氷帝NO2

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:51:57

    なのに原作のちゃんと描かれた試合は不二戦のみ
    その後の全国大会でも氷帝VS立海でも控えになるという‥何故なんだ‥

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:53:14

    作者が才能だけでやってます系キャラあんま好きじゃ無さそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:55:19

    氷立はせっかくの機会だからジロー対ブン太のボレーヤー対決見たかったよね
    なんなら公式のお硬い試合でも無かったから公式戦通りのダブルス2戦シングルス3戦のみに拘らずジロー仁王ジャッカル滝の活躍も見たかったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:56:35

    普通に忍足の方が強そうなのが

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:57:11

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:57:55

    千歳も髪型的な意味で描きにくいってどこかで言ってた希ガス

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:34

    >>4

    でもジローと忍足が対決したらなんかジローの方が勝ちそうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:59:19

    >>2

    亜久津‥

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:59:36

    籠プリがあって良かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:00:47

    テニプリってどんなにサボってたり手抜きしててもどっかできっかけを得て努力するようになったらそっから爆伸びしたり報われる事が多い中でジローは本当にずっと寝てるのがな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:02:06

    金太郎や亜久津は確か先生がお気に入りと公言?されてたんだよね
    だけどその金太郎も無印では青学VS四天戦で越前との試合はあの感じで終わって新でも負け描写が意外と多いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:04:02

    >>10

    全然努力しない系の天才ってめっちゃ強い方がいっそ魅力出ると思うんだけどいつも寝てて数少ない出番でも活躍しないってどうすりゃええねんって感じだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:04:11

    長短がハッキリとしてて尖ってるサーブ&ボレヤーだから戦略が嵌まらないと厳しそう
    とりあえず樺地に勝ってるのは中々凄い

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:04:57

    >>13

    手首の柔らかさが天性のものだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:05:24

    強い弱い以前に試合をくれとしか言いようがない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:05:42

    ナンバー2のこいつが不二クラスになれば四天とも真正面から戦えるようになるんだけどな
    今は跡部樺地宍戸鳳で奇襲するしか勝ち筋が無い

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:07:19

    >>14

    コピーの件も有るけど

    体格差を物ともせず勝ち切ってる地力がポイント

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:07:37

    憧れてる丸井と本編で一切絡みないの勿体ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:08:46

    先生が描きづらいって述べてるのはジローと千歳だけかな?
    二人の共通点は風来坊な所と天才気質な所と髪型で結構あるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:10:07

    シングルスでサーブ&ボレーをガッツリやるのジローぐらいだから頑張って欲しいんだけどね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:11:17

    >>15

    試合少なくてもテニパやら国勢調査でも人気投票30位以下になったことがないから人気はあるんだよな

    だから試合あったらもっと人気上位になってたかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:15:35

    新テニ合宿時の生き残りダブルスの時に樺地と組んでたけど割りとエグいペアだよなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:16:51

    >>2

    個人的にメディア諸々の出番や試合数や勝ち描写考慮して良い扱いして貰えてるなと思うのが跡部赤也手塚真田仁王あたりだと思ってる

    手塚以外全員泥臭い試合でも違和感ない努力型ばっかりだ‥

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:17:48

    不二が赤目赤也を隙さえ見せなきゃ圧倒できるくらい強いから圧倒されたジローの強さもわかりにくい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:19:55

    >>2

    でも亜久津や遠山も才能凄い系よな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:43:06

    >>10

    入江…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:19:34

    「信じられないところにボレーを落とす」って一点においては丸井ですら目を見張るものがあるんだが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:32:25

    メタ的に考えると部長の跡部のs1行くまでに2勝2敗する必要あるけど鳳・樺地が確実に1勝取るからもう1勝は意外性あるやつに勝たせて盛り上げてんのかなって

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:41:16

    >>26

    そいつは因果応報?を真っ向から描かれたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:54:17

    >>25

    亜久津も遠山も意外と負け描写は多いし好き苦手の基準には関係してないのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:00:04

    でも要は才能だけが全てじゃないと才能ある系や天才系もちゃんと負け描写あって泥臭い努力型にもちゃんと勝ち描写あるのはテニプリの良いところだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:13:20

    >>30

    ジローは陽すぎて描写難しいのかな

    まともにコミュ力あるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:37:32

    >>21

    言うてテニプリの人気投票ってテニミュファンとかキャラファンの投票が殆どだから原作で活躍しててもあんま変わらなそう

    日本代表にしてテニスさせるよりアプリで出番増やした方が順位アップに繋がりそうな印象あるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:38:57

    せめて睡眠中に覚醒するタイプの戦士だったら良かったんだけども、眠りのテニスは毛利先輩に取られちゃったしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:30:09

    サーブ&ボレー主体のシングルスプレイヤーならサーブもうちょい強くないと厳しいとか、ダブルスならブン太と、積極的にポーチ出るなら同チームの向日と被るみたいなテニプリの理屈部分で引っかかったのかね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:30

    せめて立海戦で出番があればよかったんだがそれすらもなかったというか、本来ダブルス担当に宍戸にすらシングルスの枠取られてたから実はそこまで成長していない説もあるんだよな
    合宿はちゃんとやってたんだろうけど他の選手と違って自主練とかはしてないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています