- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:30:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:31:25
親の持ってたSFC、ソフトはドラクエの幻の大地か天空の花嫁のどっちかのはず
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:34:14
初めてコンピュータゲームに触れた媒体としてはWindows95だけどそれが駄目ならゲームボーイカラーかな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:35:57
64のドンキーコングかゲームボーイカラーのポケモン金
64な気はするけど確信が持てない - 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:38:29
余裕で3DS。勿論無茶苦茶3DS。懐かしいね。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:38:47
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:40:15
ワンダースワン
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:40:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:44:32
逆に懐かしくなかったら何になるんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:44:45
WiiかDSlite
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:46:44
親が持ってたファミコン
ソフトはドラクエ123、スーパーマリオブラザーズ、第二次スパロボのどれか - 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:47:50
え、みんなSwitch2じゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:48:16
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:49:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:14:18
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:16:02
メガドライブ
ソフトは覚えてる限りだとコラムス2
幼かったから「触った」という程度でゲームのルール全然わからんかった - 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:17:17
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:18:16
なっつ、親と車を見に販売店に行ったら何故か置いてあったからプレイしたよ、なんか体内に入って細菌を撃つ3Dシューティングだったな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:20:48
マフィア梶田と似た経緯やな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:29:49
多分ファミコンのマリオ3かロックマン2のどっちかだったと思うんだが・・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:40:53
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:42:00
えっ?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:42:56
スーパーファミコンとゲームボーイは元々家にあったから初めて自分が頼んで買ってもらったのは64になるなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:44:40
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:51:33
本当に初めて触ったのはセガmarkIIIのスペースハリアーだったかしら
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:06:47
幼稚園の頃触ってた親の64
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:57:24
ファミリーコンピュータ
ちょうど俺が小学1年生くらいにスーパーファミコンが流行してる中で「親父が元々持ってたファミリーコンピュータで我慢しておきなさい」ってことで我が家はファミリーコンピュータだった
ありがたいことにスーパーファミコンが実質値下げされたタイミングでスーファミも買ってもらえたのでお得感あった - 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:01:18
親が持ってたPCエンジン
ボンバーマンやった記憶がある - 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:07:56
親が買ってきたのはツインファミコンだったけど
ついぞディスクドライブのゲームを遊ぶことはなかったなあ - 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:22:10
ピコ……は知育玩具な側面強いから
それ除けばスーファミだな - 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:31:49
ゲームボーイカセットと互換性あった頃のDS
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:00:05
ゲームキューブがどうしてもほしくてサンタさんにねだったらなぜか枕元にあったセガサターン
そんな経緯だったけどグランディアとかバーチャファイターとかまあまあ色々やった - 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:11:45
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:15:09
DSだな
ポケモンのホワイトが初だった(ほんとはレシラム欲しかった) - 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:17:03
同じく。俺はYだった。
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:24:08
ゲームボーイポケット
ポケモン金銀とゲームボーイカラーが発売された頃だからかホームセンターでポケモン赤とセット売りされてた 色はおそろいの赤
幼いながらにドラゴン好きだったのでリザードンのパッケージに一目惚れして親にねだったんだと思う
ここからポケモンとゲームにどハマりした - 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:27:26
親が持ってるPCとフライトスティックで謎の3Dフライトシューティングをやった
windows95くらいの時代かな…ソフトの名前は全然覚えてない - 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:27:45
スーファミかアドバンスかな?両方家にあったから
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:32:45
DS
ソフトはポケモンBW - 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:41:11
ゲームボーイポケットとポケモン緑
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:46:15
DSLiteでポケモンダイヤモンドやなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:54:52
親が持ってたゲームボーイポケット
カービィのきらきらきっずとテトリスやってた - 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:31:26
スーファミ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:42:52
買ったのはファミコン
触ったゲーム機自体は隣の兄ちゃんが持ってたPC88だったかMSXのなんかだったらしい - 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:39:32
PS2でソフトはガンダム戦記 多分3歳か4歳の頃
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:01:11
DS ポケモンBW
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:04:10
叔父の持ってたSFCで初代マリカ
自前だとWiiでWiiSportsResort - 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:45:27
WiiでNewスーパーマリオブラザーズWiiだったな
難しくてお助けプレイ使いまくった - 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:49:06
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:50:23
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:52:35
初代ゲームボーイだな。スーパーマリオランドで1−1もクリアできなかったし、テトリスもルールを理解してなかった。何もかも懐かしい
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:15
プレイステーション
30周年おめでとう - 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:23:17
ファミリーコンピュータ
星のカービィ夢の泉の物語 - 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:27:31
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:48
64かゲームボーイカラー。物心ついた時には家にあって普通に触ってたから
多分どっちかと言われるとゲームボーイカラーでコロコロカービィしてたんじゃねえかなあ、64はゼルダの大妖精で泣いたって聞いたし - 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:52:49
ゲームキューブ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:25
初めて遊んだならスレ画かスーファミ、初めて買ったならアドバンスSP
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:27
3ds
- 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:35:12
おなじく
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:16
初めて自分の金で買ったハードは箱360
安くてDVD見れてUSBで音楽聴けたし
やりたいソフトは大体安く買えたし最高だった
オブリビオン、AC、EDF 、FO3、アイマス、ギアーズ、FF13とずっと遊んでた - 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:37
- 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:39:14
メガドライブだった
ダーウィン4081かゲイングランドのどっちかだった気がする - 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:07:16
紫のアドバンス。これが噂のマリオかって一緒に買ってもらったソフト起動させたらワリオだったって笑い話付き。
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:24:28
DSの教授のやつ……
ソフトは飽きたじっちゃんから、DSは親父から…… - 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:27:46
3DSで中古のホワイト2やったのが初めて
- 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:37:40
FCかSFCかメガドライブ
物心つく頃にはどれも家にあったけど自分で最初に触れたのがどれだったかの記憶がない - 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:45:56
GBA(スケルトンピンク)
ソフトは鏡の大迷宮 - 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:13:01
物心ついた時点でGBもPSもPS2も64もファミコンもピコもあった
両親はPCでも携帯でもゲームをやってたけど、最初に買ってもらったのはDSライトかなあ - 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:55:00
兄弟の誕生日プレゼント合わせてDS買ってきてくれたわ
タッチカービィとニンテンドックス - 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:58:08
DS
おいでよどうぶつの森 - 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:59:36
GBかSFCか3DS
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:03:51
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:40:48
当時の親が大のゲーム嫌いだったから脳トレブームの時におじいちゃんに買い与えた脳トレ入りDSi LLを実家で横から触ってたのが初めてだわ
程なくしておじいちゃんは脳トレに飽きたから所有権以外はほぼ自分専用のゲーム機になってたが - 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:31:29
当時DSか3DSが流行ってるなかPS2 ゲーム中々買ってもらえなかったねん
- 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:14:37
DSLiteだな
親がゲーマーだったから親のやってたどう森を触らせてもらったのが最初だったはず(どう森なのは幼児に触らせても大丈夫だと思ったからだとか) - 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:24
ニンテンドースイッチ。コロナで外出自粛のときに親が「暇だろうから」って買ってもらえた
- 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:35:05
DSで多分どうぶつの森だったはず
- 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:54:00
やったのスーファミだろうけど、自分だけのものはゲームボーイポケット
ソフトはポケモン緑 - 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:42:35
- 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:43:45
おもちゃ屋で列に並んでやったなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:14
アドバンスSPでハムちゃんずがスポーツするゲームを遊んでた記憶がある
そっからすぐDSに変わったから幼少期の記憶は殆どDSだ - 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:17:44
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:23
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:34
誕生日プレゼントで買ってもらったSwitch!!!
- 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:41
ファミコンでソフトは初代ロックマン。
結局クリアできないまま。 - 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:10:01
自分だけのゲーム機なら小1の誕生日に妖怪ウォッチと一緒に買ってもらった3dsかな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:22:38
たまごっち
ゲーム機にふくまるならこれ
含まれないならゲームボーイアドバンスSP - 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:00
星のカービィ2