ゲーム実況者のコメント欄の風潮についてアンケート

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:23:30

    とあるYouTubeのゲーム実況者のコメント欄を見て思ったんだが、
    あにまん民は

    ①動画内容に関する言及が少なく、投稿者を全肯定するような風潮

    ②多少の罵倒はあれど、動画内容に関する言及があるコメント欄

    のどっちが良いと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:24:19

    断然②
    見てて面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:24:51

    見てて楽しいのは②かな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:24:55

    ①キモ過ぎやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:00

    2番やろ面白くなければそもそもスタートですらない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:02

    多少の罵倒の程度次第だけどまぁ普通に考えて2

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:04

    ②一択じゃねえですか
    信○しかいないところとか気色が悪い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:31

    1はただの囲みファンやん

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:25:51

    >>4

    実際俺の見てる実況者のコメ欄は最近ずっとこんな感じなんだよ…

    でもグッドも多いから俺の方が間違ってるのかなって思って…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:26:12

    1とか見てもなんも面白くない
    投稿者がどんな動画あげても〇〇のこのシリーズ待ってたとか〇〇はこういうのやってるときが1番楽しそうで好きとかそういうのしかないんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:26:12

    どっちでもいい派

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:26:17

    ①と②で2:8ぐらいが理想

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:27:13

    2でも名前NGの実況者のところはキモすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:27:26

    なんかツイッチのゆっくり読み上げ機能あるところ大抵荒れてない?
    いっつも金玉金玉読み上げられてるし配儲も大喜びしてるんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:27:41

    ①は論外だが②にしても罵倒はNGだろ。
    罵倒していいって言質が欲しいからスレ立てたように見えるが。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:29:12

    ③動画内容に言及してて、罵倒がないコメント欄

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:29:28

    そもそもコメント欄はコメント←→実況者繋ぐ場であって俺らの気にする場所ではないぞ
    別にヨイショ以外消してる言論統制すごいとこじゃなければ善いも悪いも無い気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:30:08

    おもろいコメントが見たいのであって
    おもんない全肯定やおもんない罵倒が見たい訳では無い
    俺個人の我儘なんだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:30:25

    >>15

    罵倒って言い方が悪かったかもな

    実際はキレ芸やゲーム下手な部分を大喜利っぽく言った感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:31:08

    批判とかダメ出しとかならともかく、罵倒までいったらアウト

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:31:44

    YouTube➀多いよな ②みたいなプロレス込みのコメント方が見てて面白い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:31:49

    >>15

    その思考がもう罵倒してる人側なのよ

    全肯定コメント欄とただ普通に動画内容に触れてるコメント欄じゃ後者しかありえないんだから

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:33:09

    加藤さんの配信見てそうな1だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:35:42

    >>23

    俺は>>1じゃないけどもうあの人のアーカイブのコメント欄とか①の方に近い感じになってると思うよ

    やっぱこの人すげえわみたいな

    あとはちょいちょい時間指定があるくらいで

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:37:01

    もこうのコメント欄は①と②の両方の性質を持ち合わせた地獄だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:37:01

    でも悪く言ったりするのが面白いと勘違いして大袈裟に叩くヤツとかいるよね


    滑ってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:38:42

    >>25

    もこうのコメ欄はもう①に侵食されちまったよ

    以前は鬱陶しかった②の風潮が恋しくなるほどには

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:39:28

    >>24

    生放送のコメント見てみな

    下手くそだったり面白くなければどんどこ罵倒コメ溢れてるから

    日頃から全肯定の界隈だと誤解を受けてるけど真実は①と②の混在よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:40:51

    1のコメが増えてくると見てらんなくなって乗り換える
    でも面白いやつはいつか1のコメがつくと気付いてからもうゲーム実況なんて見なくなった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:41:07

    全肯定もだいぶアレだけど個人的には罵倒見るくらいなら①の方がまだマシ
    実際には①と②の良いとこ取りなコメントが1番いいんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:41:07

    >>28

    いやだからアーカイブってつけたやん

    一応NG話題なんだしここでこの話題は終わりね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:43:28

    >>28

    生放送と切り抜き、動画は見てる層違うっぽいよねコメント見る感じ

    まああいつはコメ欄流れるの早過ぎて読もうと思っても読めないから特に気にならんが

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:43:52

    >>27

    動画は1で生放送は2の罵倒部分のみで2度美味しいね

    俺はどっちも嫌いだよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:48:41

    みんな色んな意見ありがとう
    このスレって要は実況者と視聴者との距離感がどのくらいがいいかを聞きたかったけど、
    みんな神格化とかはあんま好きじゃないことが知れてよかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:50:42

    >>34

    テレビよりも距離感が近い感じがするのがYouTubeのいいところって感じするしね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:51:55

    >>35

    そうなんだよ

    「多少の罵倒」って部分も対等な関係ゆえのちょっとしたプロレスだったりイジりだったりのを指してたんだ

    分かりにくくて悪かったと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:53:26

    プロレスも行き過ぎると内輪ノリが強くなって、結局全肯定囲いと変わらん空気になる気がする 
    同じことしか言わなくなる

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:56:01

    2は明らかな寒いギャグに突っ込んだりってことか?それはまあ別に

  • 39 22/03/24(木) 13:01:11

    視聴者のプロレスがウケた後に視聴者がエスカレートしてただの罵倒になってく時あるから視聴者は実況者の友達じゃないってことを肝に銘じて一歩引いた目線でコメント等して欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:01:58

    別に視聴者のコメントなんて見たいと思ったことないから見たことないわ
    見たこともコメントしたこともないって人も割といるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:03:23

    >>40

    動画ならそうだが生放送放送はむずくない?投稿者自身がコメに反応することあるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:17:49

    例え囲い込みが多いからと言って実況者を嫌う理由にはしないかな
    あんま考えすぎない方がいいよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:19:12

    >>31

    盲目ファンに何言っても

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:22:58

    囲いの層放ったらかして自分のオタク趣味全開の配信する人好き
    〇〇の事は分からないけど推しが楽しそうで嬉しいみたいなコメント好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:26:57

    >>31

    コメント欄が①②どっちのタイプかって話で①②両方あるのが事実なのにアーカイブに限定して「あそこは①」なんて偏向報道じゃんそれ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:40:04

    >>42

    囲いと主の馴れ合いが始まると萎えない?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:45:12

    ぶっちゃけ>>1の質問の仕方が悪いというか

    選択肢の時点で②に誘導してるじゃん

    究極の二択っぽい聞き方をしてるが実質一択

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:45:27

    疲れてる時はプラス感情に囲まれたくなるから①の方が居心地良く感じることもある、脳死で褒め言葉掛け合うの俺は好き
    ただ真面目に攻略に挑んでる時は②の方が好きかな
    ケースバイケース

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:50:53

    >>37

    これはマジ

    某vtuberとか

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:59:44

    >>45

    最初からそれを突っ込めよ

    なんでしっかりと釣られてから言うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:02:37

    赤の他人に対して対等な関係ではない気するんだが……

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:12:44

    >>50

    釣られたの意味がわからんわ

    最初にアーカイブのコメ欄って言ってたから生放送のコメ欄はこうだよって言ったのに

    「いやだからアーカイブ」限定とかいう勝手でわけわからん理屈で反論してこの話は終わりとか言ってるのがアホだろ

    普通は>>28のレスされた時点で理解して>>45の指摘をされるまでに至らねぇよ

    逆に>>24に向けて>>45言ってたら"いきなり"乱暴なレスやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています