この世代が地味に持っている珍しい記憶(珍記録ではない)

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:21:07

    皐月賞、ダービー、菊花賞を全て別の馬が勝つこと自体は普通のことだが、この世代は全て1番人気に支持された上で勝っている

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:39:38

    キズナはよく1番人気になったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:43:15

    3頭とも1番人気でクラシック勝ってるって珍しいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:43:32

    >>2

    ・当時の武豊onディープ産駒の人気

    ・前哨戦2つの勝ち方がめちゃつよ

    ・ロゴタイプが血統的に距離持たなそう(+前走レコードの反動)


    この3つがだいたいの要因

    逆に言えばこんぐらい条件揃わない限り皐月賞未出走馬がダービーで一番人気にはならない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:35

    >>4

    しかも皐月賞馬が1番人気で勝ってる前提だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:11:35

    キズナは弥生賞の大敗も最後に馬の力は見せてたし乗り方まずかったな…って分かりやすかったのもありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:12:52

    >>3

    大体どっかは1番人気が落とすし、そうじゃない世代は二冠馬以上が出てくる

    何と言うかこの世代は

    「皐月賞馬らしい皐月賞馬」「ダービー馬らしいダービー馬」「菊花賞馬らしい菊花賞馬」が揃ったのかなむて

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:14:27

    マンボのオークスから競馬見始めたからキズナのダービー見れて良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:16:21

    >>2

    豊のどうせなら1番人気で勝ちたいっておねだりがどこまで効いたか分からんがオーナーが大金ぶち込んでるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:31

    >>9

    ダービーの最終オッズは確かキズナ2.9倍のロゴタイプ3.0倍だからそれなければ1番人気はロゴタイプだった可能性もあり得るし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:19:13

    あと当時は今と違って皐月勝たせたミルコからまだ若いクリスチャンへの乗り替わりが鞍上弱化だと思われてたのもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています