- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:35
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:09:03
属性吸収能力に目をつけて護竜化→竜乳吸収能力を確立して後続の護竜に転用・洗練されていった
原種帰りも設計が古くて元の生体構造が割とそのままだったりするんじゃないかと - 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:11:14
アルシュベルトてティガ骨格?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:12:34
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:17:25
脚もセルレギオスと同じX型なんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:34:41
とはいえ繁殖できてる辺りそこそこ個体はいそうなんだよねぇ
出ない理由がわからん以上何とも言えんが