スパロボシリーズに昔からの作品不要っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:11:20

    不要っは流石に言い過ぎスけど常連みたいな作品は席を譲るかDLC空間送りにして10年代以降のロボ作品をガンガン参戦させて欲しいのは俺なんだよね
    このままじゃ20年代のマイナー枠とか参戦するの何十年後とかになりそうでしょう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:13:12

    (自分の好きな作品が参戦して欲しいという)気持ちはわかるが⋯

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:14:57

    >>2

    真面目に疑問なんスけどコンVっていまだに出ても需要あるんスか?

    ダンバインGガンダムは普通にわかるんスけど世代の人っておっさん通り越しておじいさんなんじゃないスか?

    爺さんがゲームやるのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:16:52

    Yに関してはマジェプリ水星ギアスと若い層にも配慮してるように感じてるのは俺なんだよね
    あっ今ギアスはだいぶ前だと思ったでしょ
    総集編が最近やからまあええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:18:14

    今のマイナー枠より昔のメジャー枠なんだくやしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:18:15

    お言葉ですがスレ画を喜ぶのはスロカスだけですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:22:33

    >>1

    仲良く参戦してるヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:22:53

    コンVのシナリオ再現見てみたいってのは正直あるんだよね、再現薄い大昔の作品では常連だったけど割とちゃんとやりだしてからだと出てないイメージなんだよね、哀しくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:23:57

    >>7

    このメスブタってクソゴミと聞いたんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:24:32

    ザンボットとかもう出ないんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:24:51

    >>9

    スパロボ流マジックよ

    元がチンカスでもそれっぽいキャラに仕上げる方法がいくつかある

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:25:02

    >>7

    ◇この団長は…?

    まさか変な仮面もいるってわけじゃないでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:25:58

    >>12

    無論、無茶苦茶絡んでる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:26:12

    ダリフラ参戦はありそうだと思うのは俺なんだよね
    ヴヴヴアルドノアと違ってDD送らされてるわけでもないでしょう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:26:13

    待てよ、スパロボDDに出た火人は割とカッコイイんだぜ?

    [スパロボDD]ヴァルヴレイヴⅠ 火人 & ショーコ(サブ) 全武装


  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:31:26

    Yは今のところいるだけ参戦になりそうな作品はだれなんスかね
    コンVも原作再現しそうなこと考えるとダンバインなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:32:57

    >>3

    嘘か真かリアタイ世代ではなくかつてのスパロボで知ったスパロボ世代がメイン層だとする科学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:34:45

    言っちゃ何だけど最近のだけ出したとして若い層買うのん?
    スパロボは購買層に古い層も絶対混ざってると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:35:31

    10年代の作品だとマジェプリガルガンクロアンバディコンGレコAGEマクロスΔアクエリオンEVOLくらいスか?本家に参戦できたの

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:36:00

    >>16

    実はダンバインもめっちゃ出てるのに再現されたの64が最後みたいな意外と居るだけ枠の常連だったんだよね、悲しくない?

    割と再現ワンチャンあるかもな枠をわざわざ選んでPVに出してきたんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:36:02

    >>16

    Gガンは原作終了後で来ると思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:36:12

    >>18

    少なくともワシは若いメンツを求めてるのん

    Yのメンツに少なくともグリッドマン系の作品が欲しいと思ってるのが俺!

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:37:05

    >>19

    ナイツマ…グリッドマン…DLCだけとウルトラマン…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:37:14

    ほいだらワシのギガンティック・フォーミュラをGガンと絡めて参戦させてもらおうかあーん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:37:59

    昔ながらの作品と今の作品が絡むのが楽しいんヤンケシバクヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:38:57

    >>25

    Y…20年代のロボが暫定水星のみなのはいいんスか これ

    今は2025年なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:39:49

    >>20

    まぁこうはいったが水星とダンバイン同時に組み込める気がしないからダンバインは居るだけなんじゃ?と正直思っているのは俺なんだよね

    いずれ衝撃のルーザルフトをスパロボで見たいですねガチでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:40:29

    >>22

    次回作かDLCだろうグリユニへ備えてダイナゼノン単体参戦説は普通に多いっスよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:40:31

    >>26

    どう見るかだ

    お前は結論を急ぎすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:41:27

    dlcでディス・アストラナガンよこせ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:41:36

    正直まだ参戦枠全部判明してないから若いのどれだけいるかとかわからなくないスか?
    本命というかお前嘘だろみたいな参戦枠はPV2で出すイメージなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:41:51

    前回コンバトラー出たのに今回もなんてそ、そんなのちょっと納得できない…
    DLCなら良いよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:41:57

    >>27

    異世界マップはあるみたいだからなんかやるんじゃないっスかね

    Tまでの方式に戻るなら滞在して色々やって欲しいっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:42:09

    DLCでいいから原作版デモンベインよこせ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:42:27

    >>28

    よく言われてるスけどダイナゼノンでどうやって統合性取るのかわからないのが俺なんだよね

    話もグリッドマンに比べると小規模な話になるからクロスさせにくそうなのがネックだと思うから前半はグリッドマン続投 後半でグリユニでダイナゼノン組合流だと思ってるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:43:06

    >>26

    20年代のロボはなんか人気の作品あるんスか?

    ブレイバーン…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:43:50

    >>30

    因子がな…足りないんだ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:34

    >>35

    むしろ小規模かつアカネみたいのちらつかせてないから種明かししてるグリッドマンより難易度低いっスよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:40

    >>36

    メジャーなのだとそれとゲームスけどAC6、グリユニあたりが支える…

    あと続編だとマクロスΔも20年代入りスね

    というか昔のロボはウム…な内容でもオリ形態だして推しまくってるのに最近の作品はメジャーしか入れないのはルールで禁止スよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:42

    >>31

    一応御三家でレアな方向からの参戦、新顔、実は再現されたことが非常に少ない常連たちって感じでどれがシナリオ枠かわからないようなPVになってたと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:43

    >>36

    アーク…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:45:30

    >>39

    時代がな…違うんだよ

    昔と違ってロボアニメ自体の数も減ってるしな…作品の厳選がいるんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:45:37

    スパロボの販売ペースがガタ落ちしてる現状昔の作品はむしろ一周回って新鮮なんじゃないかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:08

    >>38

    第二次でグリユニと合流するならダイナゼノン世界がまるまるグリッドマンユニバースの中なのはどうするんスかね

    他の参戦作品もグリッドマンの想像から生まれた存在になるタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:11

    2010年代が昔からの作品じゃないとか一部のオッサンしか言いませんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:16

    マジンガーは残って欲しいんだァ
    自軍のまとめ役ならINFINITY甲児、若々しさ優先ならダイザーUかアイサガの甲児があるしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:22

    20年代のロボアニメをいっぱい出すにしても脚本?開発?のその作品に対する熱意が無いと雑に絡んで終わりそう
    30だとナイツマがそんな感じだった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:46:29

    ダイターン コンバトラー出し続けるよりライディーン ダイモスとかまた出して欲しいんだよね

    戦闘アニメ新造がきついタイプ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:01

    >>42

    すいません 昔の黄金期に比べたら凡夫かもしれないスけど普通に出てるんです

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:06

    >>35

    お言葉ですがダイナゼノンはただ暴れるだけの敵とそれに対抗するロボチームというスパロボで一番扱いやすいタイプの作品ですよ

    グリッドマンと違って閉じた世界とかでもないしな(ヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:30

    ゲームなんて意外と卒業しないから普通にアラフォーアラフィフか下手するともっと上もやってるんだよね
    初期スパロボやってた世代向けが残ってるの自体は当然なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:49

    >>49

    だからその黄金期に比べて熱量がおおっ…うん…だからこうなってるんだ満足か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:49

    魔改造されたグレンダイザーUのシナリオが見たいのは俺なんだ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:48:11

    というかYの開発時期考えると20年代のロボ参戦させる難易度高すぎると思われるが…
    魔女なんかがギリギリ滑り込めた感じなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:48:16

    >>48

    神谷明問題…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:49:36

    >>37

    おどれはいつまで因子集めとるんやあーん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:49:57

    >>26

    そもそも20年代のロボを教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:50:23

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:50:30

    >>53

    あわわわお前は愚弄ダイザーUzimushi

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:50:44

    ファフナー…待ってるよ EXO放送時からの期待ってやつっス

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:09

    >>58

    ウム…ぶっちゃけなんでも良いから最近のマイナーロボアニメも増やしてほしいんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:19

    >>53

    そしてなんか見た目がUなだけの実質昔のグレンダイザーが参戦した

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:22

    >>57

    境界戦機…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:23

    >>27

    初報で原作の敵と戦ってる作品は高確率で原作シナリオやるし、ダンバインは案外ガッツリやるんかもよ

    30の素材流用枠でナイツマも来て絡む可能性もありそうだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:27

    見たことないけど20年代だと評判微妙だけど境界戦線とかどうなの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:40

    >>56

    因子集めてる最中に偶然にもYの世界に来たとかじゃ駄目なんスかね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:52:14

    >>57

    まず2021年にゲッターアーク、ダイナゼノン、秋のたくさんロボ祭りスね(メガトン級ムサシ、マブラヴ、例のアレなど)このころはシンエヴァはハサウェイとかもあったんだあっ

    2022は水星とマブラヴとムサシの2期スね

    2023はグリッドマンユニバースとAC6と大当たりなのん

    2024は種自由とギアスロゼスね

    あと2023から2024あたりでシンデュアリティノアとかそんなもんなのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:52:18

    >>65

    世界観的にはありそうでこえーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:52:19

    >>65

    犬はタイトルを覚えろよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:52:55

    >>69

    ごめん、境界戦機だね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:53:27

    >>66

    もうOG新作絶対無理なのに何ディストラとバンプレイオス出し渋ってるこの馬鹿としかならないから普通にDLCで出して欲しいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:54:17

    いやー カテも見れないお客さんが多いのォ ですねぇ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:54:50

    >>67

    ガンダムとか以外もシリーズものばっかりで新顔が少なくないスか…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:54:54

    好きな水星Δマジェプリが出るから喜んで買ってやりますよ クククク
    ダリフラも出て欲しいですね 本気(マジ)でね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:56:32

    >>73

    忘れてたスけど2024はブレイバーンいるのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:56:40

    >>62

    64並みにバグった超能力技能を持ったマリアが見たいぞアニキ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:56:50

    バックアロウって20年代じゃないっスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:57:27

    >>20

    お言葉ですがBXで原作再現されていますよ

    地上浮上後のみなんやけどな ブヘヘヘヘヘ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:57:56

    >>77

    うん

    あと電池少女 サクガン グランベルムとかもいるよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:58:10

    >>77

    ちなみにラジオで触れられていたから参戦する可能性高いらしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:58:30

    >>72

    クロスオーバーはスパロボ要素なんで何でも良いですよ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:58:41

    >>26

    すいませんゲッターロボアークは2021年なのでガッツリ20年代なんです

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:28
  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:30

    >>79

    電池少女は監督の反応的に今回は声かかってなさそうスね

    サクガンはプラモ展開打ち切られてるからバンダイ的に出したくなさそうなのん

    グランベルムは令和初のオリロボアニメでプラモパチスロ展開ありで参戦の可能性はありそうなのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:39

    >>67

    おもちゃがガキッに大人気なのに⋯

    こ⋯こんなの納得できない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:00:30

    コンバトラーはホントに謎ですね参戦してもいつもネームド敵はガルーダ一人かミーアでシナリオも特に再現なしサルファ以外にまともに扱われた記憶がないんだ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:01:24

    X〜Tでダンバイン素材作っていたのは本格再現の伏線と思ってたんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:01:34

    >>80

    ほーん

    設定が壁に囲まれてる世界だからこじつけが難しそうなんスよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:01:59

    >>86

    ボルテスとダイモスとダルタニアスは結構ちゃんと再現するから余計謎なんだよねコンバトラーの扱い ジャネラとか数回しか出てないんじゃないんスか

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:02:16

    「70年代イラネ」はねそれこそ00年代序盤には言われてたけどね!
    多くの客にとって「知らない世代の作品がある」より「自分の世代の作品が全くない」の方が致命傷だから
    参戦世代絞ったスパロボは普通に広く浅い時より売上落ちてるの

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:02:33

    コンバトラーは発表はされてないけど海外向けに用意してるかもしれないボルテスVのバーターにされてそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:04:23

    >>90

    Zシリーズが一番意味わかんねーよ コンバトラー ライディーンクビで70年代切り捨てたのかと思ったら無敵シリーズだけずっといたんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:04:38

    ジェイデッカーまた出すならVのガインみたいに単発回をちゃんと再現して欲しいですね…マジでね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:05:42

    >>90

    還暦を迎えたスパロボファンもいるってネタじゃなかったんですか!?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:05:49

    ひょっとしてオレアナさんってあれだけコンV自体は参戦回数あるのにプレイヤーが直接倒せたのFぐらいなんスか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:06:31

    >>92

    ガルガン出すのに絡みやすそうな連中片っ端にリストラしたの俺には理解不能

    そのせいかランドも寂しい感じだったんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:06:37

    >>89

    その辺りは双方の原作見ると割とわかりやすいっスね

    コンVは1話完結エピソード主体でボルテスダイモスダルタニアスは全体の話が結構あるんだ

    ビッグオーが1stの話ほぼやらないみたいに1話完結メインの作品は人気あってもスパロボでは再現されにくいんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:07:19

    雑に扱える敵役が新しい作品には多くないのがきついっスね
    昔の作品はなんだかんだボス役をできて惨めに爆死出来るやつが多くて扱いやすいですから

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:07:38

    >>53

    鉄也「しゃあっ スパロボマジック!」

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:07:42

    わかりました…ダイミダラーやダリフラを参戦させてエロで釣ります…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:03

    20年代ロボアニメで俺が出て欲しい作品ってまさか…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:15

    >>100

    スパロボHに名前変えて

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:19

    >>98

    あしゅら男爵‥? ブライ大帝…? シャーキン…? ジェリド‥?

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:36

    >>93

    優遇されてそうに見えてそれはおかしいだろっスパロボップとなる

    それが30での扱いです

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:09:02

    敵役にもストーリーがあるとそっちも拾わなきゃいけないから大変なんだよねパパ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:09:52

    >>101

    実際ダイナミックプロと仲良いし魔女と同期だからありえるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:10:52

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:13:32

    >>105

    原作にはあってもスルーされていたし知らん作品だからままえやろなノリが通用してただけなんだよね、悲しくない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:14:25

    せめてボルテスだよねジャッップ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:14:25

    今だと参戦させただけ作品とかめちゃめちゃあたりきつくなりそうなのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:14:37

    >>38

    ユニバース考えると面倒臭いけど、単品だと凄い使いやすそうよねダイナゼノン

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:16:21

    なんか大半の作品が不満持ってないスか30の扱い

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:27

    >>95

    αでもコンパクト2(インパクト)でも倒せるヤンケ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:18:16

    >>110

    扱いミスると次回作跨いでやり直すしな

    ヌッ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:20:28

    >>112

    エリアセレクトはですねぇ…ユニークなシステムだけど拠点に留まるタイプの原作再現と相性悪いんですよ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:22:17

    >>114

    うああ

    ヴァンがパズルをどっかに練り落としている

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:29:06

    >>106

    スーパー系の連中とは間違いなく相性いいし大和は割と他人の話も聞くからリアル系の話でも空気の邪魔はしないしめちゃくちゃスパロボに合うと思ってるんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:31:19

    クロスオーバーはいいけど普通の原作再現はいらないと思っているそれがボクです
    アニメをみればいいだけなんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:31:50

    わかりました…昔の作品が嫌なら
    エガオノダイカ アルジェヴォルン キャプテンアース ノブナガ・ザ・フール パンドーラ M3を参戦させます…

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:32:59

    ヴァルヴレイヴは個人的には好きな作品なんだけどそれはダメだろ要素が多すぎて人に勧められないし嫌う人が多い理由も分かるんやけどなブヘヘ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:51:04

    >>98

    お言葉ですが最近の新規参戦作品の悪役は無様小悪党に性格を改変されて適当に倒されるパターンも多いですよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:01:23

    昔のマイナー枠といってもスパロボに参戦するのは当時普通にヒットして玩具もたくさん売れた上澄みで
    近年のマイナーなロボットアニメより相対的にメジャーだから仕方ない本当に仕方ない

    コンバトラーとかの古いメジャー枠にいたってはコンテンツが完全に止まってるのに定期的に新作の玩具が出るしそれが順当に売れる化け物なんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:02:54

    >>119

    サクガンとバスカッシュも入れるのん

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:11:44

    >>119

    パンドーラはクロスオメゲには出てるはずス

    あとM3は流石にそこに入るほどうんこじゃないと思うんスけど…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:29:27

    >>112

    30のマジェプリの原作再現はですねぇ…

    ところどころ改悪が入ってた挙句、最終的に スパロボ軍団「多勢に無勢だいっけぇ」 で再現放棄したんですよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:35:22

    正直水星がseason1参戦なあたり開発期間に間に合いそうな作品は2023年初頭あたりまでだと思ってんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:43:57

    …で再放送で2年近くマジンガーZと付き合った結果下手な20年代アニメより身近に感じるようになったのが俺…!
    悪名高いにわかロボットアニメ好き尾崎健太郎よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:56:38

    >>3

    われぇらのぉ、われぇらのぉ、コォンバトラーV!(水木歌文字)のアニメを全話視聴したワシを愚弄するのか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:58:46

    よくよく考えたら30は宇宙世紀多すぎなんだ
    Yはアナザーだけだと思った方がいい
    初代逆シャアVとかおっさん向けやないけーっ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:15:43

    ワシのレッドバロンはいつ参戦するのか教えてくれよ
    ここでGガンとクロスできないのならもう終わりなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:17:15

    ダンバインに関してはバイストン・ウェルの設定がクロスオーバーするのにマジで便利すぎルと申します

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:12:50

    >>67

    86とかもいるんスね

    もしかして20年代はそこそこ豊作なんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:59
  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:56

    マジンガーゲッターはコンスタントに新作出してるしまあいいんだよ 問題は…マジでどこに需要があるのかわからないコンバトラーやボルテスダンクーガだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:21:17

    >>134

    コンバトラーやDLCスけどボルテスが出た30が海外で売れてるってことはそこら辺は海外ウケがいいんじゃないスか?忌憚のない意見ってやつス

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:25:27

    >>46

    マジンガーは契約的にシリーズ作品から1作品は参戦させないといけないらしいから安心欲しいですねマジでね

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:38:26

    >>134

    コンバトラーもボルテスもダンクーガも定期的にお高い立体物が出るくらい需要あるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや


    というかダンクーガなんて原作エアプでもスパロボで大暴れしてるから好きになったやつが大半ヤンケシバクヤンケ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:41:40

    ダンクーガ⋯聞いています
    原作のシナリオはチンカスでもキャラ人気は高かったし原作以外で活躍や新形態盛られていって原作見てないけど好き勢が多いと

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:53:03

    ダンクーガは同時期の大ヒット作に比べて見劣りするだけでOVAシリーズが作られるぐらいに人気あったんだよね
    まっ本編は暇つぶし以外で見ることはおすすめしないからOVA履修する程度で十分なんだけどね

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:23

    >>138

    なあオトン⋯そういや改めて分離形態設定された上に30DLCのアルティメットの戦闘アニメ大半使い回せることだしダイリューガ関連の話やるためにダンクーガYに参戦するんやないかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:06:40

    正直需要とか言い出したら全スパロボプレイヤーがどの作品好きかなんてわかりっこないし全需要なんて待たせるわけないんだよね
    それならある程度年代散らして色々出した方がいいと考えられる

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:31

    お言葉ですがワシの興味ない作品不要ッワシの好きな作品だけあればいいなんて昔からスパロボスレで
    口にするのも恥ずかしいほど使い古されたワガママ言っても不毛なだけだから参戦した作品に触れて好きになった方が健全ですよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:24:29

    >>7

    ネタキャラ同士のコラボは麻薬ですね

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:30:23

    今回は無理っぽいけど電池少女にいつか参戦してほしいのが俺なんだよね
    同期で言えばムサシなんかとクロスしてほしいのん

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:31:56

    あれっ グレンラガンは?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:32:45

    コンバトラーボルテスの枠に電童を放てっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:34:37

    タフカテ…聞いています
    定期的にヴヴヴファンが現れると…
    多分スロカスだと…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:39:27

    >>147

    スロカスにとってヴヴヴほど象徴的なロボアニメなんて無いからね

    スロカスも早よ頭からヴヴヴを抜かな財布ん中すっからかんになんで

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:30

    >>144

    電池少女…聞いています

    2クールから1クールに減らされたり企画が2014年のものをやってるから弱点はあるけど結構面白いロボ作品だと

    立体化0なのが悔やまれると

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:12:31

    >>119

    待てよ レガリアを忘れてるぜ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:14:21

    マイナー枠や糞アニメ扱いされてる作品の参戦割と好きなのは俺なんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:26:08

    MXに幻魔を植え付けられてるからラーゼフォンとロム兄さんにまたでてほしいのは俺なんだよね
    まっラーゼフォンは参戦したら話が難解になるの決定ェするから諦めとるんやがなブヘヘヘ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:39:30

    DLCのクロス要素薄くなるのなんとかできないスかね?
    そこがなんとかなれば500億でDLC買うのになあ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:41:12

    >>152

    ・メインの話が勧善懲悪

    ・ギャンドラーもロム兄さん達ももどこにいても割と納得できる


    逆にマシンロボはハードルくっそ低そうっスね

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:45:47

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:50:30

    >>88

    壁の概念を拡大すればいけますよ

    信念子の設定もこう…オーラ力的なものと捉えて上手くやればなんとかいいしなっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:25:46

    >>3

    ウム···そんな誰も知らない古い作品よりも誰もが知っている人気作品を出すべきなんだなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:30:58

    >>53

    よし

    ならば企画を変更して、さやかさんにもダイザーっぽいロボに乗って貰おう

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:58:23

    >>67

    中身はあるからスパロボ参戦させれば箔がついていい感じのメンツになりそうスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:29

    >>151

    ウム…光ってる部分がある作品がスパロボマジックでピカピカになっては時にしかしか得られないものはあるんだなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:17:51

    そういえばガンダム枠はあとWがくるってネタじゃなかったんですか

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:25:33

    ぐるる…ワシはGレコと水星とブレン・パワードの共演がみたい…
         ・・
    ジョナサンさんはホモ!も声変わってたからライブラリもダメなんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています