サバサバ女の新スピンオフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:34:46

    小学生編とはたまげたなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:59:29

    グルメのスピンオフで鯖鯖して欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:00:43

    しかもちゃおかよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:52

    強烈な個性を持つ転校生が周囲をかき回しつつ問題解決は児童漫画の王道ではあるな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:02:34

    バズって流れてくるコマしか知らんけどそんなでかいシリーズなのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:11:11

    なんかカラミザカリみたいなスピンオフの増え方してんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:18:13

    スピンオフ自体はよくあると思うけど元がザマァ系なのにちゃおに載せていいのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:19:46

    >>4

    最初ええ…って思ったけどそう言われればよくある感じだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:22:34

    >>7

    少女漫画だからざまぁがあるのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:23:49

    どこの層にこんなに人気なんだよこの漫画

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:27:17

    当然のように白湯女が読モしてて原作要素盛り込んできてるの笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:07

    いつの間にかドラマにもなってて笑う
    おまけにシーズン2制作中だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:02:53

    >>7

    ザマァ系なのか…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:32:33

    広告出始めの頃はよくあるレディコミだと思ってたのにすごい広がってるよな
    カラミざかりもだけど原作者の人もここまで知名度上がるとは思ってなかったのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:36:38

    >>9

    なろう系コミカライズはともかく一般的な少女漫画にはザマァはあんまないぞ!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:38:14

    >>15

    レディコミ寄りだと多いらしいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:39:16

    >>12

    ◇この大漁の魚影は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:40:23

    作画の人ネコの絵上手いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:41:37

    アプリで手軽にレディコミ読む女性向けだったんだろうが
    数回SNSでバズって読者層が広がった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:41:55

    >>16

    それはレディコミに多い(らしい)なのでは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:42:30

    この人典型的なざまあされる側だったけど転んでもただは起きぬというか一周回ってそういう個性になったからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:42:40

    >>17

    鯖鯖

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:43:06

    >>21

    両津勘吉属性

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:43:28

    まず原作のジャンルがよくわかんなくなって来てるというか両津勘吉というか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:44:41

    >>15

    いじめとか

    勧善懲悪系は割となかった?


    昔見てたのだとショコラの魔法は悪人が痛い目を見るという意味ではざまぁに近い気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:45:46

    ちゃおもWEBとかアプリやってるんだね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:46:50

    作者もこんな形で売れるとは思ってなかっただろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:47:03

    普通に面白いんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:48:45

    憎めない敵キャラがなんかウケたからそいつ主人公にするタイプのスピンオフの類だよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:03:10

    ていうかスピンオフによくある別の漫画家が描いてるとかじゃなくて原作作画コンビが描いてるのが強い
    本編じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:08:09

    網浜さん厄介なタイプだけどブレないところは素晴らしいと思うんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:15:10

    >>29

    ゾロリとかみたいなタイプか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:23:36

    >>13

    早慶の英文科卒でアメリカでヒッチハイク旅行したことあるんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:31:32

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:38:12

    >>25

    勧善懲悪とざまぁは全然違うじゃん

    前者は正義が勝つことにカタルシスを感じるタイプだけど

    後者は自分の気に入らない奴が惨めに落ちぶれていくのを楽しむものだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:40:18

    読んでる人たちの評判聞くに性格や振る舞いに問題はあるんだけどスペック自体は結構高めとかなんとか
    あとなんかあの性格がかえってうまいこと作用したりするとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:47:13

    >>25

    少女漫画のイジメ系はかなりマイナーで少年漫画でいうところの復讐ものの立ち位置だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:10:32

    >>33

    確か早慶上智レベルの有名大学の英文学科出身というのが派遣社員編で明らかになった

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:26

    >>36

    初めの話だと僻みから人のキャリアアップを妨害しようとしたり

    企画の盗用がバレて会社辞めたりしてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:49

    初期浜さんは割ときちんとクズなんだけど
    白湯女が割とこいつもかなりヤバくね?とか会社のやつも性格悪くね?ってのは言われてて
    網浜さんの絶妙なちょうどいいブスさと合わさってなんかざまぁ仕切れない感じだった
    次がクズVSクズの職場バトルになり
    だんだん網浜さんが「主人公」感出てきた

    網浜さんの性質が完全にプラスに噛み合ったのはなんやかんや教師編くらい?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:57:15

    なんか初期に人のアイデア盗用して社長にそれがバレてたのは見たわ
    水戸黄門方式の典型だけど社長がそこにいるのはさすがにもっとバレとるやろと思った記憶

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:58:30

    スピンオフ百合以降の網浜さんが、ウザいけど愛すべきおもしれー女になってるのよね
    ドラマとか、おもしれー女が頑張っているようになってるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:00:25

    女両津勘吉という評がピッタリなんよな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:04:48

    むしろ白湯女本田舞が真サバ女というより人の話を聞かないサイコパスに見えるんだが穿ちすぎなんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:10:04

    悪人ではないけどまぁ顔の良さで得してるタイプにはなっちゃってるんだよな本田さん

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:12:25

    なんやかんやイジメにあってた生徒や若い先生を救ったのは事実だからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:21:05

    エイプリルフールのネタじゃなくてガチだったのか…たまげたなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:26:25

    >>29

    >>32

    網浜さんは最初から主人公なんだが確かに別作品の悪役スピンオフみたいな雰囲気は漂っている

    実際に出たスピンオフ1作目はライバルキャラとの百合だったけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:27:41

    本人がサバサバ女自認したきっかけが描かれるオリジン漫画かと思ったらこの時点でもう完成されてる…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:21:40

    嫌いな人といる方がキツくない?とかハブられたら1人で遊べば良くない?とか割と真っ当な考えが出てくるの脳がバグる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています