- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:11:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:12:30
ヴィクト凄すぎだろブエナを有馬で打ち負かしているし
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:13:36
ここ最近の皐月単冠は不調でダービー馬はがんばってるな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:13:46
GI勝利こそないが好走もしているし引退レースの阪神カップの強さボニたんはようやりすぎとる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:15:19
ミラノ古馬走ってないだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:15:47
ミラノ0.0.0.0じゃね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:16:37
4歳以降の成績ってことね
細かいけどミラノは0.0.0.0
エフフォーリアの0.0.0.4は事実だけど悲しい数字だな - 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:17:06
ん?それならエフフォは古馬では勝ってないが秋天有馬勝っているな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:17:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:19:24
早熟なのか晩成なのか一発屋なのかようわからん皐月賞単冠馬
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:20:06
あれ?ピサって古馬で4戦しか走ってないの?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:20:58
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:21:27
すまんミラノ走ってないから0.0.0.0だったわ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:22:12
皐月賞単冠で強いってか古馬活躍したのってなんかオペラオー、ダメジャー兄貴、トウショウボーイくらいしか思いつかないな…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:23:10
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:24:34
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:30:35
適性が皐月賞に近いコースのみで距離短縮も延長も出来ない左回り対応できないとかなると選択肢もすごい少ないしな、最近は大阪杯って選択肢も増えたが
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:37:07
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:37:57
10.3.0.2 天皇賞春×2、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念
この枠だとズバ抜けてる…この枠じゃなくてもズバ抜けてる - 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:50:50
勝ったのが皐月だけでも、他2冠で好走しているなら……?
と思ったけどソールがなうん - 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:55:23
現4歳以降に古馬重賞を勝った皐月賞単冠馬
1942アルバイト(横浜記念、⭐︎天皇賞秋)
1948ヒデヒカリ(中山記念秋)
1956ヘキラク(安田賞、クモハタ記念)
1959ウイルデイール(大阪杯)
1962ヤマノオー(ダイヤモンドS、安田記念、日本経済賞、毎日王冠)
1965チトセオー(阪急杯)
1967リュウズキ(⭐︎有馬記念)
1968マーチス(札幌記念、目黒記念秋)
1973ハイセイコー(中山記念、宝塚記念、高松宮杯)
1976トウショウボーイ(宝塚記念、高松宮杯)
1988ヤエノムテキ(産経大阪杯、⭐︎天皇賞秋)
1989ドクタースパート(ステイヤーズS)
1993ナリタタイシン(目黒記念)
1995ジェニュイン(⭐︎マイルCS)
1996イシノサンデー(京都金杯)
1999テイエムオペラオー(京都記念、阪神大賞典、⭐︎天皇賞春、⭐︎宝塚記念、京都大賞典、⭐︎天皇賞秋、⭐︎ジャパンC、⭐︎有馬記念)
2004ダイワメジャー(ダービー卿CT、マイラーズC、毎日王冠、⭐︎天皇賞秋、⭐︎マイルCS、⭐︎安田記念)
2008キャプテントゥーレ(朝日CC)
2010ヴィクトワールピサ(中山記念、⭐︎ドバイWC)
2013ロゴタイプ(⭐︎安田記念)
2014イスラボニータ(マイラーズC、阪神C)
2017アルアイン(⭐︎大阪杯)
2019サートゥルナーリア(金鯱賞) - 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:56:19
ソールオリエンス勝ち方はオペラオーっぽかったが
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:57:41
そういやソールって皐月賞馬か
なんか懐かしく感じるわ - 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:01:07
堅実なイメージあったけど一覧にしてみると
むしろ10年に1度大物が出てくるギャンブル枠だな皐月単冠 - 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:01:51
皐月賞単冠馬が古馬でも成績落としてるのに対象的で2020年以降になってからはダービー単冠馬が古馬でも活躍してるからね
シャフ→ドバイシーマ勝ってG1 2勝
ドウデュース→京都記念(阪神開催のG2)、有馬記念、天皇賞秋、ジャパンカップ勝ってG1 5勝
タスティエーラ→天皇賞秋2着 香港カップ3着
ダノンデサイル→AJCC(G2)勝ち
ただ23世代のクラシック3頭は古馬になってから勝ってないけどG1 2着があるからようやってる - 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:08:55
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:33:37
まあ本当は21年のエフフォーリアで途切れるはずが不運で続いてしまっただけって感じがする
単冠馬って菊花賞以外はそんなになイメージだし - 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:43:54
アルアインとかいうG1勝ったことない騎手2人でのG1競走2勝を成し遂げた珍種
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:46:54
4歳で大阪杯勝ってるし5歳前半着内率すごいし現代に持ってきたら上澄みだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:48:09
後方脚質のソールを大阪杯に出し続けるという判断が謎、それで勝てるならここまで負け続きせんわ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:50:14
2000mだと思ってるってことかね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:08:31
先行できるようになったらガイガイしてやる気なくす難儀なやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:14:53
皐月賞には早熟性が大事ってのがよくわかる統計だな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:19:00
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:19:05
種牡馬としてもなんとも言い難い感じだなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:20:36
- 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:25:02
種牡馬成績を言い出すとダービーも良くない
- 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:27:04
21世代はなんだかんだで三冠競争以外にも1個2個勝ってるのえらい
エフは3歳のうちにだったが - 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:30:04
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:31:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:35:48
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:36:51
中山の世代G1で2回2000があるのに古馬G1は長いか短いコースしかないのがね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:38:08
あわわお前は皐月単冠どころかクラシック単冠馬最強筆頭候補
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:43:03
一花がラフレシア位あるだろ!
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:48:42
地味に菊花賞馬のレベルの低下が1番深刻なのかも
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:59:38
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:22:20
古馬になってぱっとしない馬が多いのは早熟傾向の馬で勝ててしまう側面があるからだろうか
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:43:31
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:47:33
仕上がりの早さで勝つ奴が出がちというのもあろうけど、中山2000が重賞としては珍しい条件でそこが得意な奴は行く場所がないというのもある
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:50:12
こいつの皐月賞は東京開催だったので秋天と同条件という罠
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:52:02
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:52:31
ぶっちゃけ最近ならまだダービー馬の方が古馬でも好走してる
なんか馬場の高速化が府中得意な馬に追い風になってるとかは噂で聞いてるけど
それだと中山とか阪神のみ得意なパワーだけとかの馬はどんどんキツくなってるんじゃないの - 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:54:45
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:03:02
タイホは阪神以外のG1は勝ってないが阪神だけで3つ勝った猛虎魂の化身や
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:11:17
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:16:26
東京は露骨に向いて無いから仕方ないとして、京都春天競走中止でそこらの適性有耶無耶になったからな
能力的に勝てた派とタイホの得意ペースに持ち込めて無い(持ち込みにくいコース形態)から負ける派で未だに2分されてるし
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:22:58
体弱いのはやっぱり数出れないのは痛いしベストパフォーマンスでもドウデュースにギリ勝てなかった
頭赤ちゃんは頑張ってる方だけど同期が活躍しまくってるせいで見劣りするのと気性がアカン
どちらも素質はあるけどこのままG1無しでもおかしくはない所はある
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:24:20
騎乗ミスなければ菊は取れてたから…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:12:07
並べてるとロゴえらい数走ってんな
夢を終わらせなかったのが勝因だったか - 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:15:17
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:34
殿堂入り
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:35
今は大阪杯あるから昔よりましなはずなんだがな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:36:03
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:54:31
規模がデカすぎる
- 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:56:59
勇往邁進、終わらない夢
- 66和田竜二25/04/02(水) 09:58:11
やっぱ俺のテイエムオペラオーって神だわ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:02:49
貴方も現人神になれ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:03:57
クソデカ一花じゃん
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:06:41
タイホは春天は競走中止だし凱旋門行って狂った馬だから誰も適正の正当な評価なんて出せんと思うわ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:10:04
皐月賞単冠→オペ
ダービー単冠→ウオッカ
菊花賞単冠→キタサン
とG17勝は全ての単冠でいるのよな - 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:10:09
ラフレシアくらいでかい一花を咲かせてきたな…
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:36:40
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:46:27
ダービーじゃない?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:49
断トツ菊花賞
- 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:59:48
重度の喉鳴りを患っても復活してあの戦績を叩き出したダメジャー兄貴も大概頭おかしいな......
- 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:00:42
菊は中間より上は確かにいいけど下が底抜け過ぎて平均だとキツい
なんやかんやダービーじゃねえの最弱と名高いオペックホースですら有馬掲示板内だし - 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:01:46
この30年の統計採ったら外れ値になる奴
- 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:02:29
全頭自力でぬいぐるみ出してるというね
- 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:11:26
皐月賞って『最も速い馬が勝つ』ってだけあって早熟傾向が高くないと勝てないのかなって思う
その分古馬以降は他の晩成馬とか最初から最後まで高い能力を出せる馬に遅れを取りやすいみたいな感じで