物語的に

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:06:57

    師匠殺しの黒幕って感じで落ちついているけれど

    実際違うよね??
    酸賀「絆斗君を手に入れたい」
    ニエルブ「任せておいて」
    酸賀「え?お師匠さん殺しちゃったの?」 って感じで手段はニエルブ任せだったと思うのだが

    まぁその後
    酸賀「まぁいいか」 とはなっていそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:17:10

    そこなんだよね。
    メタ的にはストマック系とのライバル構造で、
    ショウマ、ランゴ。
    ラキア、姐さん。
    ハント、ニエルブ。
    の組み合わせにしておきたいってことなんだと思うけど、なんか完全に師匠殺しの黒幕として扱われてるのは疑問。
    それも全ては、疑われた状況で「まさか真っ二つにしてくるとは思わなかったけどねえ」と弁明しなかった酸賀が悪いのだが……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:55:17

    まあ教唆犯でハンティーから見たらまあ師匠殺しみたいなもんでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:05:40

    >>3

    ハンティはいずれどっかで引っかかってグラニュートに襲われてただろうが師匠は別に失踪事件を追ってるってわけじゃないから教唆されなきゃ狙われてなさそうだしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:09:03

    >>1

    ちょっと付け加えちゃうけど、

    酢賀が絆斗に狙いを定める⇨ニエルブ「任せて」⇨ニエルブがオタケにこの件を話す⇨オタケ実行

    て感じなのかな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:59:52

    >>5

    ここって意思の疎通は出来ているとは思うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています