コナンと新一ってどっちが人気なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:44:50

    作品のタイトルであり主人公である江戸川コナンと
    同じく主人公だがたまにしか出てこないが故に劇的な登場シーンの多い工藤新一

    同一人物ではあるがキャラクターとしては別々の個性を持ってる2人、人気なのはさてどっち?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:46:06

    そら名探偵コナンなんだからコナンじゃね?
    ちっちゃい子とかコナン=新一ってのがあんまり分かってなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:52:24

    圧倒的にコナンだと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:05:11

    新一は元々の格好良く振る舞いたがる面が強く出てくるからそんなに…

    コナンになって正体隠すぐらいで丁度いいバランス

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:09:40

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:10:05

    活躍の頻度的にはコナンかな
    二人を分けて考えてない人も多いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:10:30

    >>6

    ? 別人じゃないが別キャラだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:11:30

    怪盗キッドは好きな人が黒羽快斗を好きだとは限らないのをよく知ってるからコナンだけ好きって人がまあ多いんじゃないかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:13:29

    ギュッとしたら新一の出番そんなに多くない

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:20:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:28:58

    安室さんと降谷さん、赤井さんと沖矢さんとかでも片方好きでも片方はそこまでって言う人ちょくちょく見るしコナンファンはそういうの多そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:38:41

    灰原哀は好きだけど宮野志保に興味ない人はごまんといるだろうしなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:59:48

    緋色の時の人気投票はコナン6位新一7位だったからコナンの方が人気だけど前売り買うような人の中ではそんなに変わらないみたいな感じ

    その投票含めて公式も分けて扱うこと多いけど
    一番コナンは新一って言っているのは原作者な印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:07:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:10:28

    コナンとしての自認は新一だけど新一としての自認はコナンじゃないからコナンは新一だけど逆は違うって印章がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:53:09

    自分は完全に同一人物派だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:37:55

    >>12

    そりゃたまに戻って活躍する新一と志保としての活躍皆無の灰原じゃな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:06:06

    本人の心情を思うと同一人物だよと主張したくなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:52:59

    同一人物だけど立場の違いで見せる顔が違うからコナンの方が大人に見えてしまう
    素の新一って頭脳派大人以上でも精神性は良い中学生くらいな感じだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:28:49

    安室と降谷みたいに別人ではないけど別側面(実質別キャラ)くらいの扱いする人はいるかもしれん
    ほら……作中でも世良とかいるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:37:25

    戻る回が蘭との絡みばっかだからコナンの時と別人感が結構ある
    新一が蘭と絡まないで服部と事件追ってる時はコナンと同一人物感ちゃんとある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:48:42

    新一の時よりコナンとして子供の身体で頑張ってたり探偵団の面倒見てたりで精神的に上に見える

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:38:04

    別に1も誰も「同一人物」であることは否定してなくね?
    フィクションとして考えたとき、違う個性を持った「別キャラクター」であるって言ってるだけで

    江戸川コナンには「見た目は子供、頭脳は大人」迷宮なしの名探偵って個性があって、博士の発明品を使ってアクションを繰り広げるヒーロー的な側面が強い

    一方で工藤新一は「見た目は大人、頭脳も大人」(高校生はまだ未成年というツッコミはともかく)の高校生探偵で、
    サッカーの腕前はプロ並だが日本でも指折りの高校生剣道家である服部やキッドの奇術ほど際立ったものがない
    新一がキック力増強シューズ使ったり、ターボエンジン付きスケボー乗り回すのもあんまり想像できないし

    これは別に新一を馬鹿にしているとか下に見ているとかじゃなくて、
    高校生名探偵という絶対の個性を失った江戸川コナン(工藤新一)に発明品とか少年探偵団や灰原との関係とか、
    コナンになってから知り合った人々(FBI、考案など)があまりにも多くてそれがコナンの個性を強める結果にもなってるから
    やっぱり、新一よりも印象が強くなる、というか強くなるようにコナンというキャラは描かれてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:09:26

    戦隊ヒーローとかプリキュアの変身前後どっちがっていうのと同じ話だから
    個性とかキャラクター性の話に関してはむしろ同じキャラだと思う人と別キャラだと思う人はっきり分かれると思う

    ちびっ子には間違いなく変身後の方が人気だろうしそれと同じでかっこよく活躍している姿が多いコナンの方が子供には人気あるんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:54:26

    程度の差はあれど新一とコナンどっちも好きって人が多くてコナンは好きだけど新一はそこまでって人もそれなりに居るイメージ
    そんで新一は好きだけどコナンはそこまでって人は少数派だからトータルだとコナンの方が人気って感覚だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:04:26

    完全なifだけどこのままコナンが元に戻らずに高校生になったとして新一とイコール視できない予感があるから
    その軽度版としてコナン=新一ではないと感じる人はいそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:22:03

    これ見ると新一(コナン)は好きだけどコナン(新一)はそれほどって人はいそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:28:46

    >>25

    コナンは好きだけど新一は別にそんな……って人が一番多いと思うよ? 子供なんか特にそうでしょ

    ましてや戦隊ヒーローと同じで姿形が違うわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:32:50

    ファンタジー物でも人外の人外型が好きか人間化が好きかって話にも通ずるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:06:53

    上手いこと説明できないけど個人的になぜかコナン=新一と新一=子供新一は両立可能なんだけど子供新一≠コナンになってる
    なぜかは分かんない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:29:06

    緋色よりずっと前にも確か人気投票やってて単行本に結果載ってたはずなんだけど思い出せない
    別々で集計されてたか合算されてたか記憶が曖昧だわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:43

    SDBだとテーマごとの投票結果発表よくやっているけど毎回別集計だな……
    50+の人気キャラクターランキングは新一が1位、コナンが2位だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:25:24

    新一よりコナンのほうが何と言ってもアクションが派手だからなぁ


  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:00:01

    異世界転移ものの転移前と転移後だと人間として地続きなのに世界観や本人の動きで違うキャラクターに見える的な……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:47:57

    単純に最近ちょっと飽きてきたからコナンじゃなくて新一見たいかも、志保でも良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:50:42

    告白回も昔だし修学旅行回でさえけっこうまえだからなぁ……

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:24:38

    コナンと新一は同一人物だけど、うっすらと別キャラみたいな認識がある
    蘭姉ちゃんはヒロインだけど、あくまで新一のヒロインなので
    灰原の方がコナンのヒロインとしてはストレートに人気が出やすいみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:17:17

    >>37

    まあ、蘭姉ちゃん自身はコナン君のことを大切に思っていてもそれは同居してる男の子ってだけだしなぁ

    灰原や服部みたいに秘密を共有しているわけじゃないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:24:01

    新一とコナンに連続性みたいなものはあるんだけど、新一とコナンが作中でイコール扱いする人が少ないからね
    増えてきたけどやっぱ別キャラ感はどうしてもある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:30:09

    スレタイは出番多いコナンだろうけど、子供の頃高校生の姿が凄い大人に見えてて格好いいし本筋的に話も重要回で蘭と真面目な話する感じも多いしで、コンビニで見かけた新一回まとめみたいなぶ厚い漫画買ってしまうくらいは好きだったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:37:43

    >>39

    コナンを工藤新一扱いしてるのってまあ、真実を知っている人が少ないからなんだけど

    基本は博士、灰原、服部、両親ぐらいだもんな。キッドは知っててもコナンとしての印象のが強いだろうし


    両親は例外だとしても灰原や服部の前だと「自分の素でいられる」ってのはコナンにとってデカいと思う

    2人を自分の相棒(服部はライバルでもあるが)だと考えてるのもそれが大きいだろうし、

    何気に灰原と服部が2人きりのときに「工藤くん」「工藤!」って呼んでくれるのもコナン(新一)的には嬉しいんじゃないかな

    まあ、最近は服部も自然とコナン言えるようになってるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:58:45

    子供のフリは初期の方がしっかりやっていて
    時が経つに連れ周りの大人も優秀な子として話を聞いてくれるようになったからかどんどん境界線は薄くなっているような気がする
    蘭の前でもわりと推理しているところ見せちゃうし
    探偵団と話しているときとか人への呼び方以外ほぼ素だし
    なんなら探偵団の前で普通に服部のこと呼び捨てにしているし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:43:20

    >>42

    というか探偵団の前の方がコナンって新一の素を出してるんじゃないかな

    大人の前では「コナンのやつ、また猫かぶってるぜ」みたいなこと言われてたシーンがあった気がするし

    超初期はともかく歩美ちゃんたちと上手くやれてるのって肩の力抜いて生活できてるからかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:53:08

    >>40

    わかる

    いいよね……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:07

    >>17

    いちおう一度元に戻って少年探偵団の子供達を救ったこともあるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:08

    >>40

    これすごくわかるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:35

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:07:19

    >>47

    同一人物なのに片方sageんのおもろいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:10:07

    >>47

    普通に進んでるスレでいきなりお気持ち表明とかちょっとは空気読みなよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:50:12

    >>41

    新一の立場なら対等な高校生男子として扱ってくれる同世代がいるのかなり有り難いよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:01:47

    >>45

    あー、あれか!

    すっかり忘れてたww

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:37:41

    >>35

    見たいよね新一

    そろそろまた戻ったりしないかな

    コナンが持っている修学旅行の予備の薬どういう使われ方するんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:18

    序盤の方は頼りになる新一だったかもしれないけど今はコナンだろうなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています