- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:43:50
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:48:40
自分はそこら辺あんまり気にしてないな
同作者のデュラララ画そうだったみたいにアニメ化されてる方がむしろ分かりやすくなると思う
細々したところを視覚的になんとなくで理解させられるのがアニメの強み - 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:56:05
え、もうとっくにしてたんじゃないの?
これからなの? - 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:57:57
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:02
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:03
まだ放送時期すら判明してなかったよな?
先行公開してからこんなに空くもん? - 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:01:41
バビロニアもほとんどついていけてなかったからなあアニメ勢
- 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:02:23
A-1 Picturesって思いっきり書いてあるんだけど
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:03:13
めんどくさい最強議論厨が増えることだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:09
バビロニアは7章からアニメ化というあまりにも新規に優しくない構成だったから別格
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:36
正直バビロニアみたいなやたら説明するくらいなら作画と雰囲気でゴリ押してくれる方がありがたい
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:04:38
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:07:03
fakeのアニメかなり出来良いしはよ続きみたい
本放送いつだろう - 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:07:40
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:08:34
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:12:19
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:05:31
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:10:50
声と色と動きが付くアニメってキャラをなんとなくで覚えやすいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:15:48
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:16:15
完結まで作ったとして1クール目2クール目のメインキャラが2期目にはほとんど空気になる問題が一番の懸念じゃないか
説明については聖杯戦争に関して大体衆知されてるからあんまし必要ないと思う - 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:18:58
デュラララはアニメで分かりやすくなったのもそうだしOPで主要人物紹介してくれたのもあって外見と名前が結び付きやすかったんだよな
Fakeはやらなさそうではあるけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:23:15
確かにあのOP良かったよな
今って録画機器とか配信サイトの標準機能としてOPスキップあるからな…キャラの名前入れてくれても毎度見る人少なそうだ - 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:24:39
現状、サーヴァント同士の戦いではそこが一番派手だから前座にして頂点というか
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:26:23
同じクラスのサーヴァントが2体いるのがややこしくなるよな
apoみたく赤黒と分かれてるわけでもないし - 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:31:38
一応真偽で別れてはいるらしいが
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:41:00
偽
リチャード、ギル、エルキドゥ、ジャック、狂儲、デュマ、ペイルライダー
真
シグマ、ウォッチャー、アルケイデス、ヒッポリュテ、幽弋、プレラーティ、フワワ
真か偽かはそこまで重要な要素でもないだろ - 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:46:10
リチャードは偽でも真でもない扱いだったかと
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:03:42
こんだけ長いこと作ってるし2クール分は尺あってほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:04:02
黒幕の一人から「(偽)聖杯戦争は6体のサーヴァントで」と言及している一方で、「偽6体の後に真6体を呼び出すための呼び水がセイバー」って発言もしてるから分かりづらいよね