- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:44:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:44:50
- 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:28
そうして鬼龍は崖崩れで絶命した
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:33
超巨大津波が来たらどうすればいいのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:50
◯◯ーーっっ!?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:56
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:46:04
もちろんめちゃくちゃ逃げる、来る前に逃げる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:46:48
無能教員のせいで生徒がたくさん殺された事件は風化させるな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:47:05
能登は常々津波こないよ(笑)って言われてたのに7mのやつが来たんだよね、酷くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:47:28
津波…聞いたことがあります
下手に縦に逃げて渋滞に巻き込まれるより横に素早く移動して安全地帯探したほうが生存率が高かったと - 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:07
ちなみに地震で一番死者を出すのが津波らしいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:48:23
ワシの住んでるとこまで来たら日本沈没確定ェなんだァ諦めてもらおうかァ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:49:16
”見つめ合う”と”素直におしゃべり出来ない”!?
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:02
ほんだけど今日のところはよ、見本だで、サンプルだで、マネモブの家だけにしとく
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:31
ちなみにマネモブが想像するより到達は速いらしいよ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:50:42
川の堤防の高さを超えて水が溢れてくる動画怖すぎるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:51:21
待てよ 地表がせり上がれば被害は抑えられるんだぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:53:26
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:54:06
範囲が広いし巻き込まれたら助からないからね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:54:47
いいけど大手の道は渋滞起こすから下道とか覚えておいた方が絶対いいっスよ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:55:43
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:56:57
高台へ続く道が一級河川の上に架かる橋なんだよね
詰んでない? - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:56:58
力士10人くらい引っ張って泳げるなら生き残れるかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:57:46
…で急いでマンションに逃げ込んだのが俺!
河川敷にいた尾崎健太郎よ
結果的に津波は来なかったけど自転車を投げ捨てるくらい急いで避難したんだよね
あの時の4階の人…ありがとうね! - 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:57:49
マネモブ…例のAAに頼む…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:31
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:32
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:58:46
旅行や出張で沿岸に行く時も避難経路を確認しろと言っているんですよ本山先生
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:59:33
大自然こわすぎい〜〜〜〜〜っ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:59:43
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:00:01
あれっ港は?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:00:05
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:00:33
おかげで自衛隊などの支援が上手くいかなかったんだ、満足か?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:06:01
あわわ お前は「俺さあ地質学者やってるけど人生で見るとは思わなかったんだよね メートル単位で陸地が隆起した現場」と言われながら滅茶苦茶記録取られた現象
「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK【NHK】能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で…www3.nhk.or.jp - 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:14:45
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:35:45
震災後に大きめのモバイルバッテリーを購入したのが俺…!
停電が復旧するまで携帯電話の電源を切ってた尾崎健太郎よ
停電の中物を売ってくれたコンビニやスーパー…神 - 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:56:53
宇宙人は原発を守れよ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:05:15
震災直前にオール電化に変更した知人が停電で修羅場だったらしいのん
カセットコンロだけでも常備していた方がいいと再認識したのが俺なんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:06:54
水というか壁が迫ってくる感じだったんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:04
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:13
職場が低いから津波が来たらやばそうなんだよね
まっ会社の2階に逃げるくらいしか出来ることがないからバランスは取れてるんだけどね - 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:10:42
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:12:24
まぁそれで津波だけ心配してたら建物の倒壊や大火事なんかも起きてパニックになるからバランスは取れてるんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:13:46
3.11の光景は未だに覚えているんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:15:25
物凄い速さで迫ってくる黒い壁から必死で逃げる自動車や市街地にポツンと残った一軒家が今でも忘れられないんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:15:56
しゃあっ!地下神殿!