なんか人のままじゃゴジラに勝てなそう!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:06:12

    一緒に鋼たろーよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:08:00

    有り余るナノメタルあったのに負けたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:09:16

    事後承諾じゃなくて事前に話通してヒロイン巻き込まなければワンチャン行けたんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:09:42

    >>1

    勝てそうなのにお前が馬鹿やったせいで勝てなかっただけやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:10:02

    一部は面白かったよね
    二部から見るのやめたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:10:25

    >>3

    普通に脱出機構つけてやねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:11:14

    >>2

    どうせバレそうだし騒音フル稼働で消音機能オフにしてやねぇ


    あっバレたっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:12:04

    オチがくだらなすぎてドハディ見習えって思ったね虚淵ボー

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:12:13

    信頼はあっても相互理解が足りなかった それが地球人とビル猿ドですわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:12:35

    やることなすこと猿すぎでしゃれになんねーよっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:13:04

    まあ細かいことは気にしないで、どのみちゲマトリア演算と読心術でヘマするように誘導されているんですから

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:13:33

    >>8

    なんで日本に1ミリも住んでない男が日本在住50手前の男よりゴジラの理解度高いのか…

    コレガワカラナイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:13:42

    ゴジラシリーズを念頭に思ってたのと違う式採点だと3、40点だけどこの作品だけ通せば75点はいける出来だと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:14:26

    >>13

    エメゴジと同じ評価で草も生えないんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:15:19

    >>3

    まてよ?ちゃんとヒロインには話したつもりだったんだぜ?

    ヒロイン「どわーっ⁉︎こんなの聞いてない⁉︎」

    前夜のアンジャッシュ会話が恐怖を超えた恐怖なんだぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:15:38

    嘘か誠かパートワンの時点で東宝が『あっこれアカン』と思って出資額を絞ったという噂もあるんや

    メカゴジラが動かんかったしなっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:15:57

    >>10

    うーん元ネタが猿だから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:16:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:17:20

    >>12

    お前ドハティをなんやと思ってるんや

    者やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:17:21

    怪獣惑星、
    エメゴジ、
    そしてゴジラFWがシリーズのゴミ・クズとしてゴジラを支える

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:17:53

    ナノメタルは自然環境を征服するのによく効くんじゃ…

    俺はこいつで人が人たるが故の敗北を覆すんじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:18:06

    >>19

    あ、あいつは正真正銘の異常者だからあれについてこれる日本人がいると思って欲しくないんだぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:20:25

    >>20

    俺は二つとも好きなんだよ蛆虫野郎ーッ

    ファイナルウォーズはまあうん……

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:20:37

    >>12

    虚淵ボーはゴジラにたいして愛着なんか無いから仕方ない本当に仕方ない

    あったら人類もビルサルドもエクシフもまとめて「じゃまだコミクズ」みたいに扱えないんだよね

    なんだったら優遇されているはずのゴジラも舞台装置以上の扱いを出てないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:22:06

    >>24

    お言葉ですがブッチーはアンギラスの群れとか巨大メカゴジラ出そうとしてましたよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:23:39

    前日譚の小説版2作は名作としてお墨付きをいただいている

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:23:41

    人類が嫌い。
    役目を終えたくせに文明や地球にしがみつきたいあまり核攻撃禁断の150度打ち、異星人との結託、地殻へのナノマシン注入、ヒマラヤ山脈爆破、メカゴジラ建造等々を繰り出してきてゾッとします。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:24:01

    設定は面白い反面”シティ”滑りは正直お前変な化学してるのかと思ったのがワシなんだよね
    一章の引き登場のメカゴジラに立体化からの流れで素直につまんねーよとなったやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:24:50

    >>24

    すみません虚淵ボーは依頼が来た時はお祭り作品にしたかったんです

    というか人間ドラマ推し怪獣プロレス禁止した東宝以外の制作陣は怪獣を暴れさせたかったんです

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:30:20

    >>7

    感情を失うということはゴジラに対する恐れも失うということ

    ゴジラがつくまでに倒せる装備を整える時間があるなら防御も隠れる必要もないんや

    あっなんかデータにない攻撃されて成すすべがない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:33:28

    >>28

    本編だと頭部しか無かったのにキービジュだと少なくとも上半身まではあったりポスターだとこんな感じだったのはどうかと思ってんだ


    まっ ポスターに関しては“意味合い”は分かるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:34:31

    >>8

    >>24

    >>25

    >>29

    嘘か真かブッチーらは被害者で監督やお上がシンゴジ路線踏襲を目指した結果のザマとする説もある

    やっぱクソっすね、数字しか見ない人間は

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:35:52

    どうして月や火星に行かずにこんな所(アラトラム号)に来たの
    最寄りの星テラフォーミングした方が遥かに簡単って話じゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:39:57

    >>32

    制作はシンゴジとほぼ同時進行(若干遅れて)だからシンゴジ路線を目指したというより怪獣プロレスを売りにする予定だったハリウッドとの差別化っスね

    あとアニメにしたのはアニメの海外戦略苦戦してるから知名度ある作品使おうって判断らしいよ

    そのへんは特番とかで言ってるけど観てて殴りたなったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:42:01

    >>20

    語られすらしないお魚クンに悲しき過去

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:45:52

    オチはクソだがSFアレンジの効いたデザインセンスはキレてるぜ
    見なさい あれはギドラの外宇宙の侵略者要素を強くして従来の生物感より異星感強めに仕上げたもの
    えっ 本編の大半齧りついて静止してるだけなんですか
    えっ フィギュアが数の子なんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:47:52

    しゃあけどワシは事前に公開されたメガゴジラのデザインが大好きなんですこの気持ちわかってください
    あうっ ほ…本編ではナノメタル製の要塞になってるのかあっ
    本編に一瞬たりともメカゴジラとしての活躍シーンがない そんな本編を埃に思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:48:47

    >>32

    ウム…公開当時のインタビューを見てもそのことは示されてるんだなァ

    http://godzilla-anime.com/smph/interview/

    静野監督…あなたの指摘は正直クソだ

    虚淵さんと瀬下監督だけで作った方が少なくともバトル面は面白かったはずなんだよね、酷くない?

    予算が足りなくなる…?ククク…


    >>33

    確か前日譚で地球に向かってくる妖星ゴラスってやつをゴジラが地球から荷電粒子ビームで狙撃して粉々にしたって記述があったはずなんだ

    火星まで届くかはともかく月くらいの距離なら逃げたところで普通に狙撃されてまた甚大な被害を被るだけんだ、満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:50:00

    シンギュラはアニメも見て小説も読んだけどワシの頭じゃよく分からなかったんだ
    この表紙と帯のセンスは好きを超えた好きなんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:52:09

    結末は同じでもメカゴジラが動いていたら評価も違ったと思うのが…俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:54:13

    >>39

    確かに面白い…だけどこれ雰囲気楽しめてるだけで話の内容全然理解できてなくないんじゃないか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:54:57

    "メカゴジラ"の"シティ"!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:59:38

    メカゴジラシティが変形合体してメカゴジラになるのも見たかったですね…マジでね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:01:27

    >>39

    ぶっちゃけこれこそゴジラ関係なかったですよね?

    碌に動かないゴジラを尻目になんか変なロボがフィーチャーされてて困惑したのが俺なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:03:47

    だけどね 本当はオレ…
    こういう“今時のアニメロボット”な感じのメカでゴジラと戦うシチュをやってくれただけ2章には好感を持ってる人間なんだ

    はーっ またどこかでやってみて欲しいなァ
    モンバスあたりがやりそうといえばやりそうだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:04:53

    >>33

    前日談で太陽系外から向かってくる妖星を数年のチャージ有りとはいえ撃ち抜いて破壊してるのん

    ゴジラの脅威を知っている奴はもはや地球どころか太陽系にも入りたくないと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:13:39

    >>45

    バルチャー…強いしカッコいいしこいつがメカゴジラでエエと思いましたね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:16:17

    まあ(怪獣黙示録を世に出した功績あるし)ええやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:19:26

    設定やSF要素は面白いだけに惜しいゴジラとしてお墨付きを頂いている

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:20:46

    結局なんでゴジラが湧いたのか理解できてないのは俺なんだよね
    文明が進むと人類をボボパンしに来るシステムみたいなタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:21:07

    >>35

    誰?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:25:32

    >>50

    うん

    正確に言うとその星で文明を発展させた知的生命体が環境をボボパンしてやねぇ…すると自然からの復讐者として怪獣ひいては真なる霊長・ゴジラが現れてやねぇ…最後にエクシフがギドラを呼び寄せてすべてを無に還し高次元に旅立つのもウマいで!って構図なのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:26:08

    >>45

    300mゴジラに対する火力を見るにメガギラスやFWの地球怪獣組(ゴジラ除く)を余裕で荼毘に付せるんじゃねえかと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:35:22

    出番これだけとはいえ平成モスラ世代としてはダガーラが映ったことにビックリしましたよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:37:22

    ゴジラでハイパー・バトルしたらアースが最強格だと思うのは俺なんだよね
    マジで針の穴通さないと効かないような防御性能してるでしょう
    再生するマイナスワンもキレてるぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:36

    >>50

    なんでって……

    星という種から命が芽吹き、人という花が文明を咲かせるんやん、ゴジラはその果てに実る果実なんや

    美味い美味い

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:31

    >>47

    普通に小型人型アレンジのメカゴジラにしておけば性能も活躍も申し分ないし他作品の差別化もバッチリだったよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:49:35

    >>54

    ちなみにこいつのおかげでオーストラリア〜南太平洋は荼毘に伏したらしいよ


    お前毒撒き散らすから攻撃すんなって言ったやろうがボケーッ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:21

    >>58

    誰が攻撃命令出したのか分からないってそんなんアリ?

    現場猫案件が過ぎるんとちゃう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:58:21

    >>34

    はぅっ!申し訳ないんだァ!

    にしても理由が……あまりに理由が非道すぎる……知名度の一端を担う魅力を投げ捨ててどうすんだよえーっ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:54:46

    前日譚の小説が神を超えた神
    ちなみに映画の主人公であるハルオの父親が取材して集めた記録という設定なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:59:35

    おおっ虫けらと神様が戦っとるっ
    おおっ虫けらにクワガタムシとカブトムシが加勢していくっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:44:56

    >>20

    待てよ、FWは最終作としてだしたからあれなだけで50周年記念作としては完璧なんだぜ

    ゴジラの無双が見られるしな(ヌッ


    人間同士での殴り合い?ククク…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:49:50

    >>45

    これとメカゴジラの共闘を見たかったっすね…マジでね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:51:29

    >>39

    シンギュラは色々小難しいこと並べ立ててはいるが本当はただジェットジャガーを巨大化させたかっただけだと思われる


    釘宮ボイスで喋るJJかわっ、かわいーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:38:56

    シンギュラ・ポイントはもうジェットジャガーが主役のロボットアニメと捉えた方がいいと思うんだよね
    機龍!もそんな感じだったしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:27:40

    >>48

    ギドラが宇宙船をボボパンする一連の登場シーンもキレてるぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:39:07

    >>39

    AIと人間のコンビもののSFとしては好きだったのは...俺なんだ!! 怪獣アニメとしてはどうかってククク... 二期待っているよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:31:20

    前日譚小説は単純に作者が好き放題やってて幸せそうだから好きなのがこの俺!

    ぼくらのalternativeでD計画やケンネル大佐や空母ケストレルにふふっとなった俺!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています