社会人3年目になって焦る

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:24:51

    周りの友人が彼氏彼女でき始めて、
    自分だけオタク友達と遊んだりするだけで焦り始めた
    仕事面は充実してる(というか不満なく働けてる)、
    ただ兄が今年結婚するのもあってすごい不安になってきた

    何から始めるべき?
    ちなみに職場が近いため実家住み

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:35:00

    そろそろ一人暮らししてもいいんじゃない?
    一人暮らしがしっかりできるようになってこそ他人と暮らせるわけだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:40:17

    >>2

    なるほど...

    家から20分くらいで職場に通えてしまうので一人暮らしはなぁって思ってたんだよね


    家族からもやる意味ある?お金貯めた方がいいよと言われてるし、職場も普通に実家住みが多数

    まあ愛知県という地元特化なエリアに住んでるからかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:43:04

    ぶっちゃけ結婚したいの?
    嫌になるだろうし周りがしてるからですることもないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:45:06

    >>4

    これ変って思われそうであんまり人に言ってないんだけど、恋愛がしたいんじゃなくて結婚して子供が欲しい


    ドキドキする恋愛とかじゃなくて一緒に生活して苦じゃない人と過ごしたいという願望がある


    大学時代にメッセージや電話でストーカー行為されてから恋愛が苦手になったというのもあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:45:38

    何が不安かにもよる
    男がいないのが不安ならマチアプでもやれば

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:46:48

    今一応掃除洗濯料理は手伝ってるけどお金の管理が曖昧だから結婚を考える前にそっち勉強したほうがいいな...

    やっぱクレカとかと連携する家計簿アプリで管理するのがいいよな
    前自分で付けてたら途中から金額ミスあったり散々だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:47:12

    恋愛したいのか結婚したいのかで変わってくるけど結婚したいなら結婚相談所に飛び込むって手もあるで
    今は二十代の若い子が増えてきてるし下手にマチアプや友人知人経由で探すよりも広い市場で見られるってのが大きい、二十代の若い男性も増えてきてるし

    ただ何れにしろ一人暮らしはした方がいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:47:51

    >>6

    自分だけ普通じゃない感覚がソワソワする

    毎日働いて帰ってるだけで疲れて土日は外出そんなできないから余計...

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:48:36
  • 11125/04/01(火) 07:48:54

    結婚はしたいが、その過程にある恋愛ができる気がしない

    周囲からは昔だったらお見合い結婚してそうって言われてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:53:28

    >>11

    その感性ならほんとに相談所向いてると思うわ、ちゃんとあなたに向き合って壁打ちしてくれるタイプの相談所がいいので上でリンク貼られてるけど「ナレソメ予備校」お勧め

    もしならYouTubeに動画配信されてるのでそこ見てもいいかも、年代や性別問わずいろんな相談持ち込まれたりしてるよ

  • 13125/04/01(火) 07:54:09

    >>10

    読み始めた

    すごく納得したというか、自分は安定したパートナーと共に過ごしたいって気持ちが強いときぢぃた


    その前に自立してないと相手からしたら自分が不安定に見られるので、そっちを先に磨きながら結婚も同時に考えるべきかもしれん


    一人暮らしが1番自立に近いだろうけどちょっと今すぐやれることでもないから、取り敢えず実家住みでも自立してるやん!!ってなりたい


    ①お金の管理

    ②家事をこれまで以上に積極的にやる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:58:19

    >>自分だけ普通じゃない感覚

    良いとこだけが見えてるだけで周りも思ってる程普通じゃないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:58:20

    実家が愛知だが自分も既婚の友人達も結婚するまで実家住みがほとんどでその間に結婚資金を貯めてたよ
    親が料理上手なら1の好きなレシピを習っておくといいんでない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:59:34

    もしなら一度相談所の無料相談してみてもいいかもね
    女性の場合自立も重要なんだけど若さも大事だからイッチの挙げてる金銭管理、積極的に家事をやるに加えてそれ以外に現状どんな課題があるか、自分の市場価値はどんなか確認してみるといいよ

  • 17125/04/01(火) 10:36:40

    >>16

    ありがとう!

    結婚相談所考えたことなかった(というより周囲が恋愛して〜って感じなので)


    マッチングアプリ考えたんだけど、怖いなぁと言う気持ちもあった


    受け身だと年とってしまうし色々行動し始めないとなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:39:07

    愛知だと男も女も実家住みだらけじゃないか?
    みんな結婚が視野に入ってから一人暮らしや同棲にシフトしてるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:41:35

    自分も愛知だけど周りの人、就職時点で実家住みならほんとほぼそのまま結婚してる、男も
    結婚したら2人でアパート暮らして、子供できてお金貯まったら実家の近くに家建てる
    愛知なら今の時代でもこの安定ルートができてしまうんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:44:23

    >>19

    親にもよるんだろうけどこの時代に愛知で30過ぎて未婚の息子(娘)が心配で親同士が結託して見合いさせて同棲させたって話聞いてすげえなって思った

    ちなみに現在進行形で結婚に向けてゆっくりと進んでるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:47:51

    結婚に必要なのは誠実さと信頼だから恋愛感情は含まれない
    恋愛は趣味のジャンル
    1はこれに矛盾しない性格っぽいからガチの相談所や身内に紹介してもらったりして、若さのアドバンテージを持ったまま身元のしっかりした人と家庭持つルートを頑張ってみてもいいんじゃないでしょうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:52:02

    >>17

    今のご時世女性に家事を求める男性は案外少なくなってるし何より全国展開してる相談所なら自分の希望範囲でお相手探してお見合いって形取れるから自分の身の丈に合った相手を広いマーケットで見つけやすいってのがある


    上で挙げたナレソメ予備校(ロジカルラブの提唱元)は例えばイッチの場合愛知県内だけじゃなく東海地方で探すとか関西エリア、関東エリア、中国、四国エリアで探す等できるしお見合いも昔みたいな対面って形だけじゃなくZoomでやったりしてるからそこから挨拶って形も可能ってのも一つ評価点かと

    何にせよ恋愛からの結婚だけが結婚する道筋じゃないし最近は二十代の若い子(男女ともに)相談所に入る子が増えてきてるからけして恥ずかしい事でも特別でもないんだよってことはお伝えしたいわ

  • 23125/04/01(火) 20:09:24

    本当ありがとうございます、自分がずっと抱えてた恋愛はしたいわけではないという感情が
    変ではないことがわかって安心しました

    また、3年目時点で気づけたのをラッキーと思いながら
    今後は自分から動いてみようと思います
    まずは自立するのを目標に①自分の支出・収入のバランスの再把握②家事をもっとやり、
    料理や買い物などの生活知識を教わるのを始めようと思います

    あとおすすめの家計簿アプリあったら教えてください...

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:17

    今日入社だったんだけどすごい疲れて毎日8時間労働なんて出来そうもないって思った
    午前中は入社式で午後は住所とか登録して後は何も考えずにパソコンカチカチしてただけなのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:19

    >>13

    実家から通えるのに一人暮らしするのも馬鹿馬鹿しくないか?

    結婚に子育てなんて余程の高収入でもない限り金がいくらあっても足らんぞ

    子ども一人大学まで通わせるのに現在の貨幣価値でどれだけ必要なのか知ってる?

    子どもが高校も大学も公立のパターンですら2500万円以上はいる

    大学ではなく専門学校や短大でも同等以上の出費は予想しておくべきだろう

    https://www.oitamirai.co.jp/column/loan/2402_cost-simulation/#i-15

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:27

    ワイも職場が近いし郊外にあるから一人暮らしをするタイミングを失ったまま家を相続してしまった…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:33:50

    >>23

    家計簿アプリならむしろYouTubeで家計簿アプリで検索すればいいの出てきそうな気がする

    それからもしイッチが本格的に金銭管理等学びたいなら簿記とFPの3級学ぶのお勧め、これだけで収入と支出の流れがある程度把握しやすくなるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:35:28

    >>26

    ワイも病気してから

    職場も近いし家は出なくていい、その分今後のために貯めなさい

    あと弟が家出るからあんたは実家相続して

    って言われてるんだけど

    実家相続ってどうなん? 税金とかかかる?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:14

    >>28

    築何年かにもよるけど掛かる

    資産価値大してない家なら控除があるからそこまでじゃないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:38:58

    >>28

    相続税の説明してるとこのリンク貼っときますわ

    legacy.ne.jp
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:39:18

    >>28

    家を建ててから何年経ってるとか路線価とかその他の金融資産や相続人数によって変わる

    3600万くらいまでなら余裕

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています