- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:20:55
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:22:18
- 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:23:12
えっ
ガチ? - 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:01
このカテでええんか…?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:25
声優業は続けてくれるっぽい…?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:24:33
スタダって結構大きいとこじゃなかったっけ?
ウマ娘出てない人も退所相次いでるけど大丈夫なんか? - 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:25:08
アルダン役の人の投稿だけ見て建てた?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:25:22
まあウマ娘声優ならええんでない
特にそういう荒れるような大事件起きてるわけでもないし - 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:45
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:46
カテゴリの判断基準は分からんから有識者に任せるとして
声優業界では何故か一旦フリーの期間を挟んでから移籍する慣わしがあるらしいから早ければ数ヶ月以内に続報があるかもってことは一応念頭に置いておくといいぞ
まぁ芸能事務所の声優部門だから声優専門の事務所とは事情が違う可能性もあるっちゃあるが…… - 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:17
- 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:36:05
(フリーランスという名前の槍は空想労働シリーズ サラリーマンでやってたやつだ...)
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:00
ウマ娘の場合声優の活動状況と推しの出番はかなり密接に関わるので必要
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:22
いつも思うが休業じゃなくて廃業って何があったのと思ってしまう。理由は様々なんだろうけども。
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:04
退所移籍はそれぞれの事情が分からないからいい事なのか悲しいことなのか判断出来んのよね
そんな中で独立して事務所立ち上げたオルフェ役の日笠さんのバイタリティはやっぱり凄い - 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:43:41
そこそこ仕事貰えてる人だから心配はいらんな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:46:49
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:53:34
世話になってるマネージャーが独立したり移籍するのについていくってパターンも割とある
- 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:56:46
声優って結構移籍あるからそんな戸惑うことではないかなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:58:23
古い人間だからフリーになったら規模縮小して完全廃業なんてのも見てきたから不安になる気持ちも分からんでもない
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:18:17
ウマ娘って
・アプリ配信前からだと10年近く経ってる
・発表済みで100人以上居る
割に引退してる声優少なくて意外だった。
実は意外と食べていける仕事なのか? - 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:18:34
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:19:14
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:19:16
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:21:12
嶺内ともみはウマもだけどヘブバンの緋雨っちの声変わった方がショックだったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:21:51
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:23:42
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:25:44
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:29:57
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:30:54
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:33:49
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:37:11
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:38:18
ファイルーズあいとかシリウス以前にブレイクしてるやろ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:39:24
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:41:51
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:44:25
コンテンツ発足前からの競馬ガチ勢がウマ娘にキャスティングされた珍しい例だったんだけどウマ娘が軌道に乗る前に引退しちゃったんだよね…
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:46:43
現行のキャラだけは続けてくれるパターンを祈るしかないね…
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:49:52
(元は中世に特定の軍に所属せずに傭兵契約して戦う槍騎兵が由来だからある意味あってる)
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:18:21
移籍先はマウスか、吹き替えの仕事が増えそうなイメージ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:20:42
ウマ娘で廃業による中の人チェンジってマヤノとアイネスくらいだよな ブライアンの元中の人は辞めてはないし
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:29:04
ブライアンの前任の相坂さんは喉の不調で休業だからね……
休んでいた時期から推測しておそらくアプリやアニメ2期の収録の都合でウマ娘には復帰できなかったと個人的には推測しているけど
実際プリコネとか別作品には続投しているし
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:32:29
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:42:36
実はめちゃくちゃややこしいんだけど、今村さんが引退されたのは1期がギリギリ終わってからなので、1期の頃今村さんだったのは間違ってない
ただし、1期本編では出番なかったしOVAでは既に星谷ちゃんになってたから今村さんとマヤノがアニメに出てないというのも間違ってない
— 2025年03月31日
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:46:25
おお…そうなのか
これは失敬 - 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:07:59
今村さんは艦これの周年ボイスのみやってるっぽいけど本当にそれだしかしてないから復帰はもうないのよね(声優の引退は復帰するパターンはあるが廃業したら復帰は二度とない、アイネスのパターンがそれ)
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:09:50
今村マヤノトップガンはラジオのボイス企画だけだったか聞けるの
星谷ちゃんとはまた違う演技で良かったんだけどな - 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:22:35
今村さんの引退は当時は衝撃だったからね
超売れっ子で評判も良好だし最後はグリムノーツの生放送で卒業式やったからそれほどのインパクトなのよね
ただ引退しないと星谷ちゃんとトムクルーズの対面というビッグサプライズが無くなるからまじで悩ましいところ - 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:42:43
スターダスト自体がなんか不穏
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:54:07
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:05:35
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:13:34
フジターボの人が退所したときは何かあったのではってなるくらいアレだったな
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:43:30
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:01:47
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:16:39
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:18:39
キャラをウマ、声優を騎手で例えると結構しっくり来るよね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:50:03
— 2025年04月01日
ヴィルシーナの奥野さんも退所する模様
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:31:42
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:42:39
この事務所フジ先輩のところか、と思ったら退所して既にフリーだった
- 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:44:26
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:34
本人のTwitter見に行ったら結婚発表してたんだが!?
— 2025年04月01日
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:58:23
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:16:52
フリーになったってきくとどうしてもなんかあったのかと下衆の勘繰りしちゃうんだけど意外と珍しいことでもないのか
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:48:53
- 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:53:46
青二は順調ならジュニア→準所属→正所属みたいランクアップしていくんじゃなかったかな
正所属まで上り詰めれば事務所パワーで安泰だと思う - 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:04:11
簡単に言えば2軍とかベンチ扱い
正所属とはギャラの取り分が少なかったりとか契約期間で差があるけど正所属と準所属の違いは事務所ごとに異なるから明確に正所属とどう違うかは事務所による
まあ預かりやジュニアから準所属なら順当に昇格と思っていいと思うよ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:20:09
青二って準所属に上がるためには声優業で年収何百万か稼げるようにならないといけないんじゃなかったか
しかもジュニアの2〜3年の間に上がらないとクビ宣告 - 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:21:37
声優って元々フリーランスで派遣会社に籍を置いている任期ありの契約社員ってイメージだったけど多分間違った認識なんだろうな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:26:03
こう見えて青二塾東京上がりの生き残りやから業界ではガチのエリート街道やろひしみー
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:28:15
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:44:24
アニメ化にあたって「最近事務所に来た子をヒロイン役にします」と話を聞いていた原作者が名前見たら小倉唯(カフェの中の人)でおったまげたという話
移籍したばかりなので嘘は言っていないがその言い方で来る人じゃねーだろとなったとか - 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:47:44
確かに仕事の形態は騎手に似てる
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:51:18
- 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:55:47
- 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:58:49
一時期フリーでも他の事務所に再所属するパターンも多いからねぇ