シンカリオンの主要キャラがほぼ男onlyなのは何故?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:54:51

    ・主要な視聴者である男児が女キャラを好まないから
    ・新幹線から変形するロボットや怪物が出てくること等以外は限りなく実世界に近くしたいので女の鉄道好きなど非現実的な存在は出したくない

    どっち?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:55:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:56:43

    前者だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:06

    後者がちょっと意味分かんない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:01:55

    後者の解説よろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:03:13

    実在する鉄道に関する小ネタやトリビアを出したり背景もモデル地と全く同じになるようにしてるぐらいリアルな世界観でやってんのに鉄オタの女なんて非現実的な存在出すなって話では?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:03:32

    いや鉄オタの女もいるだろ普通に

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:04:12

    初代の無印でも主人公の妹やクラスメイトの女を電車に興味ないキャラとして描いてたしやっぱ鉄オタに女はいないっていうジェンダー的な偏見があるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:04:36

    鉄オタってほんとめんどくせぇな
    お前ら新幹線より寝台特急とかが好きな生き物だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:05:02

    >>6

    解説されても意味が全く分からないのすげぇな逆に

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:11:54

    >>6

    ????

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:15:49

    むしろメインターゲットの男児が女キャラ好きじゃない→そうなの?
    リアリティの追求のために女鉄オタを消した→?

    サブターゲットが感想をSNSでシェアしたり二次創作したりぬいぐるみを買ってくれる若い女性層なので対立カプになる女キャラ無くしたとかいう妄想のほうがまだ説得力あるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:23:10
  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:34:45

    いや鉄道部の女子出てたじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています