自分が死ぬ未来を見たら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:51:22

    意地でも変えたくなるものだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:52:11

    未来を変える権利は誰にもあるからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:52:49

    こいつは生き物として当然の権利を行使しただけ
    それはチームファルコンも我夢もそうだったから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:53:51

    劇中だと倒すべき敵だった(モキアンより前にエリアルベース破壊に成功してたし)けど、こいつも生きるのに必死だったからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:59:09

    そもそもこいつがエリアルベースを落とすような行動をしなければ回避できる未来なのではと思うけど
    何かそれはできない理由があったのかもしれんね、あるいは本能か

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:40

    >>5

    コッヴやパズズみたいに操るまでは行かなくとも何らかの方法で破滅将来体に基地襲撃までの行動を誘導されてたって可能性もありそうだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:11:22

    >>6

    チームファルコンが戦死を自分達の運命と思っていたように、エアロヴァイパーもエリアルベース襲撃を運命として刷り込まれていたら皮肉だな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:11:43

    >>2

    「どの未来を選ぶかは人間自身の意思なんです」って我夢の台詞は頑なに死に急ぐチームファルコンに風穴を開ける一言でありながら、同時にエアロヴァイパーのやってることも暗に肯定しているようで印象深い台詞

    リュウヤ隊長もそうだそうだと言っています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:15:59

    >>2

    おっ、そうだな(ゴジラウルティマ)。

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:31:42

    未来予知みたいな事ができるっぽいお陰で
    エアロヴァイパーを倒す

    過去のエアロヴァイパー「うわっ!未来でやられたな!」

    「ならその原因を排除だ!」

    で仮にそれで返り討ちにあってもまた戻るのが可能だっていう(本編で出てきた未来の一つに可能性が示唆されてる)
    本編みたいにエアロヴァイパーの潜む時空積乱雲内で倒せなかったら、過去からエアロヴァイパーが来なくなるまで延々と倒し続けるしかない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:56:15

    米田リーダーの「自分たちの死期が分かっているからその時まで命賭け放題」って姿勢は、ファイターパイロットの使命と箍の外れかかった意地が垣間見えてかっこいいような怖いような…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:07:46

    この話を踏まえた上で最終盤、ゼブブに突っ込んでいく場面がね 良いよね
    生きて帰る前提でファルコンのワッペン渡して、うっかり死にかけながらもどうにか生き残って笑顔を浮かべるエンディングがね 良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:10:34

    >>10

    因果が逆転してるんだよな

    結末が先にあってそれがわかってしまったがゆえに原因が発生するっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:35:27

    >>13

    これは面白い解釈

    自らの死って結果が見えてる以上、いくら時間を行き来して可能性を潰しても死ぬまでの過程は無数に生えてくるってことか

    そう考えるとかなしいいきものだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:24:27

    作品違いだけど龍騎の手塚は城戸を氏なせまいと未来を変えようとしたんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:09:44

    コイツと気が合いそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています