「なあ春草アメリカ大統領が三期務めたいとか言ってるけど出来んのか?」「ああ大統領が二期を超えることは理論上は可能だぜ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:42:49

    「憲法で一人の人物は大統領を務められるのは10年までとされてるからな。二期8年を超えて大統領やれるぜ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:43:38

    「じゅ…十年…?アメリカ大統領って1期4年じゃなかったか…?」
    ◇この二年は…?


    「ああ、これは大統領がくたばったりして副大統領とかが大統領に繰り上げになった場合を想定してるんだ、繰り上げ時の任期が二年以内ならあと二回大統領に当選できるんだ、繰り上げ時に任期がそれ以上なら1回しか当選できないんだ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:12

    「く…繰り上げ当選のことなんて考えてたんだな…。なあ春草じゃあ当選して大統領になったやつは二期8年が限度ってことか?」

    「まあ、だろうな。国のトップは同じ人物を置き続けたらいけないというアメリカ建国時代からの信念だな」

    「あ…アメリカって素敵な国なんだな…」

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:45:06

    だぜ口調でこの論調だとゆっくりの声で脳内再生されるのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:45:59

    まさかあの強引な男はR国のあの男と同じやり方をするつもりか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:36

    そんなに大統領続けたかったら憲法改正すればいいじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:49:11

    今の調子だと、永世大統領とか言い出しても正直不思議はねえのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:49:42

    「なあ春草最近アメリカ副大統領も目立ってるけどあれは珍しい事例ってのは本当か?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:03

    「ああ、サブ・リーダーにはリーダーをサポートするタイプとリーダー不在時にリーダー代理タイプがあるだろ?アメリカ副大統領の主な役目は圧倒的後者なんだ。基本的には目立たないんだ」

    「ふ…副大統領って地味なんだな…」

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:16

    「ああ、だが国のトップになる人間が民意を受けてないわけにはいかないってのはアメリカの民主主義だからな。だから大統領選は正確には大統領と副大統領を同時に選ぶ選挙なんだ、ランニング・メイツとして一緒に選挙を走るんだ絆が深まるんだ」

    「あ…アメリカって素敵な国なんだな…」

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:20

    なぁ春草まだあの男が大統領になってから70日くらいって本当か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:46

    詳しいっワシは政治制度に詳しいスレをみるとオチンチンがバーストするんだっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:53:14

    連邦最高裁の判事は終身制について教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:05
  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:26

    「なあ春草、アメリカ史には本当に3期大統領になったやつがいるって本当か?」

    「ああ、なんだったら4回当選してるぜ。記録更新のカーニバルだな」

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:37

    「戦時中というのもあってフランクリン・ルーズベルトが4回当選してるぜ」

    「す…すごい人気者なんだな」

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:54

    「ああ、しかもすごいことにこのオッサン下半身不随だったんだぜ。メディアとかも協力して障害をひけらかさないように映したりしたんだ絆が深まるんだ」

    「す…すごいやつなんだな…」

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:57:08

    「ああ、だが世界一過酷な仕事と言われるアメリカ・大統領を障害のある体で3期も勤め上げたんだ4期目当選してほどなくぽっくり言ったんだけどな」

    「あ…アメリカ大統領って大変な仕事なんだな…」

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:59:58

    ゆっくり実況…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:00:05

    >>5

                ・・・

    もしかして独裁のイロハをあの男から習ったんじゃないスか?(アルミホイル)

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:06:22

    な…なんやこのタフカテの癖にためになるスレは(ギュンギュン)

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:08:28

    >>9

    今期の副大統領…馬鹿みたいに目立ってるんスけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:10:18

    「なあ春草、アメリカ大統領が二期八年しか務められないのは初代大統領リスペクトってのは本当か?」

    「ああ、初代大統領ジョージ・ワシントンが大統領を続けて王にもなれるなんて言われたりもした中で二期八年でさっさと引退したんだ尊敬が深まるんだ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:10:36

    「い…偉大なリーダーってやつだったんだな…」

    「まあ、民主主義の信奉者とも言われるけど、義理立てでリーダーやっただけであんまり国のトップするのが好きなタイプじゃなかったんじゃないかとも言われたりもするな。その分権力欲とかは無縁だから部下の対立とかの調停も上手くやってたらしいな」

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:11:43

    「初代大統領にならって大統領は二期までとする不文律はフランクリン・ルーズベルトに破られて戦後明確化されるまであくまで慣習として続いたぜ」

    「引退後何やってたんだ?」

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:12:46

    「農場に引っ込んでくらしてたけど戦争になって中将として駆り出されたんだ当時として高齢だったのに駆け回った挙句風邪こじらせて死んだんだ悲哀が深まるんだ」

    「え…英雄ってのも大変なんだな…」

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:19

    「なあ春草、大統領が死んだ場合の話してるけど実際に一番早く死んだ大統領って誰になるんだ?」

    「ああ、9代大統領ウィリアム・ハリソンだろうな」

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:36

    「就任の日が滅茶苦茶さぶかったんだそんな中熱い演説を二時間もしたんだ。19世紀の68歳には答えたんだ体調不良を起こしてそのまま1か月後に死亡したんだ」


    「い…一か月ってなにもできなかったんだな…」

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:42:09

    「それで初めて繰り上げ大統領になったのがこのタイラー副大統領よ。初めてのケースだし憲法ではフワフワした記述しかなかったせいで、議会や党は大統領代行として大統領よりも弱い権限を持ってないことにしようとしたけど、タイラーはあくまで正式な大統領としてふるまったぜ」

    「せ…政争ってのは大変なんだな…」

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:43:11

    >>8

    J.D.ヴァンス…神 カッペの割にようやっとるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:43:18

    「ただの権力争いと見ることも出来るが、大統領が職務を続けれなくなった場合、副大統領は大統領代行じゃなくて正式な大統領となることの先例となったともいえるな。ちなみにこのフワフワした条文が修正されるのは戦後、タイラーが大統領滑りしてから100年以上先だな」

    「ひゃ…百年…あ…アメリカって素敵な国なんだな…」

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:46:22

    おもしれーよ
    なんで現代社会の授業は眠くなるのにこういうスレはめちゃくちゃ面白んスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:47:05

    な…なんやこのためになるスレは(ギュンギュン)

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:50:48

    ゆっくり春草おもしれーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:51:44

    お気に入り確定ェ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:57:01

    「なあ春草、今の大統領とリンカーン大統領が同じ政党って同じって本当か?」

    「ああ、アメリカの二大政党、民 主党と共和党は支持基盤と政策が入れ替わったあっしてるからな」

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:57:54

    「入れ替わったってなんだよ!?」


    「文字通りの意味だぜ。奴隷解放宣言を出したリンカーン大統領は共和党だろ?それに対して民主 党はもともと奴隷州で都市部というよりは田舎だった南部を基盤にして出来た政党だぜ」

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:58:48

    「ただ20世紀半ばに民 主党が都市部寄りで大きな政府的なことをし始めたんだ。何回も出てるフランクリン・ルーズベルトのニューディール政策とか分かりやすいな。結果、もともとの支持者だった田舎の保守・主義者が置いてけぼりを食らった感じになったんだ。共和党がその浮いた票に滑りこんだんだ。そして民 主党と共和党の支持基盤・政策は入れ替わった」

    「あ…アメリカって素敵な国なんだな…」

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:50:09

    この滅茶苦茶面白くてためになるスレは...?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています