初見だけど高校鉄拳伝まで読み終わった

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:34:39

    個人的に木場真一戦がベストバウトだった
    まあ真一がポッと出なのはわかるけど

    ・親に愛されたキー坊が親を憎むキバシンと対決していく内に心を変えていく
    ・大会中ほぼ封印してた灘神影流奥義を連発
    ・「勝者はキミだっ キー坊…」と爽やかに終わる

    と見どころ多くて好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:35:31

    いいよねキバシン…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:36:58

    キバシンがキー坊のために扉を開ける演出がいいよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:26

    個人的には加納戦とクロちゃん戦が好き
    クロちゃんの闘いへのトラウマとかキー坊が惚れてる女でも闘いの邪魔になるなら怒鳴ったりひたすら闘いに真剣なのが好き
    加納戦も卑怯なマネしなかった加納を褒めたりして粋なキャラなのがいいよね
    最後はフラれたりする結局3枚目なキー坊が大好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:35

    >>1が好きになったキャラを教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:15

    ラスボスなのに全く触れられてない



    に哀しき過去…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:42:10

    キバカツは龍継ぐで出たのにキバシンは出てないってアリ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:42:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:42:41

    >>5

    出て来たの終盤だったけど鬼龍

    蛆虫を超えた蛆虫って聞いてたけど思ったより可哀想な境遇で印象と違ったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:45:38

    鉄拳伝時点だと殺人拳=悪=鬼龍って感じで割と筋の通ったキャラしてるからね

  • 11125/03/31(月) 21:48:18

    あとタフ(高校鉄拳伝しか読んでないけど)のテーマってやっぱりおとんのこの台詞に現れてると思うんだよね
    前向きで明るい主人公が悩み苦しんで成長しながらも戦った敵と分かり合っていくってストーリーと恐ろしい殺人古武術使う設定がいい感じにマッチしてて名作だった

  • 12125/03/31(月) 21:52:56

    あと親の顔より見たこいつが実は章ボスの咬ませキャラでびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:54:18

    シブヤ←こいつが何をしたかったのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:56:19

    >>12

    でも実は朝昇が大ボスでしたってところはワクワクしたのが俺なんだよね?1の意見を聞かせてもらおうかぁ

  • 15125/03/31(月) 21:59:50

    >>13

    鬼龍の存在を出す導入に使われた咬ませキャラくらいの印象だったが…


    >>14

    はい!もちろんワクワクしましたよ

    朝昇が人気キャラなのはなんとなく知ってたけど読んでて納得した

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:01:09

    マイ・ペンライ
    聞いています…なんかポッと出で主人公を負かしていると
    そして即噛ませと化したと

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:02:33

    鉄拳伝はギャルアッドやキンちゃん、朝昇、キバシンみたいな終わり方さわやかなのが多いから良いよね。左門?ククク・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:02:38

    キバシン戦マジで最高だよな!
    勝者は君だキー坊!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:04:09

    作画が変わり過ぎを超えた変わり過ぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:06:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています