かりあげクンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:02

    コミュ力高くて友達も多くて料理できて手先器用で運動神経抜群でアウトドアが趣味の高スペック人間

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:47:01

    アニメでUFOに連れていかれそうになった時に同僚の反応が「これで地球は平和になる」「宇宙人さん可哀想…」だったのは大草原

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:48:34

    あと化粧とかしたらわりとドラマ版並みのイケメンになったりもする(宝塚行く4コマで女優に対抗してめっちゃメイクしてた)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:49:26

    仕事に関してはダメな部分も多いけどたまに大口契約取ったりするしな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:51:46

    ホンニャラってなんだよ(哲学)

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:53:07

    野球でもあいつ選球眼いいんだよなーとか褒められてたりもする

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:53:20

    >>1

    その代わり数多の長所とトントンになるくらい性格がひねくれてるんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:26:00

    ちゃんと読んだことないけど人畜無害な凡人キャラじゃないんかい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:29:35

    >>8

    可愛げのない女とヒネたガキが嫌いとプロフィールに書いてあるな

    あと平日に遊びに行ける女も嫌いと結構こじらせてる所もある

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:24:50

    >>8

    普段は人をおちょくって不快にさせ、平気でストーカー行為や万引きや密猟をやるような犯罪者だぞ(最近は減った

    こいつが刑務所に入れられないのが一番ファンタジーな要素

    普通なら裁判沙汰かボコボコにされる(逆襲でボコボコされるのは数巻に一回程度の割合でしてるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:31:11

    パワハラやセクハラ、社長の愛人描写すら最近はあんまり描かれなくなったけどかりあげクンのイタズラも過激さは減ってる気もする

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:34:48

    イタズラのレベルを超えて普通に被害者が死にかけたり業務妨害になるような事やってからな
    時代が昭和だから笑えるノリだけど今じゃ逮捕される

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:51:46

    公式からして
    90%笑える人は正常
    30%しか笑えない人は異常
    100%笑える人もまた異常
    だからな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:39:37

    ドラマだとかりあげクンがよくやるセクハラや体型弄り、ハゲ弄りが封印された結果なに考えてんのかよくわからない無表情でイタズラするキャラになってたな(派遣の可愛い子にすら無反応だった)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:41:18

    普段はやらないだけで仕事ができないわけじゃないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:12:53

    >>15

    結果出す話もあるからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:14:31

    >>15

    たまにデカい結果を持ってくるから会社もクビにしにくいんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:14:45

    かりあげくんのいたずらは、
    上司という存在は絶対で逆らう事が許されなかった様な時代に
    そんな上司をおちょくるというダークヒーロー的な要素が面白さに繋がったんだ
    でも今は上司もそこまで絶対的な存在じゃないしむしろ場合によっては
    下に噛みつかれる事も増え始めたからかりあげくんのイタズラも今の時代だとただの害悪になりつつある

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:22:43

    >>13

    それフリテンくんのほうじゃないか?

    内容的にはだいたい同じだけど…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:39

    一回クビになった後にすぐに新入社員として入社するとかコイツじゃないとできない裏技?をしてくれたりほんにゃら産業側もなんだかんだ上手く扱ってるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:33:47

    >>10

    この画像は何をやってるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:51:44

    >>21

    酒のグラスのふちをつばでなぞると音が出るみたいなのを課長の頼んだソルティドッグでやって怒られる回

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:54:16

    >>22

    最悪の部下で草

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:58:55

    3秒で考えたようなコラボ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:00:46

    かりあげクンやらかす事が大概ヤバいが勝ち逃げオンリーだけでなくちゃんとそれなりに報復を受けてるのでギリギリ釣り合いが取れ…
    取れ…てるかなぁ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:02:56

    かりあげクンってビニ本がメイン収入になってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:08:47

    アニメは中学生の時によく見ていたけど、CV塩屋翼が良かったな。
    コミックもだいぶ集めていた。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:30:45

    課長と犬猿の仲かと思ったら二人で深夜まで飲んだりするくらいには仲良し

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:56:57

    >>24

    そもそもからあげクンの元ネタがかりあげだ

    からあげクンは1986年から販売開始だが、その時点でかりあげが人気マンガだったからその人気にあやかって付けられた

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:06:02

    子供の頃にアニメ見てOP覚えちゃったせいで今でもたまに頭の中で流れ始める

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:31:46

    友達の鈴木くんも好き(かりあげと車共有してるメガネの奴)

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:37:22

    コボちゃんと同じ作者だけどそっちのイメージでは読めないよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:00:05

    コボちゃんとかおとぼけ課長とかいたずらとかまったくないのもあるもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:08:20

    課長とは家族ぐるみの付き合いで課長の奥さんのへそくりの場所を把握しているほど

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:12:02

    社長のドラ息子のお目付け役を任されてたりとで
    要所要所で重要な役割を請け負ってるのよな
    ただし公式で出世の見込みゼロと書かれてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:20:54

    仲間からの信頼もあつい

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:36

    いつもわらわせてくれるとか同僚からは慕われてるような描写もあるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:38

    >>36

    話の本筋と関係ないけどヒヤリハット事案で笑う

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:58

    ロクな目に合わないとわかってるのに
    家に遊びに来て飯をごちそうになったりする同僚はいるのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:47:49

    >>38

    椅子を押さえておかないのと、かりあげをフリーにしとくの

    どちらがリスク高いかとなると後者だから仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:54:23

    女性社員のパンティーや水着脱がしたり盗撮したりとで
    今なら文句なしに捕まるレベルの事を昔はやってたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:04:32

    >>41

    やる事が基本的に小学生だからね

    昔からして大人がやるとアウトな行為をやってるからこそ面白い

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:27:21

    >>39

    ろくな目に合わないとわかってるのにたかりにいく同僚もいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:46:04

    名前知らんけど眼鏡で常にポーカーフェイスな同僚は
    かりあげクンと一緒にイタズラする稀有なキャラ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:10:17

    >>44

    初期にいたツインテールの新入社員の女の子とかたまに一緒にいたずらしてたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:24:51

    >>44

    鈴木だな、何周年かで出た雑誌で主役のスピンオフ漫画が描かれた

    中古で5万というとんでもないおんぼろな車を持っている

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:43:44

    トリビュートだっけ
    亡くなったクレヨンしんちゃんの臼井先生とかも描いてるんだよねあれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:49:41

    社長と奥さんがいい感じの休日を過ごしてたら琴の糸が切れて不吉な予感を感じる背景でかりあげが何かの用事で来てるやつは笑った

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:29:52

    >>32

    フリテンくんとかまさしくん読むとわかるけどシュールだったりバイオレンスだったりするんよ

    そっからコボちゃんの連載開始でファミリー向けになったことからそういうネタは少なくなってった


    ちなみにまさしくんだと「そんなネガティブ思考で80年代生きられるんだろうか」ってセリフがあったりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:47:12

    うろ覚えだが、台風で電車が止まって課長が休んだ日にわざわざ課長の家まで来て仕事するってのがあったな
    イタズラのためなら苦労も辞さない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:00

    似たような存在の長谷川町子のいじわるばあさんは令和の観点からしたら全然笑えないですが、かりあげクンは何故か笑って許せる感があります。
    この違いは何なのでしょうか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:54:36

    >>46

    かんぱーい

    安い酒飲ませるからだ(オエーッ

    悪かった悪かった(ハハハ

    家まで送ってやるから(ブロロロ

    安いクルマに乗せるからだ(オエーッ

    悪かったな…(顰めっ面


    この時の安いクルマ本当に安かったんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:01:08

    いじわる婆さんは
    良い婆さんを穴に突き落としたりと時々割と洒落にならない事しちゃうし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:06:59

    >>52

    普通に飲酒運転してんの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:13:19

    >>54

    当時はまだ飲酒運転に関しては割と寛容な時代だったからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:39:59

    >>41

    セクハラだと「ドックフード柔らかめ?」って女性社員に聞いて回ってそっくりな乳首してる社員だけが意図に勘付く回が印象に残ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:48:00

    >>54

    良いことを教えよう

    当時は飲んでも捕まるか事故らなきゃ何も問題なかったんだ

    そしてニュースになるのなんて有名人+実は酒にヤク入れたちゃんぽんカクテルしてたとかそういうレベルだけだったんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:07:38

    >>51

    いじわるばあさんは溺れてるところを助けてくれた相手を突き落とすような人だからな

    ばあさんの所業も洒落にならないが

    ばあさんがひき逃げにあった時は容疑者が長蛇の列を作ったり

    家族が婆さん早く召されてくれないかな(婉曲表現)と愚痴ってたりと恨まれ具合も洒落にならない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:35

    子供のころ初見で見た時「からあげクン」と勘違いしてたわ。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:50

    同作者のキップくんで

    不良高校生が駅でタバコ吸ってる

    上司に注意して来いと言われて意気揚々と向かう

    高校生が駅設置の灰皿に捨ててる横でおっさんがポイ捨てしてる

    キップ君は注意できずに帰っていく

    ってのがあったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:18:13

    >>55

    はえーいい時代だなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:18:50

    >>61

    いい、かなあ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:16:21

    >>52

    それは鈴木くんじゃなくて別の同僚夫婦だね

    送ってった方は別に飲酒運転はしてない

    最後の安い車に乗せるからで奥さんの方が「もうほっぽって帰りましょうよ」って怒るのがオチ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:37:42

    怒ると女子社員やうるさいバイクのライダーがびびるほどには怖い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:22

    >>58

    三行目 ひき逃げじゃなくて金槌で殴打ね

    あと「Gが一番怖いわ!」という嫁の読む新聞にこっそり仕掛けておく→開いて絶叫→「年よりの寿命が延びた」という記事のせいだったというのも


    後者については「家中をGで埋め尽くせば流石にばあさんよりはGの方が恐怖になるんじゃないの?いやいっそのことばあさんが全身にGを…」などと妄想の中でばあさんをおちょくって楽しんだわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:32:05

    かりあげ君もだけど課長も社長の家に2人揃って呼ばれたり、社長かりあげ課長の3人で気球乗ったりしてるからどういう繋がり?って思いながら読んでた

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:07

    アニメのOPがデュエットソングとして秀逸

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:03:36

    >>67

    街のあ・ち・こちッ・でえ~~~♪の所の力強い歌い方、好きだったな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:22:53

    初期はピンサロとか出てたな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:45:18

    木でキャッチャーのマスク掘れたり絵が上手かったり普通に多彩だからそっちの道いけばいいのにとか思うことはある

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:12:33

    このスレ見てると最近の子はブラックジョークというものを解さないんだなとしみじみ思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:24:49

    時代に合わせて娯楽も変わっていくことも理解できずに最近の若いもんは、なんて言う奴はただの老害よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:55

    >>66

    子供「この服おさがりなんだ、やだなー」

    かりあげ「ちょっと坊や見てごらんこのゴルフクラブ」


    かりあげ「先代の社長から今の社長、課長、そして僕にお下がりされたの」


    ってネタがあるぐらいには仲がいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:27

    >>71

    逆にこういうので笑える感性を持ってるから老人ってマナー悪いんだなって納得しかなかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:18:10

    CM起用された時、仕事がいつまで経っても終わらずへとへとになって帰路に着くかりあげ君が出てきて「いやいや!こいつこんな風になるまで働かないよ!」ってつっこんだわ
    かりあげ君なら仕事終わらなかったら巧みに課長あたりへその仕事をスライドさせるだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:39:35

    >>76

    おでん屋にいってるかりあげクンが「もうヘトヘトで」とかいうから残業したのかと思ってたらずっと知恵の輪やってたとかもあったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:40:15

    >>75

    残業自体珍しくて見物人出るレベルだからなw

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:42:34

    >>71

    むしろそれを問題視できるようになったのは偉いと思う。

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:01:01

    >>55

    昔のドラえもんでも飲酒運転してるやついるんよなー

    道路交通法が施行されたのが1960だが飲酒運転が罰則化されたのは10年後

    んで厳罰化したのが2002年と結構最近


    のび太の住んでる街|あにまん掲示板米花町(名探偵コナン)ほどではないが物騒すぎる「コ―モンじょう」や「ペコペコバッタ」の回でもガチ犯罪者が出てきてたしbbs.animanch.com
  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:08:27

    おとぼけ課長派です

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:09:37

    70年代いしいひさいちと植田まさしが4コママンガのニューウェーブと言われてたんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:49:51

    >>72

    別に良い悪いで言ってないのに一々噛み付くのはそれこそどうかと思うが

    時代の流れってだけだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:21:34

    >>74

    正直マナーは知性と人間性の問題だから

    ユーモアの要領が狭いからといってマナーいいことにはならんぞ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:35:33

    >>74

    意味わからん煽りを入れる時点で同レベル何だってのに気付け

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:37:32

    >>71>>74も同世代からしたら「他世代を下に見るような奴と同じにしてほしくない」と思われてそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:51:42

    >>85

    自分>>71だが見下した覚えはないよ

    そういう時代なんだなあと思っただけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:10:58

    そろそろスレチだからやめとけ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:43:37

    かりあげがパソコンが会社に普及されだした時代のときはパソコンわかんないキャラだったのに普及が進んだらパソコン得意設定になったのは時代感じる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:14:52

    そういえばかりあげクンの家族や親族って作中に出てきたっけ?
    本人は一人暮らしだし。

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:16

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:53

    >>89

    尿漏れが酷くておむつ履いてる親戚のおじさんなら出たことはある


    ふと思いだす国のおふくろとかいう台詞もあるから多分東京出身ではない

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:28:41

    スキーシーズンに「今年も滑るぞー!」つって予備校磨いてるのは笑った
    これぞブラックジョークって感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:33:15

    ブラックだけど陰湿じゃなくてスカッと笑わせてくるのは凄いね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:55

    >>93

    予備校生達は怒ってたけどねw

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:25:03

    作中でも「なんだコイツ」みたいな扱いは受けてるから
    不快感が少なく感じるのかも

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:02:01

    ツバメの巣がツバでできてるから蜂のツバでできてるらしい蜂の巣も上手いかもとかいって蜂がいるときに捕獲しようとしたり、干ししいたけが旨いから身銭切って干しまつたけ作ろうとしたりと変なチャレンジ精神もあるよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:02:56

    嫌な奴に仕返しする時は結構スカッとするな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:36:34

    アニメだとフトコさんが面白くてボウリングで転がさずにノーバウンドでピンに直撃させて木っ端微塵にしてたのはクソ笑った

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:27:01

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:46:25

    >>39

    なぜかこの話だけ未だに記憶に残っているのが

    かりあげ君の家に同僚呼んで麻雀やる時にかりあげ君お手製のつまみが出てくるんだが

    オクラだの納豆だのネバネバツルツルの物ばかり出して

    こぼしまくって食うのに苦戦している同僚を見て、今日は手間がかかったと満足げな場面


    お前の家で食材こぼしまくってんだから、一番困るのはあとで掃除するお前なのになんでそんなに達成感出してんだよ!と

    読んでて突っ込まざるを得なかった話

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:02:43

    意外とちゃんと料理するんだよな
    まあそれが一癖も二癖もあるんだが…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:17:21

    >>100

    温泉で吐きそうな課長にその温泉のマーライオンみたいなライオンの口からお湯が流れる装置みたいなの見せて余計吐かせようとしたりとか後先考えてないイタズラもよくするからね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:07:29

    >>100

    後片付けの手間よりいたずらの達成感満たす方が上なんだろう

    ちょっと考えればわかる気もするが

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:08

    手間暇掛けてイタズラ仕掛ける方がイメージ通りだな
    自分の欲望を満たすためなら苦労を厭わないなんて当たり前だしな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:32

    趣味がイタズラなところあるから後先考えないのはむしろ真っ当な趣味人のイメージと言える

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:03:25

    ドラマ版で同僚を家に誘って宝さがしゲームさせるところはかりあげらしいと思ったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:11:15

    しょっちゅうガスや水道止められたり家賃滞納してるような描写が多いが
    その気になればすぐに払える辺りわざとやってるフシがある

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:23:55

    >>107

    まさし君の方だったかもしれないけど、大家の奥さんが欲しいものあるけど金がないって断られたときに家賃数か月分収めるってこともやったりしてた

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:54:29

    かりあげクンを笑える畜生でセーブして、笑えない外道にしてしまわない植田まさしの匙加減よ
    絵柄のシンプル・淡白さもプラスしてると思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:02:36

    >>51

    ばあさんは「いたずらや迷惑行為でしか社会にかかわれない人間」が目立ってる・浮き彫りになってる昨今笑いにくいのでは

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:17:37

    >>107

    大家さんの奥さんが新しい服欲しいっていうけど大家さんがかりあげクンが家賃払わないからそんな金ねぇよってごまかすの聞いたかりあげクンが嫌がらせで来月分まで払ったりしてるからねw

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:38:22

    子供にタバコ吸わせてヤニ慣れさせてる回の漫画は
    今じゃ絶対に掲載できねぇだろうなぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:44:52

    >>110

    漫画のネタを風刺や反面教師として捉えることができなくなったとか

    狭っ苦しい世の中になったとつくづく思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:01:19

    >>113

    いうてメシマズ属性や理不尽暴力ヒロインが廃れた理由と同じようなもんだと思うよ

    学生の頃は無職ネタで笑えてたのに社会に出て失職すると無職を笑えなくなるのとにているんだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:14:41

    >>114

    いや昔のサラリーマンだって無職ネタで笑ってたんだから

    それを受け入れられなくなったのは良くも悪くも時代の変化だけだと思うよ

    学生の心境変化は関係ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:21

    まーた始まった
    そういうの語りたいならスレ立ててやれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:46:58

    アニメはかりあげクンが塩屋翼さんなのはもう言われてるけど課長が野田圭一さん(グレートマジンガーの主役とかやってる人)で社長が八奈見乗児さんと結構豪華なんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:50:03

    原作漫画じゃ割とポーカーフェイスだけど
    アニメだとかなり表情豊かなのよね
    回によっては慌てて白目大きくなったりとかなりレアな表情がある

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:25

    やってる事めちゃくちゃなのになんだかんだ周りとも仲が良いんだよね
    上で言われてるいじわるばあさんとの一番の違いって多分ここなんだよなあ
    あいつがまたやらかした、まあかりあげだからな、ができるのは強い

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:09:17

    >>118

    表情出てるシーン本当に少ないからね…原作だと何かイタズラ仕込んでるときに課長見てニヤニヤ笑ったり、お灸中の社長に首しめられてうげーっ!って顔になったりはしたな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:35:22

    コボコラは山ほどあるのに、かりあげコラはあんまりないよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:51:47

    そういや見ないな
    コラいれる隙がないのかもね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:04:48

    >>115

    無職ネタで笑ってたサラリーマンとそうでないサラリーマンの比率がここ何十年でどれだけ変わったとか明確なデータってあるの

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:06:05

    >>117

    同僚がラインハルトの堀川さんだったりした

    フトコさんがレイズナーのヒロインだったアンナと同じ声でぶったまげた

    ブスな声というかデブの声だった

    男性陣がいつもの声だったから女性声優の器用さに驚いたもんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:30:42

    >>121

    コボちゃんは絵柄がほぼ完成してるけど

    かりあげくんは連載長いから初期と今じゃかなり

    絵柄が違う事も関係してそう

    初期のかりあげくんは全体的に縦に長い

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:36:07

    >>92

    別の回だと「受験生のためにオチ(落ち)は無し」ってパターンもあったな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:28:36

    割とかりあげクンの会社も問題だらけである

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:55:33

    社長が身内を社員に入れたりしてるからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:57:18

    社長のドラ息子がいつのまにか社員になってて驚いたわ
    あと甥っ子もいたな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:09:48

    社長っていえば出来立ての胸像にかりあげが尻尾つけたのがあったな
    課長が瞬時にたぬきの尻尾つけたの誰だ!って怒鳴るんだけどそれを社長が「なんでたぬきだと思った?」みたいな事言ってて馬鹿笑った覚えがある

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:51:22

    >>126

    スキー場でストレッチャーを持って立つかりあげを見て憎々しげに「縁起でもねえ…!」と呟く同僚

    ブラックなギャグというものを教えてくれたのはかりあげ君だったな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:54:44

    >>131

    危篤中の患者の所に血圧図る機械つけたまんま立って気が立ってる付添人に「縁起でもねー!喪章なんかつけやがって!」って殴られる回もあったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:32:26

    たまに何もしてないのに勘違いでブン殴られたりする回では
    だいたい課長が大爆笑してる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:10:59

    結構制裁されてタンコブ作ってたイメージ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:13:20

    殴られるだけで済んでるから
    かりあげクンの周りはある意味優しいとも言える

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:33:23

    課長もかりあげクンに流石にぶちギレた時はヘッドロックして頭ボコボコ殴ったりするからなw(机がガタガタするからって噛んでたガムを足につけたときとかゴルフ中に雷からにげる時にかりあげクンが投げたクラブが課長に直撃したときとか)

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:41:31

    まあ制裁覚悟してイタズラ仕掛けてきてるなら怒りはしても憎みはしないだろうな
    人になすりつけたりしないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:38:13

    >>113

    意地悪ばあさんやサザエさんは部落出身者や障碍者の差別を助長しかねないネタにしてたんだから当然だろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:48:23

    >>51

    人の病気や死を笑い者にして積極的に肉体的・精神的苦痛を与えてるくせに被害者面するから

    家族にさえ「早く死んじまえクソババア」と殺意を向けられるレベル

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:59:18

    いじわるばあさんを普通に笑いながら読んでいた小学生の頃の自分は相当倫理観が欠落していたみたいです……

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:41:58

    >>139

    お見合い予定の男性を精神病院に通ったキ〇ガイ扱いという悪質なデマを流して破談させてるからな

    何人もの人生をメチャメチャにしてるからコナンや金田一でターゲットにされてもおかしくない邪悪さ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:46:16

    とはいえいじわるばあさんは実写ドラマになるほどの人気だったからな。
    なんでか知らんが青島幸男がいじわるばあさん役でしかもはまり役だったな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:02:38

    トーレアドール トーレアドー トーレアドー トーレアドー

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:18:21

    >>140

    無邪気は残酷と紙一重なんだ

    子供の頃は笑えたけど成長したら笑えなくなったはよくあることだから気にすんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:36:33

    >>141

    息子の嫁をノイローゼになるまでいびり倒したり、葬式で故人の悪口を公言するくせに自分は老人だから・親だから尊重されるべきってクズ老害だからな

    何度か襲われて殺されかけた話がある辺りまんま推理物のクズ被害者

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:44:01

    いじわるばあさんに関しては昔はそういうのが緩い時代だったからでFA
    そろそろかりあげクンと関係ないからやめて

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:49:42

    いじわるばあさんは制裁を受けることがあんまりないからな
    かりあげクンはしょっちゅう課長や係長に絞められてたりするし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:00:19

    まぁ今のご時世にイタズラの為に何日も女性をつけ回すとか普通に変質者・ストーカー・犯罪者なんで

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:37:22

    かりあげのイタズラがなんかの誤解で他人のせいになったら名乗りでる謎のプライド持ってそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:59:57

    噛んだ犬にムカついて毎晩あまーいクリームパンやって歯ボロボロにしたりとか本来ならばれたら捕まるよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:21:46

    >>150

    それは噛んだ犬も問題だろ

    予防注射してあるかどうかも大きいけどかりあげが騒げば保健所行きの可能性もあったわけだし

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:30:28

    >>151

    もちろんその通りだから仕返しは妥当。

    通報しないでダメージ与えるのがかりあげらしい

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:33:29

    窓際族の社員と馬が合ったり定年退職した社員に度々電話したりと妙に優しい所も好き
    別の窓際だった定年退職した仲良かった社員がほんにゃら産業のビルの窓拭きに再就職して再会したかりあげくんとその人が互いに手振り合う回はかりあげクンにしてはめずらしくほんわかしたわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:35:52

    人権意識の高まり、法律の整備、監視機器の発達で下手にイタズラや嫌がらせすれば牢屋行きで人生終了だからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:55:11

    そもそもこち亀などと同様にギャグマンガにマジレスするのもどうかと思うけど…
    何はともあれ長期連載されるほど人気はあるってことだよな!

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:55:34

    >>20

    ドラマ版、これ最終回に持ってくるんじゃないか?みたいに思ってたら本当に持ってきたから驚いたわ(かりあげがやめるってなって課長含む他の社員が社長を止めようとする)

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:05:28

    相手にやられたから報復パターンが多いのもヘイトを減らしてる感ある

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:57:42

    >>20

    再雇用の回で「彼は⚪︎回目の再解雇です」とか言われてて笑う

    再雇用された人もあーあいつねってなってるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:59:50

    そういえばクレしんと同じ雑誌だったか
    まんがタウンなくなっちゃったけど...

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:47:45

    かりあげが霊媒師に守護霊を見てもらったらなぜかなにもついておらず、霊達が集まって「誰かついてやれよ」「いやだよあんなやつー」とか言われてるの吹いた

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:34:05

    なんだかんだ相手からの失礼を起因にしてるタイプもあるんだよねかりあげクン
    常に自分から仕掛けに行ってるだけではない

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:41:22

    結構な頻度で仲間がかりあげクンの部屋で麻雀やったり飲み会やってるシーンがある
    爪弾きポジではない

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:06:32

    話によっては友達がいないとかいわれたりもするけど充分いるよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:58:56

    髪型変わると意外とかっこいいんじゃないか?と思うことはある(髪のばしてみようって言った時に女の子達がロン毛のかりあげクン想像してたけど悪くなかった)

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:24:22

    フラれるの嫌なら性格よく振る舞えばいいのに
    それだけのスペックあるんだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:41:25

    >>160

    ちょくちょく幽霊に酷いことするよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:25:01

    >>166

    いびきがうるさくて背後霊に「うるせーなー」って思われてたこともあったなw

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:34:56

    キザと社長のバカ息子にはいくら喧嘩を売ってもいいと思っている節がある

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:53:19

    課長、係長、かりあげの3人で京都競馬場行ったり
    係長が2人引きの馬で大穴当てて課長とかりあげに2人引きされたり
    間接照明だよって言ってた取引先の相手に
    かりあげ「昔から夜は間接照明でい!」
    課長「(月をみて)まーな」
    となんだかんだ一緒に行動してる事が多い

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:34:50

    知恵の輪がとけたー!って喜んでる子供に対抗して公園のブランコの鎖部分の一つ(あの輪っか)をはずしたの迷惑だけどすげーってなったわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:45:57

    しかし令和の世でかりあげ君スレがこんなに伸びるってあにまん民どうなってんだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:46:51

    かりあげクンは最新刊以外はアマゾンキンドルで読めるしな

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:52:24

    今じゃスマホやドローンまで出てくるしな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:54:18

    課長との絡みだとスリが課長から盗った財布をスリから同じ手口で取り返す回が好き
    何気に仲良しだよねあの二人

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:27:48

    >>171

    そりゃ45 年も連載してるんだから何らかの形で触れた読者は大量にいるって事さ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:07

    ほんにゃら商事の連中は本人達が思っている以上に仲がいい
    かりあげも陽の者がやるような事に付き合い良いしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:38

    >>164

    丁度読んでたらあったから撮ってみた

    下のかりあげクンは悪くないとおもう

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:08

    >>176

    さぼり防止のために社内に監視カメラを設置したらそれを利用して給料上げろとCM入れるような社員たちだからな

    基本ノリがいい

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:35:36

    馬にニンジン、ジャガイモ、タマネギ食わせた後にカレールウ食わせようとして怒られたこともあった

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:59:43

    アニメのデュエット曲が好きだった
    今聴いても良く出来た歌だと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:20:06

    >>179

    野菜も食べなさい!って怒られた子供達集めて野菜しか食べない馬のところ行って

    かりあげ「肉も食べなさい!」子供達「そーだそーだ!」みたいなのもあったな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:34:04

    子供の日にカブト折ってと子供にせがまれたら
    兜じゃなくてカブトムシ折ってやったのみてすげーってなった

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:38:05

    ちょっかいの度が過ぎたときにフルスイングの報復受けてるとこも好き

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:30:32

    もっと画像くれ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:51

    >>176

    パソコンが会社に普及したばっかの時に全員パソコンがわからず、「あんなもんみんなで分からなきゃこわくない!」とかいって団結してたなw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています