- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:43:59
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:48:31
メガ前にきもったま猫騙しでマルスケカイリューを実質特性なしにしてやねえ…
怪獣グループだからか役割破壊の大文字を覚えてやねえ…
愚弄パンチをタスキや頑丈を潰しながらの積み技にしてやねえ…
恩返しがノーマルとはいえタイプ一致込みで実質威力200超えでやねえ…
不意打ちでゴーストタイプによる無効を許さず縛り上げたらぁっでやねえ…
半端な格闘技を耐えるだけの種族値でやねえ… - 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:50:19
6世代だとこいつ以外の物理メガがあまり使われてなかった気がするのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:51:12
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:51:36
こいつより遅き者は岩雪崩で高確率で何も出来ずに死ぬ可能性アリ…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:51:49
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:52:37
タスキゲンガーのタスキをネコで潰せる…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:07
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:38
体感では10回マッチしたら9回くらいパーティ入りしてたんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:40
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:56
交代してきた無振りゲンガーを肝っ玉捨て身で割と倒せる…
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:53:57
あとはボルトランドっスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:54:01
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:54:31
「悪いねぇ私は目が見えないんだよ」
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:55:13
ダブルだとパーティに入れない理由がないとか言われてたんだよねすごくない?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:56:30
恩返し主流時代(XYらへん)は普通に物理受けで止められた記憶があるでやんス
捨て身が主流になってからなんかキツくなったんや - 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:57:21
ファイアローって最終的に入ってなかった気がするんだよね
ボルトロスとかヒードラン入れてた記憶があるんだァ - 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:58:38
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:59:01
確かに対策はしてたけど…技の読み違いひとつで地獄行きなのは大丈夫か?
XY時代はファイアローやナットレイ、ゲッコウガとかガルを上から殴れるポケモンや受け出しして削れるポケモンを採用してどうにかしてたけどね
覚える技が多過ぎてマジで辛かったの
ガルをしばいた後に後続をなんとかする余力が残らねーよ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:00:17
陽気ガル=雑魚
物理受けで止まるんや
意地ガル=極悪
無理や - 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:00:33
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:01:34
- 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:01:41
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:02:42
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:22
大会でガキッが泣くほど…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:28
わ…私はブルンゲルで受けてたら冷凍ビームで凍って10ターン動けなくて負けた過去があるんだっ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:05:16
受けもサマヨールとかゴーストじゃないと話にならないんだよね
岩や鋼はグロパン・ラッシュだ - 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:05:27
メガガルーラ…聞いたことがあります
格闘タイプで上から殴れば殺せると
メガガル全盛期…聞いたことがあります
格闘は当時無条件でひこう技を先手で撃てたファイアローに皆殺しにされていたと - 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:06:28
確かにメガ枠では頭ひとつ抜けた強さをしていたけどね
他のメガポケモンも尖った強みを持っていたから普通に見かけたの - 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:13
ダブルのことは知らないけどね トリプルだと
・威嚇ばら撒いてくるランドやマンダ、カポ
・こちらから打点のないメガクチやメガゲン
こいつらがいてもなおメガガルーラはメガシンカポケモン使用率一位だったの
高い火力のねこだまし不意打ち、すてみなどのスイーパー性能の高さがメガガルーラを支える…ある意味"最強"だ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:14
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:52
パキラのケツえろっ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:53
メガガルーラ受けを期待されたパンプジンが特殊型の登場で荼毘に付したのは悲哀を感じましたね
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:19:25
秘密のチカラと岩雪崩は麻薬ですね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:27:23
なぁ春草よく擦られるメガガルに泣かされたガキッって別にメガガルに対して泣いた訳じゃないしワシらなんかよりよっぽどポケモン・バトル強いって本当か?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:29:36
上さあ取れていれば無限の勝ち筋があったんだよねすごくない?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:29:44
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:31:48
この手の対戦環境で最強ってよく逆張りでそんなことねーよって意見が出てくるけどこいつはそれがほとんど出てないからまあ異常なポケモンであったのは間違いないっすね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:32:30
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:33:42
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:35
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:47
ウム…相手が何も考えず交代もせず脳死で突っ込んでくるのなら対策はそう難しくないんだなァ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:38:14
クレセ崩しの203ガルーラみたいな悪魔を超えた悪魔の型もあったのん
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:41:42
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:42:40
火力こそ恐ろしいが結局持ち物固定のS100なので勝てる時は意外とあっさり倒せるんだバトルがフカマルんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:42:42
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:43:11
特殊型のせいじゃなくてバンク解禁でクレセリアが出てきたのと普通にファイアローや他のメジャーメガシンカに軒並み弱いのが2メガ構築が主流になって致命的になってたからですね…🥨
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:10
こいつはある意味だとメガガル以上の糞だと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:45:58
令和トリプルのガルーラ回見てくればええやん…
鬼火と威嚇で機能停止したはずなのにメガガルだけで4体持ってくなんてワタシは聞いてないよッ - 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:01
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:48
お言葉ですがメガ進化を温存したままメガゲンと1-1交換して自分のメガゲンを降臨させるダブルメガ選出構築用HDガルーラも末期になると出てきましたよ
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:39
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:27:01
ガルーラの使用率が高いのなんて分かりきってるのに対策せずに文句言うから愚弄されてただけで、当時から最強と認識されてましたよ
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:52
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:33:02
お客さん、ここは過剰に盛ったり逆に舐めてる人伝に聞いた知識だけで語るエアプが多いんだよ
本当に知りたいなら当時の対戦動画を見ることをおすすめしますよ - 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:35:37
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:05
バシャ軸サイクルとマンダ軸複数パターンで回してたけどメガガルといつものお供対策がパーティのコンセプトとメインコンテンツのメガ枠とほぼ同列になるあたおか環境だった覚えがあるのん
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:31
お言葉ですが素ゲンガーで道連れ連打しとけばメガガル温存出来ましたよ
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:46:30
特筆して強い点はないけどダブルで必要な事が全部相性補完の取れた高種族値からできる滅茶苦茶完成度の高いスタンパって感じっスね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:01:27
それは剣盾ザシアンであり…SVカイリューであり…ガッサでもある…
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:09:40
こいつに変身してWメガガルーラになるのもウマイで!
あっ対戦相手の小学生が泣いたっ - 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:13:28
対戦環境まともに整備されたのsmからだから当時の環境を今伝えるのって結構難しいよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:41:14
嘘か真かグロスの思念クソ外しが無ければ全然有利だったしメガガル二体じゃなくてグロスのクソ外しで泣いたという説を唱えるガチ勢も居る
- 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:47:44
6世代のコイツはヤバい事はヤバかったけどそれ故に却ってニ、三枚は対策を用意出来てたからある意味では楽だったんだよね
7世代はムリです激増したフェアリーで手いっぱいで偶にしか見かけないコイツに割く余裕なんてないですから - 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:28:29
アローもガルも特性頼りなんだ
クククバンク解禁されたらデスカーンが全部なんとかしてくれますよォ - 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:31:26
- 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:09:55
ごめーんトリプルで一番強いメガポケモンメガガルーラだった
- 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:57:07
そしてデスカーンはゲッコウガで絶命した
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:58
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:02:07
ゲンガーで催眠術すればええやん…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:03:21
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:04:54
メガガルーラか 耐久がある火力があるそこそこ早いの三拍子のポケモンだったんだぞ
この要素があるからこそ構築単位で色んなポケモンを組み合わせることが出来るメガ軸だったのん - 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:05:51
へっ何がメガガルや
いつもゴツメでやられてたくせに - 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:06:10
何諦めてんだよえーっ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:07:26
メガガルがいるならメガゲンやメガマンダもいるだろうから今後もダメだと思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:08:53
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:04
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:48
2回攻撃で高火力な上に実質てんのめぐみだから結構な確率で麻痺、怯み、凍らされるんだよね 凄くない?
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:11:43
ああ 当時の有名なプレイヤーが対面構築で不利な局面ですぐ冷凍パンチの運ゲの押し付けを敢行する位に期待値が高かったんだ
【ポケモンORAS】第2回真皇杯 最終決勝 かみやん vs ゆきEX【シングルバトル】
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:13:32
禁伝環境以外ならファイアローも全てのかくとうタイプ?より速いから多分まだダメっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:14:05
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:18:25
格闘タイプ軸はファイアローで邪魔だどけっされてたわけではないのん
当時の格闘タイプがガルーラより早くないのが多かったのと1回レベルの交代戦を仕掛けることが難しいレベルで攻撃タイプとしていなされやすい+耐性の少なさがメガガルーラの登場で浮き彫りになってた感じだったのん
構築単位で特化させたメガルカリオとスイクンクラスを受からせない超火力と1ターン使えば先制できるメガバシャーモが終盤では職人たちの手によって辛うじて息してたって感じだったのん - 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:10:28
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:14:23
メガヘラも壁かおいかぜトリルで耐久か素早さをカバーしてやれば割とやれてたイメージスね
アローだけならロクブラあるから安易にバックさせなかったりメガする最初のターンだけならFCロトム抜けてたりするから格闘に向かい風の中ではやれてたんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:28:10
- 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:31:31
メガガルーラが最も向いていないのがトリプルバトルだが
トリプルバトルで最も強いメガポケモンはメガガルーラ
なんてセリフが言われるぐらいトリプルでも暴れてたんだ - 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:32:16
単純に攻撃タイプが多彩になったことと一般でも交代回数が少ない代わりにDPSの高い対面から撃ち合う前提のトップポケモンの種類が一気に増えたら仕方ないを超えた仕方ない
- 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:34:35
レートもいいけどねぇ当時最盛期のニコニコで活気があった実況者大会もええで!
ワシは特にこのBUSTARグランプリがお気に入りやったんや
- 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:45:18
トリプルのメガガルのヤバさを伝える動画としてワシからお墨付きをいただいている
【ORASトリプル】試合後に衝撃の事実が明かされ震えだす視聴者…これが第六世代のメガガルーラ…!パルデアにも来い!【トリプルバトル】
- 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:58:00
コイツより遅いポケモンはどんなに良い展開を引けても
行動阻害禁断の”n度撃ち”によって荼毘に付される可能性があるんだよね、怖くない? - 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:35:32
当時使ってたガルーラ対策枠を教えてくれよ
ちなみにワシはブルンゲルらしいよ
かみくだく…糞
のろわれボディ=神 - 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:06:56
- 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:12:44
とはいえ不意打ちがほぼ痛くなくゴツメ触らせればマッパで縛れたのは大きくて一定数いたよねパパ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:16