるのか
いるよねそういう人 - 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:27:12
箱庭に閉じこもって夢現を謳歌するコンセプトなら
睦にもその場に流れ着いて謳歌してる主体があると確証の持てる描写が欲しかった
劇で「僕は死の上に立っている」と述懐したのがそのアンサーなのかもしれないが流石にあそこまでの演技キャラと明かされたらあれを本心とは素直に思えねえわ… - 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:29:26
- 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:29:31
- 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:33:12
正直睦モーに関しては何度も背中を撃たれてきたから自分の中でこれだっていう答えを出せない
確固たる答えがないのがいいんだよとも思えないから延々とモヤモヤが胸の中で募り続けてる - 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:32
割と正確な解離性同一性障害描写っていうところで、現実の病状に即して考えればいいんじゃないですか?
もし現実とは違うマイムジ独自設定の独自病だとするなら、そう明言されて詳細開示されてから取り入れればいいので
- 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:39:22
- 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:42:05
- 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:44:49
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:47:05
- 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:51:00
僕の命は沢山の死の上に立ってる
望みもしないのに ただ僕が生きるためだけ
昨日も一つ 今日も一つ
全部忘れてしまいたい
ゴーヤぐらいしか喋ってないムツミが唯一睦とモーティスについて言及してる場面になるのか
- 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:51:35
- 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:00:30
ぶっちゃけ単純な病気や怪我の治療と違って
精神医学って専門家ですら本当に正しいこと言ってるのかどうかなんてわかんねぇ… - 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:04:01
- 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:10:21
- 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:19:18
- 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:19:55
なんというか自分のために動いた3人はある程度ハッピーか俺の戦いはコレからだ…!!ってオチを貰えてるけど親父のため、睦のため…って動いてた祥子は最終的にその欲しかったものは全て取りこぼしたけど全て背負って1人君臨する事でムジカは守りますよってオチだし祥子の幸せを願ってついてきてた睦は何も成せずに消えて終わったりで酷いオチだとは思うよ
- 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:20:20
捨て身の献身論はキャパの問題じゃなくて、それが根本的に相手のためになる行動じゃなかったっていうのがミソだと思う
- 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:24:24
- 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:50:10
今回揉めまくった原因のインタビューにもそれ最初に書いてあるんだけど監督の言う事無視すんなーと殴られるので仕方なく従ってる
- 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:26
それこそ新見南吉がごんぎつね死んでないって書いてる文章とかあったら中身同じでも話変わるだろうし
ひょっこりひょうたん島も原作者が「あれは死者の世界(だとか考えたら面白いよね)」ってなんかの講演で冗談言っただけでそういう真実として広まったりしたらしいし
テクスト論で押し通せるものかっていうとなあ
- 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:11:18
animate Timesの9話時点インタには「睦のことを考え始めたら、それまでの流れが一度全部崩れてしまった」「彼女のような存在が本当に無垢なまま、この年齢までいられるものだろうかと考えたとき「いや、これはこのまま来れてないな」「人格として成長させてもらえてないな」という結論に至りました」とある
アニメディアの10話時点インタには「ある意味本当に無垢な存在に近くなったと言えるのかもしれません」とある
「無垢」が肝要だったのかな
無垢さの成立条件を整えてたらこうなってたとでもいうのか - 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:22:06
不思議な部分を納得できるように理由付けたら輪をかけて不思議な設定が生えてきたみたいな話だな