人間の構造的限界や欠陥を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:43:37

    人間が数えずに認識できる個数は5~6ぐらいまで
    息を吸うと吐くを切り替えるとき、人間の思考は一瞬途切れる
    みたいなやつだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:45:00

    人間は…叩き潰すと死ぬ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:07

    腰痛…
    盲点…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:08

    心臓に杭を打ち込むと死ぬ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:47:58

    目を開いたままくしゃみをできないの……糞
    対戦アクションゲームやってるときに困るんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:03

    酸素が必要なくせに酸素オンリーだと呼吸出来ない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:16

    >>4

    吸血鬼さん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:52

    尻毛と玉毛…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:49:14

    人間は同じコミュニティだと200人くらいを超えると全員を認識できない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:49:57

    排熱の関係で体毛がなくなった…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:12

    目の構造…
    なんで視神経反転してるのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:51:06

    生育環境による個体の差が激しい…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:51:49

    食事をもりもりに食べてやねぇ
    ウマイで!ウマイで!ウマイで!

    暴食してたら肥満でお前死ぬよ
    えっ食欲ってなんでガバガバなんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:51:49

    右足アクセル左足ブレーキは必ず事故る…
    昭和ジジィ……糞

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:21

    >>3

    お言葉ですが人間どころか脊椎動物全般にとっての欠点ですよ

    野生下で特に問題無かったからイカやタコ以外は数億年経っても改善してないし

    マジで何の利点もないんだよね凄くない?


    しかも人間の場合は寿命が伸びたせいで

    緑内障の原因になったりする…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:27

    キンタマはな…身体の中に収納すると熱で荼毘に付すんだよ
    危険でも外にぶら下げとく必要があるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:36

    >>14

    フンッ

    潤沢にメシが手に入らない前提で進化してきたからだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:49

    中指だけを曲げた状態で机の上に手を置く…
    その状態で薬指を机から離せない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:01

    卵巣から卵管采への卵子受け渡し…

    子宮恋愛に便乗したスレで出産周りの欠陥構造色々出てて面白かったんだぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:04

    生まれてから自力で移動できるようになるまで時間がかかること…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:55:55

    >>20

    それってこのスレのことか?ゲン!

    えっ 卵巣って卵管とくっついてないんですか|あにまん掲示板えっ 卵巣から放出した卵子を卵管側がキャッチするんですかbbs.animanch.com

    最終的に性差に関する認識の話まで行ってて勉強になったんだよね しかも意外と荒れてない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:02

    >>15

    お言葉ですが最初の最初に人体に合わせて車を発明しなかったミスなだけですよ

    人間は元々右足で進んで左足ブレーキする生き物とかじゃないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:14

    老化…
    老化しない哺乳類もいるのになんで人間はするんだよクソが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:36

    >>19

    ううんどういうことだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:02:15

    直立二足歩行…神
    めちゃくちゃデカい脳を胴体で支えることができるんや
    直立二足歩行…糞
    重力に引っ張られるせいで痔やヘルニアが起こるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:04:50

    肩こり…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:05:36

    >>25

    画像の状態で人差し指をあげて、その後同じように薬指をあげるのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:08:12

    鼻毛を抜くとくしゃみが出る…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:11:27

    >>12

    目の視神経は進化でなぜか逆になったんや

    そして目は複雑すぎてもう元には戻せない伝タフ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:13:41

    >>29

    鼻毛は抜いては行けないルールだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:25:03

    >>17

    これのせいで、弱点丸出しのRPGのボスを笑えないんだよね、パパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:04

    ビタミンを体内で生成出来ない……
    ふざけんなよボケがっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:17

    ヘルニア…胃下垂…直立歩行の代償なんだよね酷くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:02

    横になりたいだけなのに布団に入ると眠くなる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:28

    手が背中に回りにくいから背中を洗いづらい…
    メスブタもオスブタも小便を出し入れする場所とボボパンするための機構がほぼ同じ場所な所…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:33:47

    指が5本…
    5本だから10進数を採用したってことは6本やったら12進数採用したってことやん…
    6本にしてもデメリット特にないし12進数採用するメリット多すぎるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:34:18

    >>17

    ゾウ「肺の近くに格納して冷却するっ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:36:05

    >>33

    ビタミンCの代わりに尿素を増やしてやねえ

    尿素を増やすためにプリン体増やしてやねえ

    あっ一発で痛風になった

    あっそのかわりなぜか知能が上がったっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:36:25

    >>37

    ふうん全人類秀吉だったら良かったということか

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:43

    手の指を曲げる時に、『小指だけ』を曲げることができない…

    神経やら何かがうまく独立していないから大抵薬指も一緒に曲がる…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:55:17

    禿げる…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:00:50

    格闘技やってると人体がいかに戦いに向いてないかを痛感するんだ限界が深まるんだ
    爪も牙もクソザコな上に素手でパンチしたら拳の方が簡単にぶっ壊れるなんてそんなんアリ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:02:09

    昔、運動学の講義を受けた際に講師の先生が
    人間は唯一前腕を回転させることができる、そのために特殊な関節の構造をしている、しかしそれに伴い肘関節が脆弱な構造になってしまった、自分が思うに人体で進化の余地を残しているのは脳ではなく肘関節だ…
    って言ってたのを思い出したのが俺なんだよね
    ちなみにその人は筑波大学の教授で初代デッドオアアライブの3Dモデルを作る際の監修もしたらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:02:58

    >>39

    えっ

    何故…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:04:09

    >>17

    そのおかげで冬はお股をさわればあったかくてハッピーハッピーやんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:06:25

    >>33

    待てよそれは猿もそうなんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:06:41

    >>43

    お言葉ですが、構成パーツ30余の超精密マニピュレータを衝撃を与えるためだけに使用するのが愚かなのでは?

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:07:02

    嘘か本当か知らないが猿から人に骨格が変わってお産が大変になったという科学者もいる 

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:10:25

    アレルギー…
    こいつ許せなくないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:14:08

    >>42

    年取った個体が排斥されていく優秀なシステムですねパンッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:17:53

    >>51

    しかし…息子にはなるべくボボパンしまくってほしいはずの女系から遺伝する不条理形質なのです…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:19:12

    >>51

    へっ何が年老いた個体や

    男性ホルモンの強い個体もハゲやすいくせに

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:47:00

    >>41

    実は、訓練すれば割とできるんだ

    刺激的でファンタスティックだろ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:10:58

    魚類のサメや爬虫類のワニができる永久歯の生え変わりができないとかそんなんアリ?
    歯の重要性わかってないんとちゃう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:27:18

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:35:24

    >>22

    メスブタマネモブの悲哀がちょくちょくあって本当に欠陥すぎるだろうがよえーって思ったね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:49:22

    反回神経……

    ノドの神経なんだけど一回心臓のほうに降りて血管くぐってから喉に行く……

    ちなみにキリンにも反回神経があって同じつくりだから

    わざわざあの長い首通って心臓に挨拶してからまた首上って頭部に走ってるんだよね猿くない?


    Google Searchwww.google.com
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:51:12

    自分のひじをアゴにつけることは出来ないみたいなのでもいいのん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:06:10

    >>59

    マイペイラン!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:14:34

    >>58

    人体は行き当たりばったりなんだ 神様が設計なんてしてないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:59:28

    >>61

    うーん、この

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:11:43

    >>61

    わが社オフィスのLANコード電源コードみたいでやんした

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:16:43

    結石…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:24:15

    >>63

    ボケーッ 席替えするときはコードを抜いて差し直せゆうたやろがぁーっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:49:03

    命の危険を避けるために恐怖やストレスがあるのにそのストレスが溜まれば最悪死に至る要因になるのは本末転倒と思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:34:21

    首という器官を設けた事…
    気管やら血管やら神経やら重要な骨やら通ってる急所を超えた急所なのに、こんなほっそいモンに特に防護壁とかも設けられてない設計はマジで理解不能なんだ
    この構造のお陰で体全体を動かさずとも色々な方向に視野を向けられるメリットがあるとはいえ総合的に見たらジャミラ体型の方が良かったんじゃないかと思うのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:40:39

    けつの穴に物を入れると肛門科にお世話になる可能性が高くなる事…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:09:55

    マルチタスクなんて言うけど人間の脳みそが処理できるラインは基本単一なのん
    マルチタスクができる人は正確に言えばその処理ラインの切り替えが速い上手いということなのん
    マルチタスクできるからと慢心して運転や歩行中に色々やるといつか切り替え前のタイミングで大事故を起こすと思った方がいい!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:37:55

    親知らず...クソ
    ワシは今苦しんでるんや

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:07:15

    >>17

    待て 面白い仮説が表れた "ギャロップ仮説"だ

    哺乳類=性的二型が強い=雄は雌をめぐって激しく闘争する

    体内に睾丸を格納してると暴れてる間に腹圧で睾丸が荼毘に付して本末転倒になりかねないから体外にある方がむしろ安全なんや

    哺乳類より体温が高い鳥類は睾丸が体内にあるしなヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:09:13

    >>67

    腕が上がらないから猿に進化出来ないのは大丈夫か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:36:06

    >>71

    ふうんキンタマが外にあるのは戦う為の形ということか

    やばっなんかブラブラしてるマヌケ臓器と思ってたけどかっこよく見える

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:44:58

    虫垂とか胆嚢とか「誰なんだ」的な
    現在の医学でも役目が良く分かってない臓器って
    面白いよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:11:57

    集団が形成されると、その中には必ず怠け者が生まれる……(諸説あるっす)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています