正直男でもなんとなく腐女子にウケるのわかるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:15:48

    ブルロとか普通に連載開始から読んでたけど暗黒微笑系とイケメン男だらけだしウケる要素しかねぇなってなった
    まあ普通に漫画として面白いのが前提だしブルロの場合は主人公イキってる間が一番面白いけど
    あと五条と夏油とかもまあウケるだろうなって思った
    逆になんでこれ腐女子に受けたんだろってやつあるか?スレ画は真面目によくわからんかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:16:18

    いつ見ても男だぞじゃなくて既婚者なのを疑問に思うのが炭治郎らしいよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:17:02

    自分はおそ松さんかな
    イケメンじゃなくてもいいとはいうけど全員同じ顔でもいいとは思わんかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:17:49

    正直ある程度ウケる傾向をオタクしてたら男でもある程度掴んでしまうのはあると思う
    銀魂を知ってたら銀魂っぽいのがウケるのなんとなくわかっちゃうやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:18:38

    >>2

    善逸に真面目に聞いて追い討ちしてるのが一番それっぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:19:30

    腐女子以外で主人公がとりあえず受けにされるの理解するの難しいと思うけど男性はどうなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:20:46

    >>6

    まず受け攻めの重要さがそんなに理解されないと思うんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:20:46

    >>4

    まあこれはある

    リボーン的な厨二病要素とイケメン動物園の相性がいいのはブルロ以前からなんとなく感じる

    あとサッカーはホモにしやすい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:21:04

    相棒よりもライバル関係の方が強いと睨んでる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:21:40

    スポーツ系で流行ったのは大体BLも盛んな傾向にあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:22:09

    >>9

    相棒兼ライバル>今は敵の元相棒>ライバル>相棒

    こんなイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:23:36

    ハイキューは日向と影山が一番人気やと思ってたら違ったから驚いた
    腐女子って大抵主人公と誰かのCPが最強やし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:24:13

    宇髄と善逸に関しては、いわゆる平成BLみたいな…強い攻めとはゎゎ平凡女顔受けみたいな…そういうのをやりたい人が付いた感あるなぁと思った。関係性うっすいから逆に

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:24:54

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:27:23

    >>1はある程度関係性を重視する令和の腐女子的発想だな

    男でまずホモにすること自体に抵抗ある人でも組み合わせにするのそこ!?ってなることが少なくなってるように感じる

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:29:08

    ただpixivでエロ小説読む男ならわかると思うけど今デイリーで上がってくるの忍たまばっかでよくわからんのよな
    前はHQ夢とかカイ潔?とか凛潔とか上がってきてたけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:39:53

    でも呪術廻戦で腐女子に一番受けてるのは五条と夏油じゃなくて五条と虎杖だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:41:38

    ちなみにスレ主はブルロの中だと誰と誰が人気だと踏んでるんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:42:23

    >>12

    主人公のCPが強かったジャンルがぶっちゃけ思い浮かばない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:44:41

    確かブルロだと潔が受けのカプが一番人気じゃなかったか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:44:45

    アニメしか見てないライト層とかはほぼ主人公受けにハマるんだよな
    ちょうどアニメ1期って主人公周りの人間関係の土台作りをやるじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:44:51

    >>19

    黒バスとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:45:42

    >>10

    スポーツだとよっぽど特殊なの除けばチームメイトは同性固定なんで、BLやる土壌が整ってるのはあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:46:25

    >>20

    カイザーと潔、凪と玲王が大体同じくらいの人気だな

    凪と玲王の方が多いけど閲覧数は潔受けが強いって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:48:49

    >>17

    これとかまさにスレ主のいうなんで?になるんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:49:16

    >>19

    タイバニ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:51:19

    カカシ先生とイルカ先生…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:55:32

    ナルサス

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:55:33

    五条(つえーイケメン)と虎杖(主人公受けがBLだと数多くなりがち)は分かる
    善逸と宇随はまじで謎だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:56:44

    >>28

    なんやこのコラ草

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:58:05

    >>29

    善逸と宇隨は外野の腐女子から見ても正直分からん

    神絵師が描いてそこから人気出たって聞いたことはあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:58:41

    >>3

    自分はキャラデザや顔の書き分け云々とかより近親であることが前提のカプが大衆ウケしてたこと

    二次元限定なら大丈夫ってよく聞くけど二次元だろうが近親はニッチで大衆ウケはダメだろって考えの人が多いと思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:58:51

    黒バスだと赤司と降旗が何故か人気出たんじゃなかったか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:59:39

    >>3

    あれはその前に「しろくまカフェ」という主要キャラがリアルな動物で主要キャストが大体一緒という作品があって、そっちでもあったので、ビジュアルはなんとかなるんだなあと

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:00:42

    >>9

    進撃の作者はジャンとエレンの組み合わせが人気出ると思ったら全然でなんで?ってなったらしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:15

    ブルロは凪と玲王がウケるのはまあ分かる
    潔とカイザーはお互いあんな嫌いあってんのにウケるんや…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:35

    >>35

    ジャンとエレンいい関係よなぁ

    二人ともミカサに惚れてるのがダメだったんかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:44

    ジャンとアルミンのカプの人が元々同一人物を分けて作られたキャラって判明後めちゃくちゃ盛り上がってたの懐かしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:45

    >>35

    リヴァイ兵長が腐でも夢でも一般でも強すぎた

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:03:29

    >>19

    自分が知ってるやつだとユーリオンアイス、夏目友人帳、血界戦線


    血界戦線はさっき調べたら番頭×レオが1番総数多くて驚いたわ

    ザップ×レオがトップかと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:04:08

    >>36

    ケンカップルみたいな感じじゃね?

    あと初期ザーが顎クイしてたり何かと馴れ馴れしく絡んできてたのが響いたのかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:05:18

    BL二次創作って所謂クソデカ感情をポジティブネガティブ関係なく恋愛感情に変換するものだと勝手に解釈してる
    だから別に双方そこまで特別強い感情なくない……?って組み合わせがそこそこ人気だと困惑する

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:07:00

    >>35

    ジャンってまだマルコとのカプの方が多そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:07:27

    >>42

    関係性の萌えてるのが多いかと思いきや割と顔カプもあるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:10:04

    ハイキューってうっすらとしか知らないんだけどどのカプが人気なの?
    及川さん関係?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:10:10

    >>5

    本人同士で仲が良いならいいけど多妻とはいえ既婚者な宇髄さんで大丈夫か心配する

    一応プライベートな内容なので聞くなら本人だし上司じゃなくて身近にいる善逸のほうに聞く

    そもそも生モノBL創作であるであることは理解してないので善意100%で地雷踏み抜く流れが目に見えて笑ってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:10:11

    >>42

    クソデカ感情がある関係からカプ作るんで、一昔前だとライバル関係のカプが多かったイメージ。最近はその傾向が無くなって、元々身内関係だったキャラのカプが増えてきた気がする。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:11:14

    >>45

    黒尾と月島が人気

    えっそこ?って個人的には思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:11:55

    どこで受け攻めを判断してるのか知りたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:14:15

    正直色んな腐女子スレ見る限りメジャーだけど原作でそこまで関係が深いわけじゃないCPを腐女子同士で下げ合う原因になるからあんま具体名あげるのよくないんだけども外から見た腐女子ってクソデカ感情がとにかく好きな生き物だと思ってたから虎杖と五条はマジで意外や
    虎杖伏黒はナルサスがあったからわかるけども

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:14:38

    >>33

    一応あれはハイスペック狂人と凡人というBLのテンプレが受けやすい腐女子の下地に

    黒子原作が続いて他のキセキがあらかたカプの組み合わせ決まってて

    たまたま居合わせた降旗がガッと赤司のカプ相手として注目されたって流れはある

    一回流行りができちゃうと後から公式に関係性の強い新キャラ出ても流行ったカプは萎え要素ぶち込まれない限り人気のままなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:02

    でも男から見てこことここが人気なんだろうなってのじゃない所が一番人気だったり思ってたのとかウケ攻めの組み合わせ逆だったりするのが女オタクの読めない所

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:21

    歳近いけど師弟っていうのかな顔?マジでわからん

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:38

    実際男は受け責めまで含めてどのCPが人気出るかはわからないけど作品単位でこれは腐女子人気でるなってのはわかるよな
    アオアシはまあそういう人気でないだろうなって感じた人多いんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:15:54

    >>47

    そもそも最近ライバルキャラが減ってるからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:38

    >>48

    ほぼエアプだけどなんかどっちも人気キャラなのは知ってるからそのカプ人気出るのは分かる気がする

    黒尾はプリン頭の男の子とのカプが多いのかと思ってた

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:15

    >>52

    >>54

    一番人気のCPや受け責めはわからないけど男が思いつくやつはそれなりには人気がある組み合わせってのが多いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:19

    >>35

    あっ自分も最初そこだと思ってた

    ダメだったんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:58

    >>28

    ナルトスでパパの事検索すんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:18:40

    >>48

    人気と言いつつpixivだと普通に影山と日向が1番多くなかったっけ?

    ハイキューは原作がそっちの人間に一切媚びることなく最終回もその後も行ってるのが普通に凄いなと思う

    ここまでブレずに行ける人も中々いないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:19:42

    アオアシとブルロで何が違うかって言われるとなんだかんだでイケメンの数はめちゃくちゃ大事なんだなってのは感じた
    ギャグ系は顔がそんなでもなくていいんだけどね
    あとアニメ化後で一気に増えたからアニメは大事
    声優がマジで力入れてるのがブルロで絶対女受けとるぞって感じないほうが難しいレベルやった

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:19:48

    最近だとカグラバチ読んでて絶対チヒロとハクリは流行るだろって思った
    割と的中した

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:20:29

    >>62

    俺は絶対柴さんやと思ったけどそうでもないんか

    あの人全方位の女子から人気でそうやし

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:21:00

    カグラバチは主人公受け以外のBLあんま見ないイメージある

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:21:21

    腐女子にも色んな派閥があるんだよな…
    大した絡みや関係性なくても美形×平凡とか人気あるテンプレにキャラを当てはめて萌えてる人もいればガチガチに関係性重視で萌えてる人もいて両者の溝はマリアナ海溝より深い

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:21:26

    ジャンケットバンクは腐人気ありそうと初見で思った
    どこが人気かまではわからん
    主人公や医者か?
    創作するには皆頭良すぎてキャラエミュが難しそうな気はするが
    アニメ化したら跳ねそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:21:48

    >>61

    女にとって顔はそんなデバフにならないだけでイケメンなら普通にバフにはなる

    あと声優の力がおそ松さんでも感じたけど強いなって

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:13

    マッシュルは見てて何となくアニメ化したら腐女子に人気出そうとは思ったけど、どのコンビが人気になりそうとかは全く想像つかないまま連載終了した
    pixivとかを見なくなって久しいから実際のところは知らない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:16

    サッカー漫画の色んな意味の頂点キャプテン翼は、主人公よりライバルの方が圧倒的な人気だったとか
    寮のある学校にサッカー特待生で通ってる設定も良かったらしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:23:19

    >>68

    青い髪のシスコンと赤い髪のバカの組み合わせが人気ありそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:23:45

    >>68

    魔法学園モノはハリポタだののビッグタイトルあるから難易度高すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:23:50

    >>66

    医者と獅子神さんはよく見る

    あとやばい警官のコンビもよく見るな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:24:58

    声優はやっぱ今も影響デカいんかねぇ
    そう考えるとブルロはよく新人を主役に起用したな
    合ってるとは思ったけど周りをあんだけ人気どころで固めただけに

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:25:22

    >>65

    そうなのか

    最推しがいてそいつとテンプレBLできるやつ、割と関係性のあるやつ、顔がいいやつと適当に組ませてるだけかと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:25:53

    ポケモンのキバナとかちょっと露骨だなぁと思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:26:07

    推しは受けがいいとかは聞いたことあるな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:27:18

    忍たまの伊作 文ストの中也
    あーこれは人気あるなって思ったら案の定伊作は雑渡さん 中也は太宰とくっついてた

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:11

    少女漫画とか乙女ゲーでもある程度腐カプがあるって知った時はビビったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:13

    >>76

    それも人によるなぁ

    最近は推しを攻めにする人も多いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:24

    黒子の火神とかテニプリの桃城があまり腐人気ないというのをどこかで聞いたことがあるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:18

    >>31

    神絵師がバズらせるはどの界隈にもあるんだよなぁ

    マイナーなゲームとかはそれで火がつきやすかったりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:31

    火神くんはゲイに人気だったな
    火神と青峰のカプもよくゲイの人に描かれてたの見たわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:31:17

    東方とかでもたった一人しか描いてないと言っていい組み合わせ(レミリア-神子)が、人気投票パートナー部門でそこそこ上位に進出したりしてるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:33:56

    >>78

    乙女ゲームとかヒロイン抜きにしても因縁あったりクソデカ感情持ってたりする男同士が多いのよね

    天地とか光と影とか、対称的な属性でコンビ扱いの事もあるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:35:10

    >>72

    医者は色々あざといと思った

    獅子神は平凡枠で振り回されるタイプかな

    警官コンビは展開が重すぎて人気になるわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:36:08

    子供の頃は気付かなかったけど、まぁ確かに土井先生はそうなるだろうなぁと今にしては思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:36:32

    長期連載作品で初期はライバル×主人公がメジャーだった作品が時を経るにつれて主人公×ライバルの勢力が強くなっていくのは見ててちょっと面白かった
    原作ストーリーの変遷もあるだろうけどカップリングにも流行り廃りってあるんだなって

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:37:38

    ジャンケットバンクは日常回のトンチキ行動もほのぼのもできるから
    頭の良さを二次創作する必要は無いっちゃ無い

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:38:41

    カイジはアカギとのカプ多くてそういうのアリなんだって思った

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:39:05

    >>82

    ゲイ人気は腐女子よりある意味わかりやすい

    あと男に人気な百合と女に人気な百合ぐらい雰囲気が違う印象

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:39:12

    >>87

    物によるだろうけど基本的に主人公はいろんなキャラに矢印向けたり向けられたりするから連載進むごとにカプが分散するからな

    あと主人公の方が強くなって一歩及ばないライバル…とかだとライバル側に受け要素を見出す人が出てくる

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:40:32

    平成から令和になって主人公攻めが増えてきたって聞いたことある

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:41:06

    >>63

    多分柴チヒが一番人気あると思うよ

    ピクシブの作品数を見ても現在柴チヒ379、チヒ伯248だし

    でもチヒ伯も思ったより人気あるな

    こういうので主人公が攻め側にいるの珍しい気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:42:07

    >>91

    これに当てはまるか分からんけど潔×カイザー増えてきてるらしいよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:42:45

    ほぼこの手の話一色だったカテに食い込んだメダリストはすごい

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:43:08

    >>93

    ドクストの千空×ゲンみたいなもんだと思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:43:29

    >>7

    受け攻め以前にカップリングの重要性がさっぱり分からないのが俺なんだ

    男女両方に需要あるような男の娘ショタ性別不詳なキャラの絵見てても女性絵師が描いたのはほぼ例外なくカップリングだし、カップリングメインで描かれてる絵の作者のTwitterとかブックマーク見たら女性っぽい嗜好だし

    マジで関係性ありきなんだとは思った

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:43:54

    >>88

    公式が強いな

    コスプレ絵あげてくれるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:44:27

    まぁ百合と違って明確に入れる方と入れられる方というイメージがつくのは大きな違いだよな
    百合も攻め受けはっきりしてるタイプとしてないタイプとあるけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:44:34

    >>72

    警官コンビマジ?

    それなら神に救われた二人組の方が人気出そうだが

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:56

    >>85

    警官コンビの片割れが再登場するとは思わんかったから刺さる人はいるだろうな

    主人公と御手洗が一方的な好意向けたり凡人と天才で人気出そうと思ったけど

    なんか御手洗が予想外におかしくなってくし2人の距離感わかりにくくて思ったより難しい…人気ではあると思うが

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:47:43

    >>101

    御手洗くんとまふつさんはもうBLの関係性であってくれた方が健全なラインに来てる

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:12

    >>100

    腐女子は悲恋好きだし

    でもそちらの二人組みも人気ありそう

    主任も人気ありそう

    というか頭のいいイケメンが9割だよなあの話

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:56

    色んなジャンルを見て思うが強キャラと主人公のCPはマジで鉄板だなって
    この組み合わせが全然人気無いジャンルほぼ見たことない

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:49:58

    宇髄と善逸が流行ったのは善逸と接点のある大人のイケメンが他にいなかったからだと思う
    宇髄攻めでBLするのが目的だったら炭治郎のほうが会話シーン多いし

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:13

    こういうのは腐女子に刺さるの?
    読んだときはショタコン刺しに来たんだと思ってたけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:32

    >>101

    マフツ×電卓が人気なんだろうなーって思いながら読み進めたら想像以上に電卓がキモくなってて正直笑ったんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:52

    宇善はまぁ割と典型的な顔カプでは

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:23

    >>104

    強キャラか師匠枠かな

    逃げ若だと頼重時行人気あったし

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:53:24

    宇髄と善逸は音柱と耳の特性のところから関係性というか師弟二次創作なんかが増えてったやつだと思う
    ジャンケットバンクはグッズ展開見るに作者が途中から把握してる気がするわ
    マッシュルが人気あるのかどうかよく分からない

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:53:24

    長男は煉獄さんと冨岡さんを両方見る感じだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:54:03

    やたら女にモテたがる善逸と女に不自由しない宇随ってのもネタ作りやすい

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:55:12
  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:55:57

    >>113

    このスレ面白かったなあ

    しかし改めてよくこんなに話すことがあったな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:05:24

    進撃の巨人アニメ一期放映している時に
    エレン×アルミンよりもジャン×アルミンのほうが人気があって意外だった

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:11:37

    銀魂は映画FINALで銀時×高杉の人気が急上昇したと女友達から聞いた
    自分も後から映画見たけどま、そうなるわなって思った
    ここに至るまでの時間の積み重ねがあるから牙城を崩すまでとは行かなさそうだけど少なくとも勢力図が変わったりはしたのだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:12:33
  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:14:35

    腐から観ても他界隈の流行とか意外すぎたりするんで男性がわかった感あっても割とズレてるのあるある

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:14:42

    ヒロアカはかっちゃんとデクが人気なのか?
    なんか轟くんとデクの方が強いイメージあるんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:17:18

    >>119

    普通に1番多いのは幼なじみの二人だな

    終盤の轟は特定の一人じゃなくてA組の皆が大好きという感じになったから何処かが尖るとかなく終わったイメージある

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:19:42

    女男男の三人交際を腐向けに含めるか否か

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:22:19

    >>78

    GS3の兄弟とかでカプ組まれてるの見てやりたい事はわかるよ。と思った

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:26:57
  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:37:31

    多い少ないはともかく自分一人しかいないCPとかpixiv検索8件とかなぜかゲイ受けしまくるキャラに嵌ったりするのは稀によくある
    逆に男が推す不人気キャラってどんなんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:37:34

    主人公受けが特に強いってのも2000年代以降の傾向な気がする
    ジョジョ3部の承花とか漫画じゃないけどガンダムのイチニとか主人公攻めのCPも結構見たし

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:38:43

    >>124

    違うは検索0件や

    8件あったら村ができる

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:40:50

    呪術だと伏虎より虎伏の方が強いっていうのちょっと意外だったな
    主人公受け需要は五悠が強すぎたんだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:41:28

    >>95

    正直あれもフィギュアって題材自体が女性読者が多くなるもんだしどうなん

    よだかと司の腐女子も結構いるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:44:39

    宇善は期待度で先走って生まれたカプだから
    当時これから原作はかまぼこ3人と禰󠄀豆子が主軸で話が進んでいくんだと思われてたし
    煉獄さんが出てきて炭治郎と絡んだ(死んだけど師弟っぽい感じになった)→次は出てきたのは宇髄さん→なら絡むのは善逸だ!善逸と師弟になるのか!?って腐女子以外もなってた
    元々善逸受けで攻めを欲してた層も食いついて盛り上がった

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:45:27

    >>127

    そこは正直分かりやすく感じたな

    虎杖の方がフィジカル強くて最後も伏黒を助けるヒーロー的ポジションだったし

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:45:30

    >>128

    逆に夜鷹と司以外のCPを見た事が無い、百合がちょっとあるかなー程度

    しかも師弟関係に萌えてる読者が多いから非公式CPは結構煙たがられる

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:45:32

    >>128

    ある程度層は被ってる

    クロススレも結構見たな

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:47:09

    暗殺チーム

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:47:30

    メダリストはそもそも司先生人気がすごいから単体人気がすごいキャラからカプが派生するのもそりゃそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:48:30

    >>128

    正直あにまんだと大人と子どものCPに関してあたりが強いから話さないだけでいのつか結構あるし男女CPが一番人気ある

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:49:17

    >>132

    マガカテはブルロ民がせっせとブルロ以外を布教してるから大体の作品と兼任が多いんだよな

    追放された錬金術師がアダルトグッズで世界を救うアレもスレ立ててるのブルロ民だし

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:50:19

    男読書が司って呼んでるの見るとなんか笑う
    跡部の名前呼びゲームを思い出すからだろうか

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:51:02

    司先生と夜鷹の間にもっと感情的な何かがあれば流行ったかもしれんけどそれぞれ教え子との関係性が強いからそんな伸びないなその2人は

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:51:17

    >>135

    ひかいのかと思ってた

    最近よく見るし

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:02

    ジャンプだとカカシ×イルカ
    いやもう一瞬しか話してないじゃん!

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:29

    >>131

    BLも非公式ではとちょいとうがったことは考えてしまう

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:34

    >>121

    まず女男男の三人交際の例が思い浮かばない

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:52:41

    >>138

    まだ原作で多少接点のある限りなく顔カプくらいではあるからねここ

    霞を吸って萌えを抽出してるような

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:53:48

    >>139

    まあR18はそうかもわからんが健全だと正直師弟コンビがどこも一番強いなと

    人気投票からしても主人公コンビがめちゃくちゃ強いから

    ただ投票以降で引越しした後に光はめちゃくちゃ掘り下げされたから今後変わるかも

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:54:34

    >>4

    ブルロとかが腐を狙ってそうなのは分かるが正直銀魂は全く狙ってはいない作品ではある

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:55:41

    正直チビでむすっとした顔だからあそこまでリヴァイが女性人気取るとは思ってなかった
    男は強いやつ大体好きだからまあ人気なのわかるけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:55:48

    >>93

    チヒロはスパダリ要素が揃ってるから攻めも多いのかなとは思う

    クールで影があるけど優しくて強いし家事もお手の物で、基本的に礼儀正しく誠実だけど頑固でもあるから少し強引な所もある

    特に基本優しいけど時々強引な面が出るってのが令和の攻め感がある気はする

    そもそも腐目線とか抜きに生き様とか覚悟がめちゃくちゃ格好いい

    >>63

    柴さんは今後の過去編の親世代の描写次第ですげぇ跳ね方しそうだなとは個人的に思う あと夢人気が出そう

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:56:16

    ヒロアカは初期だとBLに限らずカップリングの組み合わせが多種多様かつ混沌としてたイメージなんだけど終盤の怒涛の展開で今はだいぶ変わってそうだな
    観測範囲(百合)だけでもお茶子とトガちゃんが急増してたし

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:56:27

    なんか令和になってからロリおね、ショタおにみたいな弱者×強者のカプが増えた気がする
    いわゆる平成の攻め様がスパダリ受けみたいな表現

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:56:43

    ところでブルロに暗黒微笑系っていたっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:57:55

    銀魂でいうと土方と沖田のCPがあんま跳ねなかったのはやや意外
    銀土と沖神が強すぎたからだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:57:57

    >>150

    自分も地味に気になってたわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:58:53

    >>149

    まあこれはセンシティブな問題ではあるんだけど大人から子供に迫るのも子供から大人に迫るのも大人が受け入れたら犯罪なんだがどっちがマシかってなると前者のほうがマシに感じるってのはある

    大人は自制心が働くから絶対に自分からは行かないけど子供側は好き好きって正直な感情をぶつけるのがいいってのが一番だと自分は思うが

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:58:55

    なんで!?ってなったのはリヴァイ×エレン

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:28

    >>150

    強いていうなら久遠?

    もう何年顔を見てないことか

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:51

    >>150

    いわゆるヘタクソのところとか普段優しい潔くんみたいなのが試合中にアホほど口が悪くなることを指しているのだと思われる

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:00:38

    >>154

    これは最強男×主人公だからめちゃくちゃ分かりやすくない?

    五条×虎杖とかもすごい人気あるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:00

    マッシュルはアニメでレイマシュがめちゃくちゃ増えた
    やっぱ強キャラ先輩×主人公は強い
    個人的にFBにちょこっと関係性が載ってるだけで本編だと一切絡みがない上に人を選ぶ兄弟カプであるオタワスの人気にビビる

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:57

    >>138

    司より夜鷹純ともっと関係性強いキャラ居るんだけど腐女子に受けないキャラだからなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:00

    なんでイナイレに腐女子いたのかよくわかってなかったけど、そうか、ブルロの千切みたいなのいっぱいいたわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:02

    >>153

    149だけど平成カプはたまにガチの小児性愛者が混じることがあるから令和カプの方が健全(犯罪)で安心して見れるなーと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:13

    >>156

    潔で暗黒微笑系は流石に違いすぎるから他だと思いたい

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:05:06

    >>159

    慎一郎くんか…?

    それなら妻子持ちだからさもありなん

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:09:03

    ソシャゲだと顔カプ結構見る
    アークナイツのエンカクとイグゼキュターのカプ絵をよく見たから絡みあるんかと思ったら全然なくてビックリした

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:09:12

    >>151

    土方が一貫して沖田をガキ扱いしてるのがでかいかなと思う

    何か作品中における大人組と子供組みたいな線が引かれてる感じ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:10:23

    >>151

    コンテンツを問わず土方人気が強い

    銀魂の沖田はウェットな所が無いのであまり受けないのかも

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:12:19

    あにまんだと沖田はちょっと語るのが面倒なところが…

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:15:55

    潔関係だと潔攻めなら潔蜂、潔受けなら凛潔だと思ってたからカイ潔の人気には驚いた
    潔攻めはどれが人気なんだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:18:47

    髭を剃ってJK拾うやつとかは大人がちゃんと一旦断ってたなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:19:15

    >>159

    慎一郎(妻子持ち)

    匠先生・梟木先生・レオニード(人気出るには年齢が上)


    むしろ司先生とジャッキー先生がそこまで流行らなかったのにびっくりだわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:20:32

    銀魂の沖田と土方ってあんま関係性に変化が無いとは言われてたな
    初期に出された情報が大きく覆ったりしないというか
    銀時土方、沖田神楽はその点はマイナスからプラスに転じてる流れがあるのも影響してそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:21:55

    東方の秘封倶楽部のどちらにtntnを生やすか揉めてる人がいたから
    女女カプでも左右のこだわりとかあるんだと思ってたけど珍しい例なんだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:25:13

    腐女子にとって
    「I kill you」は「I love you」だと思ってる

    それこそジョナサンとDIOとか

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:27:50

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:06

    >>95

    メダリストはブルロと結構住人かぶってるよ

    純粋にスポーツバチバチものを好きだからってところで

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:44

    サブウェイマスターは結局なんで流行ったんだろな

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:31:47

    リゼロはユリウスとかスバルとか普通にわかる…ってなるんだよな
    基本的に腐も美少女ノマカプも好きな人が集まるので平和だし

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:31:49

    >>176

    あれ実際に会ったことある人どれくらいいるのだろう

    かなり難しいのに

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:24

    ゲーム系で流行ったやつはBL百合ノマ限らず相当数そもそもプレイしてないのがめちゃくちゃいると思うよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:35

    >>50

    五条と虎杖は主人公受け効果+白髪長身イケメン攻め+夏油の本編登場が遅いが爆発起こして超流行った感じよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:49:05

    >>179

    まぁサブマスはアニメにも一応出たからそっちで研修した人も多そう

    今ならポケマスが比較的触りやすいし

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:52:49

    >>173

    殺し愛が好きな人はそうなんやろなぁ

    自分はお互い大切な関係が好きだからはえ~って感じで見てる

    ケンカップルも好きにはならないけど人気出るのはよく分かる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:55:30

    サブマスはポケモンにおいてああいう中二心くすぐる人間キャラがそれもコンビで出てくることが珍しくて流行ったのかな
    BWはポケモンのゲーム本編で近隣のジムリ同士とかがそれぞれ人間関係ありそうなのをちゃんと描かれたのも始めてくらいだったと思うし(厳密に言うとDPのデンジとオーパがはしりだろうが)これまでと違う食いつき方された感じがある

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:56:46

    おそ松さんはまだギリギリ同性愛が禁断の恋扱い寄りの価値観だった時代に放送出来たのがデカそう
    そもそも同性愛やってんだから近親愛なんざ誤差みたいな

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:57:34

    こういう男女の違い系スレが全然荒れなかったの久しぶりだな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:57:52

    >>168

    今でこそ潔潔してるけど凛は冴にクソデカ感情向けてるのがネックだったのかも

    カイ潔が伸びたのはそれまで人気だった凪潔が(言い方悪いが)爆破されたのとカイザーの活躍が重なったのがデカいと思う

    ここで移動した人がかなりいた

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:01:44

    ゴールデンカムイもたくさんあるよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:03:42

    >>184

    おそ松さんで不思議なのは全員童貞という基本設定と衝突することは気にしないのか…?ってことだな

    いやまあ男相手はノーカン理論なのかもしれんが

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:04:32

    コナンで探偵2人のCPが割と多いのも意外だった

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:08:48

    >>186

    ノマ爆(男女カプ成立)以外で覇権があそこまで爆破されることあるんだなって感じだったわブルロ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:08

    >>176

    立ち絵とセリフ数種類しかないキャラクターの性格なり背景なりを深掘り考察(妄想)してカップリング作る層がいる

    ポップンとか

    サブマスはそういう層に特に刺さる造形してた

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:35

    ゲゲゲとかなんで腐女子に人気なの?
    目玉の親父既婚者だし普通に嫁愛してるじゃん
    ホモにするのは無理がある

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:20:19

    >>188

    そういうのでネックになるのは童貞かどうかというより性欲の有無じゃない?

    性欲がなさそうな童貞とか設定上性行為を避けざるを得ない童貞なら話変わってくるけど、六つ子って普通にみんなスケベな性格だし

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:21:44

    >>192

    腐女子だが普通に自分は「え~奥さん一筋じゃん」って思ったから分かるで

    多分人間じゃないからセーフってノリかな…

    宇隨の嫁3人いるから1人増えてもセーフに近いイメージ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:22:27

    こち亀BL見た時はさすがに二度見した

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:22:50

    >>142

    呪術だと野薔薇虎杖伏黒とかさしす

    あと閃ハサでギギケネハサ

    あたりかな自分が見たのは

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:22:56

    >>188

    そもそもホモな時点で非公式だからそこは正直別に…

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:26:06

    >>192

    腐女子に人気というか女オタの一定数は腐に限らずカップリング欲みたいなものがあるんだと思う

    ゲ謎はそもそも作品自体がヒットして相当数のオタクが見たわけで

    その中で二次創作したい、カップリング創作したいってなった人が自然とその二人で描くようになったみたいな感じじゃないかな

    ぶっちゃけカップリングするなら他に選択肢がほとんどないし

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:37:53

    カップリング欲はしっくりくる
    男がエロ絵欲しくなるのと同じ感じなのかね、カップリングどうしてもしたくなるっていうの

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:40:14

    おそ松さんや忍たまの大流行を見るにキラキラしたイケメンである必要性は無い
    男同士が同棲してたり同じスポーツやってたり憎み合ってたりすると腐女子にとって栄養価が高い
    そもそも作品自体が人気だと一定数腐女子が存在する

    という認識でいる
    あとなんか背の高さと社会的スペックは腐女子にとって重要度が高いっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています