OPに出てくる強敵たち

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:12:34

    好きかい?
    (ガチの敵やスポーツモノのライバル達など)

    GIF(Animated) / 1.1MB / 5200ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:51:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:06

    新アトムのOP好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:28:26

    先の先の先の先って言おうと思ったらもう貼られてた

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:55

    まだ見ぬ強敵…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:34:31

    謎のとがった岩山に立ってるやつ好き
    とっさに挙げられるのアニメBASARAの織田だけだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:39:51

    1000話記念のウィーアー!の敵達が初代OPからは考えられないくらい強くなっててクライマックス感とルフィ達の成長を感じられて好き

    TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!


  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:44:01

    こういうのだよね! 大好き!

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:48:17

    まだ見ぬ強敵たちと見たことある強敵たちともう退場した強敵たち!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:52:24

    モブ敵がこういう悪の軍団的に映ってるのも割と好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:02:38

    うーんこれは敵四天王

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:03:14

    こういう構図でOPに出るとまるで強敵のように見えるから不思議

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:38

    話進んでいく毎に強敵の影が明らかになっていくの好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:11:14

    「いま少し予算をいただければメカローバーからレーザー砲を撃ったりこのような謎の空中要塞も…」
    「OP詐欺は罪悪と知りたまえ!」

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:28:14

    OPで毎回見るけど本編で見かけた記憶がないライジンオーとゴウザウラーの強敵
    なお設定資料集によると名前はどっちも「オーピー」

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:30:54

    曲が落ち着いた所で映るから謎の強者感がある
    (伝わりにくかったらスマン)

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:42:41

    キン肉マンⅡ世を待ち受ける敵の牙

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:02:37

    まだ見ぬ対戦相手たちであって敵キャラ軍団ではないぞ!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:08:31

    ……いやまあ確かに強敵たちではあったけど……
    もしスパロボYに出るなら、一番上のやつどうするんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:34:26

    >>8

    お前たちはまだ見ぬ敵と見せかけた既に知ってる敵の強化形態!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:35:05

    仲間のように並んでいるけど真ん中の2人以外全員ボス

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:44:50

    >>9 ガンソード貼ろうとしてたら出てた

    これ系の強敵勢揃いは様式美でニヤニヤする

    退場でシルエットになるのも悲しくて熱いしキャラ達の道のりも感じる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:28:13

    >>13

    全部解放される前に変わっちゃったけど

    全開放バージョンって作ってたのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:24:37

    デジモンセイバーズのロイヤルナイツ...それまではデジモン達が倉田と人間の軍隊にひたすら蹂躙されてたから、ここにきて次元の違う奴らが出てきたなと衝撃だったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:55:39

    作中ではもう主人公たちの仲間になったのにOPでは敵扱いのままだったりもある
    昔はそこまで凝った作りになってるOPは少なかったのもあるけど

    旧ダイの大冒険より
    クロコダイン「仲間になった後もオープニングで延々燃やされてます」
    ヒュンケル「一蹴されたうえ情けをかけられて見逃される雑魚ポジションです」

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:07:40

    ZEXAL
    それまで100までのナンバーズカードを使っていたところにOPで突然の107は驚いたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:32:51

    OPでまだ見ぬ敵幹部がシルエット姿で集合したり流れるように出たりするの好き。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:43:45

    偏向報道

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:47:24

    >>24

    誰もが知ってる最強の奴ら

    なおシルエットのうち1人は出てこない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:47:40

    あんまり関わらない強敵たち
    もっと大きな大会だとどうなるのか楽しみ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:48:30

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:53:18

    >>23

    ポケモンアニメって一定スパンでシーズンが変わる長期アニメのわりには話の進行にライブ感もあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:06:37

    ちょっと知ってる知らない強敵たち

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:13:15

    >>3

    「俺たち無しでは始まりません」

    って歌詞で出てくるのがめっちゃカッコいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:33:04

    一期時点ではシルエットのみ出てきた上弦の鬼たち

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:13

    ネタバレOPと言われていた聖闘士星矢Ω

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:13:10

    君にたまに僕のジュースをあげる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:26:15

    >>3

    先の先の先の

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:29:16

    武装錬金の敵味方が出るシーンいいよね
    「あまりにも大きな」のシーンと「どんな敵でも」のシーンが特に好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:45:34

    >>13

    アニポケならこっちも好き UB達の迫力が最高

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:49:31

    OPではゴウザウラーに一瞬で倒された機械化獣ジャンキール
    4クール目に登場してそこそこ強かった
    (おわかりいただけただろうか的な出番だったライジンオーの邪悪獣オーピーよりずった扱いがいい)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:02:56

    「宇宙大帝ゴッドシグマ」のOPに登場したコスモザウルス・グラーケン
    本編ではゴッドシグマとは戦っていない
    武装強化した3ロボがようやく倒したが、
    次もこんなの来たらたまらないと合体させる必要性を提示して、第3話で合体改造に至った
    (下請けの事情で第3話の敵はあっさりやられたが…)

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:09:19

    .hack

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:21:30

    「六神合体ゴッドマーズ」の後期OPに出たメカ・バキューム
    本編登場自体は割と序盤だが、OPでは「登場回でこいつこんなに強かったっけ?」ってくらい6神ロボ苦しめていた
    んで、TV放送終了後に公開された劇場版で幹部が乗ってガイヤー苦しめた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:25:22

    まだ見ぬというか、まだ会わぬというか
    OPで主人公と知らない敵キャラがガチバトルしてるシーンほんと好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:28:49

    >>45

    たまに存在しない闘いもあったりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:32:35

    いいよねこの構図

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:42:17

    >>46

    一通り見終わって、改めてOP見ると「この戦い無かったな…」ってなるやつね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:44:50

    街を破壊し悪逆の限りを尽くす敵のロボ軍団を各武装を披露しながら片っ端からぶち殺して回り凱旋の決めポーズというスーパーロボットのOPの元祖にして完成形

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:42:13

    うーんこれはラスボス!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:21

    >>50

    確かに強きものではあるがぁ!!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:39:48

    アニメじゃなくてもいい?
    曲調に合わせて敵幹部が1人ずつカットインしてくるのが気持ち良くて好きだったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:09:58

    >>52

    アニメじゃなくてもいいですよ👍

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:00:27

    いいよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:41:50

    >>53

    ありがとー!

    ハリケンジャーOPなんだけど、全体的に音ハメが最高だからそこだけでも見て聞いて欲しい

    忍風戦隊ハリケンジャー 第01話[公式]


  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:47:55

    ロボット物とかメカに乗る系で各敵キャラのバックに搭乗機のカットとか好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています