- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:53:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:08:28
考えるな、感じろ!!
ってことかいな? - 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:09:35
教えるの下手か!?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:14:01
まあキラ自身なんとか……なれー!のぶっつけ本番でやってなんとかなったパターンだと思われるからそれを言語化して教えるとか無理だろう……
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:16:24
戦闘技術が全て実戦叩き上げ且つやれば何でもできちゃうスーパーコーディネーターのキラは教えるのに向いてなさそうよな(教える技術を鍛えれば別だが)
だがこんな説明でもシンなら普通に出来ちゃいそう - 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:19:39
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:25:41
- 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:26:26
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:28:22
@スパロボ時空
ARさん(匿名)「ビームサーベルはともかくヒートホークなら出来そうだな、でもビームサーベルで切ったほうが早いな」 - 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:29:49
教え下手というソースはこちらの知る限りじゃないけど准将が教えなくてもだいたい出来ちゃう人だから教え方を学ぶ機会がないイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:33:34
真面目に考えると飛来物を平手で掴み取るようなモーションなんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:35:11
順序立てて学んだプログラミングならちゃんと教えられそうだけど、その場のノリと勢いとフィーリングで何とかしてきたMS操縦は超感覚派でも納得してしまう
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:58:25
分かる人間にはなんで分からないかが分からないので教えられないって場合もあるからな……
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:33:08
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:34:47
むしろなんで7割も理解できてんだよこえーよ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:35:31
よく7割いけたなお前・・・
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:06
キラはできるのが当たり前って感じだけどシンは無意識でできそうだから微妙にすれ違ってる感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:17:08
言葉で説明しろって言われても、相手の動きを予測して相対速度を合わせてタイミングよく挟め、くらいしか言えなくない?
わかるけどわからんにならない? - 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:20:55
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:46:32
元々は、上泉信綱が尾張国妙興寺で咄嗟に狂人に斬りつけられ(池の畔で、背後から、殺気などない狂人が自分でも理解していない不意の行動で、斬撃ではなく刺突という、想定できる限り最悪の状態)、咄嗟に刀身を掌で挟み(握るのではなく、両手で夾み進退を封じる)ながら太刀筋を逸してながら膝蹴りで気絶させた経験から
「これを自分でも理解できない咄嗟の反射ではなく、術理として解析しなくては」
と考えて公案(くあん:宿題)として、それを実現したのが柳生宗厳(後の石舟斎)。
こちらは刀身ではなく刀を握る柄、拳を制する術理として完成しました。これが世間一般に知られる無刀取り。
なので、真剣白刃取りは創作(下手をするとコント)扱いされますが、少なくとも新陰流の歴史では事実として記録されています。
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:38:06
生身でも出来ないのにMSでやるというのがそもそも無理ゲーのはずなのに何なんだコイツら…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:16:00
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:17:12
さすアス
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:17:32
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:19:29
でもシンなら何か変に理屈だった説明するよりもこうやって感覚的に教えたほうが飲み込めそうな気がする
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:21:49
アスランは教わらなくてもできるからキラの言う意味が分かるの領域に見える
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:45:29
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:52:54
10割分かる奴がそれ言ったらそう取られるのは無理もないが、後半を口に出せ!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:55:31
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:59:50
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:09:18
3割の分からなかったところって実際にどうプログラミングするかの部分なんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:14:43
- 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:18:08
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:19:17
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:20:17
伝わらないと思った瞬間自分でやっちゃいそうなの気のせいか
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:24:25
タイミングを合わせてボタンをポチィー!
できなかったら二コルになるだけさ! - 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:36:36
- 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:52:09
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:53:55
誰でも分かるような普通のOSでは白羽取りが出来ないことだけは分かる
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:10
キラは言われてるほど感覚派じゃない。砂漠編あたり見てると結構理詰めで考えて動いてる。オーブ出た後4対1の戦闘した時もキラが待ち伏せの予測して、事前の打ち合わせした上でやってる。
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:56:20
M1の時は4日間ぐらいでさくさく動けるようにした上でここをこうしましたって説明してるんで、他人が分かるように作るのもそれを言葉で説明するのも普通にできる。
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:58:56
幼少時代からお世話係していたやつだ面構えも年季も違う
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:02:31
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:17:02
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:07
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:56
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:09
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:06:20
誰かぁ!
通訳(アスラン)を呼べぇ!!! - 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:30:59
アスランは自分が分かってもそれを伝えるのが……
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:34:29
シンが何も考えずにノータイムで最適に動ける派で
キラは考えまくった上でそれをノータイムで処理して動ける派
全然違うけど結論と出力はほぼ同じなのである - 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:23:57
ラクス経由で直接、脳にイメージを伝達すれば・・・。
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:33:56
シンもシンで、投げた盾にビームライフル撃って跳弾とか頭おかしいことしてるよな
イモジャの飛ぶシールドでもやってそうとか思えてしまう - 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:12:49
- 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:25:33
こと訓練とか仕事になるとアスランはむしろ出力出来るぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:27:41
アスランやシン程では無いにせよ、6割も理解出来るおっさんは流石
- 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:37:04
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:40:12
姉の威厳を見た
- 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:42:31
アスランはちゃんとわかるように教えてくれそうだけど、代わりに求める水準が高過ぎて「もうムリ……」ってなりそう
- 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:49:57
本職パイロットじゃないナチュラルの上に空間認識能力もない(はず)のにマルチロックオンの説明を8割理解できるだと…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:58:49
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:18:39
理解は出来るようになったけどやれと言われて出来るのかというと出来んわ!!!って大抵の人が思うやーつ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:46:16
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:32:51
ちなみにミーティアありでやる時はもうちょっとだけ複雑になって、両腕をバババババッとかキュルン♪とかさせたり、スラスターもプヒョ~ってさせるのがコツかな?
自分達も使う機会があったので参考までに聞きにきたイザークとディアッカの理解度
イザークdice1d10=4 (4) 割り
ディアッカdice1d10=1 (1) 割り
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:34:47
ディアッカ1割はあまりにも解釈一致
- 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:43:42
イザークはアスランが10割理解したのに対抗しようとした痕跡がうかがえる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:43:55
両腕をバババババッとかキュルン♪って時点でよく分からんのにスラスターのプヒョ~でもうダメだったw
- 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:47:17
- 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:48:19
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:06:41
ミーティアの砲門って100近くあったような
それをそんな感覚で発射してるのか
まあキラの脳内は常人越えのスピードで処理してるんだろうが - 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:10:07
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:21:19
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:24:50
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:17:34
ストライクのOSは、書き換えした後のやつをムウが見て理解したからこそ「俺には無理」って言ったんだからちゃんと見て分かるものになってるんじゃない?
よくのび太くんに例えられるけど、キラにとってのプログラムはのび太にとってのあやとりなわけで、そこで変にめんどくさがったり動けば良いやになるのは逆に不自然な気がする
- 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:45:50
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:07:41
キラはプログラムの仕組みや理論に対してはきちんと説明が出来そうだけど
なんでそうやろうと思ったの?と聞かれると上記のようにふわっふわっな感覚的な説明をしそう - 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:12:22
- 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:14:22
シン、またインパルスに乗る機会もあるかもしれないし、あの投げたシールドでビーム跳弾させるやつ教えてくれない?
任せろルナ!ついでにデスティニーシルエット使った分身も……
分身はいらない
ぇ、でも……
もう一度だけ言うわよ。
分身は いらない
あ、はい
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:30:22
いやー跳弾の方が分身より使わないと思うし汎用性で言えば多分分身のが高いから教えt……アッハイ……
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:36:29
あんなもん教わったってできるか!と言われれば「うん、そうね」としか
- 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:14:04
分身とか、教えて出来るのはシンの子供ぐらいでは?
- 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:22:02
でもシン、あの対艦刀白刃取りはデスティニーじゃ多分無理だぞ
掌で挟んで止めると同時に両手を避けて両腕展開したビームシールドで受け止めてる
=ビームシールドが手の甲にあるデスティニーじゃ手で挟むとビームシールドで受け止める、ができない
- 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:01:16
でも分身の理屈を言語化できるならとょっとやってみて欲しいと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:09:03
隊長とアスランに教えてやれ
凄い真剣に聞いて理解してくれるぞ多分 - 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:13:12
誰か〜森田さん連れてきて〜
- 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:47
双子の共感覚か?
- 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:58:01
「分身」は……そら……そうよ……そらあれよ……
オマエマジか、と思いつつなんとかやり方を聞き出した二人の理解度
キラdice1d5=3 (3)
アスランdice1d5=5 (5)
1.な~んもわからん(0%)
2.あーそーゆーことね。完全に理解したわ(10%)
3.わかったような、わからないような……(50%)
4.な~~~んか……違うんだよなぁ……(90%)
5.とりあえずやってみるか……出来たわ(100%)
- 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:02:52
さすアス
- 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:06:54
理解力たっけえ……
- 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:08:01
- 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:56:38
1人は半分は理解出来て1人はパーフェクトてこの幼馴染ぇ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:04:12
仕事上・事務的な会話は過不足なくできるしルナマリアの射撃の癖を一目で見抜いてアドバイスしてたぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:14:49
シンの技量、戦い方、性格上どうなるかばっちり見抜いてたあたり、描写は少ないなれど指導は普通にできると思う
- 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:33:08
本人も苦手だか不得手だか言ってたし自分もあまりコミュニケーション上手くない方だとは思ってるけど、ネットで誇張されてるほど仕事以外でのアスランのコミュニケーションも壊滅的ではないと思うぞ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:11:44
在りし日
ノイマン少尉、あの時やったアークエンジェルのバレルロール、やるとしたらどうすればいいんですか?
あのな、あんな曲芸まがいより先に覚えることがあるだろ。
……とりあえず、まずはエンジン出力を限界ギリギリまで上げて加速させる。速度が出ていないと回ってる最中に失速して墜落するからな。十分な速度に到達したら左右どちらかのスラスターを全開、反対側はゼロにする。これで艦体が回り始めるから、そこからはバランスを取りつつ一気に回りきることだけ考えろ。モタモタしててもバランスを少しでも崩しても墜落するからな。
丁度逆さまになるところからそれまで切っていたスラスターを徐々に吹かせはじめて、全開だったスラスターは少しずつ弱めていく。これをしないとスラスターが焼き切れかねないし、元の姿勢に戻ったときに勢いを殺しきれなくなる。
本当はもっと色々あるんだが、最低限こんなところか。言っておくが、絶対真似するなよ
・
・
・
なんてこともあったなぁ。あの時は、まさか大真面目にこれを教える日が来るとは思わなかったけど
- 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:24:28
バレルロールする戦艦が大量に現れるんだろうか…
- 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:43:05
- 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:33
一般的な操舵士は宇宙空間限定でのマニューバ扱いもやむなし(ノイマンバレルロール
- 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:23:02
ブルーインパルスみたいなアクロバットチームへの指導かもしれないし…いや、戦艦でやるアクロバットチームってなんだよ!?
- 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:38:08
陽電子砲やらレクイエムの弾き方ぁ?
おまえなぁ、んなもん機体性能頼みに決まってるだろ……は?シミュレーターでやったら消し飛んだ?
なにやってんだよ…そうだな、強いて言うなら気合いと根性、か?
おおかた、消し飛んだってのもビビってヤタノカガミの反射角度ズレたんだろ。逃げるな、踏んばって真っ向から受け止めろ…だから気合いと根性な
- 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:43:14
- 101二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:20:52
- 102二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:34:14
- 103二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:53:39
去年とかにラクスポイント概念の解説してた人じゃない?
割とこの板に常駐してるよ