ノート提出ってあったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:08:25

    無駄だよなあれ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:09:17

    成績悪い人間からしたら生命線なんや
    許せ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:09:25

    無駄かどうかは知らんがそれが評価対象になってるならしっかりやった方が良いぞ、成績を取って損はしない

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:09:49

    書き込むっていうよりも覚えたものをノートにまとめて自分の頭を整頓するのが目的だし
    それだったら綺麗に整って脳に入りやすくなってるやつがポイント高いんじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:09:49

    ノートさえとっときゃ点もらえるの楽じゃない?
    後ろの黒板にまでしこたま書く教師は知らん

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:10:47

    ぶっちゃけ教科書にガリガリ書き込んだ方が便利だよな
    数学とかで式や図形書くならノート必要だろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:11:01

    ノートに書くことだけが目的になる馬鹿には意味がないけどそういう奴らはノート書かないと授業を一切聞かなくなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:11:19

    読みやすいノートにしたら成績下がるは意味不明だな、学校によって判断基準違うんだろうけど
    うちは普通に読みやすいノートが成績高かった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:11:31

    要点が分かりやすく簡潔に纏められていて後で見直した時に理解出来るノートを作るのは大事だぞ、1回の授業じゃ覚えられんしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:12:26

    賢い人間ならノート提出の加算ポイントがなくてもそれなりの成績取れるし、頭の悪い人間は少しでもノート綺麗に書いて加算ポイントで命拾いすればいいし、別によくね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:12:36

    全員勉強させるには一番の手段ではある
    綺麗さで差をつけるのはあれだけどメモ意識無理やりつけさせるのはアリ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:12:47

    大学でもあったわ
    オンラインの日と実習の日がある科目で実習の日はスケッチだけしか要らないと思ってノート忘れたらノートチェックするよー言われてマイナスなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:13:29

    ノート提出って中学までだろ…?
    高校にもなってやってるところあるの…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:14:27

    まぁ取るも取らないも自由だけどいい成績取ってれば指定校使って楽して私大行ける可能性はあるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:14:43

    家に帰ってから自分で分かりやすくまとめ直してもいいのに何故そうしない?
    結論はひとつ、板書不要論者はめんどくさがりの集まりだからだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:14:47

    やっぱりバカ高校だとノート提出あるの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:15:46

    みんな真面目に勉強するような学校ならともかく、底辺はノートをとるという目的がないと授業を聞く気にならないし、ノート提出がないとノートをとる気にならないから意味はある

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:16:20

    気持ちはめちゃくちゃ分かるけど、今ある制度に文句言っても好転はしないし、その制度の中でいかに上手くやるかを考えた方が良いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:16:58

    進学校はそもそも授業聞いてる時点で出遅れ組だよ
    普通は授業時間は内職してるか睡眠時間に充てる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:17:22

    すいません僕ガチの中学生なんですけど
    こっちノート点検はちゃんと板書してるだけでAでそれ以上はない感じなんです
    高校だと綺麗さや分かりやすさでプラスの差が出来るんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:18:10

    >>20

    消えろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:18:49

    高校はノート提出なかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:18:53

    >>20

    こんなとこ来てないで勉強しなさい

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:18:58

    >>20

    評価する人によるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:19:37

    底辺の救済措置なだけだよ
    そうしないと何人留年になるか

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:19:48

    >>21

    ごめんなさい

    警察に通報しますね👮‍♂️

    震えて眠れ😉

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:20:30

    ケーサツコエー笑

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:21:12

    継続的な板書すら出来ん奴を炙り出すためだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:22:06

    >>19

    結局これだよな

    教師も何も言わないし


    そもそも出席もまばらだったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:23:11

    ノート取らなかったし宿題もなにも出したことないけど普通に高校卒業出来たよ、ずっとノートとか無駄だと思ってた

    大学入ってからはレポートで点数くれる先生マジで神過ぎて泣いてる、ノート最高!!!!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:15

    授業ノートなんて中高六年間でまともに取ったこと無いな…ずっと教科書に線と矢印引いてメモ書いてたわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:27

    「勉強の方法」を知らない層、って確実にいるよな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:31:04

    >>20

    授業中のノートは

    ・板書は全部写すの大前提

    ・書かなくていいよはとりあえず書いとけ

    ・口頭で言ったことも書いとけ

    ・ついでに先生のぽろっとこぼした雑談もメモしとけ

    のスタンスでいたな

    高校だと

    ・書き切れなかったらスマホで写メして後で書け

    ・板書が消される前にSnowで撮れ(シャッター音がしないから)

    って感じだった

    これやっとくと抜き打ちでチラッとノート見られても安心できる

    君が何年生かにもよるけど頑張れ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:32:14

    >>33

    追記

    ・撮った写真はSNSに流さないこと、終わったらすぐ消そう


    そもそも授業中にスマホ出すな?それはそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:34:49

    ノート提出ってもしものときの下駄とか救済措置的なのじゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:35:17

    ノートすら書かないならなんで高校行ったんです?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:36:07

    ノートの是非はともかく「きれいに書いてるやつほど成績悪い」はどう考えても逆やろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:37:10

    中学の数学教師の成績の付け方がこれだった
    ほんま4ねや
    一方社会の先生は学期中にある2回の定期テストで2回とも90点以上なら無条件で5だった
    最高やで

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:39:13

    提出用ノートの存在は否定しないけどノートを科目で分けてないのはマジでえぇ…ってなった(塾講師目線)
    学校ではそういうこと言わないんかね、言わないから分けてないんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:39:35

    これは教員の目線で考えないといかん

    「授業をまじめに受けているか」を評価するのにノートをきちんと取っているかを見るのが1番楽かつそこそこ相関があるんだ

    知識を問うだけならテストでいいんだけど人の話を集中して聞いているかはまた別の評価指標だからね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:41:07

    >>39

    親がヤバいだけやろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:41:57

    テストで点取れる人からしたら要らない
    テストで点取れない人からしたら救済だからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:56:50

    >>39

    板書なら小学校では言うかもしれないが、中高じゃ常識になってるからわざわざ言わないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:18:23

    ノート取らないで勉強するタイプからしたら邪魔な制度ではある
    ノートが良ければプラス評価になるや救済措置としてのノート提出ならともかく、ノートが汚いとマイナス評価は困る

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:16:50

    現代文の試験はノー勉でも直前にノート読めばいける
    古典も文法以外ならだいたい取れる
    要点を残しておくという点でノートは重要
    特に書いて覚える派だったので、先生の一言も全部書いておいたから文系科目はテストに役立ったわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:18:45

    >>37

    ノートの綺麗さと成績の良さの相関は弱いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:19:10

    そんなのなかったような
    小学校とかだったらあったかも

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:19:50

    自分が分かればいいと思って書いてたから字汚いしごちゃごちゃしてて評価低かったな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:21:46

    >>19

    何のための学校……?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:22:06

    授業中寝たりノート取らずにぼーとしてるやつを弾けて最低限真面目に聞いてるやつを加点できるからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:26:13

    ノートをとることを報告書の練習だと思うと良い
    自分が理解したことを他人にも理解してもらえるように記録しておくことは社会に出たあとで必須の能力であるから多少面倒でも整理して分かりやすいノートを作ること自体に意義がある

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:26:33

    言いつけ守れる労働者作る為の作業だぞ
    不満あるなら使われる側ではなく、使う側に回れ
    それが面倒なら言われる事に従っとけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:53:10

    高校でノート提出なんてあるんか…?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:59:47

    高校でもノート提出させる先生はさせてた、先生によるんじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:01:01

    >>37

    マジで綺麗に描いてるやつほど成績低いぞ

    俺の周り頭いいやつほどノートぐちゃぐちゃだったし

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:02:13

    >>53

    自称進だけど普通にやらされたわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:06:35

    >>49

    受験受かりたいだけなら学校なんか行かずに自学と予備校だけでいいんだ

    もちろん社会性を育むという大事な意味はあるけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:06:47

    >>55

    1行目だけだとレッテル貼りなのかマジでそういう傾向があるのか迷うけど、2行目のせいでサンプルお前の周りだけかいって気持ちになるからソースは俺感は出さないほうがいいぞ

    俺はノート汚くて頭悪かったし友達はノート綺麗でめちゃくちゃ頭良かったわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:57:04

    >>13

    ちょっと例外だけど高校が芸術系だったんだが、ウチの学年で数学のテストの平均点があまりにもヤバかったのでワークブック提出すれば+30点(実質赤点回避)という対応をされた時があったよ

    …誰も70点以上取れず、赤点が大半だったらしい

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:08:57

    ノートが汚いって言うより先生の発言とか授業中に出た疑問や補足とかもノートに書いてるかどうかってことだと思う
    こういうのって丁寧に書いてる暇ないからどうしても雑になるし
    当然ノートが見返せないくらいぐちゃぐちゃなら成績は悪くなるけど
    ギリギリ見返せるくらいの綺麗さかつ最低限の板書と上記のメモとかがあるノートを取るやつはめちゃくちゃ頭いい
    逆に綺麗なノートでも色ペン使いまくってたり無駄な板書も律儀に取ってる子はある程度頭は良くても伸び悩んだりする(個人の感想)

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:10:06

    真面目にやってる人間が得をするシステムだし良いじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:51:16

    >>19

    家でたっぷり寝れば良いじゃん(良いじゃん)

    学生の身分で睡眠が足りてない時点で生活リズムが間違ってるんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:57:27

    ノート綺麗で成績良い奴
    ノート綺麗だけど成績良くない奴
    ノート汚くて成績良い奴
    ノート汚くて成績も悪い奴
    全部それなりにいるので「〜であればあるほど」って語れるようなもんでもない
    ついでに言うといわゆる「地頭」みたいなのが良くてもノートが汚いとも取ってないとも限らない、もちろん綺麗とも限らない
    まあノート綺麗な奴は下限は高い気はするな、多分「ノートを取る気になる時点でそれなりに勉強する気力がある」「板書自体、記憶には悪くない(英単語書いて覚える手法があるのと同じ)」で、ノート汚いor取ってない奴は「授業内容も教科書の内容も知らない」って奴が混じりうるからだと思うが

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:59:11

    >>62

    学生時代に頑張ったら未来が開けるからなあ…

    親の庇護の元無茶できるなんて学生の特権だ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:23:40

    >>64

    学校の授業聞いてないで他で勉強するって効率悪くね

    授業しっかり集中して聞いてりゃ塾や家で勉強する必要無いのに

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:41:26

    >>65

    人によっては目指す大学に受かるための勉強と学校の授業があってなかったりするんじゃないかな

    受験に使わない科目は寝るか内職って人もいるだろうし

    倫理的なところはともかく、大学に受かると言うことを目的にした場合の戦略としては間違ってない

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:44:53

    ノートの提出なんて理科くらいでしかやった記憶ないな
    今思えばあれレポートの練習だったんだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:51:14

    そもそも高校の成績なんて推薦使わない限りどうだって良くないか?
    ノート取らないだけで不可になるなんてあり得ないし

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:53:37

    ノート提出嫌派は普通に提出せず高得点取ればいい話よな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:57:58

    ノートを書くのは説明されたことをメモに取ることの訓練みたいなもんだとは思う
    勉強が出来るかの有無じゃなくて、仕事が出来るようにする感じ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:04:25

    ワイ将
    ノート提出という文化を初めて知り驚愕

    真面目に勉強する気ないやつばっかの底辺校特有の精度かと思ったらそうでもないし

    不思議なことする学校もあるもんやね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています